MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー

ストーリー– category –

ストーリーノウハウランキングやってみたおもしろトラブル働くまじめに考えた調べてみた泊る遊ぶ乗る旅まとめ学ぶ世界一周探す目撃した!作る(創る)アクティビティロマン裏ワザ旅人の一日人感動した!食べるバックパックの中身ツアーに参加した旅人は見た!ランキング記事住む僕のパスポート恋愛夫婦旅子連れ旅ワーホリLGBT
  • オーストラリアのワーホリは稼げるのか?

    ファームジョブ経験者がセカンドビザ申請に必要な書類3つ[オーストラリア・ワーキングホリデー]

    オーストラリアのワーキングホリデーは本来1年間。しかし政府が指定した職種(ファームジョブ)などに88日以上従事すれば、もう1年滞在が可能です。その為のセカンドビザ申請に必要な書類3つを実物の写真付きで紹介します!   近況報告:ホームシック...
    2016/08/05
  • オーストラリア

    4日で見つけたメルボルンの仕事と7月の収支報告[オーストラリア・ワーキングホリデー]

    最低自給約17ドル(約1400円)と夢のようなオーストラリアの労働環境。しかし、大都市メルボルンで豊かな暮らしを夢見ていた僕が目の当たりにしたのは、都会の仕事の落とし穴でした…。   近況報告:再会ラッシュで出費の連続! こんにちは!極...
    2016/08/09
  • オーストラリア

    [オーストラリア・ワーキングホリデー]4ヶ月半(95日)働いたファームジョブを解雇された僕の全収入

      オーストラリアのワーキングホリデーで、4ヶ月半(95日)に及ぶファームジョブを終えた僕。果たしていくら稼げたのでしょうか。   近況報告:突然のファームジョブ終了 こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕...
    2016/07/24
  • ストーリー

    [オーストラリア・ワーキングホリデー]失敗した…。タダ働きと6月の収支報告

    ふとした失敗で人に叱られたり怒鳴られたりする事ってありますよね…。でも、英語で怒られることというのは中々無いのではと思います。今回はオーストラリアのワーキングホリデーでミスをして、英語で怒られ、タダ働きさせられたという、ちょっと悲...
    2016/07/10
  • ストーリー

    [新婚旅行で世界一周]カンボジアの小学校で世界一周のテーマについて考えた

    「世界一周にテーマは必要か?」夫婦間で真っ向から意見が対立する中、世界一周5カ国目にして、なんとなく立ち寄ったカンボジアの小学校。大はしゃぎしたこの場所に、これからの夫婦の旅のヒントがありました。   こんにちは!新婚旅行で世界一周中の...
    2016/07/09
  • アクティビティ

    [子連れ海外旅行]ミャンマーのインレー湖でボートトリップしてきた!

    ミャンマーでも指折りの観光地、インレー湖。「たまには観光っぽい観光がしたい!」という我が家の男子たちからの熱いリクエストで、ボートトリップに出かけることに。子供も大人も楽しめるアクティビティです!   ミャンマーのインレー湖でボートト...
    2016/07/03
  • ストーリー

    [オーストラリア・ワーキングホリデー]マンダリン狩りは稼げるか?〜ライム時代の栄光〜

    オーストラリア・レンマークのシトラス農園でワーキングホリデーを初めて4ヶ月。冬に入りライム収穫シーズンが終了したこの地で、僕が命じられたのはマンダリンオレンジのピッキングでした。果たしてライムと比べて稼げるのか…?マンダリンピッキン...
    2016/07/02
  • アイテム

    世界一周した僕のバックパッカーの持ち物30選【必需品リスト】

      世界新聞編集長です。 これまで1年間の世界一周を含め、35カ国以上を旅してきました。   まずは、僕がこれまでのバックパッカー経験から作成した「バックパッカーの必需品チェックリスト」をご覧ください。   記事末に「必需品リスト」に...
    2016/06/17
  • 東南アジア

    カンボジアの1ドル路上ネイルサロンでこうなった

    カンボジアの首都プノンペンの路上にて、マダム達が井戸端会議…?覗いてみると、マニキュアを塗りながら話に花を咲かせていました……!ネイル経験ほぼ0の私もトライ!   プノンペンの路上ネイルサロン みなさまこんにちは。ヒマ...
    2016/05/27
  • ストーリー

    オーストラリアワーホリ者に朗報…!税金延期でこれからどうなる?

