エリア– category –
-
世界一周から4年たった今でも「いつか住みたい」と妄想する街3つ
住みたくて震える いつかは海外に住んでみたい…。そう夢見る人も少なくないのではないでしょうか?いや、何かと世知辛い日本を飛び出したいと思っている方は多いはず。 そんな貴方のために、4年前に世界一周した筆者が今でも、住みたくて震... -
旅する治療家はいかに1ヶ月で45人「もんだ」のか?
ネタになる人達ばかりやってるんじゃないの?→いいえ! こんにちは!世界を旅する治療家カキザワです!僕が旅に出て(2015.4.10発)早くも1か月が過ぎました。 今まで部族最強の肩こりを持つ首長属の肩こりを治療したり、 本場タイのフットマ... -
ヨーロッパでは野外でビール片手にオーケストラを聴くことができる
ヨーロッパには普段着で行けるコンサートがある みなさん、こんにちは!長期旅行中の水島早苗です。 もうすぐヨーロッパを去るのですが、この1年、さまざまなオーケストラやオペラのイベントに参加してきました! 実は私、スイスやロシアなどでの... -
オーストラリアでは「あの動物」が寿司になる【旅人は見た!】
オーストラリアのアリススプリングスをふらふらと歩いていた時の話です。 長旅に疲れていた私の目にとまったのはお寿司の屋台でした。 久しぶりにお寿司でも食べようかな。 日本食恋しい。 そう思い近づいてみました。 メニューには... -
インドで地産地消をかかげる日本人シェフが作ってくれた「ナマズの蒲焼き」の話
最貧州の一流ホテルではたらく日本人 皆さんこんにちは!夫婦で世界一周中のMiaです。 今や、海外で和食をふるまう日本人は珍しくないですが、インド最貧とされるビハール州ブッダガヤで出会った秦野博司(はたのひろし)さんは、すごく変わった日... -
靴磨きがマスクを被らざるをえない理由 【旅人は見た!】
言うまでもなく、世界はきれいごとだけではありません。表面をなぞっただけでは窺い知れない事実を抱えていることがあります。 それは時に残酷です。 ボリビアのラパスの街中で微笑ましくなって、思わずシャッターを切りました。どこかのお... -
マックと◯◯◯が共存する街…。ドイツの「レーパーバーン」はこんなところ
ストリップ、アダルトビデオ店、大人のおもちゃ屋、さらには売春宿……。ドイツのハンブルグにて、「世界で最も罪深い1マイル」と呼ばれるアダルト産業の聖地があると聞き行ってきたのですが、そこには色んな意味で遊園地さながらの光... -
オーストラリア人が裸足でスーパーに行くたったひとつの理由
はじめまして。今はカナダにいる旅人いぶきです(上の写真は一緒に裸足で散歩した友人です)。今日はオーストラリアでの面白い体験を報告します! オーストラリア人は裸足が好きってホント? オーストラリア人について調べたところ、彼らは... -
どこでも寝れるというのはこういうことを言う 【旅人は見た!】
「俺、どこでも寝れるから大丈夫!」 そうやってイキがる男子がクラスにいましたよね? 上海の街を歩いていて、彼にこれを見せてやりたい気持ちで一杯になりました。 中国人はほんとうにどこでも寝ます。寝れます。 深夜のコンビニで店員が... -
トムヤムクンを「炊き込みご飯」にするとこうなる【Journey×Journeyランチ編】
秋葉原旅食ダイニングJourney×Journeyのランチ「シーズニングライス」。日替わりで気軽に世界中の味が楽しめます!! Journey×Journey、元気に営業中 こんにちは、山本ジャーニーです!!世界新聞で元旅人の僕が秋葉原で多国籍ダイニングを... -
1000円の航空券が取れたので、0歳児を連れてフィリピンに行くことになった
子連れバックパッカーへの憧れ 突然ですが、小さな子どもを連れて旅をする子連れバックパッカーって素敵だと思いませんか? 今から約10年前。東南アジアをウロウロ旅行していた時に小さな子どもを背負って旅をしている人を目にして以来、子どもがい... -
ピクルスの微笑み 【旅人は見た!】
・・・ね? ハンガリーのブタペストの市場で見つけた小さな笑顔たち。 街を歩いていると、みんなうつむきがちで、ちょっと寂しいイメージがあったハンガリー。 ほっこり温かくなった出来事でした。 【旅人は見... -
世界中のユダヤ人がレシピを持ち寄った「イスラエルの朝食」が美味くないわけがない
国際色豊かなイスラエルの「王道」とは? みなさん、おはようございます!連載・みんなのあさごはん!の水島早苗です。今回はイスラエルからお届けします! イスラエルの人々ってどんな朝食を食べているのか全くイメージが湧かず、朝食集めも苦戦を... -
YESの意味は? 【旅人は見た!】
現在滞在しているアイルランドで、5月22日に行われる国民投票のキャンペーンの一コマです。 今回行われる国民投票は、同性婚の解禁に向けた憲法改正の是非を問うものです。 今年には同国の大臣一人が同性愛者であることを発表、先日... -
ニューヨークの残り99%はどうなっているのか?
