MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. 絶景

絶景– category –

スポット絶景山海空湖
  • 絶景

    美しすぎて、もはや村とは呼べなさそうなフランスの村「リクヴィル」を散策

    フランスのアルザス地方に存在する村、リクヴィル。「フランスの最も美しい村」にも認定された、正真正銘美しい村「リクヴィル」を、グルメと一緒に存分に紹介します!   「フランスの最も美しい村」の1つ、リクヴィル こんにちは、ドイツ在住のはる...
    2016/09/21
  • 絶景

    「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブリとして検証してきた

    台湾の観光名所「九份」は、その独特な景観から『千と千尋の神隠し』の舞台と噂…。「湯婆婆の屋敷」まである九份の千と千尋の神隠しっぷりをこの目で確かめるべく行ってきました。(台北〜九份の行き方と帰り方も紹介)   千と千尋の神隠しの...
    2016/09/05
  • 絶景

    地中海リゾートとしてのトルコを見に、アンタルヤまで

    トルコ=地中海リゾート。アンタルヤに行くとその答えにたどり着きました。   リゾートとしてのトルコ、アンタルヤ こんにちは、ドイツ在住のはるぼぼです。 トルコと聞いて日本人が思い浮かべるのはイスタンブールやカッパドキアなどの世界遺産です...
    2016/08/16
  • 絶景

    リスボンからバスで片道2時間!日帰り観光も可能なポルトガルの漁師町「ナザレ」が美しい

      リスボンからバスで片道2時間と、日帰り観光が可能なポルトガルの漁師町「ナザレ」で見るべき観光地を紹介します。ポルトガル随一と言われるビーチもあり、なんとも美しい街です…。   ポルトガルのナザレに行こう こんにちは、めとめで...
    2016/07/30
  • 絶景

    神々しい秘境の数々…!インドの小チベットと呼ばれるラダックの「ヌブラ谷」を行く!

    インドの小チベット・ラダックの秘境、ヌブラ谷へ。世界最高地点とも言われる峠を越えると、そこには絶景の数々が…!   インドの小チベット、ラダック秘境「ヌブラ谷」を冒険 こんにちは。Mayです。 「インドの中の小チベット」とも呼ばれるイ...
    2016/07/23
  • 絶景

    スリランカの大自然を独り占め!ガルオヤ国立公園内の高級ロッジに泊まってみた

    自然豊かなスリランカに多く存在する国立公園の1つ「ガルオヤ国立公園」では、「国立公園の中」に宿泊することもできるのです!茂みの中に存在する「ガルオヤロッジ」は寝ても覚めても大自然を満喫できる超穴場スポット!あなたの行きたい場所リストに加え...
    2016/07/07
  • 絶景

    ヒマラヤの標高4100mの絶景レストラン!アンナプルナベースキャンプで食べてきた

    ヒマラヤトレッキングで歩き続けること6日…。標高4100メートルで、ようやくたどり着いたアンナプルナベースキャンプ(写真中央)のレストランは意外とメニューが豊富でした。ちなみに隠し味は、絶景です。   ヒマラヤの標高4100メートル、アン...
    2016/07/02
  • 海

    モルディブの水上飛行機から見えた海以外の○○

    言わずと知れた海のリゾートのモルディブですが、水上飛行機に乗ると見えた意外な一面がありました。   こんにちは。アジアとビーチをこよなく愛す、SaYangです。 片道3万円の水上飛行機に乗り、モルディブのリゾートエリアからモルディブの首都「マ...
    2016/06/27
  • 絶景

    ハートの海が見える!ギリシャ・ロドス島の穴場「リンドスのアクロポリス」

    現地人も絶賛するギリシャ・ロドス島の穴場観光地「リンドス」。アクロポリスの頂上からは、ハートの海も見えました。   ロドス島の現地人が絶賛する「リンドスのアクロポリス」 こんにちは、ドイツ在住のはるぼぼです。 ギリシャのロドス島といえば...
    2016/06/02
  • 絶景

    バリ島から1時間…!ペニダ島の「天使の水たまり」の秘境感がすごい

    誰もが知ってるバリ島——の隣にあるレンボンガン島が最近、観光地として注目され始めています。そのレンボンガン島のさらに隣の超マイナースポット、ペニダ島をバイクで探検しました。地獄のラフロードを抜けると、そこに待っていたのはまさ「...
    2016/05/07
  • 絶景

