世界新聞編集長です。
これまで1年間の世界一周を含め、35カ国以上を旅してきました。
当記事では、これからバックパッカー・世界一周する人に向けて、これまで世界新聞に旅人ライターが書いた持ち物・荷物記事をまとめました。
1 編集長愛用のバックパッカーアイテム3選
amazonの商品リンクは、該当するアイテムが無い場合、近いものor編集長オススメのアイテムを表示させています。
購入の際は、商品の詳細を確認していただくことをおすすめします。
バックパッカー8人の持ち物まとめに入る前に、バックパッカーをする時に頭を悩ます人が多いクレジットカード・バックパックについて編集長愛用のアイテムをご紹介します。
僕が世界一周に持っていき、今でも旅で使用しているカードが三井住友VISAカード です。
バックパッカーがクレジットカードを選ぶ時に最も重視すべきは、付帯する海外旅行保険です。
「三井住友VISAクラッシックカードA」は、初年度年会費無料(2年目以降も条件満たせば無料)なのに、海外旅行保険が自動付帯(持っているだけで保険適用)&キャッシュレス診療(治療費を立て替える必要なし)というコスパ抜群のカードです。
また、海外では盗難・紛失やスキミングなどのリスクが高まるので、バックパッカーはトラブル時のサポートやセキュリティが充実したクレジットカードを選ぶべきです。
この点でも、三井住友VISAカードには「さすがVISA最大手」とうなってしまうサービスを実感しています。
例えば、世界一周中のインドでカードの不正利用が発覚した時は、コールセンターの方に迅速・丁寧に対応していただき、本当に助かりました。
三井住友VISAカードにはいくつか種類がありますが、バックパッカーには海外旅行保険が自動付帯の「クラシックカードA 」がおすすめです。
年会費
税別1,500円
(初年度無料/2年目以降も条件満たせば無料)
入会資格
高校生を除く満18歳以上の方
海外旅行保険
傷害死亡・後遺障害:2000万円(自動付帯300万円)
傷害治療:100万円(自動付帯)
疾病治療:100万円(自動付帯)
携行品損害:20万円(自動付帯)
利用枠
10〜80万円
三井住友VISAカードをバックパッカーに持って行けば、スキミングや不正利用のリスクを回避した上で、世界中のお店でキャッシュレスで買い物ができ世界中のATMで現地通貨が引き出せます。
↑日本人の6人に1人が持ってる鉄板カード↑
↓他のバックパッカーにおすすめのカードはこちら↓
▶︎メインバックパック:マムート(MAMMUT) Trion Element 45+7L
容量は45+7リットル。
1年間世界一周バックパッカー(野宿なし)のスタイルだとこれで十分でした。
7リットル分「遊び」があって、持ち物の量によってサイズを調節できるところ、底からも持ち物が出し入れできるところがポイント高いです。
・容量が25リットルとサブバックにしては大きい
・背中部分にクッションが入っているので、PCなどを入れても安心
・(ジッパーなど)水が侵入しにくい構造になっている
・ナイロン素材で汚れが目立たない
以上のような理由から愛用しております。
僕がはじめて旅に出たのは、大学の時。
行き先は中東のオマーンでした。
大のサッカーファンだった僕は、サッカー日本代表を追いかけて最初から、未知の国に飛び込んだのです。
バックパックではなくスーツケース、航空券とホテルがついたツアー旅行でしたが、世界一周を経て、旅のメディアを運営するという旅との関わりはここから始まりました。
あれから10年以上過ぎても、旅への情熱は衰えません。
仕事を投げ出して、バックパックひとつで旅に出たい気持ちでいっぱいです笑。
2013年ウユニ塩湖にて
世界新聞は「世界はこんなに面白い!」をコンセプトに2013年から運営しています。
このページではこれまで世界新聞に旅人ライターが寄せてくれた「持ち物記事」の中から、厳選して8人分をまとめてみました。
バックパッカー、世界一周、ノマド、など旅の肩書きは様々です。
そんな彼らの持ち物記事は、これからバックパッカーとして旅をするあなたの役にきっと立つと思います。
ぜひ、気になった旅人ライターの記事を読んで、大いに参考にしていただければと思います。
バックパッカー
バックパッカーとは、低予算で国外を個人旅行する旅行者のことを指して使われてきた言葉である。
バックパック(リュックサック)を背負って移動する者が多いことから、この名がある。
日本語では「パッカー」「バッパー」と略すこともある。こうした旅行はまた、自由旅行や低予算旅行とも呼ばれる。
従来の旅行者との違いとして、移動に公共交通機関を使うこと、ユースホステルや安宿を伝統的なホテルよりも好むこと、世間的な休暇よりも長い期間に亘ること、バックパックを使うこと、観光地を見るだけでなく、地元の住人と出会うことにも興味があることなどが挙げられる。
Wikipediaより
Wikipediaにはこうありますが、現代バックパッカーは従来の「貧乏旅行者」というイメージを塗り替えつつあります。
インターネットの発達により様々なカタチで情報発信を行ったり、LCC(格安航空)の登場によりフットワーク軽く移動したり、スーツケースのように転がせるバッパックを使用したり…
