MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ボリビア

ボリビア– tag –

  • ボリビア

    奴隷の街・ポトシの労働祭では子供の芝居が笑えない【ボリビア】

    コカと酒を身につけ行進する男子に、応援するだけの女子。負の世界遺産とも言われるボリビア・ポトシ。メーデー(労働者の祭典)の夜のパレードに、思うことがありました。   こんにちは。世界をゆる〜く放浪中の旅人、カイです。 今回はボリビアの南...
    2017/10/02
  • ボリビア

    強い女はカッコイイ。ボリビアのおばちゃんプロレスが深い

    photo by Francoise Gaujour ボリビア・ラパスのおばちゃんプロレス、通称「おばプロ」。彼女たちに、本当のヒーローの姿を垣間見ました。   こんにちは。世界をゆる〜く放浪中の旅人、カイリカコです。 ボリビアの首都ラパスで、おばちゃんたち...
    2017/09/20
  • スポット

    ボリビア裏名物!交通整備するシマウマの出没スポットまとめ

    ボリビアのラパスで交通整備をするシマウマ。 その意外な正体と、出没スポットを紹介します!   ボリビアで交通整備をするシマウマを求めて こんにちは。現在世界を放浪中、リアルタイムはスペイン巡礼真っ最中のカイです。 ボリビアで交通整理をする...
    2017/08/03
  • ボリビア

    ボリビアはウユニだけじゃない!南米三大祭り「オルロのカーニバル」を見に行ってきた

    リオのカーニバル(ブラジル)、インティ・ライミ祭り(ペルー)と並ぶ南米三大祭り、ボリビアのオルロのカーニバルを見に行ってきました!   こんにちは。なんとかなる。の2号です。 ボリビアと言えばウユニ塩湖が最も有名なスポットですが、ウユニ...
    2017/05/23
  • ウユニ

    海外旅行にはのど飴をもっていこう

    海外でなかなかイイものが手に入らない「のど飴」。喉が弱い人は日本から持っていくことをオススメします。じゃないと、現地ののど飴に泣きを見ます…。   乾きがちなウユニの街でのど飴がほしい こんにちは。世界一周を終えて今度は日本を放浪...
    2016/04/29
  • グルメ

    たった100円!? ボリビアの鬼盛りフルーツパフェのコスパがすごい

    10種類の新鮮フルーツがゴロゴロ♡なのにたった100円なり!ボリビア・スクレの市場の奥には毎日通いたくなる絶品フルーツパフェ屋さんがありました!   一度食べたら忘れられないフルーツパフェ こんにちは。デザートは別腹派なMayです。そんなデザー...
    2016/04/23
  • スポット

    ウユニ塩湖以外のボリビアの絶景4つ[チリ国境ツアー]

    ボリビアといえばウユニ塩湖ですが、それだけではありません!今日は奇石群、赤の湖、絶景温泉といったウユニからのチリ国境ツアーで見られるボリビアの絶景を4つご紹介します。   ボリビアは絶景でいっぱい こんにちは、夫婦でざっくり世界一周中の...
    2016/03/28
  • 旅ブログ道

    1週間で100万円集めた旅人の話[トラベルクリエイター塾]

    ウユニ塩湖にトイレを作るために100万円集めた男・宮﨑 大輔を知っていますか?   旅人のクリエイターとしてのポテンシャルについて デスクです。 突然ですが、世界新聞を今後「表現したい旅人」が集る場所にもしていきたいんですよね。 僕が世界新聞...
    2016/01/28
  • ボリビア

    鏡張りの向こう側へ…。「ウユニ塩湖横断バス」に乗ってみた

    ウユニ塩湖の鏡張りの向こうには、一体何があるのか…?   デスクです。 今年もウユニの季節がやってきましたね(勇み足)。   ボリビアのウユニ塩湖では雨期(1月頃〜3月頃)、湖面に水がたまるとそれが鏡となり空を映し出します。  ...
    2015/11/27
  • ボリビア

    仕事は好き? ポトシ鉱山の坑夫に「バカな質問した」と後悔した話

    今は荒廃してしまったボリビアのポトシ鉱山。粉塵が舞い、気温40度近いトンネルの中で70歳のお爺さんが、雄叫びを上げて働いていました。   仕事とは本来こういうものでは? デスクです。 いきなり直球ですが、皆さんにとって仕事とはどういうもので...
    2015/10/13
  • ボリビア

