MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート

世界新聞

  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  • ポーランド

    ヨーロッパの寝台列車に乗ったら衝撃の結末が…[ブダペスト→クラクフ]

    あのベッドに……奴がいたとはこの時は知るよしもなく……。   ドブリーデン(チェコ語でこんにちわ)!夫婦で世界一周中のRyutaです。今僕達はチェコのプラハという街に滞在しています。 ところで皆さんは寝台列車に乗った...
    2014/12/23
  • ザンビア

    ヴィクトリアの滝でバンジーしてきた

    僕がバンジーを飛んだ理由はただひとつ……。   こんにちは!旅する理科教師ぞーしきです。 今回、僕は国境を渡っていたら、偶然111mのバンジージャンプに遭遇しました。最初は飛ぶ気なかったのですが……僕がバンジーするこ...
    2014/12/21
  • キルギス

    [カザフスタン-キルギス]国境越えは計画的に。

    危うく凍死するところでした……。もしくは「バックドロップ強盗」!?   一度はやってみたい陸路国境越え こんにちは!極貧バックパッカー植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周中の僕は、11月24日にカザフスタンから陸路でキルギ...
    2014/12/19
  • フランス

    [パリ・ディズニーランド]絶叫系のレベルが高くて驚いた

    子どもは泣いて逃げ出す……。写真は「ディズニーパークで最もハードなコースター」。   ボンジュール!夫婦で世界一周中のRyutaです。皆さんはディズニーランドは好きですか?僕はどちらかというと富士急ハイランドやナガシマスパーラン...
    2014/12/18
  • アメリカ

    [スミソニアン博物館・ワシントンDC]アメリカが本気を出すとこうなる!

    「3Dオバマ」や「伝説のクソゲー」など、最近何かと話題のスミソニアン博物館。入場無料にも関わらず、その収集物は1億4200万点と、日本の人口を越える数…。もはやアミューズメントパークの域です。   とにかくでかくて多い! こんにちは!連...
    2014/12/20
  • 先週のおさらい

    先週のおさらい【2014/12/8〜12/14】

    イモトのWiFiとTプロデューサーがつるんで楽しいことやってます。   電波少年再び…… 以前、本紙でPRさせていただいた土屋敏男プロデュース「海外旅行プレゼントキャンペーン」ですが、ついに決行されたもようです。 「土屋:おはようご...
    2014/12/15
  • タンザニア

    【寄稿】「一生に一度は行ってみたい」と話題の海上レストラン・THE ROCKに行ってきた

    世界新聞プロデュースでGIGAZINEに寄稿したのでお知らせします。ネットで話題の海に浮かぶレストランに行ってみたら……予想外の現実が待っていました。   嫉妬すら感じるロケーションですね。特にテラス席……。あそこでぼ...
    2014/12/18
  • 旅まとめ

    英語が話せなくても大丈夫!アラサー女子が1年半の世界一周中に心を通わせた10人

    もし、あなたが世界一周したら、こんな人達と出会うことになるのかもしれません。   こんにちは。世界一周アラサー女子のYUNAです。約1年半の世界一周を終え、現在実家でぬくぬくしております。   今回は、私の世界一周の旅で出会った「人」が...
    2014/12/16
  • オランダ

    アムステルダムのB級グルメ6選

    コーヒーショップや飾り窓で有名なアムステルダムですが、実は、食べ歩き天国だったのです!   食べ歩きフードが豊富! ハロー、世界一周中のShimoです。半年間過ごしたアジアを抜け、現在オランダのアムステルダムに滞在しています。今まで見てきた...
    2014/12/17
  • モロッコ

    [マラケシュ・サハラ砂漠ツアー]ラクダと人生で一番美しかった星空

    プラネタリウムかと錯覚するくらいの星空でした……。   アッサラームアレイコム!(アラビア語でこんにちは)夫婦で世界一周中のRyutaです。今回は11月中旬に訪れた世界最大級の砂漠「サハラ砂漠」にツアーで行ってきたので、サハラ砂漠...
    2014/12/14
  • ドイツ