現代バックパッカーとは、テクノロジーやノウハウを駆使し、旅を自分好みにカスタマイズして楽しむ人たちだと言えます。
僕ら現代バックパッカーは、自分がしているそれが、「旅」なのか「旅行」なのかはあまり興味がありません。
そんな定義付けよりも「自分らしいか」ということの方が大事なんだと思います。
皆さんも是非、既成概念にとらわれず「自分だけの旅」を楽しんでほしいと思います。
バックパッカーDATA
スタイル:世界一周(1年)
ルート:中国→インド→日本→北中米→南米→ヨーロッパ→東南アジア
バックパックの総重量:15kg
↓編集長の持ち物はこちら↓
バックパッカーになって5年。ここらで本当に必要な持ち物32個をまとめてみた(リストつき)
世界一周バックパッカーに持っていけばよかった持ち物10選(ガジェット編)
世界一周バックパッカーに持っていけばよかった持ち物10選(服・アウトドア編)
バックパッカーDATA
スタイル:世界一周(1年)
ルート:ユーラシア周遊
バックパックの総重量:20kg
↓植竹智裕の持ち物はこちら↓
バックパッカーDATA
スタイル:世界一周(1年半)
ルート:北米→中米→南米→ヨーロッパ→中東→アジア
バックパックの総重量:16kg
↓YUNAの持ち物はこちら↓
旅DATA
スタイル:世界一周(1年半)
ルート:アジア→中東→アフリカ→南米
バックパックの総重量:15kg
↓ぞーしきの持ち物はこちら↓
バックパッカーDATA
スタイル:海外ノマド(1ヶ月毎に国を移動)
ルート:アジア
バックパックの総重量:20kg
↓豊永奈帆子の持ち物はこちら↓
バックパッカーDATA
旅のスタイル:世界一周(約1年)
↓菊地絢子の持ち物はこちら↓
バックパッカーDATA
スタイル:世界一周(約2年)
ルート:モンゴル→中国→東南アジア→インド→イラン→トルコ→ヨーロッパ→南北アメリカ
↓Miaの持ち物はこちら↓
夫婦でバックパッカー世界一周中のわたし(嫁)が欠かせない5つのガジェット
夫婦でバックパッカー世界一周したわたし(嫁)が追加した5つの持ち物
バックパッカーDATA
スタイル:世界一周(2年3か月)
ルート:ロシア、中国、モンゴル→東南アジア、インド、イラン→ヨーロッパ→モロッコ→ヨルダン→東アフリカ→北中米
↓シミの持ち物はこちら↓
人はこれだけあれば生きていける。2年間世界一周バックパッカーするぼくの持ち物ぜんぶ
バックパッカーDATA
旅のスタイル:世界一周(8か月)
ルート:東南アジア→ヨーロッパ→アフリカ→南米→中米
↓Ryutaのカメラの持ち物はこちら↓
ゴープロとは?世界一周中のぼくがgoproを手放せない7つの理由(使い方も)
上記8人のバックパッカーの持ち物の中でかぶっていた(複数の人が持っていた)持ち物をランキング化してみました!
下記は迷わず持って行くべき!
僕も共有シャワー、散歩、宿の中など様々なシーンで使い倒しました。
旅中にサンダルを履くことでリラックスできるというのが一番大きいです。
・速乾タオル
・速乾Tシャツ
綺麗好きor洗濯を短縮したい人はあると便利です。
旅中は洗濯物を乾かす時間が限られますので、早く乾くにこしたことはない。
カバーはつける派つけない派があると思いますが、綺麗好きor物を大切にしたい人はつけましょう。
カバーをつけないと、バックパックはあなたが思っている以上に汚れますし、傷つきます。
合部屋に泊るなら必須です。
合部屋のロッカーには鍵がついていないことが多いです。
忘れっぽい人はダイヤル式と合わせて2〜3個持って行くべきです。
データ(写真・動画)をたくさん保存したい人は必要でしょう。
ただ、外付けHDは壊れやすいものなので、旅を含めて4年間使い続けても壊れていない上記のデスク愛用モデルがおすすめ。
貴重品管理に万全を期したい、不安症の人はあると安心です。
デスクもパスポートやクレジットカードなどを入れていましたが、ここから物がなくなることはなかったです。
星空を撮りたい人、自撮りをしたい人は持って行くといいです。
デスク使用の上記はコスパ高いです。
変換プラグは全員のバックパッカーが持っていっているといます。
中でも4人が持っていた「カシムラ」は定番です。
ほぼ全世界対応です。
お腹が弱い人は是非。
特に、お腹が慣れていない旅序盤に大活躍です。
旅中もしっかり洗濯したい人向けですね。
宿に洗濯物を干す場所がついていることは珍しいので、部屋干用です。
虫が嫌い、(蚊に刺されて)病気になりたくない人向けです。
8人中2人が持って行っているコクーンのトラベルシーツ(防虫シーツ)は定番です。
1 バックパッカーになって5年。ここらで本当に必要な持ち物32個をまとめてみた(リストつき) 編集長
2 世界一周アラサー女子バックパッカーの持ち物ぜんぶ YUNA
3 バックパッカーに持って行くべきアウトドアグッズ10選 菊地絢子
4 世界一周バックパッカーが追加した17の持ち物 ぞーしき
5 人はこれだけあれば生きていける。2年間世界一周バックパッカーするぼくの持ち物ぜんぶ シミ
RANKING