    最貧国の路上で野ざらしになったケーキが◯◯だった話

    海外に行くと路上でいろいろな食べ物が売られています。ボリビアで「限りなく地面に近い路上で売られていたケーキ」はどんな味がするのでしょうか?   ボリビアのスイーツに挑戦! 日本の皆さんこんにちわ★世界のスイーツを食べ歩きながら旅を続ける...
    2015/07/22
  • ボリビア

    靴磨きがマスクを被らざるをえない理由 【旅人は見た!】

      言うまでもなく、世界はきれいごとだけではありません。表面をなぞっただけでは窺い知れない事実を抱えていることがあります。 それは時に残酷です。   ボリビアのラパスの街中で微笑ましくなって、思わずシャッターを切りました。どこかのお...
    2015/05/22
  • ボリビア

    そこにショベルカーがあったから【旅人は見た!】

      世界遺産マチュピチュへ向かう道中、土砂崩れの現場に遭遇。   川にかかった橋が流されてしまい、僕らも足止めを食うことに。   辺りはたくさんの人が集まり、重機による復旧作業が行われているのですが、物々しい雰囲気は一切なく&helli...
    2015/05/16
  • ボリビア

    南米の田舎町でふたりの旅人がおこした奇跡

    ウユニの街で、美容師とマッサージ師のコラボです。   増える、個性を活かした旅 どうもご無沙汰しています、塩飽です。いま、僕は南米はボリビアのウユニ村に大学院の調査で来ています。ですが、今回はその研究の話題は置いておきましょう。   ...
    2015/03/14
  • ボリビア

    [ウユニ塩湖・写真]朝、昼、夕、夜、絶景のすべて

    ウユニの24時間。   ブエノスディアス!(スペイン語でこんにちは!)夫婦で世界一周中のRyutaです。 さて、今年もウユニ塩湖の雨季がやってまいりました。今回僕達は1/16~25までウユニ村に滞在していました。その期間で見た今年のウユニ塩湖の写真を...
    2015/02/01
  • ボリビア

    旅先で8万円盗られて落ち込んでいる女の子にケーキを届けよう【後編】

    難航を極めたウユニでのケーキ大作戦。それでもなんとかケーキを調達し、ついに二人はミワコさんの部屋をノックしたのでした。果たしてケーキは彼女の心を癒すことがきたのか?感動の後編です。 前編はこちら   地図の場所に行ってみると…&hel...
    2014/03/22
  • ボリビア

    旅先で8万円盗られて落ち込んでいる女の子にケーキを届けよう【前編】

    ウユニの街に女の子に渡して喜ばれるような「ちゃんとしたケーキ」なんかあるはずがありません。捜索は困難を極めました。そして二人はついに、ひとつの地図を手に入れたのです。   デスクです。これまで何度か登場してもらっている、世界新聞インタ...
    2014/03/21
  • ボリビア

    [チャカルタヤ・ラパス]天国に一番近いスキー場で滑ってきた

    日本で標高が高いスキー場といえばせいぜい2000mというところですが、ボリビアに標高5300m、世界最高所のスキー場があります。「酸素が平地の約半分」という異次元の世界で滑ってきました。 ◆ボリビアに雪だと!? デスクです。ボリビアのラパス滞在時、「世...
    2014/03/10
  • ボリビア

    [アピ]ボリビアの赤いおしるこを飲んでみた

    以前、まるでタイムスリップしたかのよう!ウユニのおばちゃん朝カフェという記事を書きましたが、そこでボリビア人が毎朝飲んでいるのが「アピ」。ボリビアの「赤いおしるこ」とでも言うような不思議な飲み物でした。   ウユニのメルカド(市場)の...
    2014/03/03
  • ボリビア

    アタカマ砂漠マラソンしたら、肺がおかしなことになった

    高度3000mの砂漠地帯を7日間で250km走破する、アタカマ砂漠マラソン。ちょうどアタカマ砂漠の近くに行く機会があったので「世界一過酷なマラソン」と呼ばれるそれを50mだけ体感してみました。もう、死ぬかと思いました……。 アタカマ砂漠マラ...
    2014/03/01
  • ボリビア

