MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. カルチャー
  3. イベント
  4. [パンガン島]ブラックムーンパーティーに行ってみた

[パンガン島]ブラックムーンパーティーに行ってみた

2016 1/18
カルチャー イベント 東南アジア タイ 島
2014/07/272016/01/18
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_1809
 月といえば、その輝きは全世界で人を魅了してやまないものですが、タイに、月の満ち欠けを理由に、毎晩パーティを開いて騒ぎまくっている島・パンガン島があります。今回は新月に開かれる、ブラックムーンパーティーに潜入してきました。

 

こんにちは!気ままに旅するライター植竹智裕(うえたけともひろ)です。現在この辺りにいます。

 

フルムーン、ハーフムーン、ブラックムーン……

僕はタイの首都バンコクに6月13日から7月6日まで滞在していました。滞在から1週間程してやる事も無くなって来た頃、宿で一緒だった外国人が教えてくれたフルムーンパーティーの事を思い出しました。フルムーンパーティーとは何ぞや?調べてみました。

Phangan Traveler(パンガントラベラー)によると、1990年代にパンガン島(コ・パンガン)で始まった野外パーティーで、毎月1回、満月の夜に行われるようです。

なんとパンガン島ではフルムーンパーティー(満月の夜)だけでなく、月2回のハーフムーンパーティー(半月の夜)や月1回のブラックムーンパーティー(新月の夜)など浜辺やジャングルの中で、月の満ち欠けに関連したお祭りが月間で計4回も行われている他、前後に行われるパーティーや、バーが主催するプライベートパーティーを含めばほぼ毎日何かのイベントが行われている模様。DSCF7409

 

パンガン島へのアクセス

パンガン島はタイの南部に浮かぶ島です。本土からはスラートタニーやチュムポーンという街からバスとフェリーで行けるほか、南のサムイ島まで飛行機を使って、フェリーを使う方法があります。また、バンコク・カオサンロード界隈にある外国人向けの旅行代理店では鉄道・バス・フェリーのジョイントチケットも売られているので、外国人の間では有名な観光地のようです。
 

 

僕が調べた当初、一番直近で開催されるのがブラックムーンパーティーでした。乗り継いで行くのは面倒だし、遠い……。しかし、「月が見えない夜にジャングルの中で夜通し行われるお祭り」という、神秘的でちょっとエッチな響きに魅了され、鉄道(スラートタニーまで約12時間)、
IMG_1085

 

バス(ドンサック港まで約1時間)、
IMG_1089

 

フェリー(パンガン島まで約2時間)を乗り継いで向かいました。
IMG_1127

 

辿り着いた島はまさに楽園そのもの……。
DSCF7868

 

自然溢れる隠れリゾート

透き通る海と白い砂浜、
IMG_1415

 

そして、海辺のコテージもあり、まさに南国の楽園!
DSCF7866

 

中心部でも、毎晩パーティーが行われているとは思えないようなのんびりとした時間が漂います。
IMG_1345

 

会場を現地視察してみた

島には次のパーティーの詳細を知らせる看板が至る所にあります。
IMG_1367

 

ブラックムーンパーティーの会場は島内南岸部にある中心街からはかなり離れています。

 

開催地はジャングルの中の小高い山の山頂です。
IMG_1682

 

中心街からバイクで約20分、看板が現れました。IMG_1672

 

この先でブラックムーンパーティーが行われるようです。野犬に追いかけられ、先には進めず……。
IMG_1675

 

ブラックムーンパーティー開幕

そして当日の夜。街中にいても音楽が聴こえてくる程の盛り上がりです。これは期待大!宿で知り合った友人とバイクをシェアして向かってみました。暗いジャングルを抜けると……突如現れたエントランス。
IMG_1809

 

開催時間は16時から翌7時。入場料はワンドリンク付きで500バーツ(約1600円)でした。
IMG_1808

 

ブラックライトに照らされた坂道を登って行くと……
IMG_1811


編集長おすすめ予約サイト

 

そこには屋外DJブースがあり、
IMG_1918

 

既に150人程の客が踊っていました。その半数は西洋人。
IMG_1813

 

