MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. 乗る

乗る– category –

ストーリー乗る自転車鉄道船バイク飛行機バスヒッチハイクタクシー
  • 乗る

    楽で便利なのでおすすめ!ベトナムの原付バイクの乗り方完全ガイド

    原付バイク大国のベトナムでは、観光にも原付バイクが断然便利です。借り方、乗り方、観光にどう便利かなどを徹底紹介します!   こんにちは、SHINYAです。 今回はベトナムで原付バイクを乗る楽しさをご紹介したいと思います。 僕は訪れたハノイ・フ...
    2018/03/07
  • 乗る

    9時間待ったり待たなかったり。ラテン営業なキューバ鉄道の実態

    定時刻だったり9時間遅れたり、窓があったりなかったり…。なにかと悪名高い(!?)キューバ鉄道の実態はいかに…?   キューバ鉄道(長距離列車)に乗ってみた お酒と音楽とおねーさん、そして鉄道の旅も大好きなナシオです。今回はキュ...
    2017/08/29
  • 乗る

    20時間耐えられる?インド列車の最下等「ジェネラル」で私が見たもの

    20時間かけて移動したその距離およそ1200km。インド列車の最下等「ジェネラル」での苦行の様子を紹介します。   こんにちは! セカマタ〜(色んな意味で)世界を股にかける女一人旅〜のピノです! 一年で世界一周するはずだったのに既に5ヶ月インドに...
    2017/05/09
  • 乗る

    終夜運行に運賃無料だと…?胸躍るメルボルンのトラム事情を在住者が解説

    「世界で最も住みやすい都市ランキング」6年連続1位の、オーストラリアのメルボルン(2011〜2016)。そんなメルボルンを象徴するかのような存在が、信じ難い便利さのトラム(路面電車)。夢のような週末の運行時間や運賃無料エリアなど、実体験に基づいた...
    2016/08/23
  • 乗る

    [オーストラリア出稼ぎ日記]驚きの交通システム「オー・バーン」がスゴい

    オーストラリアのアデレードにて驚きの交通システム「オー・バーン」に遭遇!バスが線路の上を高速で走ります。   近況報告:スマホのお陰でピッキング効率アップ こんにちは!極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人」の植竹智裕(うえたけと...
    2016/05/07
  • 乗る

    車間距離0m!インドの交通事情にはロックが宿る

    交通事故死亡率世界最多のインド…。車間距離0メートルの交通状況の中を無理矢理通る対向車(右)。インドの交通事情に、インドのロック魂を見ました…。   インドの交通事情=ロック 過激である意味充実したインド留学ライフを送ってい...
    2016/04/11
  • 乗る

    「ベネチア=優雅な水の都」をボートタクシーに覆された話

    高速道路ならぬ高速水路にて対向車線を走るボートタクシー。「ベネチア=優雅な水の都」という僕のイメージは、乗船5分で覆されることになったのです…。   水の都ベネチアで人生初のボート体験 編集部がぅちゃんが水の都・ベネチアのボートタ...
    2016/04/05
  • 乗る

    日本人が国境で見がちな悪夢[ジョージア〜アルメニア]

    ジョージア〜アルメニアへ陸路での国境越えにチャレンジ。旅ならではの希望とドキドキに満ちた瞬間ですが、待ち受けていたのは手間のかかる手続きと「置いて行かれる」恐怖でした……。   国境越えの恐怖体験 こんにちは!自称マジシャン...
    2016/03/17
  • 乗る

    ジョージアの交通機関が太っ腹すぎて逆に申し訳ない

    「国なの?どこにあるの?」と言われ続ける未知の国ジョージア(グルジア)ですが、そこで見つけたのは思わず「大丈夫?」と心配になってしまうぐらい太っ腹な交通システムでした。   未知の国ジョージアのお得なメトロカード こんにちは!自称マジシ...
    2016/02/29
  • 乗る

    [ベオグラード→ポドゴリツァ]たまたま乗った鉄道が絶景ルートだった話

    「綺麗な街」と噂のモンテネグロのコトルを鉄道で目指したら…道中が景勝ルートに指定されるほどの絶景だったのです!   みなさんこんにちは!カップルで世界一周してきた水島早苗です。今回はバルカン半島で乗った夜行列車のお話です。  ...
    2016/02/27
  • 乗る