みなさんこんにちは、NY州に留学中のヒデです。今回は少しNY州の意外(?)な一面を紹介できたらなと思います。 NYCはNY州の0.6% さて、NY州と聞いたとき何を思い浮かべますか?きっと多くの人が下のようなNYC(ニューヨーク市)を想像する... -
日本人が「フュージョン寿司」を許せる日はくるのか?
こんにちは!極貧バックパッカーの植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周中の僕は、現在この辺りに居ます。 「フュージョン寿司」への戸惑い さて、外国人にとって有名な日本料理のひとつである「スシ」。しかし、海外ではカリ... -
偶然会った人がカンボジアの「◯◯の父」だった話
旅で会った人がスゴい人だったことありません? こんにちは。カンボジアから帰ってきて、すでにアジアが恋しいYasuminです。 旅でたまたま出会った人がスゴい人だったってことはありませんか?今回は、私がカンボジアので遭遇したそんなエピソード... -
1番おいしいバナナの調理法を決めよう
ベネズエラの居心地が良すぎて移動したくない、世界一周中のmiaです。日本を出発してから1年11ヶ月が経過しており、直近の1ヵ月半は南米ベネズエラで過ごしています。 バナナを揚げる・焼く・茹でる 今回は南米に来たら避けられない食べ物、... -
イスラエル人がわたしに言った「もういいじゃん。楽しいことを話そう!」の意味
こんにちは!長期旅行中の水島早苗です!今回はイスラエルに行ったことを書きます。 パスポートにイスラエルのスタンプがあると入国できないことがある イスラエルと聞くと、第二次大戦後に建国されたユダヤ人の小さな国というイメージです... -
そこにショベルカーがあったから【旅人は見た!】
世界遺産マチュピチュへ向かう道中、土砂崩れの現場に遭遇。 川にかかった橋が流されてしまい、僕らも足止めを食うことに。 辺りはたくさんの人が集まり、重機による復旧作業が行われているのですが、物々しい雰囲気は一切なく&helli... -
女子は思わずテンションが上がってしまう!ベトナムの素敵カフェ5つ
こちらがベストカフェinベトナム! みなさんこんにちは!お久しぶりです!カフェ好き旅系女子MIKAです。 前回の素敵カフェめぐりinラオス編からなななななんと2ヶ月半も経ってしまいました。 遅ればせながらベトナム編です。 ベトナムにも可愛くて... -
ベトナムの「クラフトビール」が唸るほど美味い!ビーチ沿いのブリュワリーで飲んだくれ
どうも飲んだくれ担当ビール大好き三矢です。連載「世界酒場放浪記」の第四弾はビール検定2級で日本地ビール協会認定ビアテイスターの僕がベトナムのビーチからお届けします。 ベトナムのクラフトビールがアツい 前回に引き続きビールネタ... -
酒好きは刮目せよ!これがグルジアの名物宿「スリコ」の飲みっぷりだ。
安宿ミシュラン番外編です こんにちは!極貧バックパッカーの植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周中の僕は、現在この辺りに居ます(ようやくヨーロッパに突入しました)。 今まで僕は安宿ミシュランと銘打って旅した国々の個性的な... -
秋葉原で美味いカオマンガイが食べたい!新店「Journey×Journey」へ行ってきた
今注目のカオマンガイって? 美味しいカオマンガイは好きですか?カオマンガイ(海南鶏飯)とは東南アジアで食べられる「鶏の炊き込みご飯」のような料理。タイの有名店が日本に上陸するなど、今注目を集める料理です。 海南鶏飯(ハイナンジーファ... -
心の中に◯◯を見つけなさい。ネパールの日本寺の高僧が教えてくれた「人生のものさし」の話
「お金とか、名誉とか、モノというものは他人にとられてしまうことがあるよね。 だからね、心の中に、自分が本当に◯◯、◯◯◯と言えるようなものを見つけるんだよ。」 「心が晴れない」という人にシェアしたい話 デスクです。世界新聞ではネパ... -
アイスバーガー、アルマーニのパンetc…。イタリアは朝食もすごかった
みなさん、おはようございます!連載・みんなのあさごはん!、水島早苗です。前回はフィレンツェでの朝食だけをピックアップしました。 イタリアは美食の国としても有名ですよね。美味しいパスタやビザは有名で、今や世界各地で食べられているもの... -