    嫁が泣いた南米の絶景7選【嫁の観察日記 @世界一周】

    絶景だらけの南米で惚れ込んだ景色を、嫁目線で紹介していきます!   こんにちは。夫婦で世界一周しております旅人 草 -tabibito sou-(旦那)です。他人の嫁を通して世界一周しようという心意気ではじまった連載・嫁の観察日記ももうすでに第15回目...
    2016/05/01
  • 絶景

    物語がはじまりそうな島…!モンテネグロのスベティステファンに行ってきた

    『地中海の宝石』と呼ばれるほど美しい海岸線を持つモンテネグロ。スベティステファン島のまるで物語に出てきそうな佇まいが圧巻でした…。   モンテネグロとは? こんにちは。百太&しょうの世界一周HoneyMoonの百太です。 ヨーロッパの中でも...
    2016/04/30
  • 絶景

    断崖に散りばめられた宝石…!アマルフィ海岸の街ポジターノ

    イタリアの人気観光地のアマルフィ。その西端に位置する高級リゾート地ポジターノは「アマルフィ海岸の宝石」と呼ばれるほど美しい街でした。   ポジターノってどこ? こんにちは!うちゃかです!今回はイタリア南部にある約40㎞のアマルフィ海岸線の...
    2016/04/13
  • 海

    サファリだけじゃない!ケニアが誇る海の楽園「ワタム」に行ってきた

    サファリ大国ケニアで見つけた海の楽園「ワタム」。インド洋に面した、イスラムの雰囲気が漂うひと味違った楽園をレポートします!   サファリの国ケニアに海の楽園? ジャンボ!(スワヒリ語でこんにちは)岩辺智博(いわなべともひろ)です。 ケニ...
    2016/04/02
  • 絶景

    まるで別の惑星!心震えたマダガスカルのバオバブ絶景スポット3つ

    アフリカのマダガスカルと言えば…不思議な巨木「バオバブ」。バオバブ街道(モロンダバ郊外)、最大のバオバブ(アンドンビリー村)、登れるバオバブ(アンダバドアカ)をレポートします!   憧れのバオバブに会いにマダガスカルへ こんにちは...
    2016/03/01
  • 絶景

    ひとりぼっちの僕が「愛のトンネル」の先で見たもの

      こんにちは!極貧バックパッカーの植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周中の僕、5月の初めにウクライナに滞在しました。     ウクライナとは 「東ヨーロッパの国。歴史的・文化的には中央・東ヨーロッパの国々との関係も深いが、...
    2015/06/01
  • 絶景

    世界一周から帰ったので、データ整理もかねて1万2千枚から16枚を選んでみる

    ある有名観光スポットの奥で偶然見つけた湖。   こんにちは!夫婦で世界一周をしていたRyutaです。僕達は先日、8ヶ月の世界一周を終え、無事に日本に帰国しました。   日本に帰ってくると、これまで溜め込んでいた写真の整理を始めたんですが......
    2015/03/18
  • 絶景

    【寄稿】透明度100mの聖なる泉「セノーテ」をGoProで撮るとこうなる

    「世界中に綺麗な海や湖は数あれど、驚くべき透明度だったのがメキシコの「セノーテ」。興奮のあまりGoProでバシバシ撮ってしまいました」GIGAZINEより引用   光と水が作り出す神秘の光景 世界新聞プロデュースでGIGAZINEに寄稿したのでお知らせしま...
    2015/02/24
  • 絶景

    [エルタ・アレ]世界一低い活火山にうごめく溶岩を見てきた

    エチオピア北東部・ダナキル砂漠内にある世界一低い活火山(613m)、エルタ・アレのねっとり動く溶岩はまるで生きているかのようでした。   こんにちは!旅する理科教師ぞーしきです。   さて、今回はエチオピアのダナキル砂漠のツアー連載の第...
    2014/12/04
  • 絶景

    【寄稿】アイスランドにある氷の洞窟・スーパーブルーはまるでLEDのような青い輝き

    世界には「塩の洞窟」など驚きの洞窟がありますが、アイスランドには青く輝く氷の洞窟があります。 記事はこちら   こちらの記事もなかなか好評です。スーパーブルーとはよく言ったもので、自然界にこういう色が存在するとワクワクしちゃいますよね。...
    2014/12/02
  • 絶景

