MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. トラブル
  4. 自転車世界一周中に見舞われたトラブルまとめ

自転車世界一周中に見舞われたトラブルまとめ

2016 1/06
ストーリー トラブル 世界一周 乗る 自転車
2013/12/232016/01/06
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

タンデム40_blog
タンデム(二人乗り)自転車で世界一周したsawaです。誰でも、今すぐはじめられる!自転車旅行に必要な3つのものという記事でさんざん煽っておいてなんですが、世界一周ともなると様々なトラブルが襲いかかってきます。今日は僕らが旅で遭遇したトラブルをまとめましたので、他人事ということで楽しんでもらえばと思います。

 

自転車旅でのトラブルとは主に、自転車の故障と、雄大な大自然の厳しさでした。
タンデム22_blog

 

目次

パンクはトラブルには入らない

パンクは日常茶飯事なのでトラブルには入らないです。
SONY DSC

 

悪路だとタイヤが磨耗してつるつるに。こうなるとパンクしやすくなります。
07DSCF2718_blog

 

他にも荷台キャリアーが折れたり……
30DSCF4627_blog

 

ホイールが割れた事も!
31DSCF6495_blog

 

ギアが割れたり……
35IMG_0095_blog

 

こんな時のために予備品を持参しています。
35IMG_1155_blog

 

手に負えない場合は街の自転車屋に持って行きますが、基本は自分で修理です。
33DSCF6498_blog

 

タイヤが裂けて裁縫道具で縫った事も!
35IMG_2663

 

完璧!
35IMG_2664

 

サイクリストに助けてもらうことも多々ありました。
36DSCF9064_blog

 

これらの修理技術は全て独学です。最初はろくにパンク修理をした事もなく自転車旅行をしていました。しかしトラブルがあるたびに思考錯誤して、身についていった技術です。いざとなると、人間って素晴らしい力を発揮するものなんです。

それでは、具体的なトラブルのケースを見ていきましょう。

 

ケース1 砂漠で迷って野宿するハメに

トラブルが多かったのが、標高4000mにあり南米一の悪路と名高いボリビアの宝石の道です。40DSCF3076_blog

 

こんな道を走っているとそりゃ……
41DSCF3144_blog

 

パンクします。
42DSCF3131_blog

 

砂漠でのパンク修理は大変です。時間もかかりますし、何より砂が入り再パンクを引き起こします。
44DSCF3133_blog 

 

44DSCF3145

 

宝石の道は悪路すぎて漕げない場所が多すぎました。自転車を押している時間の方が長いのではと思えたほどです……。
328d81038ff17a9fc7a53da46ae55510

 

42DSCF3134_blog 

 

湖にハマったり……。
954b7b143121606e48a20a142db85c26

 

パンク修理に時間がかかり、おまけに道に迷って野宿する羽目になったことも。46DSCF3124_blog 


編集長おすすめ予約サイト

 

46IMG_9047
関連記事→チリのアタカマ砂漠で遭難したら地図にない幻の湖が現れた

 

ケース2 ハイウェイで敷かれそうになる

ペルーにてハイウェイを走っていると交通事故に遭遇……
21IMG_3181

 

と思ったら自分たちがパンク……。早く安全な場所へ移動しないと!急いでっ!
22IMG_3022

 

ケース3 パタゴニアにて吹き飛ばされそうになる

南米のパタゴニアは嵐の大地と呼ばれています。最大風速が60m/sを超えることも珍しいことではなく、自転車に乗る事はおろか立つことも辛い時がありました。
10DSCF2878_blog

 

そんな中でも容赦なくパンクはします。08DSCF2726_blog 

 

自然の驚異とパンクのダブルパンチで泣きたくなりました……。
08DSCF2728_blog  

 

ケース4 最大の試練チベット

高地のチベットでも悪路が続き、何度パンクしたか覚えていません。
DSC02497_blog

 

チベットの祈祷旗・タルチョの前でパンク修理
DSC03131_blog

 

空気を入れているところ
SONY DSC

 

チベットのお坊さんにパンク修理を手伝ってもらったことも。SONY DSC

 

標高5000mで雨が降ってきた時は、寒さ、空気の薄さの三重苦……。
DSC02370_blog

 

切り立った崖の道では……SONY DSC

 

 突然、目の前に砂が崩れることも!SONY DSC

 

雨で道が液状化
 DSC02448_blog

 

増水した川を渡る事もしばしば。後ろから着いてきてるのは嫁です。
SONY DSC

 

83DSCF9274_blog

 

今までにないトラブルも発生!突然チェーンが切れて……SONY DSC

 

後輪のギアを巻き込んで根元からポッキリ!
SONY DSC

 

ここまで大きな故障だと修理は不可能です。押して最寄りの街まで移動するのみです。DSC03226_blog

 

ここまでして何故行くのかと思いでしょう。

 

しかし、チベットで僕らが見たものは、この旅で一番の絶景でした。
関連記事→【ありえない絶景】3万もの赤い屋根が谷を埋め尽くすラルン・ガル・ゴンパ
SONY DSC

 

SONY DSC

 

 

文・写真:hirokazu sawa

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

hirokazu sawa

運動オンチな嫁さんを騙しふたり乗り自転車「タンデム」で世界一周旅行へ。点と点ではなく、線で繋ぐ人力によるのんびりふたり旅。バックパッカーとも一味違う目線から世界をお届けします。 ブログ:へたれタンデムチャリダー○○行く
アバター画像

最新記事 by hirokazu sawa (全て見る)

  • [Vegetarian society・チェンマイ]1品までタダ!?究極のエコレストラン - 2014/03/30
  • [自転車世界一周]世界中でテントを張りまくったまとめ - 2014/01/18
  • [トルテル・チリ]すべてが木で作られた謎の村 - 2014/01/14
  • パイネ国立公園の氷河でコーヒーを淹れてみた - 2014/01/12
  • 世界のB級グルメ10個いっき食い - 2014/01/09
ストーリー トラブル 世界一周 乗る 自転車
hirokazu sawa 自転車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [スタリ・モスト]ボスニアの悲劇を背負った世界遺産の橋
  • 世界一周で訪れた33件から選んだ「絶対行くべき」世界遺産7つ

この記事を書いた人

hirokazu sawaのアバター hirokazu sawa

運動オンチな嫁さんを騙しふたり乗り自転車「タンデム」で世界一周旅行へ。点と点ではなく、線で繋ぐ人力によるのんびりふたり旅。バックパッカーとも一味違う目線から世界をお届けします。
ブログ:へたれタンデムチャリダー○○行く

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ケツァールに会いにいってきた。コスタリカの幸せになれる幻の鳥
    2013/08/09

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 67件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 44件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 29件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 22件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 20件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 19件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 18件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 13件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 543件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 471件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 467件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 450件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 442件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 425件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 334件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 304件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 273件のビュー

© 世界新聞.

目次