    [ウユニ→チリ抜けツアー]まったく言葉が通じない2泊3日【後編】

    ひょんなことから、全く言葉が通じない外国人たちと2泊3日で旅をすることになりました。人は全く言葉が通じない中でどこまで分かり合えるのか。全部想像で書いてみました。後編です。   前編はこちら   2日目 この日は名所を回りながらチリ国境...
    2014/02/28
  • ボリビア

    ウユニ塩湖スイーツ5選

    探してでも食べたい!絶品ウユニB級グルメ5選に引き続き、ウユニの街で見つけたボリビアスイーツを紹介します。下手に手を出すと、痛い目に合います。   1 ぐるぐるシャーベット 約105円 メルカド前のcolon通りに出没する、なんともアナログなシャ...
    2014/02/26
  • ボリビア

    [ウユニ→チリ抜けツアー]まったく言葉が通じない2泊3日【前編】

    ひょんなことから、全く言葉が通じない外国人たちと2泊3日で旅をすることになりました。人は全く言葉が通じない中でどこまで分かり合えるのか。全部想像で書いてみました。   ウユニからのチリ抜けツアーというものをご存知でしょうか。ウユニからチ...
    2014/02/27
  • ボリビア

    ウユニ塩湖B級グルメ5選

    ボリビアのメシがマズいなんて誰が言った!?ウユニは知られざるB級グルメの宝庫です。世界新聞がウユニに1ヶ月滞在して見つけた5つです。   1 チャーシューサンド おばちゃんが、その場でチャーシューを削いでパンに挟んでくれます。豚とチキンがあ...
    2014/02/24
  • ボリビア

    ウユニ塩湖の塩を売りさばけ![横断バス編]

    「塩を売るシリーズ」の完結編です。前回、手作り塩をウユニの街で売ったものの、完売ならず……。在庫を抱えて、ウユニ塩湖の対岸の街まで売りに行くことになったのですが、そこでは予期せぬ物語が待ち受けていました。   ウユニで街お...
    2014/02/22
  • ボリビア

    ラパスの魔女通り(市場)で買った精力剤は効くのか?

    南米ボリビアのラパスに「魔女通り」なる怪しい店が軒を連ねる一角がある。儀式に使うリャマのミイラや、いかがわしい形のキャンドルなどが並ぶ中で、ひと際存在感を放っていた牛のイラストの精力剤。どれほどの効力があるのか試してみた。   「呪術...
    2014/02/23
  • ボリビア

    ウユニ塩湖の塩を売りさばけ![実践編]

      昨日に引き続き、ウユニで街おこし!手作り塩を売りさばけ!【準備編】の実践編をお送りします。はたして塩は何個売れたのでしょうか!?   出店の場所は、ウユニのバスターミナルの一角。いつもは、地元の人や外国人旅行者で賑わっているので...
    2014/02/21
  • ボリビア

    [ウユニ塩湖トリック写真]欧米人が本気で撮った14選

    ウユニ塩湖で定番といえば「トリック写真」です。ウユニ塩湖では遠近感がなくなるため、不思議でおもしろい写真が撮れます。以前、世界新聞では日本人による素敵なトリック写真集を紹介しましたが、外国人(欧米人)によるトリック写真が尋常ではないです...
    2014/02/19
  • ボリビア

    ボリビアで見つけた緑のコカコーラを飲んでみた

    コカコーラといえば、全世界共通で赤がイメージカラーのハズですが、南米ボリビアで緑のコカコーラを発見したので飲んでみました。果たしてそのお味は!?   ある日、ウユニの街の売店をぶらぶら冷やかしていると、 なんじゃこりゃぁ!!!緑のコーラ...
    2014/02/17
  • ボリビア

    ウユニ塩湖の塩を売りさばけ![準備編]

    大反響だったウユニの塩でおにぎりを作ってみたの企画で、塩を手作りする様子をお届けしましたが、少々多く作り過ぎてしまったので、ウユニの街で売ってみました。準備編です。   デスクです。おにぎり企画は大成功だったのですが、インターン田中と...
    2014/02/20
  • ボリビア

