MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. 南米
  4. ベネズエラ
  5. ベネズエラでは「コーラ1缶660円」というのは本当なのか?

ベネズエラでは「コーラ1缶660円」というのは本当なのか?

2015 4/26
ストーリー 目撃した! 南米 ベネズエラ
2015/04/012015/04/26
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

5a9d770b-s
あらためて、ネットの情報を鵜呑みにしてはいけませんね。

 

こんにちは。夫婦で世界一周中のmiaです。南米のベネズエラで、のんびりした旅を満喫中です!

 

ベネズエラは、カリブ海とブラジルに挟まれた南米大陸にある国です。カリブの白い砂浜、世界一高い滝・エンジェルフォール(下写真)、富士山より高い山、アマゾンのジャングルなど、大自然に囲まれています。多くの観光客の目当てはその恵まれた自然環境で行う数々のアクティビティです。

SaltoAngel4.jpg
"SaltoAngel4" by Paulo Capiotti – http://www.flickr.com/photos/capiotti/7088669753/sizes/o/in/set-72157627378840726/. Licensed under CC 表示-継承 2.0 via ウィキメディア・コモンズ.

 

目次

ネットで使い回される「コーラ660円」という画像

一方、ベネズエラは汚職に染まってしまった軍国的社会主義国という悪評も持ちあわせます。

 

ネットにはこんな画像がありました。ベネズエラではコーラが約660円(1ドル約120円で換算)もするというものです。こちらの画像を使った記事をいくつか見かけました。確かに政財界の不安定さは国内でも問題になっていますが、コーラや、

5a9d770b-s

 

ビックマックが約1752円(1ドル約120円で換算)するというこれらの画像を取り上げたネット記事の内容は、正確ではありません。

906f55d2-s

 

何故なら、ベネズエラには「闇レート」が存在している(後述)からです。

 

事実、多くの観光客は、物価の安さを知りつつベネズエラを訪れます。ちなみにわたしがベネズエラに来たのも、「食事代・宿代等の生活費が1週間で5000円しなかったよ」と旅人の友人が教えてくれたからでした。

 

実際どうだったのでしょうか。

 

結論:ベネズエラでコーラは23円

コーラ350mlは約23円(45ボリバル)でした。日本では約130円。ちなみに物価が安いことで知られるインドでは、300ml(350mlは販売されていない)が都市部で約54円でした。
vz01

 

他の物価を見てみましょう

では、バックパッカーのわたしがベネズエラで1日を過ごすといくら使うのか見てみましょう。

朝ご飯は、ベネズエラ人の定番のパイに挑戦。パイの中身は、チキン、チーズ、キノコなどから選べます。これが約30円。
vz06

 

カフェラテが、一杯約25円。
vz07

 

お昼ご飯は、南米でよくみるグリル料理を頼んでみました。牛肉、鶏肉、チョリソー、チーズ、バナナがてんこ盛りで、1人あたり約250円。(写真は2人前。)
vz08

 

飲み物は、ペプシ1.5リットルを同行者とシェア。ボトル1本あたり約40円。
vz09

 


編集長おすすめ予約サイト

ご当地おやつを食べたい! ということで購入したのは、オブレアというおせんべいのようなお菓子。キャラメルとチーズをのせてもらいました。1つ約10円。
vz10

 

晩ご飯には、ファミリーサイズのピザをお持ち帰り。1枚約200円を1人あたり約半分食べました。
vz11

 

スーパーで購入しておいたビールは1本あたり約16円。
vz12

 

ちなみにホテルは、プライベートバスルーム付のダブルルームが2人で約400円です。下記写真のように中庭まである快適さでした。
vz13

 

バックパッカーのわたしがベネズエラで1日を過ごすと約671円でした。

 

安さの理由はインフレによる価格破壊

ベネズエラは今、ハイパーインフレの真っ只中にあります。例えば、ドルなどの外貨をベネズエラの通貨ボリバルへ換金すると、札束がこんなにできてしまいます。
vz02

 