    [ラサ→成都・バス]日中関係はやっぱり難しいと思った話

    バスでいろいろありすぎて日中関係が複雑になりました。   4泊5日のバス移動 こんにちは。webクリエイターをしている masuyama です。 2005年5月、僕はチベットのラサからバスで4泊5日かけて中国の成都に向かっていました。このバス移動は...
    2016/02/16
  • 乗る

    世界一周中の理学療法士がやってる「乗り物酔い」対策10つ

    旅には付き物の「乗り物酔い」。かつては車窓の景色を楽しむ余裕なんて無かった僕も、いくつか心がけるだけで乗り物酔いする回数が激減しました(※写真はイメージです)   「酔いやすい」理学療法士が教える こんにちは!元理学療法士のアズゴンです...
    2016/02/11
  • 乗る

    「エコノミー症候群」で死なないために理学療法士がやってる3つのこと

    実はこれ、エコノミークラス症候群にならないための運動をしているのです。誰でもカンタンに出来るのでオススメです!   エコノミークラス症候群で死ぬことも…。 こんにちは!元理学療法士のアズゴンです!将来、外国人にも「旅リハ」(体の不...
    2016/01/26
  • 乗る

    タダでタクシーに乗せてやるよ!ただし条件がある…。 inエジプト

    たしかに無料でしたが…。僕が払った2つの代償とは!?   ひと際しつこかったタクシー運転手 初めまして。旅するライターになりましたせつんです。大学4年生を休学して世界一周旅行をしています。   カイロの空港で「俺のタクシーに乗れ!」...
    2015/12/12
  • 乗る

    女子大生のわたしが中国の「寝台バス」で見たもの

    はじめての寝台バスはまさに「闘い」でした…。わたしの運命は!?   皆さんこんにちは、初めまして!しゃんいえーと申します!現在、中国の江蘇省にある蘇州(そしゅう)(上海から東へ2時間くらい)に留学中の大学生です♪ 中国や、これまで旅行...
    2015/12/11
  • 乗る

    「日帰りウルグアイ」してきた(フェリー編)

    日帰り温泉ならぬ「日帰りウルグアイ」が旅行者の間で定番になりつつあるって…ホント!?   ムヒカ元大統領の国はウルグアイです 今日はウルグアイをぬりぬりデスクです。 皆さんもColor The Worldしませんか?   ところで、ウルグ...
    2015/12/06
  • 乗る

    シベリア鉄道に「鶴」が舞った日

    シベリア鉄道で一週間ロシア人と缶詰状態……。そんなある日、車内に鶴が舞い降りました。   みなさん、こんにちは!お久しぶりです。水島早苗です。無事世界一周から帰国し、新しい生活の準備真っ只中です! 今回、Color The Worldプロ...
    2015/12/05
  • 乗る

    鏡張りの向こう側へ…。「ウユニ塩湖横断バス」に乗ってみた

    ウユニ塩湖の鏡張りの向こうには、一体何があるのか…?   デスクです。 今年もウユニの季節がやってきましたね(勇み足)。   ボリビアのウユニ塩湖では雨期(1月頃〜3月頃)、湖面に水がたまるとそれが鏡となり空を映し出します。  ...
    2015/11/27
  • 乗る

    風の谷フンザには「ジブリっぽい船」が走っていた

      海外では日本ではありえない乗り物に出くわすことがありますが…。 「風の谷のナウシカ」の「風の谷」のモデルとなったと噂されるパキスタンのフンザで、ジブリに出てきそうなイケてる船に乗せてもらいました。   「桃源郷」「伝説の地...
    2015/11/20
  • 乗る

    ネパールで超満員のバスに乗れた理由

    バスの運転手は僕にある提案を持ちかけました。   バスは窓際派のデスクです。 もしも旅先で乗ろうとしたバスが超満員だったらどうしますか?「自分次でいいっす」と日本人的に譲って次を待ちますか?しかし、海外では日本のようにバスの本数がたくさ...
    2015/11/03
  • 乗る