「海外に行くと太る」というのは本当?世界一周中の私が1日のカロリーを計算してみて驚いた
素直に増加する体重… こんにちは! 夫婦で世界一周旅行中のmiaです。世界一周に限らず、海外へ行くと太った経験はありませんか? 留学に行った友達が太って帰ってきた! という声も含めると、海外で太るのは定番?! かくいう私も、海外の高... -
「世紀の一戦」をパッキャオの故郷で観戦するとこうなる
先日、マニー・パッキャオvsフロイド・メイウェザーのボクシングの試合(世界ウエルター級王座統一戦)が行われ、史上最高額3億ドルというファイトマネーの大きさから「世紀の一戦」と呼ばれ話題を呼びました。マニー・パッキャオの故郷であるフィ... -
強い想いは国を越える…。ネパールの「日本寺」が起こしつづける奇跡の話
世界新聞ではネパール地震を受け、「ネパールのことをもっと知ってもらおう」という趣旨で、旅人によるネパールにまつわる記事を掲載しています。ネパールがどんな国で、どんな人が住んでいるのかが分からないと、支援という発想も生まれにくいと思... -
「いつか日本へ…」。ホテルの玄関に泊まりながら勉強し、夢を叶えたネパール人の話
被害の大きさが徐々に明らかになっているネパール大地震。倒壊した建物や、家を失い路上生活を強いられている人々の映像が連日報道され、心が痛むばかりです。 衝撃のこんがらがった電線 こんにちは。青年海外協力隊のアオノトモカです。私... -
震災前にカトマンズで出会った人々の安否と、彼らのこれからを想う
こんにちは!極貧バックパッカーの植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周中の僕は、2014年10月下旬から約20日間、ネパールに滞在しました。 観光業が盛んなネパールという国 「東、西、南の三方をインドに、北方を中国チベット... -
ドイツが美食の国だって知ってました?【2ヶ月で世界一周の旅】
2カ国目ドイツへ こんにちは。2ヵ月で世界一周をしているAIKOです。1カ国目タイから、2カ国目ドイツにきました!この企画の概要についてはこちら。 ドイツへはフランクフルトから入り、ライン川沿いの街を観光して、デュッセルドルフの従姉に会い... -
元理学療法士がタイのマッサージ屋で1日働くと◯◯円稼げる
ひょんな事から「マッサージ屋」で働く事に こんにちは!世界を旅する治療家カキザワです! 前回僕は部族最強の肩こりを持つ首長族の肩こりをほぐし、今回は現地の方々に施術しようとタイ、チェンマイはサンデーマーケットに潜入しました。 海外で施... -
ネパール地震で亡くなったもうひとつの命。山で売買される「シェルパ」を知ってますか?
こんにちは。夫婦で世界一周旅行中のmiaです。 5500人を上回る死者が出ているネパール地震で、エベレストベースキャンプでは19人の死者が出たというニュースが報道されました。 編集註:TVなどで繰り返し流されたベースキャンプが雪崩に襲われる動... -
飲むのに勇気がいる…。カエルの卵にそっくりの「バジルシードドリンク」が怖い
幼き日を呼び覚ますこと必至 皆さん「カエルの卵」にはそれぞれ特別な想いがあることかと思います。幼き日、田んぼの片隅で見つけたそれを好きな女の子(男の子)にプレゼントして、夏休みの間中、口を聞いてもらえなかった思い出が、今も胸を締め... -
あなたにこの謎が解けますか?バリ島で「電気野菜マッサージ」を受けてきた
それは不思議な体験でした…。 一年間の旅で未だに解けない「謎」 こんにちは!極貧バックパッカーの植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周中の僕は、現在この辺りに居ます。 突然ですが、皆さんは今までの人生で... -
ネパールと日本は「遠い国」なのか? 4年前、カトマンズで食べた「醤油ラーメン」の話
ネパールを近くに感じてもらうには? デスクです。4月25日にネパールで大地震が起こったことは、ご存知だと思います。読売新聞の4月29日付けの報道によると死者は5000人を超えるそうです。 今回、旅するライターの武重さんから、ネパールに... -
過酷な環境で美しく生きる人々がいる。震災前に出会った6人のネパール人を想う
