MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. デスク

デスク– tag –

  • ボリビア

    [アピ]ボリビアの赤いおしるこを飲んでみた

    以前、まるでタイムスリップしたかのよう!ウユニのおばちゃん朝カフェという記事を書きましたが、そこでボリビア人が毎朝飲んでいるのが「アピ」。ボリビアの「赤いおしるこ」とでも言うような不思議な飲み物でした。   ウユニのメルカド(市場)の...
    2014/03/03
  • ボリビア

    アタカマ砂漠マラソンしたら、肺がおかしなことになった

    高度3000mの砂漠地帯を7日間で250km走破する、アタカマ砂漠マラソン。ちょうどアタカマ砂漠の近くに行く機会があったので「世界一過酷なマラソン」と呼ばれるそれを50mだけ体感してみました。もう、死ぬかと思いました……。 アタカマ砂漠マラ...
    2014/03/01
  • ボリビア

    [ウユニ→チリ抜けツアー]まったく言葉が通じない2泊3日【後編】

    ひょんなことから、全く言葉が通じない外国人たちと2泊3日で旅をすることになりました。人は全く言葉が通じない中でどこまで分かり合えるのか。全部想像で書いてみました。後編です。   前編はこちら   2日目 この日は名所を回りながらチリ国境...
    2014/02/28
  • 飛行機

    日本からウユニ塩湖へ行く方法[40時間]

    デスクがGIGAZINEにウユニ塩湖のまとめ記事を書きました。日本から40時間の道のりもちゃっかりレポートしています。参考にしてくだされ。   ウユニ塩湖まで日本から40時間かけて行ってきた GIGAZINE     photo by Kizuki bansho   &n...
    2014/02/25
  • ボリビア

    ウユニ塩湖スイーツ5選

    探してでも食べたい!絶品ウユニB級グルメ5選に引き続き、ウユニの街で見つけたボリビアスイーツを紹介します。下手に手を出すと、痛い目に合います。   1 ぐるぐるシャーベット 約105円 メルカド前のcolon通りに出没する、なんともアナログなシャ...
    2014/02/26
  • ボリビア

    [ウユニ→チリ抜けツアー]まったく言葉が通じない2泊3日【前編】

    ひょんなことから、全く言葉が通じない外国人たちと2泊3日で旅をすることになりました。人は全く言葉が通じない中でどこまで分かり合えるのか。全部想像で書いてみました。   ウユニからのチリ抜けツアーというものをご存知でしょうか。ウユニからチ...
    2014/02/27
  • ボリビア

    ウユニ塩湖B級グルメ5選

    ボリビアのメシがマズいなんて誰が言った!?ウユニは知られざるB級グルメの宝庫です。世界新聞がウユニに1ヶ月滞在して見つけた5つです。   1 チャーシューサンド おばちゃんが、その場でチャーシューを削いでパンに挟んでくれます。豚とチキンがあ...
    2014/02/24
  • ボリビア

    ウユニ塩湖の塩を売りさばけ![横断バス編]

    「塩を売るシリーズ」の完結編です。前回、手作り塩をウユニの街で売ったものの、完売ならず……。在庫を抱えて、ウユニ塩湖の対岸の街まで売りに行くことになったのですが、そこでは予期せぬ物語が待ち受けていました。   ウユニで街お...
    2014/02/22
  • ボリビア

    ラパスの魔女通り(市場)で買った精力剤は効くのか?

    南米ボリビアのラパスに「魔女通り」なる怪しい店が軒を連ねる一角がある。儀式に使うリャマのミイラや、いかがわしい形のキャンドルなどが並ぶ中で、ひと際存在感を放っていた牛のイラストの精力剤。どれほどの効力があるのか試してみた。   「呪術...
    2014/02/23
  • ボリビア

    ウユニ塩湖の塩を売りさばけ![実践編]

      昨日に引き続き、ウユニで街おこし!手作り塩を売りさばけ!【準備編】の実践編をお送りします。はたして塩は何個売れたのでしょうか!?   出店の場所は、ウユニのバスターミナルの一角。いつもは、地元の人や外国人旅行者で賑わっているので...
    2014/02/21
  • ボリビア