    32.5%という高額の税率でワーホリ労働者を恐怖と絶望のどん底に陥れたオーストラリアのワーホリ税。導入決定の報道から一週間である意味「予想通り」の展開になりました。   近況報告:1週間の稼ぎが1000ドルを超す こんにちは!極貧バックパッカー...
    2016/05/26
  • ストーリー

    [11年間放浪する夫婦]ぼくらが旅を続けられる理由

    放浪生活も11年目に突入し訪問国すでに90カ国以上という旅大ベテランの石澤ご夫婦。現在は3年かけて車で日本からアフリカを目指すふたりにあれこれ聞いてみました。   こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。ただいま大学で勉強しているロシア...
    2016/05/23
  • 夫婦旅

    お嬢様キャラの嫁が365日バックパッカーしたらこうなった[夫婦で世界一周]

    バックパックすら満足に背負えなかったお嬢様キャラの嫁は、世界一周​を通じてどんな風に変わり、最後に何を思ったのでしょうか?連載最終回は「嫁の変化10選」をお届け!   こんにちは。夫婦で世界一周しております旅人 草 -tabibito sou-(旦那)で...
    2016/05/21
  • ストーリー

    所得税引き上げ決定…!オーストラリアのワーホリは「終了」の気配

    「稼げる」とワーキングホリデー旅行者に人気のオーストラリアでしたが、2016年7月からの所得税の引き上げなどにより、オーストラリアドリームも終了してしまうかも知れません…。   近況報告:オーストラリアに来て一番嬉しかった事 こんにち...
    2016/05/18
  • 東南アジア

    [子連れ海外旅行]ミャンマーの秘境村に息子を連れて行ったらこうなった

    「外国人の子供」を生まれて初めて見たラフ・シ族の村長が、息子たちに言った一言は、ちょっと斜め上いってました。笑 ミャンマー・チャイントンの山岳民族「ラフ・シ族」と、我が家のちびっこバックパッカー達との交流のお話です。   秘境の村でエ...
    2016/05/16
  • ストーリー

    テンション低めの人間でもアマゾン河に行くとこうなる

    旅人なら、いつかは釣ってきおきたいピラニア。テンション低めな僕がかなり森林多めな河に行って感じたことをお伝えしていきます。   こんにちは。webクリエイターをしている masuyama です。 連載バックナンバーはこちら   アマゾン...
    2016/05/09
  • スポット

    [オーストラリア出稼ぎ日記]驚きの交通システム「オー・バーン」がスゴい

    オーストラリアのアデレードにて驚きの交通システム「オー・バーン」に遭遇!バスが線路の上を高速で走ります。   近況報告:スマホのお陰でピッキング効率アップ こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕(うえたけと...
    2016/05/07
  • 南米

    嫁が泣いた南米の絶景7選【嫁の観察日記 @世界一周】

    絶景だらけの南米で惚れ込んだ景色を、嫁目線で紹介していきます!   こんにちは。夫婦で世界一周しております旅人 草 -tabibito sou-(旦那)です。他人の嫁を通して世界一周しようという心意気ではじまった連載・嫁の観察日記ももうすでに第15回目...
    2016/05/01
  • ストーリー

    [エジプト・ダハブ]3万円でスキューバダイビング・ライセンスを取ってみた

    スキューバダイビングの聖地、エジプトのダハブ。トラウマのせいで怖かったのに、キツすぎて泣いたのに…スキューバダイビングなんて一切興味がなかった私でも、気づけば海の中でした。   「嫌々」スキューバダイビングのライセンスを取得する...
    2016/05/05
  • ストーリー

    [5都市・計44時間]トランジットだけでどれだけ観光できるか?