    ドイツに行ったら食べるべきファーストフード4選

    ドイツの食べ物といえばソーセージ……それは半分ホントで半分ウソです。   こんにちは!美大生のがぅちゃんです! ドイツはベルリンにて、ベルリンを代表するファーストフードを食べて来ました。マクドナルドなどの世界展開しているよう...
    2014/12/12
  • 韓国

    韓国を初心者バックパッカーにをすすめる理由

    ガイドブックには絶対載っていない韓国バックパッカーのススメ!!!   台湾に負けず劣らず優しい&面白い韓国人 こんにちは。世界一周アラサー女子のYUNAです。   前回の「台湾」編に引き続き、今回は「初バックパッカーのススメin韓国」です。...
    2014/12/13
  • 東南アジア

    [セブ刑務所]囚人たちとダンスを踊った僕はもう「当事者」なのか?

    フィリピンのセブ島の名物となっている、囚人が団結して踊る「Prison dance」をセブ刑務所で見てきました。囚人と記念撮影して、ダンスを踊りながら、僕にはある複雑な想いがありました……。   みなさん、こんにちは。初投稿のTAKATAKA...
    2014/12/11
  • エチオピア

    [エチオピア]オパール取り放題の村に行ったら採掘禁止だった話

    宝石・オパールを求めて、山を越え、崖を越え……エチオピアの秘境に行ってきました。   こんにちは!旅する理科教師ぞーしきです。   エチオピア滞在中、街をふらふらしていると至る所でオパールを掲げた看板が見られました。 &nbs...
    2014/12/10
  • ネパール

    【世界一周小説】スマホの通知とヒマラヤの老女

    旅作家・武重謙が世界一周しながら、各地でインスピレーションをえて書く世界一周小説FACTORYのネパール編です。※この文章はフィクションです。     正直、面倒なことになった……、とそっと目を開けて周りを見た。 皺に垢の溜まっ...
    2014/12/09
  • カザフスタン

    【寄稿】建築家・黒川紀章がカザフスタンに計画した未来都市は今も拡大していた

    世界新聞プロデュースでGIGAZINEに寄稿したのでお知らせします。 2007年に亡くなった、日本を代表する建築家である黒川紀章氏が、中央アジアのカザフスタンの新首都をプロデュースしていたことをご存知でしょうか? 記事はこちら   ロマンを感じずに...
    2014/12/09
  • ネパール

    [アンナプルナ・サランコット]海外のデートスポットに行ってみた(ひとりで)

    懲りずにまたやってしまいました……。ヒマラヤ編です。   ナマステー、世界一周中のShimoです。現在、僕はエベレストトレッキングでも有名なネパールに滞在しています。 僕の旅のライフワークとして、各地でデートスポットに行くという...
    2014/12/06
  • ネパール

    [ネパール・バフ]神聖ではないほうの牛が安くて美味い

    インドやネパールなどに多いヒンドゥー教の人々にとって牛が神聖な生き物であることは有名ですが、現地の人は「Buff」と呼ばれる神聖ではないほうの牛を食べ、タンパク質を補給していたのでした。「Buff」とは一体……?   ネパールの定...
    2014/12/07
  • 先週のおさらい

    先週のおさらい【2014/12/1〜12/7】

    青パパイヤにソムタム以外の使い道ってあるんですかね?   青パパの話 先日、AEON(イオン)に行ったら、おったまげましたよ。果物のコーナーになんと、青パパイヤ(以下青パパ)が売っていたんです。 青パパといえば、タイの定番料理ソムタムに欠か...
    2014/12/08
  • 台湾

    「台湾」を初バックパッカーにオススメする理由(おすすめ安宿も)

      台湾といえばスーツケースを持って行くイメージがありますが、バックパックを背負って行っても面白いんですよ。はじめてバックパッカーをする人のために、台湾の旅の仕方をまとめてみました。​   こんにちは、世界一周アラサー女子のYUNAです...
    2014/12/05
  • エチオピア

    [エルタ・アレ]世界一低い活火山にうごめく溶岩を見てきた

    エチオピア北東部・ダナキル砂漠内にある世界一低い活火山(613m)、エルタ・アレのねっとり動く溶岩はまるで生きているかのようでした。   こんにちは!旅する理科教師ぞーしきです。   さて、今回はエチオピアのダナキル砂漠のツアー連載の第...
    2014/12/04
  • 東南アジア

