MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アフリカ

アフリカ– category –

エリアアフリカケニアエジプトチュニジアモロッコエチオピアタンザニアザンビアジンバブエナミビア南アフリカマラウイウガンダガーナスーダンモーリシャス共和国マダガスカルセネガルルワンダモーリタニアボツワナスワジランドナイジェリアレソトリビアアンゴラ
  • アフリカ

    コーヒー発祥の地ではコーヒーに◯◯を入れる[エチオピア・カファ地方]

    エチオピアの茶道と呼ばれる「コーヒーセレモニー」に参加してきました!   コーヒーの語源はエチオピアの「カファ地方」 こんにちは!日常生活にはコーヒーを欠かせない岩辺智博(いわなべともひろ)です。 そんな僕は本物のコーヒーを味わうため、...
    2016/02/17
  • アフリカ

    ハイパーインフレのジンバブエで「経済」を学んだ話

    アフリカで経済を学ぶとは思いませんでした…。   こんにちは。フリーでwebクリエイターをしている masuyama です。   ハイパーインフレだった国ジンバブエ みなさまはジンバブエという国をご存知でしょうか?場所はアフリカ大...
    2016/01/20
  • アフリカ

    [サハラ砂漠ツアー・モロッコ]砂漠に行ってわかった5つの想定外

    ラクダに乗って砂漠の旅、まるで物語の中の世界です。砂漠の夜が明るいって知ってました?   2番目に大きいサハラ砂漠へ 池森です。今回はサハラ砂漠について書きたいと思います。 皆さんは砂漠へ行ったことがありますか?エジプトのピラミッドとかア...
    2016/01/20
  • ストーリー

    小国モーリシャスの路上でダンスセッションしたらこうなった

    名前すら知らなかったモーリシャスという国を肌で感じられた瞬間でした……。   モーリシャスって何? 世界を踊りながら旅をしているダンサーのMADOKAです!連載2回目の今回は、小さな島国モーリシャスで起きた出来事を書きます。 恐らく...
    2015/12/27
  • ストーリー

    いっそ砂丘の裏で…。ナミブ砂漠でもよおした女の話

    「なにもない」という意味のナミブ砂漠。もちろんトイレもありません……。   初めまして!mhmhiです! アフリカのナミビアに存在する、世界遺産の「ナミブ砂漠」。砂漠以外ほとんど何も無いこの場所で、私を突如襲った強烈な腹痛。ここ...
    2015/12/24
  • アフリカ

    争いの絶えないスーダンでまさかの「星空ベッド」のごほうび

    タクシーのフロントガラスに弾痕…。紛争を繰り返してきたスーダンに、まさかのロマンチックなシチュエーションがありました。   スーダンってどんな国? こんにちは!岩辺智博(いわなべともひろ)です! ピンポイントでスーダンを目指すとい...
    2015/12/16
  • アフリカ

    タダでタクシーに乗せてやるよ!ただし条件がある…。 inエジプト

    たしかに無料でしたが…。僕が払った2つの代償とは!?   ひと際しつこかったタクシー運転手 初めまして。旅するライターになりましたせつんです。大学4年生を休学して世界一周旅行をしています。   カイロの空港で「俺のタクシーに乗れ!」...
    2015/12/12
  • アフリカ

    高校を休学して世界一周しているぼくの「平均的な一日」

    話題の高校生バックパッカー吉野裕斗。彼は一体どんな一日を過ごしているのか…って忙しすぎやしないか!?   みなさんこんにちは! 高校を休学して世界一周中の吉野裕斗です!現在はアフリカのルワンダにいます! 写真はケニア・カカメガの原生...
    2015/10/25
  • アフリカ

    アフリカで彼女と過ごしてよかった5つのこと

    日本でうまくいかないカップルも、途上国で一緒に過ごせば彼女のこんな笑顔が見られるかも…?   グデ〜!(ガーナ南東部で使われている「こんにちは」の意味) 「世界の恋愛」をお伝えする旅するライターへむりです。 西アフリカの国、ガーナ...
    2015/09/30
  • アフリカ

