ニュース– category –
-
本場ドイツビールが楽しめる!日比谷オクトーバーフェスト2014開催中
2014年5月16日(金)~5月25日(日)、日比谷公園で日比谷オクトーバーフェスト2014が開催されています。 オクトーバーフェストとは? photo by Jason Paris “毎年ドイツのバイエルン州ミュンヘン市で開催されている世界一のビール祭り。昨... -
旅の思い出が「手帳」になるかもしれない企画
世界一周団体TABIPPOが『絶景手帳』の制作発表を行い、一般の方から「絶景写真」を募集しています。 TABIPPOによると、「ウユニ塩湖 世界一の奇跡と呼ばれた絶景」を一緒に制作した「いろは出版」と、「持っているだけで、世界中の写真にワクワクす... -
関西であの『奇界遺産』のトークイベントがあるぞ!
『奇界遺産』をご存知でしょうか?中国の洞窟村、チベットのイエティ、南米ボリビアの忍者学など……世界のヘンテコなものだけを、異常とも言える情熱で集めた伝説の写真集です。その著者であり写真家の佐藤健寿さんが、『奇界遺産2』刊行を記... -
【5月24日、25日】関空旅博2014開催!
2014年5月24日、25日、関西国際空港にて関空旅博2014が開催されます。豪華プレゼントがもらえる「抽選会」や、航空会社オリジナルグッズなどがゲットできる「KIXジャンク市」、海外航空券があたる「旅の達人クイズ」etc・・・入場無料です! 関空旅... -
ラオスフェス2014開催!
2014年5月24(土)25(日)、代々木公園でラオスフェスティバル2014が開催されます!当日はのんびーりビアラオで乾杯ですね。 photo by sivanelle “ビアラオ飲んで、ラープ食べて、ラオスソーセージつまんで、青パパイヤサラダ食べて、ココナ... -
【5万人が選んだ】タクシーの運転手が親切な街は?コスパが良い街は?一人旅がしやすい街は?
旅行サイトのトリップアドバイザーが、世界の旅行者が訪問した都市を評価する「旅行者による世界の都市調査(2013年版)」を発表しました。 旅行者による世界の都市調査 「総合的な満足度」TOP20 “「旅行者による世界の都市調査」は、世界各... -
【神業】バイクで溢れたベトナムの道路を「華麗に」渡る方法
ベトナム名物といえば、目を疑うほどの「バイクの洪水」ですが、ベトナムで信号のない道路を渡るためのお手本ムービーを発見しました。 こちらの記事によると、ベトナムのバイク保有台数は約3000万台で世界第4位となっています。 ベトナムに行く際... -
【寄稿】アジアで3番目に安く過ごせるチェンマイでノマド生活してみた
世界新聞プロデュースでGIGZAINEに記事を寄稿したのでお知らせします。海外ノマド女子の豊永奈帆子が、タイのチェンマイでのノマド生活をレポートしました。 “チェンマイにはコワーキングスペースや、Wi-Fi無料のカフェなども多く、ノマド環... -
【2014年5月後半】海外を旅した気分になれるイベント5選
5月の3、4、5週は、各地でいつもより多く旅イベントが開催されます。日本にいながら海外を旅した気分になれるイベントを6つセレクトしてみました。 5月17日 18日 1 第15回タイ・フェスティバル2014 日時 2014年5月17日(土)、18日(日)10:00〜2... -
先週のおさらい【2014/5/12〜5/18】
先週のおさらいです。写真は、ピンクシティことインドのジャイプルの「風の宮殿」。953の小窓のおかげで、暑いときでも涼しい状態に保たれるような構造となっているそうです(wikipediaより引用)。 先週よく読まれた記事(2014/5/12〜5/18) 1 バ... -
【5月25日、31日】旅Dining Kitchen rootでワークショップ開催
5月25日、31日、旅∞(たびはち)がプロデュースするカフェ、旅DiningKitchen rootにて「プロブロガー入門」と「世界一周講座」という2つのワークショップが開催されます。 “自分の体験”が仕事になる時代! プロブロガー入門! &l... -
GoProで「旅の見せ方」を360度広げるお手本ムービー
他人と違う写真が撮りたいーー誰もが旅にカメラをもっていく今や、そんなことを思う旅人も多いのではないでしょうか。旅をしながら小型アクションカメラGoProで自撮りを行い、これまでにないアングルで世界を切り取ったムービーがあります。 新しい... -
バックパッカー刮目!荷物の重さを85%軽減してくれる神アイテム
「バックパックの重さから解放されたい……」。そんな全バックパッカー共通の悩みを解決する神アイテムを、イスラエルの軍事企業が開発していました。 こちらが、イスラエルのTal & Hadasという会社が開発したShimshon Systemです... -
【5月24日、25日】タイフェス2014大阪開催!