    [ウユニ塩湖トリック写真]欧米人が本気で撮った14選

    ウユニ塩湖で定番といえば「トリック写真」です。ウユニ塩湖では遠近感がなくなるため、不思議でおもしろい写真が撮れます。以前、世界新聞では日本人による素敵なトリック写真集を紹介しましたが、外国人(欧米人)によるトリック写真が尋常ではないです...
    2014/02/19
  • ボリビア

    ボリビアで見つけた緑のコカコーラを飲んでみた

    コカコーラといえば、全世界共通で赤がイメージカラーのハズですが、南米ボリビアで緑のコカコーラを発見したので飲んでみました。果たしてそのお味は!?   ある日、ウユニの街の売店をぶらぶら冷やかしていると、 なんじゃこりゃぁ!!!緑のコーラ...
    2014/02/17
  • ボリビア

    ウユニ塩湖の塩を売りさばけ![準備編]

    大反響だったウユニの塩でおにぎりを作ってみたの企画で、塩を手作りする様子をお届けしましたが、少々多く作り過ぎてしまったので、ウユニの街で売ってみました。準備編です。   デスクです。おにぎり企画は大成功だったのですが、インターン田中と...
    2014/02/20
  • ボリビア

    ウユニ塩湖の床屋で「イビョンホンにしてくれ」と言ってみた

    南米ボリビアの床屋で髪を切ったらどうなるのか?ましてや、「イビョンホンにしてくれ」と言ったら……ある青年が壮大な人体実験に挑みました。   ウユニ滞在中のある日、インターン田中が言いました。「そろそろ髪切りたいっすわー」。...
    2014/02/13
  • ボリビア

    ウユニ塩湖でバタフライはできませんでした

    ウユニ取材中のデスクです。以前、ブログ時代にガンジス川でバタフライをしたのは遠い過去の話ですが、ウユニ塩湖でバタフライはできるのか?念のためやってみました。   言わずと知れたウユニ塩湖。コンディションは良好です。ただ…… ...
    2014/02/15
  • お知らせ

    旅しながらGIGAZINEに書きませんか?【未経験歓迎】

    GIGAZINEに記事を書いてくれる旅人を募集します。初代特命記者のキヨタニくんが帰国することになりまして、後釜を探しています。ライター未経験歓迎!※本募集は常時募集している「旅するライター」とは別モノです   デスク @ウユニ いつ来るのウユニ...
    2014/02/12
  • ボリビア

    ボリビアでタダでメシを食う方法

    誰だってタダでメシを食えればそれにこしたことはありません。南米のボリビアにて思いがけずタダメシにありつけたので、一部始終をレポートします。   ある日、ウユニの中央広場にある建物の中からワイワイ声が…… 何かやってます。 男...
    2014/02/14
  • ボリビア

    ウユニ塩湖のおばちゃん朝カフェ

    朝は1杯のコーヒーからはじめたいところですが、ウユニの街に、店主が全員おばちゃんの朝カフェストリートがあります。デスクがウユニに来てから通い詰めている、まるでタイムスリップしたかのような不思議な場所です。   場所は、ウユニのメルカド(...
    2014/02/11
  • ボリビア

    ウユニ塩湖でイモトのWiFiを繋いでみた

    あれはウユニへ発つ直前のこと……イモトのWiFiがウユニで繋がるのかを確かめに本社に乗り込んだら、なんと無償で提供してもらえることになった訳ですが、ほんとにウユニで繋がるのか?やってみました。   まず、デスクは間違いなくウユ...
    2014/02/09
  • ボリビア

    ウユニ塩湖の塩でソルティードッグを作ってみた

    大反響だったおにぎりに引き続き、「ウユニの塩で作ってみたシリーズ」の第2弾は塩を使ったカクテルといえばこれ、ソルティードッグを作ってみました。   材料は、左からウォッカ、塩湖で精製した塩、オレンジジュースです。本来、グレープフルーツジ...
    2014/02/08
  • ボリビア

    ウユニ塩湖の鏡ばりでスカートは覗けるのか?

