MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア

エリア– category –

エリア南極アフリカアジア南米北中米&カリブオセアニアヨーロッパ
  • オーストラリア

    サミシマスのない世界へ〜夏のビーチで過ごすオーストラリアのクリスマスはこんな感じ

    クリスマスは色んな意味で寒いもの。今まで30年そう思って生きてきましたが、季節が真逆のオーストラリアで、人生初の夏のクリスマスを味わってしまいました。   オーストラリアはメルボルンからメリークリスマス! メリークリスマス!(というか、新...
    2017/01/07
  • エリア

    片道6時間。ケニアで2万5千円のお泊りサファリするとこんな感じ(マサイマラ)

    首都ナイロビより6時間。マサイマラ国立公園にて、泊まり込みサファリを体験してきました。   こんにちは、ライターの宮﨑(@JIBURl)です。 東アフリカのケニア共和国にあるマサイマラ国立公園で、1泊2日のサファリツアーに参加してきました。 高層...
    2017/01/05
  • エリア

    ベトナムの美容院で「ボブ」は通じるか?実際に確かめてきた

    ベトナムの首都ハノイのおしゃれ美容院で「ボブでお願いします♪」と注文した妻。でも、なんだかな……笑   ベトナムで女子がヘアカット 大自然と秘境を求めて夫婦で世界一周をしているBack to the Natureのおだやんです! 今回はベトナム...
    2017/01/04
  • エリア

    伝統行事はやっぱり家族と。ネパールの祭「ティハール」が教えてくれたこと

    ネパールきっての祭「ティハール」の準備をするネパールの一家と時間を過ごすうちに、気づけばネパールの夫婦みたいになっていました。   ネパールのトレッキングガイド一家と過ごした時間 こんにちは!新婚旅行で世界一周中のNO TRAVEL NO Life、大...
    2016/12/31
  • エリア

    ピサの斜塔の異名を持つ石筍を見に、グアテマラのレイ・マルコス洞窟を探検してきた

    自然を楽しむアクティビティが多いグアテマラ。独特の風景が広がるレイ・マルコス洞窟で、はるばる探検してきました!   グアテマラのド田舎にあるレイ・マルコス洞窟 お酒と音楽とおねーさん、そして冒険を愛するアラフォーバックパッカーのナシオで...
    2017/01/03
  • エリア

    ジム・プール・サウナ付き。高級マンション22階に家賃5万で住む方法(メルボルン)

    5ヶ月暮らしたメルボルンの安宿より高級マンションの方が安かったので、引っ越しちゃいました。(ぜひ海外の家探しの参考に)   安宿からマンションに引越しする事に こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕(うえた...
    2016/12/31
  • エリア

    タイ観光で密かに人気上昇中。チェンマイの「グランドキャニオン」に行ってきた

    タイのチェンマイで偶然誕生したとされる「グランドキャニオン」で、できる限りの遊びを堪能してきました!   グランドキャニオンってアメリカにあるんじゃ…? こんにちは!セカマタ〜(色んな意味で)世界を股にかける女一人旅〜のピノです!...
    2016/12/29
  • エリア

    メートルが誕生したフランスのパリに現存する「初代・1メートル」を測ってきた

    1700年台後半、世に「メートル」の概念を広めるべくパリに設置された「メートル標準器」。今なお残る「メートルの化石」は本当に1メートルあるのか確かめてきました!   メートルはフランスで誕生した こんにちは、フランスで活動中のきっしーです。...
    2016/12/30
  • エリア

    インドと中国ってそんなに仲悪いの?シンガポールのブギスで見た1つの答え

    まるで日本のアメ横のような、シンガポールのブギス。その光景はシンガポールならでは…   こんにちは、アジアでノマド中のはるぼぼです。シンガポールといえば、日本のテレビCMにも登場した「マリーナ・ベイ・サンズ」など、近未来的な街並みを思...
    2016/12/28
  • エリア

    今、本当に行くべき場所とは。消えゆく秘境「タイのリペ島」で考えた

    「アジアのモルディブ」「タイ最後の秘境」などと呼ばれているリペ島が気になりすぎて行ってみました。   世界から秘境が消えてゆく こんにちは。旅人7年目、片岡力也です。 綺麗な海、綺麗なビーチと聞いてワクワクしない人はいないと思います。もち...
    2016/12/26
  • エリア