2014年5月24、25日、大阪城公園にてタイフェスティバル2014 大阪が開催されます。タイ国際航空で行くタイ往復チケット(各日2名)が当たる抽選会も実施予定! photo by kenleewrites タイフェスティバル2014 大阪 日時 2014年5月24日(土)10... -
サンドイッチから旅先の物価がわかるという調査
オンラインホテル予約サイト世界最大手のHotels.comが、2014年のクラブサンドイッチ指数(Club Sandwich Index)を発表しました。これは、チキン、ベーコン、玉子、レタス、マヨネーズを挟んだサンドイッチが世界各地の「手ごろ」な価格の指標として比較で... -
旅の前に英語を上達させたい人へ!フィリピン留学フェア2014開催!
フィリピン英語留学→旅、最近そんな流れができつつありますが、5月23〜25日、東京ビックサイトにてフィリピン留学フェア2014が開催されます。約50校の現地語学学校が集結するそうです。 ざっとフィリピン留学 “フィリピンでは学校教育や... -
バックパッカー必見!軍隊がやってるTシャツを限界まで小さく畳む方法
旅にマストで持って行く衣類といえば「Tシャツ」ですが、これが割とかさばるんですよね。そんな悩みを解決してくれるのが、「軍隊式Tシャツの畳み方」です。 以前、【神の領域】不可能なパッキングを可能にする8つの魔法という動画を紹介しましたが... -
先週のおさらい【2014/5/5〜5/11】
先週のおさらいです。写真は、メキシコ第二の都市グアダラハラの露店で売られていたドラゴンボール風の人形たち。 先週よく読まれた記事(2014/5/5〜5/11) 1 もしあなたが中国人だったら、ビザ無しで行ける国はたった7つ 2 海外ノマド女子はテン... -
【寄稿】陽気なコソボの人々が私の偏見をブチ壊してくれた
世界新聞プロデュースでGIGZAINEに記事を寄稿したのでお知らせします。フツーのアラサー女子パッカーYUNAが、未だ戦争のイメージが拭えないコソボの実態をレポートしました。 “海外を旅していると自分の偏見やイメージが覆されることが多々あ... -
【5月17日】Let’s Go海外!2014開催
2014年5月17日(土)、Let's Go海外!2014が開催されます。各国ブースで直接話が聞けるチャンス!豪華賞品が当たる「世界遺産ラリー」も開催予定! Let's Go海外!2014 “各国観光局が集合し、各ブースで各国の魅力を紹介するパンフレ... -
「クリミア半島」が世界の観光地トップ20に選ばれるほど美しい
現在、その帰属について係争状態にあるクリミア半島ですが、ナショナルジオグラフィックによる「2013年世界の観光地トップ20」のひとつに選ばれるほど、見どころが多い場所だということをご存知でしょうか。 クリミア半島とは? “黒海の北岸... -
【5月17日、18日】タイフェス2014開催!
2014年5月17日(土)、18日(日)、毎年恒例の「タイフェス」が開催されます。今年のテーマは……ハーブ&スパイス!本場の味を再現したフードコート!ミスタイ2013も出演予定!タイ好きは全員集合です! photo by kenleewrites ... -
マーライオン、ピサの斜塔、自由の女神…ハイチーズで思わずやってしまうアクション9つ
ツイッターで見つけた「観光的な写真の撮り方マニュアル」の画像が面白いです。SNSでこういった類いの写真が流れてくるともはや、げんなりしますが、現地に行ったらあなたもきっとやってしまうはず。 文:デスク -
飛行機好き必見!機内食を集め続けて6529食のサイトがすごい
味はいまいちだけど、旅の雰囲気を盛り上げてくれる名脇役といえば機内食でしょう。そんな機内食を、3095人から6529食を集めたサイト・機内食ドットコムが圧倒的です。 日本最大の機内食口コミサイト機内食ドットコムは、2003年の開設以来機内食を... -
人を最も多く殺す動物は「蚊」。旅人は十分な対策をすべき
皆さんが海外旅行に行った時、一番気をつけるべき動物は、ライオンでもクロコダイルでもヘビでもありません。人間を最も多く死に追いやる動物……それは蚊です。以下の記事を読めば、蚊に対する意識が変わるかもしれません。 ビ... -
NASAもびっくり!タイのロケット祭り開催迫る!
