MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. ノウハウ
  4. 自転車旅行に必要な3つの持ち物-世界一周者が教える-

自転車旅行に必要な3つの持ち物-世界一周者が教える-

2016 1/06
ストーリー ノウハウ 乗る 自転車
2013/12/182016/01/06
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

SONY DSC
タンデム(二人乗り)自転車で世界一周してきたsawaです。前回、自転車旅をオススメする7つの理由という記事を書きましたが、「自転車旅行って難しそう」「旅慣れた人がやること」なんて思っていませんか?断言します……自転車旅行は誰でもできます!

 

旅するライター10人の持ち物はこちら

 

目次

◆運動オンチの嫁が世界一周できた

自転車旅行者とバックパッカーの違いは……「自転車も持っているか、持っていないか」。当たり前だろ!と思われるかも知れないけど違いは本当にこれだけ。もちろん、場所や時期にもよりますが、誰でも簡単にできる旅のスタイルなんです。運動オンチの私の嫁(右)が世界一周できたのが何よりの証拠です。
SONY DSC

 

◆自転車、パンク修理道具、好奇心だけ

自転車旅行に必要なものは……「自転車」「パンク修理道具」「好奇心」の3つだけ。「なんとかなるさ精神」があればなお良しです。

 

目次
1 パンク修理道具
2-1 自転車・いつでもどこでもはじめられる
2-2 自転車・全部走る必要はありません
2-3 自転車・知っておくと便利なサイト
2-4 自転車・無くても平気だけどあると便利なモノ
2-5 自転車・はじめての自転車旅行にオススメの場所
3 好奇心をもって自転車旅へ!

 

1 パンク修理道具

まず、難しそうなイメージがあるであろうパンク修理ですが、1度練習すればパンク修理代がアホらしく感じるほどに簡単です。画像はチベットにて
SONY DSC

 

修理の方法は以下リンクがオススメです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/58837/2/
http://www.cainz.co.jp/howto/sumai/bicycle_maintenance_02/

 

パンクのために持っていくのはパンク修理キット、予備チューブ、空気入れで十分。他に自転車用の十徳工具(左)があると何かと便利です。細かい修理や消耗品の交換などを言い出したらきりがないので、最初はトラブルが発生したら自転車屋さんにGO!
DSCN0261ブログ

 

2-1 自転車・いつでもどこでもはじめられる

自転車は荷物を積むためキャリアー(荷台)を付属でつけてもらいましょう。メーカーなどにこだわりがある場合は、日本で準備をする事をオススメします。しかし、それなりの国の大きな街であれば、自転車・グッズは手に入ります=いつでもどこでも自転車旅行を始められるということです!
SANYO DIGITAL CAMERA

 

日本以上に自転車グッズの豊富なタイ・バンコクの自転車ショップ
SONY DSC

 

自転車が盛んなチリ・サンティアゴの自転車ショップ
10-02IMG_0836

 

自転車の本場ヨーロッパのロンドンの自転車ショップ
10IMG_0191

 

私も海外で自転車を買って出発した経験があります。こちらはロンドンで買った自転車70ポンド(10000円)
10-MG_0288

ちなみにフランスで買った350ユーロ(40000円)の自転車でヨーロッパとチベットを走行。アメリカで買った200ドル(20000円)の自転車で中央アジアとヨーロッパを走行。中国で買った1000元(15000円)の自転車で日本を走行しています。高い自転車を買う必要はありません。 

 

2-2 自転車・全部走る必要はありません

さぁ、これであなたも立派なサイクリストとして世界を走る事ができます!「これだけでは心配で走れる訳ないだろう!体力もないのに!」って思うかもしれません。安心してください。無理して全部走る必要はありません。自転車の利点は、公共機関に積めるという事なんです。大変な場所やトラブル時には、バスなり電車なりに乗せて次の街まで行ってしまえばいいんです。

 

日本の電車だって、タイヤを外して袋に入れるというルールさえ守れば、無料で乗せられます。
飛行05-02IMG_3972

 

海外ではそのまま電車に乗せられます(ドイツにて)
旅IMG_6864

 

フェリーもそのまま乗せられます。自転車料金が設定されています(フランスにて)
旅IMG_0308

 

レンタカーに乗せて移動(アメリカにて)
旅IMG_4654

 

バスは世界中どこでも走っています。
旅IMG_5506

 

国によっては屋根に乗せる場合も。
IMG_9074

 

飛行機ですが会社によっては梱包不要で乗せられる場合もあります。
飛行20-DSCF0090

 

梱包が必要な場合でも、空港にラッピングマシーンが待機していますので安心です。
飛行23-IMG_0293

飛行25-IMG_4027

 

2-3 自転車・知っておくと便利なサイト

走りたくない場所は交通機関で飛ばせる事がわかりました。それでは、自転車を走らせる際、知っておくと便利なサイトを紹介します。

 

Elevation Profile

距離と高度表を測れるアプリ。ちなみに1日の走行距離は平坦で50~70kmくらいが妥当です。事前に高度と距離がわかれば、予定が組みやすいです。
02チャンマイからチェンコン地図Screenshot_2013-05-27-16-55-37
02チェンマイからチェンコン高度Screenshot_2013-05-27-16-55-55

 

ホテルはGoogleマップで検索

ホテルはGoogleマップで”HOTEL”で検索するのが早いです。ネットに出てこない安い地元系ホテルも多いので辺境でも安心です。
SnapCrab_NoName_2013-12-12_22-18-45_No-00