ブラックムーンパーティーの楽しみ方

音楽はトランス中心のレイヴパーティーです。歌詞はほとんど無いので、よほど好きでないと単調に思えてしまうかも知れません。僕も途中で飽きてしまったので楽しみ方を模索してみました。

 

1.ファイアーダンスショー

会場の一角で行われているファイアーダンス。
IMG_1844

 

ダンサーは数人いて、代わる代わる棒を使ったり鎖を使ってパフォーマンスするので、見ていて飽きません。
IMG_1879

 

2.イルミネーションを楽しむ

ブラックライトだけではなく、様々な色にライトアップされる天井や、
IMG_2020

 

カラフルにライトアップされた木々や照明などに目を向けてみても楽しめます。
IMG_1829

 

3.人間観察

このパーティーで一番見所だったのが参加者です。まるでハロウィンの様な気合いの入れ様!カメラを向けると誇らしげに胸に蛍光塗料で描かれた龍を見せてくれました。
DSCF7951

 

4.蛍光ペイントに挑戦

彼らはどこで蛍光塗料を塗っているのでしょうか?会場で一際目がチカチカする場所がこちら。
IMG_1946

 

蛍光ペイントを施してくれる露店でした。国旗や龍の模様、どこかで見た事があるキャラクターやロゴマークまでバリエーション豊かです。
IMG_2077

 

職人さん自らも蛍光ペイントをしています。大きいサイズは200バーツ(約640円)だそうです。
IMG_1959

 

中には全身に蛍光ペイントを施している人も。一体総額いくら使ったのでしょうか……こちらも気合いの入れ様が違います。
DSCF7973

 

僕も試してみました。
IMG_1964

 

お財布と相談の結果、小さいサイズで100バーツ(約320円)。
IMG_1974

 

5.出会いを楽しむ

トイレの鏡で自分の蛍光ペイントを撮ろうとした時……。個室から出てきた陽気な外国人が飛び込んできました……!このように気さくなパーティー好きが大勢集まっているので、参加者同士で仲良くなれるチャンスも沢山転がっています。
IMG_1978

 

6.その他いろいろ

会場ではお酒や軽食の屋台も出ています。また会場には麓の夜景が見下ろせる場所もあるので、踊り疲れたらゆっくり腰を下ろして夜景を眺めるのもおすすめです。

 

蛍光色のアイテムがあればベスト

より楽しむ為にも蛍光色の物を身につけて行く事をおすすめします。バンコクの露店などでもよく見かけるピンク、黄緑、黄色、オレンジなど鮮やかな蛍光色シャツ。IMG_8758

 

これを着ていれば、蛍光ペイントをしていなくても発光します。月に一度だけのブラックムーンパーティーですから、思いっきり目立ってみてはいかがでしょうか?もちろん蛍光ペイントと合わせればかなり目立ちます。
IMG_1932

 

もしも持っていないという場合でも、会場で蛍光色のアクセサリーも売られているので安心です。物足りない方にもおすすめです。
IMG_2072

 

まだまだ知られていないパーティースポット

実際に行ってみると現地人と同じくらい西洋人が滞在していましたが、日本人の姿は見かけませんでした。交通の便が不便なので時間が限られてしまう忙しい日本人にはウケけないのかも知れません。日本人にとってタイのリゾート地と言えばプーケットが有名ですが、西洋人の間ではパンガン島の他に、タオ島、クラビ、ピーピー諸島なども人気のようです。もしかしたら、日本人が知らないリゾートやパーティースポットが世界にはまだまだ沢山隠されているのかも知れません。

 

文・写真:植竹智裕

HP:週刊!植竹智裕の気ままに世界探検ブログ

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
カルチャー イベント 東南アジア タイ 島
タイ 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 理学療法士が世界一周バックパッカーする理由
  • クルド人に味噌汁を食べてもらった

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02
  • カナダのゆるゆるペット博覧会に行ってきた【日本人知名度ゼロ】
    2013/08/05
  • -ゴールデンロック- ミャンマーの落ちそうで落ちない黄金の巨石
    2013/08/06
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 93件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 12件のビュー
  • DSC_0086 世界三大がっかりの「人魚姫の像」ががっか... 12件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 465件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 438件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 393件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次