    ウユニ塩湖の床屋で「イビョンホンにしてくれ」と言ってみた

    南米ボリビアの床屋で髪を切ったらどうなるのか?ましてや、「イビョンホンにしてくれ」と言ったら……ある青年が壮大な人体実験に挑みました。   ウユニ滞在中のある日、インターン田中が言いました。「そろそろ髪切りたいっすわー」。...
    2014/02/13
  • ボリビア

    ウユニ塩湖でバタフライはできませんでした

    ウユニ取材中のデスクです。以前、ブログ時代にガンジス川でバタフライをしたのは遠い過去の話ですが、ウユニ塩湖でバタフライはできるのか?念のためやってみました。   言わずと知れたウユニ塩湖。コンディションは良好です。ただ…… ...
    2014/02/15
  • ボリビア

    ボリビアでタダでメシを食う方法

    誰だってタダでメシを食えればそれにこしたことはありません。南米のボリビアにて思いがけずタダメシにありつけたので、一部始終をレポートします。   ある日、ウユニの中央広場にある建物の中からワイワイ声が…… 何かやってます。 男...
    2014/02/14
  • ボリビア

    ウユニ塩湖のおばちゃん朝カフェ

    朝は1杯のコーヒーからはじめたいところですが、ウユニの街に、店主が全員おばちゃんの朝カフェストリートがあります。デスクがウユニに来てから通い詰めている、まるでタイムスリップしたかのような不思議な場所です。   場所は、ウユニのメルカド(...
    2014/02/11
  • ボリビア

    ウユニ塩湖の塩でソルティードッグを作ってみた

    大反響だったおにぎりに引き続き、「ウユニの塩で作ってみたシリーズ」の第2弾は塩を使ったカクテルといえばこれ、ソルティードッグを作ってみました。   材料は、左からウォッカ、塩湖で精製した塩、オレンジジュースです。本来、グレープフルーツジ...
    2014/02/08
  • ボリビア

    ウユニ塩湖の鏡ばりでスカートは覗けるのか?

    ウユニ塩湖でやってほしい企画を募集したところ、ある読者から「鏡ばりでスカートは覗けるのか?」というどうしようもなくアホな企画をいただいたので、実際にやってみることにしました。   モデル登場 今回、企画に協力してくれる美女はこちらです。...
    2014/02/06
  • ボリビア

    【かわりに食べてみた】メロンソーダ風ゼリー

    前回のピッコロ大魔王に引き続き 、今回はウユニの街に日本のメロンソーダに似た、でも全然違う、そんな怪しきスイーツを発見したので、かわりに食べてみました。   ウユニのメルカド(市場)の屋台風のお店にて。わたくし、インターン田中がレ...
    2014/02/04
  • ボリビア

    [ウユニ塩湖の写真]2つの表情をもつ夕陽の鏡ばり

    昨日、ウユニ塩湖の360度の鏡ばりをお届けしましたが、今日は1/31に遭遇した穏やかな夕焼けと、1/30の激しい夕焼けをどうぞ。   1/31の穏やかな夕焼け 一般的に雲が少ないと、穏やかな夕日を見ることができます。   鏡ばりの中にうっすら虹 &nbs...
    2014/02/02
  • ボリビア

    ウユニ塩湖の塩でおにぎりを作ってみた

    2014年1月30日、ウユニ塩湖の塩でおにぎりを作ろうの会、ついに決行しました。360度鏡ばりの中で食べるおにぎりは失神寸前の美味さでした。   おにぎりを作ろうの会に名乗りを上げた勇敢な6人の戦士たち。 車をチャーターして塩湖へ出発!おにぎりの...
    2014/02/03
  • ボリビア

    ウユニ塩湖360度の鏡ばり[動画あり]

    ようやく、2014年雨期のウユニ塩湖の鏡ばりに遭遇することができました。めったに見られない360度鏡ばりの絶景を動画とともにどうぞ。   動画はこちら             鏡ばりをバックにUYUNI        ...
    2014/02/01
  • ボリビア

    [リャマの肉を食べてみた]ガムのような歯ごたえがすべての人を黙らせる

    リャマをご存知でしょうか?リャマとはアンデス地方に生息する○○です。南米ボリビアでリャマを食べる機会があったのですが、尋常ではない弾力で、猛然と襲いかかってきました。   こちらのローカルレストランでリャマに挑みました。 これがリャマの肉...
    2014/01/31
  • ボリビア

