MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. カイリカコ

カイリカコ– tag –

  • アルバニア

    戦争の空気そのまま…。アルバニアの核シェルター「BUNK’ART」で私が見たもの

    アルバニアの首都ティラナにて。今は美術館として利用されている核シェルター「BUNK'ART」の内部の様子を紹介します。   こんにちは。世界放浪中の旅人カイです。 アルバニアの首都ティラナにある核シェルターの中に、「一人で行くには怖すぎる...
    2018/03/14
  • モロッコ

    「青の街」モロッコ・シャウエンの一般家庭で執行される犠牲祭の様子

    生きた羊を手に入れ、さばき、食す。イスラム教の習慣「犠牲祭(イード・アル・アドハー)」を、モロッコ・シャウエンの一般家庭にお邪魔して体験してきました。(※動物の血や死体などが苦手な方の閲覧はお勧めしません)   こんにちは。世界放浪中の...
    2018/02/15
  • モロッコ

    一杯120円の屋台のカタツムリを食べてみた(モロッコ・フナ広場)

    モロッコ・マラケシュ「フナ広場」にて、もはや名物とも言える屋台のカタツムリをがっつり食べてきました。カタツムリ特有の食感に至るまで、詳細をレポートします。   こんにちは。ゲテモノ系は一年以上ぶりの挑戦になります、カイです。 モロッコを...
    2018/02/01
  • スポット

    老若男女が交わるヒッピーな夜会の話【スペイン巡礼・最終日】

    シリーズ「スペイン巡礼」第5回(最終回)。最後の日、夜な夜な集まる巡礼者たち。とあるビーチで神聖な夜が始まろうとしていました…   こんにちは。焚き火といえばサツマイモよりもマシュマロ派な旅人のカイです。 スペイン巡礼の最終夜にフ...
    2018/01/25
  • 海

    さようならサザエさん症候群【スペイン巡礼終了@フィニステレ】

    シリーズ「スペイン巡礼」第4回。ゴール地点(800km)からさらに100km。巡礼者の間で真のゴールと呼ばれる海の町、フィニステレ。旅の終わりと始まりに、何かつかめた気がしたお話です。   ※サザエさん症候群(サザエさんしょうこうぐん)とは、日曜...
    2018/01/16
  • お酒

    【スペイン巡礼・裏ルール】巡礼者なら飲み放題つき1300円でこれだけ食べられる

    スペイン巡礼の道中のレストランには、巡礼者のみが食べることを許された特別メニューが存在します。10ユーロ(約1300円)でこんなに食べられるのです。   こんにちは。食べ放題でもとを取る自信が皆無になったアラサー旅人のカイです。 スペイン巡礼...
    2018/01/09
  • スペイン

    徒歩で800km旅するためにはこれだけの荷物が必要【スペイン巡礼】

    1ヶ月でスペイン巡礼800kmを歩いた時の荷物の中身を公開!(必需品9項目)巡礼中に不要な荷物を預ける方法も教えちゃいます!   Hola  ¡ Buen Camino ! 「必ず持ってなきゃいけないモノなんてパスポートくらいだ!」をモットーに断捨離系...
    2017/12/18
  • スペイン

    800km歩くスペイン巡礼で絶対にスルーしてはいけない7つのスポット

    1か月かけ、800km(+100km)のスペイン巡礼を終えてきました。ワインの出る蛇口にチキン教会、さらには四国のお遍路との意外な関係も明らかに…!   スペイン巡礼、行ってきました Hola、Buen Camino ! こんにちは。絶賛スペイン語にかぶれま...
    2017/12/11
  • 教会

    ミサンガ発祥地「ボンフィン教会」の内部で本当に願われていたもの【ブラジル】

    ブラジルのボンフィン教会はミサンガ発祥の地。しかし内部には天井から吊るされた人形や義足の数々。なんでこうなったのか…確かめてきました。   こんにちは。困ったときだけ神頼み、一生のお願いは何度も駆使するタイプの旅人カイです。 ブラ...
    2017/12/05
  • 滝

    「イグアスの滝はどこから見るべきか?」の決着をつけてきた

    イグアスの滝で長年問われてきた「ブラジル側とアルゼンチン側、どっちから見ればいいの?」という議論。両側から違いを徹底検証し、その答えを探してきました。   こんにちは。世界をゆる〜く放浪中のカイです。 南米観光のハイライト・イグアスの滝...
    2017/11/07
  • 日本人宿

    一度入ると出られない…。ブラジルで噂の日本村「弓場農場」の実態

    村民が労働者となり自給自足しているとされる、ブラジルの日本村「弓場農場」。旅人の間で噂になっているこの村へ、あえて訪れてみることにしました。   こんにちは。世界をゆる〜く放浪中の旅人カイです。 ブラジルの西部に自給自足をする日本人たち...
    2017/10/19
  • ペルー

    住みにくくない…?草で作った島に暮らすチチカカ湖の住人に聞いてみた

      富士山の山頂に匹敵する、世界一高い場所にあるペルーの湖・チチカカ湖。草で作った島の上に暮らす住民の暮らしに密着してきました。   こんにちは。無期限で世界をゆる〜く放浪中のカイです。 ペルーとボリビアにまたがる世界一高い場所にあ...
    2017/10/12
  • ボリビア