    インドの列車でオカマに奇襲された話

    皆さんはオカマに襲われた事はありますか?僕はあります。 インドで「神聖」とされるオカマ。一体彼女(?)は何がしたかったのでしょうか?   こんにちは!極貧バックパッカーの植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周休止中の僕は、まだまだ日...
    2015/09/14
  • 乗る

    ペルーの豪華列車がほぼ「世界の車窓から」だった

    一度は乗ってみたい世界の豪華列車・・・。2万5千円でも大満足でした!   こんにちは。2ヵ月で世界一周をしているAIKOです。前回のイースター島から5カ国目ボリビア→6カ国目ペルーと陸路で旅してきました!連載バックナンバーはこちら &n...
    2015/08/01
  • 乗る

    海外のタクシーが自由すぎる

    バーバリー風に、原付タクシー、ゲームが出来たり…。海外のタクシーは自由だ!   皆様こんにちは! 海外旅行50回以上経験の20歳、みさちゃすです(・∀・)ノ☆ ( 自己紹介・今まで行った国はコチラ )   世界で一番タクシーが安...
    2015/08/09
  • 乗る

    中国列車の最低ランク「硬座」でぼくが見た地獄

    中国を旅する者を戦慄させる「硬座」。そこで目撃した地獄の寝相…。静かなカオスに魅せられて。   中国列車=「試練」 デスクです。 列車の旅っていいですよね。手段としてはバスのほうが安くて早いことが多いですけど、それでも乗ってしまうの...
    2015/08/05
  • 乗る

    事故1ヶ月後のジャーマンウィングスに搭乗して感じた4つの違和感

    3月24日に起きたジャーマンウィングスの墜落事故を覚えていますか?事故から1ヶ月後、ジャーマンウィングスに乗ったら、他の航空会社の飛行機に乗ることになったり、不可解なことがいくつかありました。   既に予約していたチケット こんにちは!カ...
    2015/07/23
  • 乗る

    鉄子の私がイタリアをたった1万円で縦断できた理由

      みなさん、こんにちは!長期旅行中の水島早苗です。突然ですが、ヨーロッパを鉄道で旅するって素敵ですよね!   イタリア8都市を1万円で移動 イタリアは有名観光スポットがあちこちにあり、いろいろな都市を巡るのがイタリア旅行の醍醐味では...
    2015/04/30
  • 乗る

    カンボジアの「湖に浮かぶ村」に行ってみた with超マイペースな船頭さん

    湖上の村には教会だってあります。   「湖に浮かぶ村」があるトンレサップ はじめまして、こんにちは!Yasuminと申します。ヨーロッパに拠点を置き、旅を続けております。私が旅で遭遇した驚きや、旅する喜びを、皆さんと共有できれば、とても嬉しい...
    2015/03/27
  • 乗る

    [チャウドック(Chau Doc)→プノンペン国境越え]自転車ごとボートで国境を越えてみた

    いよいよ、ベトナム編最終章です!   こんにちは。イギリス人トライアスロン選手の旦那(ジェームス)とアジアを自転車旅行しているアカネです。連載バックナンバーはこちら   ベトナムの自転車旅行も、もはや3ヶ月がたとうとしています。 前回の...
    2015/01/11
  • 乗る

    【日英夫婦チャリダー珍道中】ベトナム人一家のお宅でランチを御馳走になる

    バスや電車だと通り過ぎてしまう人達と、自転車でなら、出会えます。   こんにちは。イギリス人トライアスロン選手の旦那(ジェームス)とアジアを自転車旅行しているアカネです。連載バックナンバーはこちら 今回、絶滅危惧種が多く生息していると言わ...
    2015/01/11
  • 乗る

    【日英夫婦チャリダー珍道中】ベトナム人の優しさを思い知る

    イギリス人でトライアスロン選手の夫と、ふつうの日本人の妻によるアジア自転車旅行をお届けする、連載「日英夫婦チャリダー珍道中」。第3回はベトナムのニャチャンからクロコダイルが棲むカッティエン国立公園へ。   こんにちは。イギリス人トライ...
    2014/11/29
  • 乗る

    [SKY GUAM AVIATION・グアム]誰でもライセンスなしでセスナを操縦する方法

    自ら操縦桿を握りセスナで大空を舞う……そんな夢のような体験をグアムでしてきました。空から眺めるコバルトブルーの海は格別でした!   シンガポールから成田へ シンガポール在住のmasamiです。3日の休みが取れたので弾丸でグアムに行...
    2014/11/16
  • 乗る