    往復で6回の飛行機乗り継ぎ……「面倒くさい」「しんどい」と思いますか?しかし、トランジットの回数が多いときこそ、経由地での観光や空港滞在も楽しむチャンス!とポジティブにとらえてみた場合、こうなります。   どうせならトランジ...
    2016/05/03
  • カルチャー

    オーストラリアはカンガルーではなくポッサムの天下だった

      オーストラリア特有の生き物といえばカンガルー、コアラ、エミューなどが有名ですが、木の上にいたのはコアラではなくポッサムというナゾの動物でした…。   こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕(う...
    2016/05/03
  • ちびっこバックパッカーズが行く!

    子連れ海外旅行はアリかナシか?我が家の子どもたちをご覧ください

    子連れで海外旅行は不安がつきまとうもの…。でも、特別なことをしなくても「親が心配する以上に楽しめてるのでは…」と思えた我が家の子供たちの様子を紹介します!   子連れ海外旅行はアリか? 連載「ちびっこバックパッカーズが行く!...
    2016/05/01
  • スポット

    物語がはじまりそうな島…!モンテネグロのスベティステファンに行ってきた

    『地中海の宝石』と呼ばれるほど美しい海岸線を持つモンテネグロ。スベティステファン島のまるで物語に出てきそうな佇まいが圧巻でした…。   モンテネグロとは? こんにちは。百太&しょうの世界一周HoneyMoonの百太です。 ヨーロッパの中でも...
    2016/04/30
  • ストーリー

    インド人がくれた“ブッダの卓上カレンダー”にインドってやつを思い知る

    カオスの象徴・インドでもらったブッダ推しのカレンダーに、インドのアイデンティティを見ました。日にちが読みにくい!笑   こんにちは!気温は約45度、夏真っ盛りなインドで死に物狂いの生活をしているいのうえです! インドの友人にもらったブッダ...
    2016/04/25
  • ストーリー

    失われた4時間

    旅に出ても刺激ばかりとは限りません。むしろなんでもないことのほうが多いのかも。   こんにちは。webクリエイターをしている masuyama です。 ある日、ニューヨークからバスで30時間ほど移動してマイアミに到着しました。アメリカを四角...
    2016/04/26
  • スポット

    コロンビアに旅人が惹かれる理由【嫁の観察日記 @世界一周】

    コロンビアといえば「麻薬」や「ゲリラ」など怖いイメージがつきまといますが、メデジンをはじめステキな街にたくさん出会って、コロンビアに旅人が惹かれる理由​が分かりました!   最終章・南米へ こんにちは。夫婦で世界一周しております旅人 草 -...
    2016/04/22
  • ストーリー

    [旅の防寒対策]-20℃のロシアを乗り切ったコーディネートと反省

    バックパッカーってどことなく「夏を追いかけて旅をする」というイメージがありますが、冬はどうやって越せばいいのか?ロシアで最も寒い冬の1月を乗り越えた服装をご紹介します!   −20度の世界 こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。...
    2016/04/19
  • ストーリー

    [黄金の寝仏]ワットポーをタダで独り占めする方法

    46メートルの黄金の寝仏でおなじみ…タイのバンコクで1番人気の観光地「ワットポー」を、観光客にまみれること無く、しかもタダで満喫できる方法があるのです!   超大型の黄金の寝仏 こんにちは。2016年3月より海外長期旅行中のたくろうです。...
    2016/04/20
  • ストーリー

    ウルルン滞在記はむずかしい inマダガスカル(後編)

    「伝統的な暮らしを訪ねる旅」と聞くと、村人との交流、子どもたちとの笑顔の写真、涙の別れ、などを想像しませんか?しかしアフリカのマダガスカルではさまざまな葛藤を味わいました。前編はこちら   伝統的な暮らしを今でも続ける「ザフィマニリ」 ...
    2016/04/18
  • ストーリー

    ウルルン滞在記はむずかしい inマダガスカル(前編)

         「伝統的な暮らしを訪ねる旅」と聞くと、村人との交流、子どもたちとの笑顔の写真、涙の別れ、などを想像しませんか?しかしアフリカのマダガスカルではさまざまな葛藤を味わいました。2回に分けてお伝えします。   ガイド...
    2016/04/18
  • ストーリー

    フィリピン人のホスピタリティは本物だった話

    フィリピンといえば、ホスピタリティ。「フィリピンホスピタリティ」という言葉があるなど、世界一のホスピタリティを持つと言われることも…。フィリピンのレイテ島でしみじみ感じたお話です。   ひょんなことからレイテ島の僻地へ フィリピン...
    2016/04/16
  • ストーリー