    ○○を1650億倍に拡大した建物がこれ。ベルギーの「アトミウム」に潜入してきた

    アレを巨大化した奇抜な形で有名なベルギーの観光地、アトミウム。内部も若干ぶっとんでます。   ベルギーの首都ブリュッセルのシンボル、アトミウムって? どうも!ビール大好き三矢(@hideto328)です。 今回は連載「世界酒場放浪記」でも何回か紹...
    2016/12/27
  • エリア

    麺の如くすする!オーストラリアのセブンの定番ドリンク「スラーピー」の正体

    12月のオーストラリアは夏!現地のセブンイレブンで、夏定番のドリンク「スラーピー(slurpee)」を飲みまくってきました。   12月のメルボルンは夏 こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕(うえたけともひろ)です...
    2016/12/25
  • エリア

    マネしたい…。「スパイスの女王」と飲むグアテマラのコーヒーを味わってきた

    グアテマラといえばコーヒーですが、中でもグアテマラ第三の都市「コバン」のコーヒーは一味違いました。   グアテマラ第三の都市コバン お酒と音楽とおねーさん、そしてコーヒーも愛するナシオです。今回はグアテマラのコバンの街で出会った一杯のコ...
    2016/12/23
  • エリア

    メシ作れよ(笑)趣味で7年かけて世界遺産を作ったベトナムのレストランに行ってきた

    近くにはベトナムの有名スポット「スイティエン公園」もありますが、あえてこっちに行きました。(行けばスモールライトを浴びた気分になれます)   こんにちは!ベトナムで留学中のペレストロイカ岸本です。今回より、連載「ベトナムを舐めまわした...
    2016/12/24
  • エリア

    南米一ゲイに優しい国・ウルグアイの「フリージェンダーパーク」に行ってきた

    LGBTフレンドリーということで世界的にも有名なウルグアイ。首都のモンテビデオにそんなウルグアイを象徴するかのような公園があると聞き、行ってきました。   >> LGBTにかんする記事一覧はこちら   こんにちは!特に自分を変えよう...
    2016/12/22
  • エリア

    近所の公園かw ケニアのサファリがドライブスルー感覚(ナイロビ国立公園)

    高層ビルを背景に野生のシマウマが見られるのもきっとここだけ。ケニアのナイロビ市内から10分たらずのナイロビ国立公園で、紛れもない野生を見てきました。   都会のすぐそばに国立公園があるケニア こんにちは、ライターの宮﨑(@JIBURl)です。東...
    2016/12/20
  • エリア

    日本と意外な関係…。北朝鮮・ロシア・中国の国境が接する琿春市で見たもの

    展望台にはロシア・中国・北朝鮮の国旗。街自体も特殊な中国・琿春(こんしゅん)の防川の様子を見てきました。日本との意外な関係もありました。   中国・ロシア・北朝鮮の国境が接する、中国の琿春市 こんにちは、タケオトラベラーを運営しているた...
    2016/12/21
  • エリア

    スロベニアに三途の川。なぜか欧米人だけに人気の穴場、ヴィントガル渓谷に行ってきた

    スロベニアの穴場観光地「ヴィントガル渓谷」がまるで三途の川…。せっかくなので美しい景観もたっぷりと紹介します。   スロベニアといえばブレッド湖ヴィントガル渓谷 こんにちは。百太&しょうの世界一周HoneyMoonの百太です。 日本人に人気...
    2016/12/19
  • エリア

    神戸市が全滅する規模のジェノサイド…。アルメニアの虐殺博物館で考えた

      アルメニアで起こったジェノサイドの歴史について展示している虐殺博物館。かなりショッキングでしたが、直視せずにはいられませんでした。   こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。大学で勉強しているロシア語を使い旧ソ連諸国を周っ...
    2016/12/17
  • エリア

    ベッド=万能家具。メルボルンの安宿(12人部屋)で4ヶ月暮らして学んだ整理術

    オーストラリア・メルボルンの安宿「バッパー」で完全武装した僕の部屋(ベッド)がこちら。ちなみにベッドは1段目がオススメです。   オーストラリアの安宿こと「バッパー」で暮らして4ヶ月 こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼...
    2016/12/18
  • エリア