    【速報】ウユニは完全に封鎖されました

    「レインボーブリッジ封鎖できません!」とは踊る大走査線の青島巡査の名言ですが、ウユニ塩湖への道が封鎖されてしまいました。デスクは果たしてウユニ塩湖にたどり着けたのか!?   突然バスが立ち往生 1月28日、デスクを乗せたウユニへ向うバスが...
    2014/01/30
  • ボリビア

    【かわりに食べてみた】ラパスの丸ごと梅ジュース

    海外の路上などで見かける怪しい食べ物……味や衛生面を考えるととてもじゃないけど、手が出せない。だけど気になる……。そんな食べ物を代わりに食べてみました。   ボリビアの首都・ラパスのサンフランシスコ寺院の近くに...
    2014/01/27
  • ボリビア

    ボリビアで会った小さなマイケル

    マイケルジャクソンといえば言わずと知れたKING OF POPですが、ボリビアのラパスでマイケルのパフォーマンスをする大道芸の少年と出会いました。その圧巻のパフォーマンスに観衆は圧倒され、喝采を送りました。   動画はこちら   ライトアップさ...
    2014/01/28
  • ボリビア

    [エル・アルト国際空港]世界一標高の高い(4061m)空港で朝食を。

    ボリビアのラパスにある世界一標高が高い国際空港、エル・アルト国際空港。酸素ボンベが常備される異次元の空港で、朝食を食べてみた。   デスクです。ボリビアに入りました。ウユニ取材2014の一発目はエル・アルト国際空港について。     ...
    2014/01/27
  • ボリビア

    [ウユニ塩湖の夕日] 本当に地球か?と思わずにはいられない27枚

    いよいよウユニ塩湖に雨期到来!という訳で、あらためてウユニの絶景をお届けするシリーズの第2弾は「夕日」の鏡張り。昼以上に変化に富んだその光景は、地球のものとは思えないほど幻想的です。photo by Maru   ウユニ関連記事とあわせてどうぞ! ▶︎...
    2013/12/25
  • ボリビア

    [ウユニ塩湖の夜] 「宇宙」と呼ばれる9枚

    いよいよウユニ塩湖に雨期到来!という訳で、あらためてウユニの絶景をお届けするシリーズの第3弾は「夜」の鏡張り。旅行者から「宇宙」と呼ばれるその光景は、360度星空になるというまさにありえない光景です。   ウユニ関連記事とあわせてどうぞ! ...
    2013/12/25
  • ボリビア

    [ウユニ塩湖の鏡張り] まばゆい光に息をのむ35枚

    今年もウユニ塩湖に雨期が到来したということで、ウユニの絶景写真をシリーズでお届けします。第一弾は、ウユニの代名詞として取り上げられることの多い、まばゆい光が溢れる「昼」の鏡張り。   関連記事とあわせてどうぞ! ▶︎「地上に現れた天国」ウ...
    2013/12/24
  • チリ

    チリのアタカマ砂漠で遭難したら地図にない幻の湖が現れた

    標高4000mに色とりどりの湖が点在する、通称「宝石の道」。南米一の悪路に自転車で攻略を試みるもまさかの遭難……。途方に暮れる僕らの目の前に現れたのは、幻のような美しい湖だった。   タンデム(二人乗り)自転車世界一周のsawaです...
    2013/09/06
  • ボリビア

    【大の大人が本気で撮った】ウユニ塩湖トリック写真まとめ2013

    ボリビアのウユニ塩湖といえば、湖面が「鏡」となって空を映し出す「鏡張り」の風景が有名ですが、遠近感がなくなることや、湖面の反射を利用した不思議なトリック写真が撮れることでも知られています。大人が童心にかえり、本気で撮ったトリック写真の数...
    2013/08/08
12

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 70件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 20件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 18件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 18件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • IMG_1517 「オマーン国際空港」で本当に臭かったもの 15件のビュー
  • DSCN6557 アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 14件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 496件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 493件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 468件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 460件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 430件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 310件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 300件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 246件のビュー

© 世界新聞.