MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. LGBT
  4. アイルランドで90歳のお婆ちゃんが教えてくれた「同性婚」へのシンプルな回答

アイルランドで90歳のお婆ちゃんが教えてくれた「同性婚」へのシンプルな回答

2017 12/09
ストーリー LGBT まじめに考えた ヨーロッパ アイスランド イベント
2015/08/182017/12/09
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

P8021228_Fotor

5月の国民投票で同性婚が合法化されたアイルランド。国民投票只中のアイルランドで手にしたパンフレットに書かれたお婆ちゃんの言葉が、とっても印象的でした。

 

>> LGBTにかんする記事一覧はこちら

 

みなさん、こんにちは!カップルで世界一周中の水島早苗です。

 

目次

国民投票下のアイルランドで見たこと

6月下旬にアメリカ全州で同性婚が認められ、フェイスブックはレインボーカラーでいっぱいになりましたね。

 

Facebookでプロフィール写真を虹色に変えている人を何人か見かけて「はて、レインボーマン!?」と思っていたけど、このニュースと関係があったんだ/米最高裁、同性婚合憲判決。ツイッターやフェイスブックで祝福ムード http://t.co/QKsSKrmepJ via @sm_hn

— 行こう!楽しもう! (@nobinobi8877) 2015, 8月 16

 

その1ヶ月前の5月23日、アイルランドで同性婚を合法とする憲法改正の是非を問う国民投票が行われ、合法化されたことを覚えていますか?

 

国民投票で同性婚が合法化されるのは世界で初めて。投票率は60%で、賛成票が60%越を占め同性婚合法化が決まった。(ロイター通信より)

 

実はその時、私はアイルランドにいました。投票日の10日前にアイルランドに到着し、ヒートアップしたアイルランドで見て、考えたことを報告したいと思います。

 

YESで溢れるダブリンの街中

アイルランドの首都・ダブリンの街中ではとにかく、憲法改正派のYESが圧倒的のように見えました。様々なキャンペーンが繰り広げられており、以前、旅人は見た!で紹介させてもらいました。

P5140077

 

カフェに入った時に見かけたダブリンの情報誌です。カフェやレストランの情報などが書かれたものですが、同性婚の特集が組まれていました。

P5140015_Fotor

 

サンドイッチ屋さんでもYESのために清き一票を!!と書かれたポスターが。

P5150159

 

花屋さんでもこの通りです。

P5150160

 

オスカー・ワイルドという作家はアイルランドの出身ですが、彼も同性愛者でした。数々の名言を残している作家ですが、その中から引用を貼っている本屋さんもありました。「愛し愛されると、生活が温かく豊かになる」と言っています。同性愛が原因で収監されたこともある彼が、アイルランドの今の状況を知ったらきっと驚くに違いありません。


編集長おすすめ予約サイト

P5140078

 

NOの静かな抵抗も

この国民投票での一番の論点は、アイルランドには敬虔なカトリック教徒が多いということでした。カトリックの総本山・ローマカトリック教会は同性婚を認めていません。アイルランドでは1993年前まで同性愛は処罰対象であったほどなのです。

 

ダブリンの聖パトリック大聖堂の前には憲法改正反対派のNOのポスターが並んでいました。その中には聖書の一節、男と女の存在意義が述べられている部分を引用しているものもありました。

P5131748

 

そして、ダブリン郊外にはNOのポスターが多い印象を受けました。YESの賑やかなキャンペーンを目にして、YESが圧倒的だと思っていましたが、静かに抵抗している人々の姿を見たような気がしました。

P5150189

 

YES派の90歳女性のコメント

ある日、カフェでお茶をしているとYESのキャンペーンの人々が入ってきました。旅行者の私にはもちろん選挙権はないけれど、是非読んでみて、とTAと書かれたピンバッチとパンフレットをくれました。TAとはアイルランド語でYESの意味です。

P5160210

 

このパンフレットのある部分に目が留りました。そこに載せられていたYES派の90歳女性のコメントに衝撃を受けました。

P8021228_Fotor2

「私は90歳で14人の子ども、25人の孫、4人のひ孫がいます。私は敬虔なカトリック教徒です。ミサはどんなときにも欠かせません。神様のもとでは、私たちはみな平等です。だから結婚するチャンスも平等に与えられるべきだと思います。」

 

「Equality(平等)」の意味

敬虔なカトリック教徒の人でもこんなふうに考える人がいるんだ・・・!

YESの主張で「Equality(平等)」という文字を度々目にしてきたけれど、なるほど!こういう意味だったんですね。

この言葉こそアイルランドが選んだ結果をシンプルに言い表しているように感じました。彼女は長い人生の中で14人もの子どもを育て上げ、それよりもっと多くの孫を見てきた女性です。子どもの数だけ様々な個性があるということをよく知っているからこそ、このような言葉が出てくるのだと感じ、このコメントに納得しました。

それ以来、私は結婚するチャンスは性別関係なく持ってもいいのではないかと考えるようになりました。

 

日本でも世田谷区が渋谷区に続き、同性カップルの宣誓を認める公的書類の発行へ動き出しました。今まで考えることのなかった同性婚ですが、日本でも考える機会がやってくるかもしれません!
 

>> LGBTにかんする記事一覧はこちら


 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

水島早苗

ドイツでパン修行のあとヨーロッパ一人旅をし、帰国後は再就職。自分のお店を持ちたい!という夢を持ち、世界のあさごはんとケーキを巡る旅に再出発。そこでウィーンのザッハートルテに魅せられカフェ修行をしました。帰国後の夢はウィーン風のカフェを作ること!あさごはんを巡る旅も続けます! ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます- facebookページ:みんなのあさごはん!
アバター画像

最新記事 by 水島早苗 (全て見る)

  • [ベオグラード→ポドゴリツァ]たまたま乗った鉄道が絶景ルートだった話 - 2016/02/27
  • ゴミ処理場さえアートに変える!ウィーンのフンデルトヴァッサー建築3つ - 2016/02/10
  • コーヒーが一番美味しかった国は?コロンビアの農園でわたしが見たもの - 2016/01/27
  • シベリア鉄道に「鶴」が舞った日 - 2015/12/05
  • まるで朝から1日が輝き出す…! 「朝食がおいしいホステル」17選 - 2015/10/22
ストーリー LGBT まじめに考えた ヨーロッパ アイスランド イベント
アイルランド 水島早苗
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 夫婦でホステルの屋上に泊まることになった話
  • 何かとお騒がせのギリシャが甘すぎる

この記事を書いた人

水島早苗のアバター 水島早苗

ドイツでパン修行のあとヨーロッパ一人旅をし、帰国後は再就職。自分のお店を持ちたい!という夢を持ち、世界のあさごはんとケーキを巡る旅に再出発。そこでウィーンのザッハートルテに魅せられカフェ修行をしました。帰国後の夢はウィーン風のカフェを作ること!あさごはんを巡る旅も続けます!
ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます-
facebookページ:みんなのあさごはん!

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • カナダのゆるゆるペット博覧会に行ってきた【日本人知名度ゼロ】
    2013/08/05
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 115件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 55件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 24件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 13件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 532件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 461件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 451件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 440件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 424件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 415件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 327件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 267件のビュー

© 世界新聞.

目次