    ウユニ塩湖でやってほしい企画を募集したところ、ある読者から「鏡ばりでスカートは覗けるのか?」というどうしようもなくアホな企画をいただいたので、実際にやってみることにしました。   モデル登場 今回、企画に協力してくれる美女はこちらです。...
    2014/02/06
  • ボリビア

    [ウユニ塩湖の写真]2つの表情をもつ夕陽の鏡ばり

    昨日、ウユニ塩湖の360度の鏡ばりをお届けしましたが、今日は1/31に遭遇した穏やかな夕焼けと、1/30の激しい夕焼けをどうぞ。   1/31の穏やかな夕焼け 一般的に雲が少ないと、穏やかな夕日を見ることができます。   鏡ばりの中にうっすら虹 &nbs...
    2014/02/02
  • ボリビア

    ウユニ塩湖の塩でおにぎりを作ってみた

    2014年1月30日、ウユニ塩湖の塩でおにぎりを作ろうの会、ついに決行しました。360度鏡ばりの中で食べるおにぎりは失神寸前の美味さでした。   おにぎりを作ろうの会に名乗りを上げた勇敢な6人の戦士たち。 車をチャーターして塩湖へ出発!おにぎりの...
    2014/02/03
  • ボリビア

    ウユニ塩湖360度の鏡ばり[動画あり]

    ようやく、2014年雨期のウユニ塩湖の鏡ばりに遭遇することができました。めったに見られない360度鏡ばりの絶景を動画とともにどうぞ。   動画はこちら             鏡ばりをバックにUYUNI        ...
    2014/02/01
  • ボリビア

    [リャマの肉を食べてみた]ガムのような歯ごたえがすべての人を黙らせる

    リャマをご存知でしょうか?リャマとはアンデス地方に生息する○○です。南米ボリビアでリャマを食べる機会があったのですが、尋常ではない弾力で、猛然と襲いかかってきました。   こちらのローカルレストランでリャマに挑みました。 これがリャマの肉...
    2014/01/31
  • ボリビア

    【速報】ウユニは完全に封鎖されました

    「レインボーブリッジ封鎖できません!」とは踊る大走査線の青島巡査の名言ですが、ウユニ塩湖への道が封鎖されてしまいました。デスクは果たしてウユニ塩湖にたどり着けたのか!?   突然バスが立ち往生 1月28日、デスクを乗せたウユニへ向うバスが...
    2014/01/30
  • ボリビア

    【かわりに食べてみた】ラパスの丸ごと梅ジュース

    海外の路上などで見かける怪しい食べ物……味や衛生面を考えるととてもじゃないけど、手が出せない。だけど気になる……。そんな食べ物を代わりに食べてみました。   ボリビアの首都・ラパスのサンフランシスコ寺院の近くに...
    2014/01/27
  • ボリビア

    ボリビアで会った小さなマイケル

    マイケルジャクソンといえば言わずと知れたKING OF POPですが、ボリビアのラパスでマイケルのパフォーマンスをする大道芸の少年と出会いました。その圧巻のパフォーマンスに観衆は圧倒され、喝采を送りました。   動画はこちら   ライトアップさ...
    2014/01/28
  • ボリビア

    [エル・アルト国際空港]世界一標高の高い(4061m)空港で朝食を。

    ボリビアのラパスにある世界一標高が高い国際空港、エル・アルト国際空港。酸素ボンベが常備される異次元の空港で、朝食を食べてみた。   デスクです。ボリビアに入りました。ウユニ取材2014の一発目はエル・アルト国際空港について。     ...
    2014/01/27
  • ウユニ遠征2014

    デスクがウユニに行くまでの軌跡

    そうだ、ウユニ行こう!そんなノリで決まったデスクのウユニ遠征ですがこれが公開されるころには、デスクはボリビアです。今日はデスクがウユニに行くまでの軌跡をざっと振り返ってみたいと思います。   デスクです。今日から約1ヶ月、ウユニから更新...
    2014/01/26
  • 日本