    奴隷の街・ポトシの労働祭では子供の芝居が笑えない【ボリビア】

    コカと酒を身につけ行進する男子に、応援するだけの女子。負の世界遺産とも言われるボリビア・ポトシ。メーデー(労働者の祭典)の夜のパレードに、思うことがありました。   こんにちは。世界をゆる〜く放浪中の旅人、カイです。 今回はボリビアの南...
    2017/10/02
  • ボリビア

    強い女はカッコイイ。ボリビアのおばちゃんプロレスが深い

    photo by Francoise Gaujour ボリビア・ラパスのおばちゃんプロレス、通称「おばプロ」。彼女たちに、本当のヒーローの姿を垣間見ました。   こんにちは。世界をゆる〜く放浪中の旅人、カイリカコです。 ボリビアの首都ラパスで、おばちゃんたち...
    2017/09/20
  • スポット

    ボリビア裏名物!交通整備するシマウマの出没スポットまとめ

    ボリビアのラパスで交通整備をするシマウマ。 その意外な正体と、出没スポットを紹介します!   ボリビアで交通整備をするシマウマを求めて こんにちは。現在世界を放浪中、リアルタイムはスペイン巡礼真っ最中のカイです。 ボリビアで交通整理をする...
    2017/08/03
  • 鉄道

    バックパッカーに人気のマチュピチュの行き方がツラい【スタンドバイミーロード】

    ペルー・マチュピチュへの行き方の1つとして、バックパッカーに人気のスタンドバイミーロード。線路をたどるスリリングな様子を紹介します!   マチュピチュ村へ続く村、通称「スタンドバイミーロード」 こんにちは。最近、アウトドア系の記事が多い...
    2017/07/20
  • 山

    ペルーの絶景「レインボーマウンテン」で味わった地獄

    ペルーの標高5000m超のトレッキングを越えて目指したレインボーマウンテン。無理して登って気づいたたことがありました。   こんにちは。なんちゃってにわかハイカーになりつつある旅人のカイです。 マチュピチュ観光の拠点であるペルー・クスコに行...
    2017/07/11
  • 博物館

    宇宙人説の絶えない「パラカスの頭蓋骨」の実物を見に行ってきた

    ペルー南部パラカスで見つかった「パラカスの頭蓋骨」。未知の生物とも噂されるその正体とは…?   こんにちは。不思議は発見したいけどオカルト・幽霊系は超苦手な旅人のカイです。 先日、貧乏人用のガラパゴスがあると紹介したペルー南部パラ...
    2017/07/04
  • 船

    1500円で行けるペルーのガラパゴス「バジェスタ島」が侮れない

    別名「貧乏人用のガラパゴス」と呼ばれるペルーのバジェスタ島。1500円で行ける割になかなか楽しめます。   こんにちは。有名どころにも行きたいけれど出費はケチりたい貧乏バックパッカーのカイです。 別名「貧乏人のガラパゴス」と呼ばれるペルー南...
    2017/06/08
  • 湖

    (ペルー・ワラス)高度4500mの青の湖・ラグーナ69を目指して

    ペルー・ワラスの世界遺産 「ワスカラン国立公園」に存在する青の湖・ラグーナ69(Laguna 69)を目指し、高度4500mのトレッキングに挑戦してきました!   こんにちは。世界放浪も1年を過ぎて絶賛運動不足ぎみの旅人、カイです。 ペルー北部・ワラス...
    2017/05/18
  • 博物館

    エクアドルの赤道の上で遊ぶとこうなる

                      スペイン語で赤道を意味するエクアドルには赤道にまつわる公園や博物館があり、だれでも気軽に赤道特有のを体験することができます!   こんに...
    2017/05/04
  • スポット

    火星みたい…。コロンビアの奇景・タタコア砂漠を探検してきた

    コロンビアにあるタタコア砂漠。まるでジオラマのような絶景が広がる別世界がそこにはありました。   こんにちは。幼い頃はインディージョーンズに憧れた冒険大好きアラサー旅人のカイです。 今回は南米コロンビアから、別の惑星に来たような美しい造...
    2017/04/26
  • スポット

    おデブちゃんの絵ばっかり展示するコロンビアのボテロ美術館に行ってきた

    コロンビアを代表するアーティスト、フェルナンド・ボテロの作品はおデブちゃんばっかり。彼にかかればモナリザも豊満に…。そんな作品の数々をこの目で確かめるべく、コロンビアの首都ボゴタのボテロ美術館に行ってきました。   こんにちは。...
    2017/04/07
  • キューバ

    キューバ名物・クラシックカータクシーの独特な乗り方をマスターしてきた

    キューバ名物のクラシックカータクシー。行きたい所には連れてってくれなかったりしますが…そんなキューバのタクシー攻略法を紹介します。   こんにちは。タクシーなんて貧乏旅行者の敵だと思っていた旅人のカイです。 キューバと聞いてまず真...
    2017/03/24
  • 美術館