「コーラ660円」という画像が生まれた背景

ヤフーでベネズエラの通貨・ボリバルのレートを確認すると、1ドル(約120円)=6.28ボリバルです。
スクリーンショット 2015-04-01 9.41.01

 

そして、重要なのがベネズエラに存在する「闇レート」という為替レートです。この闇レートは現在、1ドル=170~300ボリバルを時間単位で推移しているそうです。観光客も、1ドルあたり160~240ボリバルの間で換金できるような実態です。「闇」とはいうものの、平凡な観光客が当たり前に街で換金することができます。

私が飲んだコーラ1本の値段(45ボリバル)は、正規レートだと約856円(下画像)に対し、闇レート(私の場合、1ドル=240ボリバルでした)だと約23円という訳です。
スクリーンショット 2015-04-01 9.36.35

 

ネットにあったコーラが約660円という画像は、正規レートで計算されたものなのでしょう。196円の誤差は、円安が進んだこと、コーラが値上がりした、小売店間の誤差このあたりが影響しているのかもしれません。

5a9d770b-s

 

体験した情報が最も信用できる

安易に転がっているネットの情報だけを鵜呑みにしていたら、わたしはベネズエラへは来ずに、勘違いしたままだったかもしれません。実際にその地へ最近行ってきた人からの情報があった方が確実ですし、さらには自分が体験して得た情報が最も信用できます。 ベネズエラのように馴染みのない国であればあるほど、ネットで簡単に拾えるような情報を鵜呑みにしてしまう危険性が潜んでいるのです。

 

ちなみに、ベネズエラでビックマックが1752円という画像の真偽も確かめてきたので、後日レポートします。

 

※本記事はエイプリルフールのウソ記事ではありません。念のため。

 

文・写真:mia

 

「mia」の関連記事もどうぞ

・「わたしたちは加害者にもなりうる」ユダヤ人強制収容所で考えた

・もしも1つの国に2つの通貨があったら

・旅行中に女の子の日になったらどうしてる? 10人に聞いてみた

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

mia

カナダの大学を卒業後、なぜか秋葉原のバナナ屋さんで怒濤のネットショッピング運営を担当。自らの運命により再び世界へ。味噌汁を振る舞うおもてなしの旅をしながらデッカくなりたい! ブログ:味噌玉世界旅 Take a Scoop of Miso with You
アバター画像

最新記事 by mia (全て見る)

  • 夫婦でホステルの屋上に泊まることになった話 - 2015/08/13
  • 夫婦でバックパッカー世界一周したわたし(嫁)が途中で追加した5つの持ち物 - 2015/07/09
  • 夫婦でバックパッカー世界一周中のわたし(嫁)が欠かせない5つのガジェット - 2015/07/02
  • 夫婦で世界一周したわたし(嫁)がよく聞かれる質問10個に答えてみた - 2015/06/24
  • ペルー・イキトスの治安 世界一周中のわたしが「ここには住めない」と思った街 - 2015/06/13
ストーリー 目撃した! 南米 ベネズエラ
Mia ベネズエラ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 旅するライターが書いた記事ランキング【2015年3月】
  • 世界の絶景を手のひらに独り占め。「Ta Bird Books」をパラパラしてみた

この記事を書いた人

miaのアバター mia

カナダの大学を卒業後、なぜか秋葉原のバナナ屋さんで怒濤のネットショッピング運営を担当。自らの運命により再び世界へ。味噌汁を振る舞うおもてなしの旅をしながらデッカくなりたい!
ブログ:味噌玉世界旅 Take a Scoop of Miso with You

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • 【大の大人が本気で撮った】ウユニ塩湖トリック写真まとめ2013
    2013/08/08

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 114件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 26件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 21件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 16件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 527件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 455件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 448件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 437件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 416件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 410件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 324件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 292件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 266件のビュー

© 世界新聞.

目次