    世界遺産よりボランティアを選んだ理由

    シェムリアップといえば、世界遺産アンコールワットへの拠点となる街ですが、僕らは観光そっちのけで現地の学校に通いました。   こんにちは。夫婦で世界一周中のTSUBASAです。 今回はカンボジアのシェムリアップで行った、学校でのボランティアにつ...
    2014/12/03
  • 月間記事ランキング

    2014年11月人気記事ランキング

    12月になりましたので、11月の人気記事ランキングを発表しましょう、そうしましょう。   2014年11月記事アクセスランキング (2014.11.1〜11.30のGoogle Analytics解析結果/記事数:35本)   1 北朝鮮旅行をオススメしないたった1つの理由 ライ...
    2014/12/02
  • アイスランド

    【寄稿】アイスランドにある氷の洞窟・スーパーブルーはまるでLEDのような青い輝き

    世界には「塩の洞窟」など驚きの洞窟がありますが、アイスランドには青く輝く氷の洞窟があります。 記事はこちら   こちらの記事もなかなか好評です。スーパーブルーとはよく言ったもので、自然界にこういう色が存在するとワクワクしちゃいますよね。...
    2014/12/02
  • アメリカ

    [ファーガソン事件・デモ]人が死んでいるのに気にならないのか?

    なんと……彼らは一斉に「死に」はじめたのです。今回のデモに抗議活動の新たな側面を見ました。   こんにちは!アメリカの首都ワシントンDCに滞在中の美大生・がぅちゃんです。 お昼時のショッピングモールでのんびりしていると、突然...
    2014/12/02
  • ドイツ

    ベルリンの「はな毛」は洗練されたおもてなし空間だった

    twitterに端を発し、たくさんのサイトがこぞって取り上げるなど、少し前にネットを騒然とさせた、ベルリンに存在するレストラン「はな毛」。しっかり屋号の由来も聞いてきましたよ!   こんにちは、かつて体重0.1トンありました。何でも食べます、ベ...
    2014/11/30
  • 先週のおさらい

    先週のおさらい【2014/11/24〜11/30】

    世界新聞で以前紹介した「旅する鈴木」がやりましたよ。第18回文化庁メディア芸術祭でエンターテイメント部門・審査委員会推薦作品ですって。旅する鈴木夫妻とはホンジュラスで会ったんですが、映像クリエイターの旦那さんが宿に籠って編集していた姿が思...
    2014/12/01
  • 東南アジア

    安宿ミシュラン☆☆☆ マレーシア(クアラルンプール)編

    貧乏バックパッカーの植竹が調査員となり、世界中の安宿を格付けしていきます。第ニ弾はマレーシア・シンガポール編です。   こんにちは!安宿調査員の植竹智裕(うえたけともひろ)です。   世界一周中の僕は現在この辺りにいます。   &nb...
    2014/11/28
  • 自転車

    【日英夫婦チャリダー珍道中】ベトナム人の優しさを思い知る

    イギリス人でトライアスロン選手の夫と、ふつうの日本人の妻によるアジア自転車旅行をお届けする、連載「日英夫婦チャリダー珍道中」。第3回はベトナムのニャチャンからクロコダイルが棲むカッティエン国立公園へ。   こんにちは。イギリス人トライ...
    2014/11/29
  • アイテム

    [Gopro、一眼、iphone、デジカメ]バックパッカーの僕が使っているカメラ4つ

    旅を記録・発信するときカメラは必須ですが、4タイプのカメラのメリット・デメリットから考えてみました。   世界新聞ライター10人の持ち物はこちら   旅のスタイルに合わせたカメラ選び ホーラ!(スペイン語でこんにちわ!)夫婦で世界一周中...
    2014/11/25
  • オーストラリア

    オーストラリアでオージービーフを300円で堪能する裏ワザ

    オージービーフは食べてみたい、でも、オーストラリアは物価が…そんな貧乏バックパッカーに希望の光を描いてみようと思います。   オーストラリアでオージービーフは高い! どーも、みなさんこんにちは。世界一周中の旅するミュージシャンこと...
    2014/11/26
  • ウズベキスタン