    キューバのガウディ「ホセ・フステル」の異世界な自宅にお邪魔してきた

    キューバ・ハバナの郊外に存在するキューバのガウディこと「ホセ・フステル」の自宅に行ってきました!   こんにちは。私服がカラフルすぎて「アマゾンの毒蛙」とあだ名されたことのある旅人のカイです。 キューバ・ハバナに「キューバのアントニ・オ...
    2017/03/15
  • 市場

    キューバの古本市では歴史が売られる(ハバナ・アルマス広場)

    キューバのハバナ旧市街にあるアルマス広場で毎日開かれている古本市。そのまま博物館になりそうな品揃えです…。   キューバはクラッシックカーだけじゃない こんにちは。同年代より趣味が古臭いと定評のある旅人のカイです。 今回は、キュー...
    2017/03/01
  • お酒

    「老人と海」の舞台、キューバ・コヒマルでヘミングウェイ特製ダイキリを飲んできた

      小説「老人と海」の舞台となった港町、コヒマル。作者のヘミングウェイが足繁く通ったレストランで、彼が好んで注文したダイキリ、通称「パパ・ダイキリ」を飲んできました。   こんにちは。甘い酒より甘くない酒をクールに飲みこなしたい系呑...
    2017/02/16
  • スポット

    チャリで銭湯に行く感覚で行けた現地のセノーテ4選(メキシコ・トゥルム)

    メキシコ東部ユカタン半島で、神秘の泉・セノーテを探検しまくってきました。せっかくなのでおすすめセノーテをいくつか紹介します!   こんにちは。ビーチよりも真水で本気で泳ぐ方が好きな元スイマーで旅人のカイです。 メキシコ・ユカタン半島に無...
    2017/02/08
  • 海

    リゾートみたい!泳げるメキシコの世界遺産「トゥルム遺跡」に行ってきた

    ジャングルのイメージを覆す、カリブ海のマヤ遺跡。トロピカルなメキシコのトゥルム遺跡に行ってきました!   こんちには。カリブといえばビーチよりもラム酒だろ!…と思って譲らない旅人、カイです。 メキシコを中心に、中米に多数存在するマ...
    2017/01/19
  • グアテマラ

    脂身すげーな…。グアテマラのネズミ「テペスクイントレ」がマジで美味い

    グアテマラのレストランで煮ネズミを発見。体毛もついていて怖かったのですが、食べてみると……独特の風味に豊かな食感、すごかったです。   マヤ時代から伝わる伝統的なネズミ料理 こんにちは。食生活だけは肉食系、あとは草ばっかり食...
    2016/12/16
  • グアテマラ

    グアテマラの凧揚げがハンパない。墓場を蹴散らし駆け巡る「凧揚げ祭り」に参加してきた

    グアテマラのお盆に、死者を偲んで開催される凧揚げ祭り。サカテペケス村では墓場がとんでもない状態になるということで参加してきました!   グアテマラの「凧揚げ祭り」=ラテン版「お盆」 こんにちは。年明けは凧揚げよりもタコの唐揚げで一杯やり...
    2016/12/08
  • 教会

    廃墟巡りでワクワクが止まらない@グアテマラの世界遺産の街・アンティグア

    グアテマラの世界遺産の街、アンティグア。それはまるでゲームの世界…。廃墟を巡ると、冒険心がエラいことになります。   グアテマラのアンティグアは廃墟がすごい こんにちは。一番好きな呪文はギガテイン、覚えるならルーラを使いこなしたい...
    2016/12/01
  • アンティグア

    グアテマラの世界遺産の街に贅沢すぎるマクドナルドがあると聞き、行ってきた

    グアテマラの世界遺産の街・アンティグアのマクドナルドがもはや高級レストラン…。地味な外観からは想像できない世界がそこににありました。   中米一美しいと噂される、グアテマラ・アンティグアのマクドナルド こんにちは。てりやきチキンバ...
    2016/11/14
  • スポット

    時が止まった石の滝…。秘境「イエルベ・エル・アグア」で見た絶景(メキシコ)

    メキシコ南部オアハカからバスを乗り継いで4時間。絶景・秘境・奇景の全てがここにある、石の滝「イエルベ・エル・アグア」を訪れました。   メキシコの石の滝「イエルベ・エル・アグア」は秘境感がものすごい… こんにちは。「人知れず」とい...
    2016/10/26
  • グルメ

    元祖さけるチーズのオアハカチーズは裂けるだけじゃない…。丸いし長いしよく伸びる。

    メキシコの街オアハカで作られるオアハカチーズ。見た目よし、味よし、料理に使ってもそのまま食べてもOKという、万能なチーズなのです!(ベストな食べ方3選も紹介)   メキシコのオアハカで見つけた地チーズ、オアハカチーズ はじめまして、こんに...
    2016/10/15
1

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 43件のビュー
  • 13 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現... 23件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 13件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 503件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 492件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 467件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 462件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 304件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 296件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 287件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 248件のビュー

© 世界新聞.