    [ダナキル砂漠・ダロ-ル火山]ナメック星のような景色を理科教師が解説してみた

    自然界のものとは思えないカラフルな景観から「ナメック星」と呼ばれるエチオピアのダロ-ル火山。その秘密を理科教師が解き明かします。   こんにちは!旅する理科教師ぞーしきです。 前回の「アフリカのウユニ」ことアサレ塩湖に行ってきたに引き続...
    2014/11/22
  • 絶景

    ダルヴァザの「地獄の門」で野宿するとこんな朝を向かえる

    中央アジアのトルクメニスタンに「地獄の門」と呼ばれる場所があるのをご存知でしょうか?巨大クレーターの中に炎が燃え盛る絶景を眺めながら、眠りにつきました。   PICK UP photo by Brian Shrader   こんにちは!旅する理科教師ぞーしき...
    2014/09/05
  • 絶景

    [ゲシュム島・イラン]世界一長い塩の洞窟へ行ってきた

    世界新聞プロデュースでGIGZAINEに記事を寄稿したのでお知らせします。旅する理科教師ぞーしきがまた、すんごいところに行ってきました。冒険感が半端ないです。   ネットでの声 まるで雪でできたかのような世界一長い塩の洞窟へ行ってきた - GIGAZIN...
    2014/08/25
  • 絶景

    [ウユニ塩湖の写真]2つの表情をもつ夕陽の鏡ばり

    昨日、ウユニ塩湖の360度の鏡ばりをお届けしましたが、今日は1/31に遭遇した穏やかな夕焼けと、1/30の激しい夕焼けをどうぞ。   1/31の穏やかな夕焼け 一般的に雲が少ないと、穏やかな夕日を見ることができます。   鏡ばりの中にうっすら虹 &nbs...
    2014/02/02
  • 絶景

    ウユニ塩湖360度の鏡ばり[動画あり]

    ようやく、2014年雨期のウユニ塩湖の鏡ばりに遭遇することができました。めったに見られない360度鏡ばりの絶景を動画とともにどうぞ。   動画はこちら             鏡ばりをバックにUYUNI        ...
    2014/02/01
  • 絶景

    秘境チベットで出会った絶景10選

    タンデム(二人乗り)自転車で世界一周したsawaです。今年最後の投稿は、チベットの絶景10選をお届けします。チベットというと交通機関もままならず、許可証がないと入れない区域などもあり、個人旅行がしづらい場所のひとつです。そんなチベットを自由が...
    2013/12/30
  • 絶景

    [ホワイトサンズ国定公園]まるで雪が降り積もったかのような砂漠

    タンデム(2人乗り)自転車で世界一周したsawaです。今回は、アメリカ南部にある見渡すかぎり真っ白な砂漠「ホワイトサンズ」を紹介します。ここは夏には気温40度以上にもなる世界ですが、暑さとは裏腹に、見た目はまるでスキー場のような風景が広がってい...
    2013/12/30
  • 絶景

    ウユニ塩湖をもっと知るための記事8つ

    という訳で、ウユニ塩湖の記事をシリーズでお届けしてきましたが、そのすべてをまとめてみました。8つ全て読めば、あなたは来年、ウユニにいるかもしれません! photo by ミルキクタベル   ウユニ塩湖の厳選した写真をダイジェストで見たいとい...
    2013/12/29
  • 絶景

    【今年の絶景まとめ】やっぱり世界は美しい!と再確認せざるをえない12枚

    今年もあとわずかということで、2013年、世界新聞に掲載した中で「やっぱり世界は美しい!」と再確認せずにはいられない絶景写真を12こセレクトしてお届けします。気になった写真があれば、元の記事も併せてどうぞ。     1.ラルン・ガル・ゴンパ...
    2013/12/28
  • 絶景

    [ウユニ塩湖の夕日] 本当に地球か?と思わずにはいられない27枚

    いよいよウユニ塩湖に雨期到来!という訳で、あらためてウユニの絶景をお届けするシリーズの第2弾は「夕日」の鏡張り。昼以上に変化に富んだその光景は、地球のものとは思えないほど幻想的です。photo by Maru   ウユニ関連記事とあわせてどうぞ! ▶︎...
    2013/12/25
  • 絶景