    品川イーストクリニックの「トラベル外来」へ行ってきた

    トラベル外来とは、放浪癖のある困った患者を科学的なアプローチで社会復帰させるための病院ではなく……渡航前の予防接種や薬の処方など「旅にまつわる診療」に特化した外来なのだ!海外出張が多いお父さんも必見です。   高山病、大丈...
    2014/01/24
  • ウユニ遠征2014

    [海外旅行の持ち物]僕がウユニ塩湖にもっていくもの

    カバンの中身、彼女、芝生等、他人のものは気になってしまうのが人情というものですが、今回はデスクがウユニ塩湖へ持っていく持ち物を大公開します。   出発当日の朝になっても一向にパッキングの終わる気配がない、デスクです。とりあえず床に並べ...
    2014/01/25
  • ウユニ遠征2014

    世界一周したバックパックを洗ったら紅茶になった

    1年間の世界一周で背負っていたバックパックを洗うことを、ついに決心しました。そして、浴槽で踏みしめたバックパックから出てきたのは、紅茶でした。   2年間放置されたバックパック デスクです。ウユニへの出発が近づいてきたので、バックパックを...
    2014/01/20
  • 日本

    「旅を渇望する」会社・ワンダーラストに行ってきた

    ある日、世界新聞に届いた一通のメールから全ては始まった。「日本一旅を愛する会社」の社長だと名乗るその男からのメールがデスクを煽り、威勢よく乗り込んだものの、物語は予想だにしない結末を迎えることになった……。   日本一旅を...
    2014/01/23
  • ウユニ遠征2014

    【参加者募集】ウユニの塩でおにぎりを作って食べる会2014

    2014年1月29日、世界新聞主催でウユニの塩でおにぎりを作って食べる会を開催します。場所はウユニ塩湖。参加費は無料、現地集合です。   どうも、デスクです。その名の通り、ウユニ塩湖は大きな塩のかたまりです。その塩で日本人のソウルフードである...
    2014/01/17
  • インド

    牛が神聖なインドでステーキは食べられるのか?【連載告知】

    GIGAZINEへ記事を寄稿したのでお知らせします。今回は特命記者の清谷くんに、牛が神聖視されているインドであえて牛肉ステーキを食べるという企画に挑戦してもらいました。果たしてそのお味は!?   デスク @日本 前々から思っててんけど、インドでス...
    2014/01/22
  • ウユニ遠征2014

    【1/28〜2/18】ウユニ塩湖でインターンしませんか?

    何度もお伝えしている通り、世界新聞は2014年1/28〜2/18(予定)、ウユニ塩湖からリアルタイムで更新します。つきましては、現地から一緒に記事作りを手伝ってくれる人をインターンとして募集します。   デスクです。DMM(駄目でもともと)言ってみる...
    2014/01/19
  • ウユニ遠征2014

    ユーロとポンドを間違えないようにしよう

    前回、日本からウユニ塩湖へ!航空券をとってみたで航空券をゲットしたまではよかったのですが、うっかりミスを冒していたことに気づきましたので御報告します。皆さん、ユーロとポンドの曖昧な関係には気をつけましょう。   航空券をとって意気揚々...
    2014/01/16
  • ウユニ遠征2014

    日本からウユニ塩湖へ!航空券をとってみた

    どうもデスクです。前回、イモトのWiFiがウユニ塩湖で使えるか聞いてみたの記事で、イモトのWiFiさんからスポンサードしてもらえることになり、ウユニ取材に向けてイケイケだったのですが、肝心の航空券が取れていませんでした。しかし、血眼で探した結果...
    2014/01/15
  • サービス

    もしあなたが中国人だったら、ビザ無しで行ける国はたった7つ

    ビザ無しで行ける国が多いことなどから、日本人のパスポートはしばしば「世界最強」と言われますが、もしあなたが中国人だったらビザ無しで行ける国はたったの7ケ国です。そういったビザの要否が一目で分かるツールVisaMapperが地味におもろいので紹介しま...
    2014/01/13
  • 日本