    脂身すげーな…。グアテマラのネズミ「テペスクイントレ」がマジで美味い

    グアテマラのレストランで煮ネズミを発見。体毛もついていて怖かったのですが、食べてみると……独特の風味に豊かな食感、すごかったです。   マヤ時代から伝わる伝統的なネズミ料理 こんにちは。食生活だけは肉食系、あとは草ばっかり食...
    2016/12/16
  • エリア

    ゾウの群れが音をたてて攻めてくるボツワナの宿「Elephant Sands」の泊まり方

    ゾウが群がるボツワナの宿「Elephant Sands」。好奇心で泊まってみたのですが…   野生のゾウが集う宿があるらしい こんにちは。なんとかなる。の2号です。 アフリカ南部の国、ボツワナにユニークな宿があると噂…。なんでも、その宿には...
    2016/12/15
  • エリア

    メルボルン在住、無職。三十路のぼくの再就職状況

    オーストラリア・メルボルンの日本食レストランで働きだして4ヶ月……無職になりました。ひとまず11月の収支報告とともに、再就職の様子を紹介します。   無職になりました こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」...
    2016/12/14
  • エリア

    テキーラ村のテキーラ工場へ、テキーラバスで行ってきた

    テキーラの語源になったとされるメキシコのテキーラ村は、テキーラだらけ。ここまで来たらせっかくなので、テキーラ工場を見学してきました。   お酒と音楽とおねーさんが大好きな、酔いどれバックパッカーナシオです。今回は自分自身何度も痛い目を...
    2016/12/13
  • エリア

    アドリア海の遺跡に野宿するオトナの音楽祭「Dimensions Festival」に参加してきた

    アドリア海に囲まれた、クロアチアの遺跡が会場のDimensions Festival。幻想的な光の中、夜通し音を楽しむオトナのキャンプに参加してきました。   みなさんこんにちは。寒さに耐え切れずアメリカ大陸に逃げ出したたくろうです。紹介する海外フェステ...
    2016/12/12
  • エリア

    ネパールの魅力は、妻と行けばよくわかる

      オーストラリアで10か月の農民生活を終え、ネパールにやってきた僕たち夫婦。すると妻が、いきいきと爆買いを始めたのです…   こんにちは!新婚旅行で世界一周中のNO TRAVEL NO Life、大地と涼です。連載第16回目は、ネパールからお伝...
    2016/12/11
  • エリア

    フランス推奨の白滝の食べ方をあえて実践してみた

    フランスのスーパーに並ぶ白滝、その名も「シラタキ de コンニャク」。フランスで進化を遂げた様子だったので、フランス流で調理してみました。   こんにちは、きっしーです。 フランスで密かにはコンニャクがはやっていると聞きつけて、ごく普通のス...
    2016/12/09
  • エリア

    中東一裕福なカタールならでは…。タダで観光ツアーに参加する裏技

      場合によっては無料観光だけでなく、高級ホテルですらタダになるなど、裏技満載のカタール。至れり尽くせりです。   超大金持ちな小国カタール こんにちは。旅人7年目、片岡力也です。 今回は、あまりなじみの無い国かもしれませんが、カター...
    2016/12/10
  • エリア

    グアテマラの凧揚げがハンパない。墓場を蹴散らし駆け巡る「凧揚げ祭り」に参加してきた

    グアテマラのお盆に、死者を偲んで開催される凧揚げ祭り。サカテペケス村では墓場がとんでもない状態になるということで参加してきました!   グアテマラの「凧揚げ祭り」=ラテン版「お盆」 こんにちは。年明けは凧揚げよりもタコの唐揚げで一杯やり...
    2016/12/08
  • エリア

    タトゥー入れようかな…。オーストラリアのタトゥーイベントで考えた

      日本でタトゥーは入れにくいけど…タトゥーを入れたい!!メルボルンにて、年に一度のタトゥー愛好家の祭典に潜入してきました。   年に一度のタトゥー愛好家の祭典 こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹...
    2016/12/07
  • エリア

    野良ダチョウがいる南アフリカのご当地グルメ「ダチョウバーガー」を食べてきた

      南アフリカ共和国のケープタウンにて、見た目は完璧なダチョウバーガーを味わってきました!   南アフリカ共和国のご当地グルメ、ダチョウバーガー! こんにちは!特に自分を変えようと思わないで世界中を旅するRilyです!今回は南アフリカ共...
    2016/12/06
  • エリア

