MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. ロシア
  5. ストーリー
  6. シベリア鉄道に「鶴」が舞った日

シベリア鉄道に「鶴」が舞った日

2015 12/04
ストーリー 乗る 鉄道 ヨーロッパ ロシア ストーリー
2015/12/05
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

R0017020

シベリア鉄道で一週間ロシア人と缶詰状態……。そんなある日、車内に鶴が舞い降りました。

 

みなさん、こんにちは!お久しぶりです。水島早苗です。無事世界一周から帰国し、新しい生活の準備真っ只中です!
今回、Color The Worldプロジェクトを見てびっくり!大好きなロシアがまだ記事ゼロなんですね・・・!
シベリア鉄道の体験を書いて私が黄色に塗りましょう!!

 

目次

9千キロ、1週間の行程

  Map Trans-Siberian railway.png
"Map Trans-Siberian railway" by User:Stefan Kühn – 投稿者自身による作品. Licensed under パブリック・ドメイン via ウィキメディア・コモンズ.

 

地図の赤い線が私が乗ったシベリア鉄道のルート(約40500円/詳細は記事末で)です。
ウラジオストクからモスクワまで、9297kmという距離は北海道ー沖縄間を2往復しても、まだ足りないかもしれません。鉄道から降りずにずっと走り続けても1週間かかります。

 

憧れのシベリア鉄道に興奮気味で乗り込みました。

R0016987

 

こちらが三等車です。1週間ロシア人と寝食を共に過ごすことになります。

R0016989

 

まさかの車内で飲酒は禁止!

ロシアといえば、ウォッカ!ロシア人はめちゃくちゃ酒飲みそうなイメージですが、公共の場では飲酒は禁じられているようで、車内で飲酒しようものなら即退場なんだそうです。そういうわけで、みなさんお茶でまったりしていました。車内には大きな給湯器があり、お湯は豊富にあります。

まさか、お茶飲み放題!とは知らなかったのですが、車掌さんがグラスを、茶葉は周りの人が分けてくれました。お茶が周りの乗客と仲良くなるきっかけをくれました。

R0016998

 

ロシア人の距離感覚がスゴい

私(写真右)のとなり、クセーニャは実家で行う結婚式の準備をするために新居から2日半かけて帰省中。その隣の女性(写真中央)は飛行機とシベリア鉄道を乗り継ぎ、3日かけて妹のいる家へ遊びに行っているとのことでした。シベリア鉄道はロシアの地方に住む人々の生活に根付いていることを感じます。

R0017002

「そんなに離れていて大変ですね!」と言うと、「乗っていればいいだけなのに、何が大変なの?!」と言われてしまいました。さすが世界一デカいロシアです笑。

 

折り鶴作戦

お茶を飲んでまったり過ごすだけでは1週間は過ごせません。テレビもインターネットもない車内です。ほとんどの人が食っちゃ寝の生活。
持ってきた折り紙でクセーニャと遊ぶことにしました。

 

クセーニャが寝ているうちに折り紙を並べて鶴を折っていきます。

R0017038


編集長おすすめ予約サイト

 

さすが女子です!クセーニャ、起きるや否や「サナエ何してるのー?」と興味津々。
折り紙を取り出して切り絵を始めました。

R0017020

 

そして、それぞれ作ったものをプレゼント交換しました。クセーニャは切り絵を、私は7色の折り鶴をつなげたものをクセーニャと旦那さんに。

R0017022

 

プレゼントした鶴に「私も折ってみたい!!」とクセーニャ!内心ガッツポーズでした笑。
折り方を説明すると、「一つ一つの折り方は難しくないんだけど、順番を覚えるのが難しいね!」とのことでしたが・・・

 

シベリア鉄道に鶴が舞い降りた

私が昼寝をしている間にクセーニャからサプライズが!たった数時間でマスターした上に、こんな大掛かりなものまで作ってしまうとは!

R0017044

 

クセーニャと私に共通言語はありませんでしたが、折り鶴のおかげで仲良くなることができました。修学旅行みたいな楽しいシベリア鉄道の旅でした!

 

お役立ち情報

シベリア鉄道のチケットはRussiantrainsというサイトで購入しました。イルクーツクという町で途中下車する行程で40500円でした(2014年5月当時)。
車内での過ごし方などを私のブログで書いているので、参考になればと思います!

 

 

A32 地球の歩き方 シベリア鉄道とサハリン 2015 (ガイドブック)

posted with カエレバ

地球の歩き方編集室 編 ダイヤモンド社 2014-11-29
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

水島早苗

ドイツでパン修行のあとヨーロッパ一人旅をし、帰国後は再就職。自分のお店を持ちたい!という夢を持ち、世界のあさごはんとケーキを巡る旅に再出発。そこでウィーンのザッハートルテに魅せられカフェ修行をしました。帰国後の夢はウィーン風のカフェを作ること!あさごはんを巡る旅も続けます! ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます- facebookページ:みんなのあさごはん!
アバター画像

最新記事 by 水島早苗 (全て見る)

  • [ベオグラード→ポドゴリツァ]たまたま乗った鉄道が絶景ルートだった話 - 2016/02/27
  • ゴミ処理場さえアートに変える!ウィーンのフンデルトヴァッサー建築3つ - 2016/02/10
  • コーヒーが一番美味しかった国は?コロンビアの農園でわたしが見たもの - 2016/01/27
  • シベリア鉄道に「鶴」が舞った日 - 2015/12/05
  • まるで朝から1日が輝き出す…! 「朝食がおいしいホステル」17選 - 2015/10/22
ストーリー 乗る 鉄道 ヨーロッパ ロシア ストーリー
ロシア 水島早苗
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 治安が悪いだって?ニカラグア人が二人乗りをするとこうなる
  • 「日帰りウルグアイ」してきた(滞在編)

この記事を書いた人

水島早苗のアバター 水島早苗

ドイツでパン修行のあとヨーロッパ一人旅をし、帰国後は再就職。自分のお店を持ちたい!という夢を持ち、世界のあさごはんとケーキを巡る旅に再出発。そこでウィーンのザッハートルテに魅せられカフェ修行をしました。帰国後の夢はウィーン風のカフェを作ること!あさごはんを巡る旅も続けます!
ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます-
facebookページ:みんなのあさごはん!

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 112件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 59件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 25件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 21件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 542件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 475件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 454件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 452件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 423件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 421件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 327件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次