世界遺産よりボランティアを選んだ理由

2014.12.03 10:36 
LINEで送る
Pocket

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

sIMGP9354
シェムリアップといえば、世界遺産アンコールワットへの拠点となる街ですが、僕らは観光そっちのけで現地の学校に通いました。

 

こんにちは。夫婦で世界一周中のTSUBASAです。

今回はカンボジアのシェムリアップで行った、学校でのボランティアについて書きます。

 

シェムリアップってどんなとこ?

シェムリアップはカンボジアのシェムリアップ州の州都である。アンコール・ワット、アンコール・トムなどを含むアンコール遺跡群の観光拠点となっている。Wikipedia引用

 

シェムリアップに来る観光客の目的はアンコールワットやベンメリア遺跡(ラピュタの世界観のような場所)、プレアビヒア遺跡(タイとの国境にある世界遺産)などが多いように思われます。

そんな中で今回私たちは観光そっちのけで学校でボランティア活動をしていました。

 

カンボジア人青年がつくった学校

今回私たちがボランティアを行ったのは『アンコールツリースクール』というフリースクールです。この学校はカンボジア人のソクホンが貧しい子ども達が語学(英語と日本語)を勉強することで、しっかりとお金を稼げるようになり、将来親や兄弟を守れる存在になって欲しいという思いで作った学校です。

在籍している子どもは100人ぐらいでほとんどが学校の近くの村に住む貧しい子どもです。シェムリアップ市内から自転車で10〜20分くらいの場所にあります。

 

アンコールツリースクールを作ったソクホン
sIMGP1405

 

アンコールツリースクールはこんな学校
sIMGP5681

 

多い時は1クラスこれぐらいの人数が集まる
sIMGP9133

 

ボランティアって何をやるのか?

ボランティア中はこのような生活リズムで学校に行きます。

8:30〜10:00 英語の授業でABCや数字・曜日などを小さい子どもに教える(他に3つのレベルがありソクホンや英語圏のボランティアが教えている)
10:00〜11:00 日本語の授業を行う(子どもの進捗に合わせて進める)
休憩 昼ご飯はソクホンの家で食べる
14:30〜16:00 朝とは違う子どもに英語の授業を行う(午前と同じ内容)
16:00〜17:00 朝とは違う子どもに日本語の授業を行う(内容は進捗によって変えたり、同じだったりする)
17:00〜18:00 英語の上級クラス(中学生ぐらいの子どもが集まる)

このようなスケジュールで子ども達に英語と日本語を教えます。詳しい1日の様子はコチラ

 

子ども達に英語を教えている様子
sIMGP8975

 

日本語授業の様子。(ひらがなの下にローマ字を書きます)
sIMGP8921

 

子ども達がノートに書き写した後にみんなで読む練習をします。
sIMGP7088

 

日本語の授業でも個別指導をします。
sIMGP9371

 

ソクホンの家で食べる昼ご飯(いつもモリモリでお腹いっぱいです)
sIMGP8162

 

いろいろなこどもがいる

学校で勉強する子どもは真剣に勉強する子から、集中力が持たずにすぐに遊んでしまう子どもまでいろいろな子どもがいます。そんな中、子どもに丁寧に教えると、ABCや数字、曜日が書けなかった子が書けるようになったり、日本語での挨拶や自己紹介を教えて、別の機会に改めて聞くとしっかり答えれるようになったり、多くの変化に喜びを感じられる日々です。

 

真剣に勉強する子ども達
sIMGP9130

 

授業中も元気な男の子達
sIMGP8987

 

休み時間、全力で遊ぶ子どもたち

子ども達は勉強も遊びも全力で、休み時間に外で一緒に遊ぶのはとても楽しいんですが、かなり疲れます。でも、一緒に遊ぶことで子どもとの心の距離が縮まり、どんどん懐いてくれます。一緒に遊ぶことで勉強にしっかりと取り組むようになり、人間関係が生まれることでやっと教師と生徒の関係に慣れるように感じます。

 

中当てをする子ども達
sIMGP9261

 

さすがにこれだけの人数はおんぶできません(笑)
sIMGP9190

 

子ども達と一緒に遊んでいるところを撮影
sIMGP9203

 

ボランティアを通して得られたもの

今回私たちはシェムリアップのアンコールツリースクールでボランティアを行って幾つかものが得られました。

 

・観光地に行くだけではわからない内情が知れる

学校でのボランティアを行って行く中で、学校設立者のソクホンといろんな話をしました。

その中で、『あの子の親は離婚してしまって、子どもだけ置いて行かれたから親がいない』とか『あの子の家はとても遠くて、片道5Kmの道のりを兄弟のご飯を作る為に毎日2往復している』とか『ぬいぐるみを買うお金がないから死んだ子犬で遊んでいる』とか貧しい子どもの生活環境について聞くこともたくさんあります。また、学校にくる子どもの服がずっと一緒だったり、破れていたりするのも毎日通うことでわかってきて、1つの場所で活動することで見えてくることだなと感じました。

 

子ども達が住んでいる村に訪問時にいた子ども。右の子の服は上だけ。
sIMGP9030

 

学校に通う子どもの家は瓦礫だらけ。裸足で歩いている子もいるからかなり危ない。
sIMGP9407

 

・村人とも仲良くなれる

アンコールツリースクールに通うようになって、学校へ向かっていると、村人から『あの学校の先生か?』と聞かれ『そうだよ』と答えると、『日本語の先生ありがとう』と村人がご飯やお酒をくれました。

自分の子どもを教えてくれているとあって、接待してもらう日々でした(笑)

 

学校近くの村人用居酒屋さんにて
sIMGP8643

 

sIMGP8649

 

・子ども達に癒される

アンコールツリースクールに通っている子どもの笑顔は本当に純粋で、子ども達の笑顔が可愛くて可愛くてたまりませんでした。一緒に遊んでいる時、一緒に勉強をしている時…どんな時も笑顔の子ども達を見ていると疲れも吹っ飛びます。(Mondayなどの読み方が分からなくて困った顔をしてる時も可愛いですが)

 

純粋な可愛らしい笑顔
sIMGP9311

 

近くのお寺に遠足に行ったときの写真
sIMGP7924

 

授業の終わりにはありがとうの挨拶とハグがあって、これをされるともうメロメロになってしまいます。動画はこちら

 

アンコールツリースクールではまだまだ日本人ボランティアを募集しています。アンコールワットなど観光地に行くのももちろん良いですが、1週間だけでも現地の学校に行ってみて、現地の子どもと交流をする…そんなシェムリアップでの滞在はいかがでしょうか?

 

ボランティア募集の詳細はコチラ

 

文・写真:TSUBASA
ブログ:世界一周わくわく教室

 


2018rank
The following two tabs change content below.
TSUBASA
『この目で世界を見てみたい!!』そんな想いから新婚旅行と題して夫婦で日本を飛び出しました。将来『子どもの可能性を拡げる仕事をしたい』と思うつばさと『自給自足をしたい』と思うあゆみの世界一周2人旅。いろんな国で子どもの夢を聞いたり、現地のお得情報をお届けします! FBページ:つばさ&あゆみの新婚旅行日記 ブログ:世界一周わくわく教室 You Tubeチャンネル:つばさ&あゆみの新婚旅行

脳内トラベルメディア - 世界新聞

世界新聞の最新情報をゲット 世界新聞の最新情報をゲット


2018rank

crownRANKING

24時間記事ランキング TOP10

月間記事ランキング TOP10

累計記事ランキング TOP20