    イモトのWiFiがウユニ塩湖で使えるか聞いてみた

    デスクです。前回、ウユニ取材に向けて課題がもりもりというエントリーを書きましたが、そのひとつWiFi問題が解決しましたので御報告いたします。   ウユニにWiFiはない、イモトはどうだろう ウユニへ取材に行くことを決めたものの、ウユニにWiFiがな...
    2014/01/10
  • ウユニ遠征2014

    私をウユニに連れてって

    嫁にウユニ塩湖に行ってもいいか聞いてみたへのアクセスが予想外にいい感じです。ただ、嫁に了解を取ったのはいいものの、ウユニ取材に向けて課題がもりもりなのです。 photo by Yohei Sakamoto   WiFiがない! 重大なことを思い出してうんこ漏らしそ...
    2014/01/07
  • 月間記事ランキング

    2013年12月人気記事ランキング

    デスクです。年末年始のドタバタで忘れ去られていた2013年12月の記事アクセスランキングを発表してみたいと思います。12月は意外なのが1位に来ております。   2013年12月記事アクセスランキング (2013.12.1〜12.31のGoogle Analytics解析結果/記事...
    2014/01/05
  • お知らせ

    1年間ニュースサイトを運営してわかった1つのこと

    デスクです。さて、年内最後の記事です。大晦日のどさくさに紛れて青臭いことを書いてしまいました。   世界新聞の2013年を振り返ってみるとざっとこんな感じです。 4月17日……オープン GIGAZINEへ連載開始  5月……閉鎖 ...
    2013/12/31
  • インド

    インド人大運動会に潜入してきました【連載告知】

    新年一発目のGIGAZINE連載ができたのでお知らせします。今回は世界新聞特命記者の清谷くんが「インド人大運動会」に潜入してきました。新年早々清谷くんもやってくれます(笑)   GIGAZINE連載は月2回、特命記者・清谷くんとデスクがあーだこーだ言い...
    2014/01/06
  • ウユニ遠征2014

    嫁にウユニ塩湖に行ってもいいか聞いてみた

    皆さん、明けましておめでとうございます!デスクです。今年も世界新聞をよろしくお願いします。   ウユニ塩湖に行きたい さて、世界新聞では昨年末、狂ったようにウユニの記事を作成した訳ですがこれにはひとつ理由がありまして。 参照→【世界...
    2014/01/04
  • 年間記事ランキング

    【2013年】記事アクセスランキング発表

    それでは、2013年記事アクセスランキングを発表いたします。全184本の中から1位に輝いたのは……ここぞとばかりに20位まで発表しちゃいます。 photo by sfmission.com     2013年記事アクセスランキング (2013.7.19〜12.31のG...
    2013/12/31
  • ウユニ塩湖

    ウユニ塩湖をもっと知るための記事8つ

    という訳で、ウユニ塩湖の記事をシリーズでお届けしてきましたが、そのすべてをまとめてみました。8つ全て読めば、あなたは来年、ウユニにいるかもしれません! photo by ミルキクタベル   ウユニ塩湖の厳選した写真をダイジェストで見たいとい...
    2013/12/29
  • インタビュー

    【世界一周しながら子育て】森本家インタビュー・帰国編

    以前紹介して計2652いいねがつくなど大反響だった、「世界一周子育ての旅」でおなじみ森本家が帰国したというので父・創さんにインタビューしてきました。現地に家を借りて住み、子ども2人を幼稚園に通わせるという破天荒な旅を終えて、父は何を思うのでし...
    2013/12/29
  • スポットまとめ

    【今年の絶景まとめ】やっぱり世界は美しい!と再確認せざるをえない12枚

    今年もあとわずかということで、2013年、世界新聞に掲載した中で「やっぱり世界は美しい!」と再確認せずにはいられない絶景写真を12こセレクトしてお届けします。気になった写真があれば、元の記事も併せてどうぞ。     1.ラルン・ガル・ゴンパ...
    2013/12/28
1...56789...10

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 60件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 28件のビュー
  • 13 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現... 20件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 16件のビュー
  • k.DSC_0903 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 508件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 501件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 475件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 468件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 433件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 309件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 305件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 293件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 250件のビュー

© 世界新聞.