    [ウズベキスタン・スム]両替したらバブリーなことになった

    海外でお金を両替すると、ありえないくらいの札束が返ってくてビックリすることがありますが、ウズベキスタンで5000円を両替して、お金持ち気分を味わってみました。   5000円がこんなに…… はじめまして。世界遺産マイスターのEIKOです...
    2014/11/27
  • 台湾

    【寄稿】台湾の夜市で1300円出せば12品飲み食いする事ができる

    台湾といえば「食べ物が安くて美味しい」というイメージがありますが、「グルメの街」台南にて、アラサー女が限界まで食べ尽くしてきました。記事はこちら   こちらの記事、707ツイート、1054いいねと大ヒットしています。台湾(台南)の夜市って、面...
    2014/11/24
  • 先週のおさらい

    先週よく読まれた記事【2014/11/17〜11/23】

    インドで食べたカレーが忘れられなくてよく食べに行くんですが、なかなか美味しい店がないんですよねぇ。美味しい店がないのか、現地で食べるから美味しいと感じたのか。その辺りを今年中にはっきりさせたいけど、たぶん無理でしょうねぇ。(デスク) &nbs...
    2014/11/24
  • ネパール

    海外で一方向にひたすら歩いたらどうなるのか? inネパール

    海外に旅に出て、お金がない、やることがないという時はひたすら一方向に歩いてみることをオススメします。   やることが無い! こんにちは!極貧バックパッカー植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周中の僕は、10月21日から11月12日までネパー...
    2014/11/21
  • 東南アジア

    [パブストリート・シェムリアップ]そこは生ビール58円の天国だった

      世界遺産「アンコールワット」といえば、旅行口コミサイトtripadvisorの「日本人に人気の海外観光スポット 2014」で2位に選ばれるなど世界を代表する観光スポットですが、人気の要因はアンコールワットの美しさだけではないと思うのです・・・。 &...
    2014/11/23
  • エチオピア

    [ダナキル砂漠・ダロ-ル火山]ナメック星のような景色を理科教師が解説してみた

    自然界のものとは思えないカラフルな景観から「ナメック星」と呼ばれるエチオピアのダロ-ル火山。その秘密を理科教師が解き明かします。   こんにちは!旅する理科教師ぞーしきです。 前回の「アフリカのウユニ」ことアサレ塩湖に行ってきたに引き続...
    2014/11/22
  • ドイツ

    [光の境界・ベルリンの壁]崩壊25周年について考えた

    かつて東西ドイツを分断した「ベルリンの壁」。冷戦の象徴でもあったこの壁が崩壊したのが、1989年。そして……25年後の2014年11月7〜9日、ベルリンの壁沿いに白い風船を配置する「リヒトグレンツェ(ドイツ語で「光の境界」)」というイベン...
    2014/11/20
  • 人材募集

    【本日締切】とくにエンジニアが足りません……

    駄目押ししておきます。   下記募集ですが、本日11月21日が締切となります。とくにエンジニアが足りません。 旅人の発信力を最大化するメディアをつくる。エンジニア、デザイナー、編集者求む ※変更あり 経験や技術ではなく、コンセプトに共感してく...
    2014/11/21
  • 先週のおさらい

    先週のおさらい【2014/11/10〜11/16】

    人材募集は、今週金曜が締切ですよ!ほんとに締切りますからね。   先週よく読まれた記事 1 iPhone5を盗まれたので、ガンジス川で厄払いをしてきた 2 三食キムチが出る…etc フィリピンの田舎に1ヶ月英語留学してわかったことまとめ 3 北朝...
    2014/11/17
  • アイスランド

    [ゴールデンサークル・アイスランド] 定番スポット3つ

    アイスランドといえば、多くの火山が存在し、豊富な自然を堪能できることで有名ですが、特に珍しい観光スポットが集中するのがゴールデンサークルと呼ばれるエリアです。   ハロー!夫婦で世界一周中のRyutaです。前回の「50mプール4個分!世界最大の...
    2014/11/18
  • 台湾