    ドブロブニクを凌ぐ魔女の宅急便っぽさ。ポルトガルの「ポルト」に行ってきた

    魔女の宅急便っぽいといえばクロアチアのドブロブニクですが、キキがデッキブラシで飛んでそうなのはポルトガルの「ポルト」でした。   ポルトガル第2の都市、ポルト こんにちは! 百太&しょうの世界一周HoneyMoonの百太です。 今回は、ポルトガル...
    2016/12/05
  • エリア

    旧ソ連のキルギスに1ヶ月7万円以下で滞在する方法(衣食住込み)

    海外には安価で参加できるボランティアが存在します。旧ソ連国家のキルギスでボランティアに参加し、食事やホームステイ付きで1ヶ月滞在できた体験を紹介します!   キルギスでボランティア活動してみた こんにちは! 自称マジシャンせがわーるどで...
    2016/12/03
  • エリア

    凡人ならきっと引く。シンガポールの無料テーマパーク「ハウパーヴィラ」が自由

    シンガポールにて、軟膏薬・タイガーバームで巨財を成した兄弟によって建設されたハウパーヴィラ。入場無料のテーマパークということで行ってきたのですが…   こんにちは、アジアでノマド中のはるぼぼです。先日、シンガポールにある超シュー...
    2016/12/04
  • エリア

    カルチャー越えてショック。公衆トイレに垣間見る、あなたの知らないオーストラリア

      海外では珍しく、無料の公衆トイレが充実するオーストラリアのメルボルン。とある最新式公衆トイレの、あるサービスに言葉を失いました。   メルボルンの公衆トイレがすごい こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植...
    2016/12/03
  • エリア

    イランで絶対訪れるべきピンクモスクに、夏に行ってはいけない理由

    その美しさにより、イランで超人気観光地となったピンクモスク。夏に行った私は、あることに後悔してしまいました…。    夏のピンクモスクで見たもの… こんにちは。なんとかなる。の2号です。 絶景が広がるモスクとして最近有名に...
    2016/12/02
  • エリア

    廃墟巡りでワクワクが止まらない@グアテマラの世界遺産の街・アンティグア

    グアテマラの世界遺産の街、アンティグア。それはまるでゲームの世界…。廃墟を巡ると、冒険心がエラいことになります。   グアテマラのアンティグアは廃墟がすごい こんにちは。一番好きな呪文はギガテイン、覚えるならルーラを使いこなしたい...
    2016/12/01
  • エリア

    粉から作るオランダのフライドポテト「ラスポテト」を食べてきた

    中毒性のある独特な食感。オランダ発祥のフライドポテト「ラスポテト」を食べてきました!(作り方も紹介!)   オランダ発のフライドポテト「ラスポテト」 こんにちは、きっしーです。今回はオランダの話題です。 オランダ人の画家、ゴッホが描いた...
    2016/11/30
  • エリア

    グアテマラの琵琶湖・アティトラン湖は「鼻」から眺める

    世界一美しい湖の1つとも言われる、グアテマラのアティトラン湖。「インディオの鼻」の異名を持つ山からの眺めが格別だそうで、実際に登って眺めてきました。   アティトラン湖を眺めるための山、インディオの鼻 お酒と音楽とおねーさんが大好きなア...
    2016/11/29
  • エリア

    その漕ぎ方でイケます?驚きが絶えないベトナムの秘境・タムコックの川下り

      ハノイから2時間。陸のハロン湾とも呼ばれるベトナムの世界遺産「チャンアン複合景観」のタムコックエリア。ここ川下り、もはやファンタジーの世界です。   ベトナムの世界遺産の一部、タムコック 大自然と秘境を求めて夫婦で世界一周をしてい...
    2016/11/28
  • エリア

    ヨーロッパの国境なんてこんなもん。マリアヴァレリア橋を渡って国境越えしてみた

    ハンガリーとスロバキアをつなぐマリアヴァレリア橋を渡り、徒歩で国境越えしてみました!両国の国境の街も紹介!   徒歩で国境越え こんにちは、タケオトラベラーを運営しているたけちゃんです。 周囲を海に囲まれている地に住む日本人にとって、自...
    2016/11/27
  • エリア

    大人のためのトリックアートのあそびかた@ArtVo inメルボルン

    巧妙な技法で描かれたトリックアート(騙し絵)。メルボルンのトリックアート美術館ArtVoでは、大の大人がはしゃぎます。もちろん僕も例外ではなく…   オーストラリアのメルボルンでトリックアート こんにちは!極貧バックパッカー改め「オー...
    2016/11/26
  • エリア

    街ごと世界遺産!もっと知られてほしいドイツの穴場・バンベルクを紹介(グルメも!)