    [ニューデリー-コーチン]47時間列車に揺られると人はこんなアンニュイな感じになる

    旅に長距離移動はつきものですが、47時間、総走行距離2816キロを列車に揺られ、インドをほぼ縦断した時の一部始終です。   弾丸移動をするハメになった理由 こんにちは!極貧バックパッカー植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周中の僕は現在...
    2014/10/31
  • 乗る

    【日英夫婦チャリダー珍道中】ベトナム郊外で急成長を目の当たりにする

    イギリス人でトライアスロン選手の夫と、ふつうの日本人の妻によるアジア自転車旅行をお届けする、連載「日英夫婦チャリダー珍道中」。第2回はベトナムのダナンから随一のビーチリゾート・ニャチャンを目指します。   こんにちは。イギリス人トライア...
    2014/10/30
  • 乗る

    [バンコク・市バス]観光のススメ

    長期バックパッカーともなると、毎日、ツアーや観光地に行くお金はございません。そんな時こそ市バスなのです。ローカル感満載のソレに飛び乗れば、新しい街の魅力が発見できるかも!?   格安で新たな旅の魅力を発見できる方法 サワディーカップ、世界...
    2014/10/19
  • 乗る

    [コロンボ-バッティカロア]海外で鉄道の旅をオススメする3つの理由

    「チケットの購入が難しそう」「時間がかかる」など……旅人からスルーされがちな鉄道。そんなイメージをブチ壊すべく筆を撮りました!   ナマステ!夫婦で世界一周中のRyutaです。旅人にとって長距離移動は日常茶飯事。今回はスリランカ...
    2014/10/14
  • 乗る

    【フエ→ダナン】日英夫婦チャリダー旅珍道中

    イギリス人でトライアスロン選手の夫と、ふつうの日本人の妻によるアジア自転車旅行をお届けする、連載「日英夫婦チャリダー珍道中」。第一回はベトナムのハイヴァン峠を越えます。   自転車旅のスタートはベトナム こんにちは。イギリス人トライアス...
    2014/10/09
  • 船

    [ロケットスチーマー]バングラデシュの船で一晩を明かすとこうなる

    バックパッカーにとって豪華クルーズなんて夢のまた夢。悔しいので、バングラデシュのロケットスチーマーと呼ばれる船で1泊2日のクルーズをしてきました。   1泊2日の船の旅 こんにちは!気ままに旅するライター植竹智裕(うえたけともひろ)です。世...
    2014/09/24
  • 乗る

    世界遺産アユタヤをバイクで駆け抜けたい4つの理由

    バンコクからショートトリップで足を伸ばすとすれば、アユタヤでしょう。広大なアユタヤ遺跡をモーターバイクで楽しむ方法をレクチャーします!世界中の観光地で応用できるかも!?   サワディーカップ!夫婦で世界一周中のRyutaです。今回はタイの世界...
    2014/09/06
  • 乗る

    [エチオピア航空]シンガポールからバンコクに行くつもりが危うく…

    私たち旅人は飛行機のおかげで世界を自由に飛び回ることができる訳ですが、裏を返せば、飛行機は私たちをどこへでも連れていくことができるのです。そんなことを実感したフライトのお話です。   エチオピア航空?アフリカの? はじめまして!シンガポ...
    2014/09/03
  • 乗る

    [ルアンパバーン-フアイサーイ]7時間バスが立ち往生に遭った

    旅に移動はつきものですが、雨期の東南アジアでは日本ではありえないようなトラブルが発生しがちです。ラオスの滞在期限が迫る中、決死の現場検証を敢行しました。   こんにちは!気ままに旅するライター植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周...
    2014/08/31
  • 乗る

    海外でヒッチハイクするための6つの手順

    ヒッチハイクと聞くと、旅の上級テクニックのように思われますが、リスクと手順を理解すれば難しくはありません。読めば、あなたも明日からヒッチハイカー!   日本ヒッチハイク協会公認 こんにちは!旅する理科教師ぞーしきです。 僕は日本ヒッチハ...
    2014/08/26
  • 乗る

    インドの列車で女1人が一晩を明かすとどうなるのか?