    [都蘭]台湾の「田舎」にバックパッカーが行くとこんな一日を過ごすことになる

    台湾といえば台北を中心とした北部を訪れる人が多いと思いますが、あえて、東部の田舎街に滞在してみました。すると……そこで「神様」に出会いました。   台湾の秘境「都蘭」 こんにちは。世界一周アラサー女子のYUNAです。私が台湾で...
    2014/11/19
  • アメリカ

    [SKY GUAM AVIATION・グアム]誰でもライセンスなしでセスナを操縦する方法

    自ら操縦桿を握りセスナで大空を舞う……そんな夢のような体験をグアムでしてきました。空から眺めるコバルトブルーの海は格別でした!   シンガポールから成田へ シンガポール在住のmasamiです。3日の休みが取れたので弾丸でグアムに行...
    2014/11/16
  • インド

    【寄稿】生徒数5万人のマンモス校など元教師が驚いた海外の学校4つ

    世界新聞プロデュースでGIGAZINEに寄稿したのでお知らせします。 これ、授業中ですよ。世界の先生もスマホには頭を悩ませているのでしょうか?記事はこちら   これイイネ~! 生徒数5万人のマンモス校など元教師が驚い… - http://t.co/GZUhmiq...
    2014/11/17
  • インド

    [ヴィパッサナー瞑想・インド]10日間無言で過ごすと人はどうなるのか?

    日本ではできないことをするというのが旅のひとつの醍醐味ですが、他人との接触が禁じられ、すべてが寄付でまかなわれるという瞑想修行を体験してきました。   ナマステー、世界一周中のShimoです。 旅をしていると、様々な国の旅人仲間で情報交換が...
    2014/11/15
  • 東南アジア

    [スイティエンパーク・ベトナム]10秒に1回ツッコまずにはいられない!

    『世界一怪しいテーマパーク』『狂ったディズニーランド』と称され、世界の有名テーマパーク12選に選ばれた、ベトナムはホーチミンにあるスイティエンパークをご存知でしょうか?世にも奇妙なテーマパークに突撃してきました。   こんにちわ!夫婦で...
    2014/11/12
  • 東南アジア

    フィリピンの田舎に英語留学してわかったことまとめ

    近年日本人に人気のフィリピン英語留学ですが、世界一周中のアラサー女子が良いところも悪いところもぶっちゃけレポートします。   こんにちは。世界一周アラサー女子のYUNAです。 私が1ヶ月だけ英語留学したフィリピンの田舎町バコロドという場所は...
    2014/11/11
  • 東南アジア

    自撮り棒を使って世界中に友達をつくる方法

    旅の魅力のひとつに現地人や旅行者との交流があります。でも英語が出来ないから・・・なかなか自分から話しかけるのは苦手・・・という人も多いはず。そういう人には絶対おすすめしたいアイテムがあるんです!   夢のようなアイテム!? どうも、夫婦...
    2014/11/14
  • アイスランド

    [ブルーラグーン・アイスランド]世界最大の露天風呂に行ってみた

    温泉といえば日本人の「心」ですが、アイスランドの世界最大の露天風呂・ブルーラグーンの楽しみ方をご紹介します!   ゴーザンダイイン(アイスランド語:こんにちは)!夫婦で世界一周中のRyutaです。只今アイスランドに滞在中。 長旅が続くと徐々に...
    2014/11/13
  • 先週のおさらい

    先週のおさらい【2014/11/3〜11/9】

    人材募集、引き続きやってます。エンジニアさんはどこですか?   先週よく読まれた記事 1 北朝鮮旅行をオススメしないたった1つの理由 2 ベトナムに生ビールが1杯10円で飲める街がある 3 あなたは何人ですか?旅に出てはじめて知った「日系人」と...
    2014/11/10
1...2829303132...43

24時間記事ランキング TOP10

  • DSC_0238-600x397 ネパールに日本の大物芸能人がやっているカ... 43件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 41件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 20件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 13件のビュー
  • mo ヨーロッパ屈指のヌードビーチでぼくが見た... 13件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 12件のビュー
  • IMG_9024 一度入ると出られない…。ブラジルで噂の日... 12件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 542件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 456件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 452件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 448件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 425件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 331件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 251件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 242件のビュー

© 世界新聞.