2014年5月9日~11日、タイのヤソートーンで手作りロケットを打ち上げまくるというとてもファンキーな祭りが開催されます。失敗作を制作したチームには泥プロレスの罰ゲームがあるそうです。 ロケット祭り「ブン・バンファイ」とは? “バンフ... -
[ブラック・アイボリー]象の糞コーヒーの工場を見学してきた
GIGZAINEに記事を寄稿したのでお知らせします。旅する理科教師・ぞーしきが象の糞から作られるという、ありえないコーヒー製造の現場に潜入してきました。 “しかし、アポイントがなかったので、門前払いを食らいました。ここで諦めたら特命記... -
「シルクロード」が世界遺産へ!押さえておきたい3つのスポット
世界遺産に登録されることになった「シルクロード」から、大雁塔、麦積山石窟、キジル石窟という3つの代表的なスポットを紹介します。 中国、カザフスタン、キルギスが登録目指す 「シルクロード」が世界遺産に登録される見通しです。ネット上では... -
【世界48都市のホテルが最大40%OFF】Hotels.comが夏先取りセール中
Hotels.comが、5月1日(木)より5月31日(土)までの期間限定で世界48都市の星付きホテルを最大40%OFFにて宿泊できるお得なセール「夏先取りセール」を開催しています! 夏先取りセールのページをざっと見たところ、3つ星〜5つ星まで様々なタイプ... -
「旅の仲間」がテーマ!写真コンテスト受付中
「カメラビープル」が「旅の仲間」をテーマにしたフォトコンテストへの作品を募集中です。入賞作品には豪華賞品を用意しているそうです! 写真の好きな人をつなげていくプロジェクト・カメラビープル主催のフォトコンテスト、締め切りは2014年5月15... -
旅好きが集まる飲み会「タビ〜ル」開催!テーマはタイ!
2014年5月9日(金)、旅好きのための飲み会、タビ〜ルが開催されます。ちなみに、「タビ〜ルではビールだけを飲むわけではありません」とのこと。 第14回を迎えるタビ〜ル、今回のテーマは「タイ」だそうです。 “バックパッカーの聖地と呼ばれ... -
先週のおさらい【2014/4/28〜5/4】
毎週月曜の朝イチ、おさらいのコーナーを始めます。週間ランキングと、書くことがあれば書くという感じです。トップの写真はデスクの世界一周からてきとうに載せます。 トップ写真:ガンジス河を眺める猿。ババゲストハウスの屋上から 先週... -
【6月までにウユニに行く人へ】ラパスの空港が工事中でフライトに影響か
現在、ボリビアの中心都市ラパスのエル・アルト国際空港が工事中です。6月末までにウユニに行く人で、空路でボリビアに入る人は注意が必要です。 OTOA(日本海外ツアーオペレーター協会)によると、ボリビアの空の玄関口、ラパスのエル・アルト国際... -
旅人に知ってほしい「旅先」としての日本【訪日外国人1000万人突破】
2013年度の訪日旅行者数が1000万人の大台を突破したことを記念して、トリップアドバイザーが非常にキャッチーなインフォグラフィックを公開しました。海外を旅する旅人も、日本を「旅先」として見つめ直して見ると、大きな発見があるかもしれません。 &nbs... -
旅好きにオススメ「世界の果ての通学路」上映中!
道なき道を何時間もかけて通学する子どもたちを追った、驚きと感動のドキュメンタリー「世界の果ての通学路」が現在公開中です。 “あなたは信じられますか。毎日往復30kmの通学路を、たった4時間で駈け抜ける兄妹がいることを。見渡す限り人... -
今からでも間に合う!GWに旅した気分になれそうなイベント3選
「GW、どこにも旅に行けなかった……」という人のために、国内で旅した気分になれそうな(きっとなれる!)イベントを3つピックアップしてみました! 1 ヨコハマフリューリングスフェスト2014 “フリューリングフェストと... -
バックパックは「小さい方」を重視すべき3つの理由
バックパックは……メイン(大きい方)よりサブ(小さい方)にこだわるべき!そう声高に叫びたい3つの理由。よく考えれば至極当然のこと……だったりします。 他の旅するライターの荷物一覧はこちら デスクです。僕には不... -
2014年4月人気記事ランキング!