    おっぱいは国境を越える

    おっぱいは見たり触れたりして楽しむものだと思ったけど、まさか助けられるとは思わなかった24の夜。   こんにちは。フリーでwebクリエイターをしている masuyama です。   エジプトで検問に遭遇 ダイビングスポットとして名高いダハ...
    2015/09/06
  • 日本

    10日かけて遠距離恋愛中の彼女に会いに行った話【前編】

    様々なトラブルを乗り越え、僕が10日と総費用10万円をかけてたどり着いた場所とは…?   「世界の恋愛」をお伝えしているへむりです。 写真は、シリアで青年海外協力隊として活動していた頃のぼく。   彼女に会うには「注射」と「許可」が...
    2015/09/02
  • アフリカ

    ガーナまで遠距離恋愛中の彼女に会いに行った話

    「時差がある恋愛しか遠距離恋愛とは呼ばせない!」…10日かけてガーナまで彼女に会いに行った僕を待ち受けていたのは…想定外のアフリカと、最大のライバルと、かけがえのない時間でした。   グデ〜!(ガーナ南東部で使われている「こ...
    2015/09/04
  • アフリカ

    ピラミッドで朝食を【みんなのあさごはん!】

      みなさん、おはようございます!連載・みんなのあさごはん!の水島早苗です。今回はエジプトからお届けします。エジプトといえばピラミッドが有名ですね!   ピラミッドが目と鼻の先のホテル そんなエジプトのギザでは、三大ピラミッドが目と...
    2015/05/30
  • アフリカ

    銃乱射事件の直前、チュニジアで私が見たもの

    平和な日常と、厳しい現実がありました。   私が出国した数日後、事件が起きた みなさん、こんにちは!長期旅行中の水島早苗です。 私は2月下旬、2015年3月18日にバルドー国立博物館での銃乱射事件の起きる直前にチュニジアを旅行し、連載・みんなの...
    2015/04/18
  • アフリカ

    砂漠の民に「砂のパン」を焼いてもらう【みんなのあさごはん!】

    白いのがパン生地です。まさか、砂も一緒に…?   みなさん、おはようございます!連載・みんなのあさごはん!の水島早苗です。 チュニジアに住む砂漠の民・ベドウィンから朝食に「砂のパン」を焼いてもらえるということで、南部の町・ドゥーズ...
    2015/04/11
  • アフリカ

    【虫を食べるように旅する】地球少年・篠原祐太がアフリカへ行くとこうなる

    どういう状況の写真ですか…?   「昆虫食」の彼がアフリカの旅へ 人に個性があるように、人の数だけ旅のカタチがあるというものです。だから旅はおもしろい。ゴキブリやコオロギを生きたまま食し、「ゴキブリを食って死んでも本望(下記記事よ...
    2015/04/09
  • アフリカ

    本場モロッコでミントティーの作り方を教えてもらう【みんなのあさごはん!】

    ベルベル人・Mr.Teaと名乗る男性と一緒に!   おはようございます!連載・みんなのあさごはん!の水島早苗です。私はモロッコを後にしフランスにいましたが、またアフリカ大陸に戻りました。   モロッコ人は緑茶がお好き みなさんは朝食に飲むの...
    2015/04/02
  • アフリカ

    行列のできるひよこ豆のスープ、アボカド牛乳など。モロッコの朝ごはんまとめ

    サハラ砂漠を目の前に見ながらあさごはん♪   みなさん、おはようございます!水島です。連載みんなのあさごはん!第二弾はモロッコからお届けします。   モロッコと言えば何を思い出しますか?サハラ砂漠、映画の名前で知られているカサブランカ...
    2015/02/24
  • アフリカ

    【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛門の分泌物はいい匂いなのか?

    クンクン…ん?これは……◯◯◯の匂い……。   エチオピアで嗅いできました こんにちは!旅する理科教師ぞーしきです。 突然ですが、この世は謎で満ちていると思いませんか?以前ご紹介した「象の糞コーヒー」然り、世の...
    2015/01/31
  • アフリカ

    【寄稿】日本より進んだ英語教育など元教師が驚愕したアフリカの学校3つ

    日本も英語の授業は、英語でやるべきですよね。   世界新聞プロデュースでGIGAZINEに寄稿したのでお知らせします。 記事はこちら ぞーしきさんが言うように、アフリカの学校と聞くと、草むらに佇む木造校舎……というようものを想像して...
    2015/01/16
  • アフリカ