    [ウユニ塩湖の夜] 「宇宙」と呼ばれる9枚

    いよいよウユニ塩湖に雨期到来!という訳で、あらためてウユニの絶景をお届けするシリーズの第3弾は「夜」の鏡張り。旅行者から「宇宙」と呼ばれるその光景は、360度星空になるというまさにありえない光景です。   ウユニ関連記事とあわせてどうぞ! ...
    2013/12/25
  • 絶景

    [ウユニ塩湖の鏡張り] まばゆい光に息をのむ35枚

    今年もウユニ塩湖に雨期が到来したということで、ウユニの絶景写真をシリーズでお届けします。第一弾は、ウユニの代名詞として取り上げられることの多い、まばゆい光が溢れる「昼」の鏡張り。   関連記事とあわせてどうぞ! ▶︎「地上に現れた天国」ウ...
    2013/12/24
  • 絶景

    あなたをハイジの世界へと誘う…スイス・アルプス怒濤の絶景まとめ

      アルプスの少女ハイジの物語は、険しくも美しいスイス・アルプスを舞台に繰り広げられています。子供の頃、ハイジの里に行けば同じ風景に出会えると思っていました。しかし現実のスイス・アルプスには、子供心に描いていた以上の雄大なアルプスの世...
    2013/11/15
  • 絶景

    -ペリトモレノ氷河- ロスグラシアレス国立公園の氷河写真まとめ

    まだまだ残暑が厳しい今日この頃ですが、こんな時は氷河の画像を見て涼しくなるに限ります。パタゴニアはロスグラシアレス国立公園のダイナミックで、真っ青な氷河の数々をお届けします。   朝晩は涼しくなりましたが、昼間はまだまだ暑いですね。デ...
    2013/09/08
  • 絶景

    海外へ行きたい!旅心をぐりぐり刺激する写真20枚

    「旅へ出たい!出たい!出たい!」そんなアナタへ、ある旅人が撮りためた5000枚の写真の中から、とっておきの20枚を選んでみました。   ある旅人とは残念ながらデスクです。帰国から1年が過ぎ、そろそろネタも尽きてきたので、旅の写真が入ったハード...
    2013/09/10
  • 絶景

    【最後の秘境】4つの宗教の聖地であるカイラス山へ巡礼してきた

    photo by Nicolai Bangsgaard 世界に「秘境」と呼ばれる場所は数あれど、チベットのカイラス山ほどその言葉がふさわしい場所を私は知りません。カイラスはチベット仏教をはじめ4つの宗教の聖地であり、山への公共交通手段がほとんどなく、最近はそもそもチ...
    2013/08/18
  • 絶景

    ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた

    棚田といえば日本人にとってノスタルジックな風景のひとつですが、中国の奥地にも「棚田の冠」と呼ばれる伝説の棚田があるというのです。   中国放浪取材中のおばんどーです。今回は、広西チワン族自治区にある「龍脊棚田」を見に行ってきました。 &n...
    2013/08/03
  • 絶景

    【大の大人が本気で撮った】ウユニ塩湖トリック写真まとめ2013

    ボリビアのウユニ塩湖といえば、湖面が「鏡」となって空を映し出す「鏡張り」の風景が有名ですが、遠近感がなくなることや、湖面の反射を利用した不思議なトリック写真が撮れることでも知られています。大人が童心にかえり、本気で撮ったトリック写真の数...
    2013/08/08
  • 絶景

    「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】

    ボリビアのウユニ塩湖といえば、テレビでも取り上げられるなど話題の絶景スポット。標高約3700mにある湖面が「鏡」となって空を映し出す景観は「天空の鏡」と呼ばれています。そんなウユニ塩湖の2013年シーズンの画像集をお届けします。   ウユニ塩湖...
    2013/07/19
12

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 56件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 17件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 16件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 12件のビュー
  • DSC_8454 北朝鮮の超高級ホテルに泊まったら、日本円... 11件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 11件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 559件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 473件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 462件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 462件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 429件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 336件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 314件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 265件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 249件のビュー

© 世界新聞.