MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. ウユニ塩湖
  4. 鏡張りの向こう側へ…。「ウユニ塩湖横断バス」に乗ってみた

鏡張りの向こう側へ…。「ウユニ塩湖横断バス」に乗ってみた

2015 11/27
スポット ウユニ塩湖 南米 ボリビア スポット 乗る バス
2015/11/27
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

P2040947

ウユニ塩湖の鏡張りの向こうには、一体何があるのか…?

 

デスクです。

今年もウユニの季節がやってきましたね(勇み足)。

 

ボリビアのウユニ塩湖では雨期(1月頃〜3月頃)、湖面に水がたまるとそれが鏡となり空を映し出します。

P1310249

 

「鏡張り」は下記の記事でご堪能くださいませ。

「地上に現れた天国」ウユニ塩湖写真まとめ【厳選80枚】

 

目次

伝説の「ウユニ塩湖横断バス」

ところで皆さん、伝説の「ウユニ塩湖横断バス」をご存知でしょうか。「湖の中を走るローカルバスがある」という話は聞いたことがあったのですが、乗り場などの詳しい情報はなく……

と思ったら、普通に発見しました。ウユニの街のバスが発着するエリア(街の中心から見てPERUという通りを越えたあたり)にあります。TRANS TOURS Asunsionというバス会社です。
P2030535

これに乗るとウユニ塩湖の対岸にあるLlica(リカ)という街へ行けます(料金は片道600円/所用約5時間)。まさに「鏡張りの向こう側」な訳です。
P2150833

 

これが、ウユニ塩湖横断バスだ

唸ってしまうくらい、風格のある顔立ちです。まさかのVOLVOです。
P2030544

塩湖の中を走るだけあって、ダブルタイヤ。ますます気合いが入っています。
P2030527

バスは満席で、乗客は僕以外は現地人でした。行商から帰る人が多いようです。
P2030528

 

席の先頭はこんな感じ。紫のカバンの人がいるところの下に運転席があります。
16時、ウユニを出発します。
P2030556

 

運転席からの絶景

運転席に潜り込むことができました。塩湖に入る前の道から、
P2030574

ほんとに塩湖の中に入っていきました。左にカメラを振ると、
P2030579

運ちゃんがいます。ひたすら渋いです。
P2030585

 

運転席からの乾いた大地を突き進む動画をどうぞ。


編集長おすすめ予約サイト

 

夕陽の鏡張りを駆ける

気がつくと日が暮れてきて、
P2030629

フロントガラスいっぱいに広がる夕陽の鏡張りに、見とれていました。
P2030687

夕陽の鏡張りを駆け抜ける動画をどうぞ。幻想的というしかありません…。

 

鏡張りの先にあったもの

リカに着いたころには辺りは真っ暗。
今日のウユニへのバスは終了していました。
P2030705

鏡張りの向こうには、ホテルすらない寂れた街がありました。
P2030701

※2014時点の情報です

 

バックパッカー・世界一周者10人の持ち物はこちら

 

オススメ関連本

ウユニ塩湖 世界一の「奇跡」と呼ばれた絶景

posted with カエレバ

TABIPPO いろは出版 2013-12-26
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
スポット ウユニ塩湖 南米 ボリビア スポット 乗る バス
デスク ボリビア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 旅するライターが書いた記事ランキング【2015年11月】
  • こうして海外でiPhoneを盗まれた。バングラ編

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 23件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 18件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 15件のビュー
  • yuki.IMGP2725 【大の大人が本気で撮った】ウユニ塩湖トリ... 14件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 13件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 13件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 13件のビュー
  • P4171157 飲むのに勇気がいる…。カエルの卵にそっく... 11件のビュー
  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA 中国列車の最低ランク「硬座」でぼくが見た... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 548件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 461件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 456件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 451件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 424件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 328件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 293件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 243件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 241件のビュー

© 世界新聞.

目次