    [海外の寿司]南アフリカの「アクティブ寿司」がこんなに美味いわけがない

      いなり寿司が……僕らのおいなりさんがっ……アクティブな進化を遂げていました……。   こんにちは!旅する食い倒れぞーしきです。 エジプトからアフリカ南下を始めたころ、旅人の間で噂になっている南...
    2014/12/25
  • アフリカ

    ヴィクトリアの滝でバンジーしてきた

    僕がバンジーを飛んだ理由はただひとつ……。   こんにちは!旅する理科教師ぞーしきです。 今回、僕は国境を渡っていたら、偶然111mのバンジージャンプに遭遇しました。最初は飛ぶ気なかったのですが……僕がバンジーするこ...
    2014/12/21
  • アフリカ

    【寄稿】「一生に一度は行ってみたい」と話題の海上レストラン・THE ROCKに行ってきた

    世界新聞プロデュースでGIGAZINEに寄稿したのでお知らせします。ネットで話題の海に浮かぶレストランに行ってみたら……予想外の現実が待っていました。   嫉妬すら感じるロケーションですね。特にテラス席……。あそこでぼ...
    2014/12/18
  • アフリカ

    [マラケシュ・サハラ砂漠ツアー]ラクダと人生で一番美しかった星空

    プラネタリウムかと錯覚するくらいの星空でした……。   アッサラームアレイコム!(アラビア語でこんにちは)夫婦で世界一周中のRyutaです。今回は11月中旬に訪れた世界最大級の砂漠「サハラ砂漠」にツアーで行ってきたので、サハラ砂漠...
    2014/12/14
  • アフリカ

    [エチオピア]オパール取り放題の村に行ったら採掘禁止だった話

    宝石・オパールを求めて、山を越え、崖を越え……エチオピアの秘境に行ってきました。   こんにちは!旅する理科教師ぞーしきです。   エチオピア滞在中、街をふらふらしていると至る所でオパールを掲げた看板が見られました。 &nbs...
    2014/12/10
  • アフリカ

    [エルタ・アレ]世界一低い活火山にうごめく溶岩を見てきた

    エチオピア北東部・ダナキル砂漠内にある世界一低い活火山(613m)、エルタ・アレのねっとり動く溶岩はまるで生きているかのようでした。   こんにちは!旅する理科教師ぞーしきです。   さて、今回はエチオピアのダナキル砂漠のツアー連載の第...
    2014/12/04
  • アフリカ

    [ダナキル砂漠・ダロ-ル火山]ナメック星のような景色を理科教師が解説してみた

    自然界のものとは思えないカラフルな景観から「ナメック星」と呼ばれるエチオピアのダロ-ル火山。その秘密を理科教師が解き明かします。   こんにちは!旅する理科教師ぞーしきです。 前回の「アフリカのウユニ」ことアサレ塩湖に行ってきたに引き続...
    2014/11/22
  • アフリカ

    -アサレ塩湖-「アフリカのウユニ塩湖」に行ってきた

    塩湖が作り出す絶景といえばボリビアのウユニ塩湖が有名ですが、アフリカのエチオピアにも「鏡張り」が見られる塩湖があるのをご存知でしょうか?護衛の兵士を引き連れ、エリトリアとの国境まで行ってきました。   こんにちは。旅する理科教師ぞーし...
    2014/11/09
  • アフリカ

    [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンクスと目が合うのか?

    エジプトのスフィンクスが見つめるケンタッキーにはスフィンクスのエサっぽいメニューがありました。   こんにちは!旅する理科教師ぞーしきです。 みなさん、かつて一時代を築いたTV番組「トリビアの泉」を覚えているでしょうか?今回、そこで有名...
    2014/10/24
12

24時間記事ランキング TOP10

  • batch_DSC_4011-600x400 旅先で倒れた妻が、あのとき本当に必要だっ... 106件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 55件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 44件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 21件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 19件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 17件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 16件のビュー
  • DSC_0086 世界三大がっかりの「人魚姫の像」ががっか... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 13件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 656件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 493件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 471件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 452件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 437件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 422件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 334件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 300件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 280件のビュー

© 世界新聞.