桜が散ってもまだまだ、旅立ちの季節!みなさん旅立ってますか?5月になりましたので、4月の人気記事ランキングを発表します。1位が入れ替わりました! 2014年4月記事アクセスランキング (2014.4.1〜4.30のGoogle Analytics解析結果/記事数:37本... -
GWは東京&大阪でラテン祭り開催!【シンコ・デ・マヨ2014】
2014年のGWは、東京の代々木公園(5月3日、4日)と大阪の天王寺公園(5月5日、6日)で、ラテンの国々をテーマにした「シンコ・デ・マヨ・フェスティバル2014」が開催されます! シンコ・デ・マヨ・フェスティバルとは? “シンコ・デ・マヨはも... -
ソーシャルな旅って?話題のトリッピースがつくる新しい旅のカタチ
フェイスブックをはじめとしたSNSが定着した今、旅業界でも「ソーシャルな旅」というのが流行っているそうです。ブームの火付け役となったのが、「みんなで旅をつくるwebサービス」trippiece。旅のカタチが、どんどん変わっていきます。 昨日(4月2... -
GWに沢木耕太郎さんの講演が開催!
1986年に刊行され、今尚、バックパッカーのバイブルとして君臨し続ける「深夜特急」の著者であり、ノンフィクション作家の沢木耕太郎さんが、2014年5月5日に名古屋で講演会を行います。 “【沢木耕太郎さん講演会 「旅人として生きる」】 日... -
【寄稿】世界一周出発までの45日間にこなした10のタスクとそろえた58の持ち物
特命記者が、GIGZAINEに記事を寄稿したのでお知らせします。特命記者に任命され、急遽45日後に世界一周に出発することになった植竹智裕の旅の準備の全てを公開しています。これからバックパッカーする人必見! “もし1ヶ月半後に世界一周旅行... -
【旅に出る前に】東南アジア10か国のネット事情を一目で把握
今や、ネット環境は旅人にとって大きな関心ごとになりつつありますが、上の図は、東南アジア10カ国のインターネット平均速度を表したものです。 ASEAN DNAが明らかにしたインフォグラフィックによると、東南アジア諸国のインターネット平均速度の1... -
「履歴書に書ける旅」という考え方
「履歴書に書ける旅」って面白いですね。初代特命記者の清谷啓仁(帰国してます)が、「履歴書に書ける旅」〜僕らが世界一周に行った理由〜というイベントに登壇するようなので、そのココロを聞いてみました。 「履歴書に書ける旅」とは? 「会社を... -
【手のひらに世界を】世界新聞スマホ版リリース!
お待たせしました。ついに世界新聞のスマホ版をリリースしたのでお知らせします。世界新聞はPCで読むもの……って誰が決めたんですか? デスクです。世界新聞ってほんとにPCから見ている方が多くてですね。一応、これまでもスマホから... -
世界一周した僕が知っているのは世界のたった13%
訪れた国を赤く塗りつぶして世界地図に可視化してくれるサイトがworld66ですが、世界一周中に訪れた国を表示してみて驚きました。いやはや……世界はまだまだ広い! world66の使い方は超カンタン。 こうやって訪れた国にチェッ... -
【神の領域】不可能なパッキングを可能にする8つの魔法
バックパックの中にいかに多くのものを詰められるか?……それはすなわち旅人の「腕の見せ所」……旅スキルを計るバロメーターともいえる「永遠の課題」ですが、ある旅人が「神の所行」とも言えるパッキングを実現している動画を... -
香港で「海外ノマド」をやってみたら10万円の大赤字だった
特命記者のNahoko Toyonagaが、GIGZAINEに記事を寄稿したのでお知らせします。これから1年、働きながら、1ヶ月づつ国を変えて旅をするという企画のスタートです! “私がこの海外ノマド企画をやる理由は「好きなことを仕事にする」ためです。... -
[ソンクラーン熱狂まとめ]ホリエモンも参戦!
4月13日から15日にかけて行われたタイの「狂った水かけ祭り」ソンクラン2014が幕を閉じました。例年通りの盛り上がりを見せたソンクランの様子をまとめてみました。 ソンクランとは? “タイにおける旧正月のことであり、祝日になっている。も... -
【記事寄稿】普通のアラサー女子が世界一周するとこんな1日を過ごすことになる
特命記者のYUNAが、GIGZAINEに記事を寄稿したのでお知らせします。1ミリも飾ることなく、リアルな旅の日常をレポートしています。バックパッカーしたい女子は必読ですぞ! “靴下や下着なんかは、こうやって2段ベッドのハシゴに干しちゃいます...