ネパール人を知ってほしい。思い出してほしい 世界新聞で小説の連載をしている武重です。4月25日、ネパールで起きたマグニチュード7.8の地震のニュースを見て、いても立ってもいられず、大好きなネパールのために、何か書かなくてはならないと思い... -
旅はまだ終わらない【世界一周小説・トルコ編】
旅作家・武重謙が世界一周しながら、各地でインスピレーションをえて書く世界一周小説FACTORYのトルコ編。この文章はフィクションです 旅はまだ終わらない 小さな町とは言え、重い荷物を背負ってその隅々まで歩き、忠範とアニ... -
朝からすでにおいしい!フィレンツェの朝ごはん5選
イタリアのサンドイッチパニーニ。すごいボリューム! みなさん、おはようございます!連載・みんなのあさごはん!の水島早苗です。 今回は、山と海に囲まれイタリアの中でも「食材の宝庫」と呼ばれるフィレンツェの朝ごはんを紹介します! ... -
もし入場料とられても文句は言えないレベル…!!! 「世界一美しい」マクドナルドに行ってきた
正真正銘マクドナルドです。 ベルリンで活動中のがぅちゃんです。 今や世界中どこでも見かけるマクドナルド。ハンガリーのブダペストに「世界一美しい」と噂されるマクドナルドがあると聞き行ってきました。 駅のホール全体がマクドナルド ... -
たった2千円でパラグライダー!? 南米で驚くほどあっさり夢を叶えてみた
旅×アクティビティで楽しさ倍増! 死ぬまでにやってみたいことは何ですか? こんにちは。夫婦で世界一周旅行中のmiaです。今は南米のベネズエラに来ています。 あなたの死ぬまでにやってみたいことはなんでしょう? わたしにとって世界一周は... -
ホステルってホテルと何が違うの?女一人で泊まるとこうなる
ホステルに泊らないと出会えなかった人たちがいます。 こんにちは、HIDEです。NY州での交換留学が始まって早半年以上が経過しました。驚くことに帰国までのカウントダウンが始まってしまいました。せっかくだから海外を満喫しよう、ということで機... -
「首長族」って肩こらないの?理学療法士がもんでみた
お客さん、こってますねぇ 笑 理学療法士、世界一周へ 初めまして、柿澤健太郎です! 僕は理学療法士として6年間、整形外科病院に勤務した後に、2015年4月10日より世界へ飛び出しました。 今まで述べ1000人以上の身体を施術し、多くの勉強して... -
5%しか生産されない幻のチョコレート「クリオロ」が食べたい
ベネズエラでクリオロが食べたい。 こんにちは。夫婦で世界一周中のmiaです。今は南米のベネズエラ・メリダに来ています。 我々の心を掴んで離さないチョコレート、原材料となるのはカカオってご存じですよね? そのカカオは大きく3種類に... -
旅をしていると、小さなことが心に響きませんか?【2ヶ月で世界一周の旅】
1カ国目タイにきました。タイのタクシーの運転手さんとのやりとりから、旅を感じました。 こんにちは。2ヵ月で世界一周をしているAIKOです。この企画についてはこちら。1か国目のタイで日焼けしてあちこち痒いです。 2ヵ月で世界一周... -
銃乱射事件の直前、チュニジアで私が見たもの
平和な日常と、厳しい現実がありました。 私が出国した数日後、事件が起きた みなさん、こんにちは!長期旅行中の水島早苗です。 私は2月下旬、2015年3月18日にバルドー国立博物館での銃乱射事件の起きる直前にチュニジアを旅行し、連載・みんなの... -
2ヵ月で世界一周の旅、始めました。
世界一周するならば、1年くらいは必要・・・そんな風に思っていませんか?たった2か月で世界一周できるんです! こんにちは!そして初めまして♪ 2ヵ月の世界一周の旅がスタートしました、AIKOです。 ただいまタイにおります。暑い・・... -
カルディの超定番!世界一に輝いた「ラクサラーメン」が完璧と言わざるをえない
カルディ(KALDI)のインスタントラーメンの超定番に君臨する「プリマ・テイスト ラクサラーメン」。世界で一番おいしいインスタントラーメンにも輝いたことも…!エスニック系が好きな人はハマること間違いなし!インスタントラーメンの常識を覆す... -
世界一周しながら漫画を書いています【連載スタート】
「旅先でふと思い出す感覚」…ってありませんか? なぜ世界一周しながら「漫画」なのか? 初めまして旅する漫画家シミです。 大学在学中に漫画家を志し、旅を題材にした漫画を描きたいと決めたものの、自分の海外旅行の経験がインド(...