    日本で意外と知られていない南ドイツの街「バンベルク」を紹介します!(グルメも!)   世界遺産の街バンベルク こんにちは、ドイツ在住のはるぼぼです。みなさんは、南ドイツの街バンベルクをご存じでしょうか。私はドイツに来るまでバンベルクの存...
    2016/11/24
  • エリア

    世界のセレブが集うメキシコの高級リゾート・カンクンで本格ラーメン食べてきた(火ろ屋)

    世界的に人気のメキシコの高級リゾート・カンクンで発見したラーメン屋、火の屋。果たしてお味のほうは…   メキシコの高級リゾート「カンクン」のラーメンとは こんにちは、ライターの宮﨑(@JIBURl)です。 皆さんは海外旅行中にどんな日本料...
    2016/11/25
  • エリア

    ムラムラした…。フィリピン最高峰の美術館「ベンカブ」で私が学んだこと(バギオ)

    フィリピンが誇るバギオのベンカブ美術館に密かに併設されているエロティカ・ギャラリー。真面目な場所だけあって、感動しちゃいました。   バギオのベンカブ美術館がちょっとエッチ こんにちは。お酒とB級スポット巡りをライフワークとしているmilkc...
    2016/11/23
  • エリア

    キツネザルもバナナ好きなの…?マダガスカルのナハンプアナ保護区で確かめてきた

    サルはバナナが好きだけど、キツネザルは…? 4種のキツネザルに触れ合えるマダガスカルの「ナハンプアナ保護区」にバナナ持参で行ってきました。   マダガスカルのキツネザルにバナナをあげたらどうなるか こんにちは。なんとかなる。の2号で...
    2016/11/22
  • エリア

    蜷川実花プロデュース!って言いたくなる極彩色の村「彩虹眷村」に行ってきた(台湾)

    台湾の虹の村こと、彩虹眷村(さいこうけんそん)。ちょっとイイ話も聞いてきました。   「虹の村」こと、彩虹眷村(さいこうけんそん) こんにちは!セカマタ〜(色んな意味で)世界を股にかける女一人旅〜のピノです! 台湾旅行と言えば、九份などが...
    2016/11/21
  • エリア

    メキシコのちょっと変わった国際テロ組織「サパティスタ」の拠点を見学してきた

    公安調査庁に国際テロ組織と認定されている、サパティスタ民族解放軍(EZLN)。メキシコ・チアパス州のアートな拠点・オベンティックに行ってきました。   国際テロ組織とされる「サパティスタ民族解放軍(EZLN)」を訪ねてみた お酒と音楽、そしてお...
    2016/11/20
  • エリア

    ゾンビが主流のメルボルンのハロウィンで落武者が公開処刑されるまで

    メルボルンのダイソーに刀が売ってたので、落武者でハロウィンに参戦してきました。メルボルンのハロウィンのノリをお伝えします。   去年の東京のハロウィンは苦い思い出…メルボルンでリベンジ こんにちは!極貧バックパッカー改め「オースト...
    2016/11/19
  • エリア

    香港に実在する龍の背中…その名も「ドラゴンズバック」の上を歩いてきた(龍脊)

      都会なイメージの香港に存在する、アジア最高峰のハイキングコース「ドラゴンズバック(龍脊)」。こんな香港…見たことないかも。   香港らしからぬアジア最高峰のハイキングコース、ドラゴンズバック(龍脊) 大自然&秘境を求めて夫...
    2016/11/18
1...678910...32

24時間記事ランキング TOP10

  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 49件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 48件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 12件のビュー
  • mo ヨーロッパ屈指のヌードビーチでぼくが見た... 11件のビュー
  • P1050343 「パニプリ」がいろいろな意味で破天荒と言... 11件のビュー
  • ewccccccew ラトビアのお土産は最強。バルト三国で女子... 10件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 10件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 10件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 564件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 425件のビュー
  • スクリーンショット 2015-02-08 21.52.19 [タイ・カンボジア国境]悪名高き「詐欺ロ... 410件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 406件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 397件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 391件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 387件のビュー
  • DSC_0086 世界三大がっかりの「人魚姫の像」ががっか... 345件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 325件のビュー

© 世界新聞.