 

weather-forecast.com

10日先の天気、今日明日の3時間ごとの天気予報はもちろん、風の方角と強さも表示され便利です。雨降ったら走りたくないですからね。意外と侮れないのが向かい風です。
Screenshot_2013-12-12-22-32-25


編集長おすすめ予約サイト

 

Warm Showers

カウチサーフィン(ホームステイマッチングサイト)のサイクリスト版です。元サイクリストがホストの場合がほとんどなので、アドバイスをもらえるかも?
SnapCrab_NoName_2013-12-12_21-57-50_No-00

 

2-4 自転車・無くても平気だけどあると便利なモノ

ここから先は予備知識です。無くても平気ですがあると便利な物や知識です。

 

日焼け防止グッズ

私は日焼けで痛いのが嫌なのと、体力を奪われるのを避けるため帽子、サングラス、マスクを利用しています。場所によってはこの格好でも日焼けするので、焼きたくない人はさらに日焼け止めを塗ってください。12DSCF0948

 

嫁
12IMG_3579

 

雨具

ゴアテックスの雨具が快適ですが、高価です。我々はグローブ、上下カッパをそろえました。ゴム手袋、長靴、ビニールカッパが安価で一番雨にぬれない気がします。本人は蒸れますが。
SONY DSC

 

中国で買ったバイク用のカッパ20元(300円)は、手もカバーしてくれる優れもの。横が開いているので強風には弱いけれど、蒸れない優れものでした。
20-DSC00986_blog

 

グローブ

グローブは何よりサイクリストっぽく見えます。他にも転倒時の保護や、パットが入っているので手の疲労軽減ができます。
21-IMG_3686

 

自転車用バック

これもサイクリストっぽく見え、便利です。完全防水のタイプもあります。
IMG_3430

 

ライト

ライトは安全の為に是非。
IMG_3546

 

キャンプ用品

あれば、宿代が節約できますし、どこにでも泊まれるので走行の幅が広がります。40-IMG_5364

38-IMG_1374

 

こちらが我々が世界一周に持っていった荷物(2人分)。自転車周り以外はバックパッカーと同じです。
SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

 

上記の荷物を、まとめると二人分で40kgくらい。
50-IMG_5374

 

2-5 はじめての自転車旅行にオススメの場所

はじめての自転車旅行は東南アジアがオススメです。気温が高いので、雨具、テントが無くても平気です。いざ高いホテルに泊まっても自転車ごとバスに乗っても、たいした事のないアジアです。写真はタイの田舎にあったお洒落なペンション。ツインで1100円
SONY DSC

SONY DSC

 

ヨーロッパもオススメです。自転車文化発祥の地だけあってサイクリストも多く、サイクルロードや情報がそろっていて自転車に寛大です。しかし、物価が高いので倹約しようとするとキャンプ道具が必要になってきます。写真は自転車道の案内もあるスイス
SANYO DIGITAL CAMERA

 

3 好奇心をもって自転車旅へ!

8328ef3210c642d9a6d4cbac390c3d04

 

さぁ、いかがでしょうか?世界へ向けて漕ぎだせそうになってきましたか?あとは好奇心のままにレッツサイクリング!

 

旅するライター10人の持ち物はこちら

 

 

Panaracer(パナレーサー) イージーパッチキット [パンク修理パッチ] RK-EASY

posted with カエレバ

Panaracer(パナレーサー)
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 

行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅 (幻冬舎文庫)

posted with カエレバ

石田 ゆうすけ 幻冬舎 2007-06
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

hirokazu sawa

運動オンチな嫁さんを騙しふたり乗り自転車「タンデム」で世界一周旅行へ。点と点ではなく、線で繋ぐ人力によるのんびりふたり旅。バックパッカーとも一味違う目線から世界をお届けします。 ブログ:へたれタンデムチャリダー○○行く
アバター画像

最新記事 by hirokazu sawa (全て見る)

  • [Vegetarian society・チェンマイ]1品までタダ!?究極のエコレストラン - 2014/03/30
  • [自転車世界一周]世界中でテントを張りまくったまとめ - 2014/01/18
  • [トルテル・チリ]すべてが木で作られた謎の村 - 2014/01/14
  • パイネ国立公園の氷河でコーヒーを淹れてみた - 2014/01/12
  • 世界のB級グルメ10個いっき食い - 2014/01/09
ストーリー ノウハウ 乗る 自転車
hirokazu sawa ノウハウ 自転車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • JBLが国内オススメのゲストハウス107軒を発表
  • 2013年世界がもっとも検索されたのは?

この記事を書いた人

hirokazu sawaのアバター hirokazu sawa

運動オンチな嫁さんを騙しふたり乗り自転車「タンデム」で世界一周旅行へ。点と点ではなく、線で繋ぐ人力によるのんびりふたり旅。バックパッカーとも一味違う目線から世界をお届けします。
ブログ:へたれタンデムチャリダー○○行く

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ケツァールに会いにいってきた。コスタリカの幸せになれる幻の鳥
    2013/08/09

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 64件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 18件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 15件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 13件のビュー
  • P4171157 飲むのに勇気がいる…。カエルの卵にそっく... 12件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 12件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 11件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 541件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 460件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 455件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 451件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 327件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 289件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 241件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 239件のビュー

© 世界新聞.

目次