    インドで列車といえば、旅人の重要な足ですが、車内での痴漢や睡眠薬強盗の噂が後を絶ちません。私は一体どうなってしまうのでしょうか?   こんにちは。世界一周アラサー女子のYUNAです。私は今、インドを回っています。 今回私が列車に乗った区間は...
    2014/08/14
  • 乗る

    [サバ州立鉄道]無計画に終点まで行ったらこうなった

    たまたま見つけた列車に無計画に乗り込んでみる。そういうことができるのも旅の醍醐味。鬱蒼としたジャングルが広がるボルネオ島のローカル列車で終点まで行ったら、野宿するハメに……。でも、総じて素敵な鉄道の旅になりました。   鉄...
    2014/06/30
  • 中国

    海外ノマド女子、バスで40時間移動する

    パソコン1台で働きながら、1ヶ月毎に異なる国を渡り歩くーー「海外ノマド女子」のノマド生活の舞台は4カ国目・中国へ。   こんにちは!海外ノマド女子の豊永奈帆子です。香港→タイ→ラオスに引き続いて選んだ国は中国です。   中国も1...
    2014/06/21
  • 乗る

    北朝鮮に列車で入国してみたら「期待を裏切らない風景」が待っていた

    北朝鮮こと朝鮮民主主義人民共和国。近くて遠い国として日本で報道されるのは核開発や拉致問題、貧困に喘ぐ一般市民達ばかり。でも実際ってどうなんだ? そんな疑問を解消すべく、潜入調査してきました。これから6回に渡って北朝鮮ツアーを紹介していきま...
    2014/06/04
  • 乗る

    海外ノマド女子、3カ国目ラオスへ

    パソコン1台で働きながら1ヶ月毎に違う国を渡り歩くーー「海外ノマド女子」のノマド生活も3カ国目に突入!今回は、タイからラオスへの国移動についてレポートします。   海外ノマド女子の豊永奈帆子です。1ヶ月暮らしたタイのチェンマイにお別れをし...
    2014/05/25
  • 乗る

    バックパッカーがバリ島を楽しむたった1つの方法

    バリと言えばアジアでも有名なビーチリゾートの一つとして日本人にも人気ですが、一人でバリを訪れたとして、効率よく楽しむ方法は無いのでしょうか?   バリを一人で楽しめないだろうか? こんにちは!世界一周ほやほやの植竹智裕(うえたけともひろ)...
    2014/05/11
  • 乗る

    ヤンゴン環状線に乗ってみた。1周45kmで3時間!? 

    ミャンマーといえば、「東南アジア最後のフロンティア」と呼ばれ近年成長が著しい国ですが、最大都市ヤンゴンの市民の足となっているのがヤンゴン環状線ミョバッ・ヤター。あまりにも殺風景なその車窓から見えてきたのは、市民の生々しいまでの暮らしでした...
    2014/03/31
  • 乗る

    日本からウユニ塩湖へ行く方法[40時間]

    デスクがGIGAZINEにウユニ塩湖のまとめ記事を書きました。日本から40時間の道のりもちゃっかりレポートしています。参考にしてくだされ。   ウユニ塩湖まで日本から40時間かけて行ってきた GIGAZINE     photo by Kizuki bansho   &n...
    2014/02/25
  • 自転車

    [自転車世界一周]世界中でテントを張りまくったまとめ

    こんにちは!タンデム(二人乗り)自転車で世界一周中、さまざまな場所でテントをはってきたsawaです。テントの魅力はどこでも寝れるという身軽さと、目の前の絶景を独占できる事です。今回は、世界一周中にはりまくったテントまとめをお送りします。 我々...
    2014/01/18
12

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • o0800060013559712138 [小人国・昆明] 中国の「小人のテーマパ... 39件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 32件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 22件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 20件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 15件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • DSC_8454 北朝鮮の超高級ホテルに泊まったら、日本円... 13件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 548件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 468件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 449件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 444件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 360件のビュー
  • o0800060013559712138 [小人国・昆明] 中国の「小人のテーマパ... 315件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 290件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 255件のビュー

© 世界新聞.