MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. 東南アジア
  5. ベトナム
  6. 自撮り棒を使って世界中に友達をつくる方法

自撮り棒を使って世界中に友達をつくる方法

2016 2/07
アジア 東南アジア ベトナム ストーリー 遊ぶ
2014/11/142016/02/07
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

s写真 (16)
旅の魅力のひとつに現地人や旅行者との交流があります。でも英語が出来ないから・・・なかなか自分から話しかけるのは苦手・・・という人も多いはず。そういう人には絶対おすすめしたいアイテムがあるんです!

 

目次

夢のようなアイテム!?

どうも、夫婦で世界一周旅行中のAYUMIです。世界一周してるぐらいなんだから英語しゃべれるんでしょ?って思われがちだけど、ぶっちゃけ私たち、英語喋れません。「大学」を「ユニバーシティ」ではなく、そのまま「ビッグスクール」と言っちゃうぐらいです(笑)。でもそんな私たちが、人々と触れ合えたアイテムがあるんです。

 

「セルフィー棒」ってご存知ですか?
717-ZRhKf-L._SL1500_

今、東南アジアや中国で人気の自撮りをするためのスティックで、伸縮するスティックにスマホを取り付け、ワイヤレスでカメラのシャッターを押すことが出来るという、まさに自撮りに特化した棒なんです。

使い方は至って簡単です。スマホを取り付けた棒を伸ばして、自撮りするだけです。
sIMGP0868

私たちはベトナム滞在中、ハノイのドンスアン市場にて、セルフィー棒を購入。日本円にして750円、とリーズナブルな価格で購入出来たと思います。

 

いきなり裏の屋台でねだられる(笑)

ドンスアン市場の東側は、夕方になると屋台が出店し、地元の人たちで大にぎわい。とある屋台に入って、セルフィー棒をおもむろに取り出し撮影していると、屋台の店員が興味津々。
s写真 (20)

「セルフィー棒を売ってくれ!」というジェスチャーをしだし、お金を差し出してきました。いやいや、これ、その裏のドンスアン市場で買ったんですが・・・(笑)。

 

飲み屋でいつの間にか大所帯

ハノイの飲み屋さんでセルフィー棒を使ってみました。まずは、私たちで普通にセルフィー棒を使って記念撮影。していると・・・
s写真 (15)

 

お店のお母さん、そしてビールを飲みにきた地元の人たちがセルフィー棒を気になったらしく、一緒に撮影。
s写真 (16)

 

するとお酒が進んできて・・・
s写真 (17)

 

最終的にはこんな大所帯になっていました。
simage (6)

 

ビールを奢ってもらっちゃったり、おつまみタダでくれたりと、だいぶ仲良くなっちゃいました♪

 


編集長おすすめ予約サイト

ベトナムの色んな場所でセルフィー棒を使ってみた

世界遺産ハロン湾にて。ハロン湾っぽくないですよね(笑)。こんなローカル感もセルフィー棒ならではの撮影です。
simage (8)

 

バックハーのサンデーマーケットにて。とっても可愛い女の子がお手伝いしていました♪
s写真 (16)

 

フエの遺跡にて。中国から来られた観光客と撮影しました。
simage (12)

 

フエの居酒屋にて。セルフィー棒を使って撮影していたら、「是非うちらも撮ってくれ!」と。飲み屋でセルフィー棒を使うと、絡まれる率100%です。
simage (9)

 

ホイアンのナイトマーケットにて。綺麗な提灯屋さんの店主とその子どもとともに。
simage (11)

 

ホーチミンのサイゴン大聖堂前にて。セルフィー棒を使っていたら、近くでアンケートを実施していた学生が気になったらしく、アンケートに答えた後、みんなで記念撮影。
simage (13)

 

そして、少数民族の村サパでは・・・

少数民族モン族の街、サパ。カラフルな衣装に身を包んだモン族の人々が、自分たちが作った物を盛んに観光客に売りに来る、にぎやかな街として有名です。ホテルから一歩外に出たら、「buy for me」と盛んに物を売ってくる人たち。

あまりにもしつこかったので、あえてここでセルフィー棒を取り出し、記念撮影しました。すると、「何これ?」とセルフィー棒に興味津々。一緒に写真を撮ると、自分が写真に写っているのが嬉しいのか、売り物なんか放り出して撮影に夢中。
s写真 (21)

 

みんな、本当に素朴な良い笑顔をします。
s写真 (17)s写真 (18)

 

セルフィー棒を使って国際交流!!

セルフィー棒を使えば、こんな風に、その場所で生活している人々の息づかいが感じられる写真がたくさん撮れるのです。ちなみにセルフィー棒で写真を撮った後は「この写真送ってよ!」と言われることが多く、その後もFacebookやメールで繋がったりしています。

セルフィー棒は、本来自撮りをする為のスティック。しかし、それを使ってこんな風に国際交流することも出来るんですね。是非、皆さんもセルフィー棒を使って国際交流してみてください!

 

文・写真:AYUMI

ブログ:世界一周わくわく教室

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

TSUBASA

『この目で世界を見てみたい!!』そんな想いから新婚旅行と題して夫婦で日本を飛び出しました。将来『子どもの可能性を拡げる仕事をしたい』と思うつばさと『自給自足をしたい』と思うあゆみの世界一周2人旅。いろんな国で子どもの夢を聞いたり、現地のお得情報をお届けします! FBページ:つばさ&あゆみの新婚旅行日記 ブログ:世界一周わくわく教室 You Tubeチャンネル:つばさ&あゆみの新婚旅行
アバター画像

最新記事 by TSUBASA (全て見る)

  • 世界遺産よりボランティアを選んだ理由 - 2014/12/03
  • [パブストリート・シェムリアップ]そこは生ビール58円の天国だった - 2014/11/23
  • 自撮り棒を使って世界中に友達をつくる方法 - 2014/11/14
  • [スイティエンパーク・ベトナム]10秒に1回ツッコまずにはいられない! - 2014/11/12
  • [ベトナム・ホイアン]生ビールが1杯10円で飲める街 - 2014/11/03
アジア 東南アジア ベトナム ストーリー 遊ぶ
AYUMI ベトナム 旅アイテム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [ブルーラグーン・アイスランド]世界最大の露天風呂に行ってみた
  • フィリピンの田舎に英語留学してわかったことまとめ

この記事を書いた人

TSUBASAのアバター TSUBASA

『この目で世界を見てみたい!!』そんな想いから新婚旅行と題して夫婦で日本を飛び出しました。将来『子どもの可能性を拡げる仕事をしたい』と思うつばさと『自給自足をしたい』と思うあゆみの世界一周2人旅。いろんな国で子どもの夢を聞いたり、現地のお得情報をお届けします!
FBページ:つばさ&あゆみの新婚旅行日記
ブログ:世界一周わくわく教室
You Tubeチャンネル:つばさ&あゆみの新婚旅行

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 52件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 32件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 28件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 19件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 18件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 13件のビュー
  • IMG_1517 「オマーン国際空港」で本当に臭かったもの 12件のビュー
  • DSC_0086 世界三大がっかりの「人魚姫の像」ががっか... 11件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 512件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 474件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 467件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 433件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 428件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 341件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 318件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 284件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 241件のビュー

© 世界新聞.

目次