    コーラが360円…!物価高のオーストラリアを生きぬく節約レシピ

    給料も高いけど…物価も高いオーストラリア!オーストラリアに出稼ぎ中の僕の1日250円以下の食生活をご紹介します!   近況報告:一日1トンのライムを運ぶ事に こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕(うえた...
    2016/04/17
  • スポット

    映画の舞台にも!チェンマイの「ほしはな・ビレッジ」に子連れで泊ってみた 

    映画『プール』の舞台にもなった、タイ・チェンマイのゲストハウス「ほしはな・ビレッジ」にて、ちびっこバックパッカーズ初となる、ちょっとリッチな海外旅行をしてきました。   ステキすぎて「ほしはな・ビレッジ」を予約 こんにちは、めとめです!...
    2016/04/14
  • ストーリー

    車間距離0m!インドの交通事情にはロックが宿る

    交通事故死亡率世界最多のインド…。車間距離0メートルの交通状況の中を無理矢理通る対向車(右)。インドの交通事情に、インドのロック魂を見ました…。   インドの交通事情=ロック 過激である意味充実したインド留学ライフを送ってい...
    2016/04/11
  • ストーリー

    イケてる旅人の話

    シリアで出会ったある旅人。現地人に「チーノ(中国人)」とからかわれた時、彼が言った言葉がなかなかイケていたという話。   こんにちは。webクリエイターをしている masuyama です。 当時のシリアもそうですが、いろいろな国を周って文...
    2016/04/12
  • ストーリー

    30人で共同生活!オーストラリアの農園で働くとこんな一日を送ることになる

    ワーホリでオーストラリアに出稼ぎ中の編集部・植竹…。ライム農園で働く「農民」の1日をレポート!   近況報告:給料が下がった こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕(うえたけともひろ)です。現在は南部...
    2016/04/10
  • エセレブみさちゃすカオス旅!

    セレブバックパッカー女子の持ち物をすべて公開!

    ビジネスクラスで移動するバックパッカー?海外旅行50回以上の21歳、 自称エセレブバックパッカーみさちゃすの旅の持ち物27点を公開します!   バックパックを使わないバックパッカー(?) 皆様こんにちは!みさちゃすです。 最近「自分はバックパッカ...
    2016/04/09
  • ストーリー

    1位はまさかの…!海外観光地を「バリアフリー」で格付けするとこうなる

    世界一周中の元理学療法士が、体が不自由な方でも安心して行けるスポットをチョイス!海外の人気観光地の新しい一面が明らかに…!   バリアフリー調査しながら世界一周 どうも、元理学療法士のアズゴンです!将来、旅リハ(体が不自由な方に付...
    2016/04/09
  • 東南アジア

    ラオスの「お冷」に感動した話

    日本では当たり前に無料で提供される「お冷」。まさか「お冷」に感動する時がくるとは…暑いラオスならではの体験でした。   暑いラオスの水はぬるい… こんにちは!世界一周中のサムライ子です! 高温多湿でただでさえ蒸し暑いラオスで...
    2016/04/07
  • ストーリー

    世界の絶景で撮ったウェディングフォト5選

    世界一周ハネムーン中のある夫婦が世界の絶景の前で撮るウェディングフォトが話題に!圧縮したタキシードとドレスをバックに詰めて見た世界とは?   始めまして。百太&しょうの百太です。 お笑い芸人風になってしまいましたが、夫婦漫才をしてい...
    2016/04/07
  • ストーリー

    「ベネチア=優雅な水の都」をボートタクシーに覆された話

    高速道路ならぬ高速水路にて対向車線を走るボートタクシー。「ベネチア=優雅な水の都」という僕のイメージは、乗船5分で覆されることになったのです…。   水の都ベネチアで人生初のボート体験 編集部がぅちゃんが水の都・ベネチアのボートタ...
    2016/04/05
  • ストーリー

    オーストラリアの農園で1ヶ月働くと◯万円稼げることがわかった

    ワーホリでオーストラリアの農園で働き始めた編集部の植竹…。ライムをはじめ、カボチャ、オレンジと収穫しまくった結果…最初の1ヶ月の収支を公開!   こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕(うえたけ...
    2016/04/06
  • ストーリー

    女子がインドの「ホーリー祭」から生きて帰れた理由 

    インドの色かけ祭「ホーリー祭」。ただでさえカオスなインドがいっそうクレイジーになるこの日を、女子の私が楽しめたのには4つの理由がありました…!   激戦区バラナシのホーリー祭に参戦! こんにちは、夫婦で世界一周中のなしこです。女ア...
    2016/04/03
  • 東南アジア

    ラオスのゾウ使いの先生がスパルタだった話

    ラオスで旅人に人気のゾウ使い体験。ルアンパバーンで1泊2日のちょっと変わったゾウ使い体験をしてきました!   ルアンパバーンで1泊2日のゾウ使い体験 こんにちは!新婚旅行で世界一周中のNO TRAVEL NO Lifeの大地です。連載(バックナンバーはこち...
    2016/04/04
  • ストーリー

    伝説の日本人宿「ペンションアミーゴ」の大壁画に隠された秘密

    メキシコシティーにある伝説の日本人宿「ペンションアミーゴ」。その中庭にある大壁画には、宿の歴史にまつわる秘密があったのです…。   情報ノートならぬ情報壁画 お酒と音楽とおねーさんが好物のアラフォーバックパッカーナシオです。 現在...
    2016/04/01
  • ストーリー

    2歳と4歳の息子とタイでゾウ使いになった話

    「今度旅行に行くならね…ゾウに乗ってみたい!」そんな子供たちの願いを叶えるべく、タイのチェンマイでゾウ使い体験をしてきました!   子どもたち「ゾウに乗りたい」 こんにちは!めとめです。「ちびっこバックパッカーズが行く!」連載第4...
    2016/03/31
  • 博物館

    ベルリンのゲイ博物館に日本のアレがあった

    海外には様々なテーマの博物館がありますが、ベルリンになんと…「ゲイ博物館」なるものがあります。「日本のゲイ漫画」コーナーにはゲイ専用の日本のアレ(写真)も…。クールジャパン、ゲイ漫画に極まれり。   >> LGBTにか...
    2016/03/30
  • ストーリー

    ギリシャに難民が集りすぎてニューヨークのようだったという話

    NYといえば様々な人種が集まり「人種のるつぼ」と言われますが、今、ギリシャに世界中から人が集っているのをご存知でしょうか。ギリシャで難民問題の新たな一面を目撃しました。   アッサラームアライクム(アラビア語の挨拶。「あなたの上に平穏を...
    2016/03/30
  • ストーリー

    [海外の家族]世界一周中に出会った12通りのかたち

    世界一周で出会った様々な家族のかたち…。家族というキーワードを通すとその国が少しだけ身近に感じられたような気がします。   世界にはどんな家族のかたちがあるのか?  こんにちは!新婚旅行で世界一周中のNO TRAVEL NO Life の大地...
    2016/03/29
  • ストーリー

    [世界の物価]ユーラシアの果ての街で1000円だせばこれだけ食べられる

    ユーラシア大陸最果ての街・ポルトガルのサグレスでは千円出せばどんな料理を、どれだけ、食べられるのか?まさかの展開が待っていました…。   「◯◯の大衆食堂で千円出せばこれだけ食べられる」第3弾 どうも世界一周中の三矢です。 「世界各国...
    2016/03/29
  • スポット

    ウユニ塩湖以外のボリビアの絶景4つ[チリ国境ツアー]

    ボリビアといえばウユニ塩湖ですが、それだけではありません!今日は奇石群、赤の湖、絶景温泉といったウユニからのチリ国境ツアーで見られるボリビアの絶景を4つご紹介します。   ボリビアは絶景でいっぱい こんにちは、夫婦でざっくり世界一周中の...
    2016/03/28
1234...14

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 37件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 26件のビュー
  • 13 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現... 22件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 19件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 17件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • DSCN2672 インドとパキスタン国境に毎日8千人の観客... 14件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 504件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 495件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 470件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 465件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 429件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 308件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 301件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 288件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 249件のビュー

© 世界新聞.