チェコの街中でしょっちゅう見かける、一見変わった調理法の伝統菓子「トゥルデルニーク」を食べてみました。
こんにちは、はるぼぼです。旅の楽しみの一つが食。なかでも、日本にはない現地のスイーツを食べ歩くのが好きです。 中世の面影が残る中央ヨーロッパの国・チェコでは、「トゥルデルニーク」と呼ばれる伝統菓子にトライしました。
チェコの伝統菓子「トゥルデルニーク」
「トゥルデルニーク(Trdelnik)」は、薄く伸ばした小麦粉生地を筒に巻き付け、回転させながら焼いたチェコの伝統菓子。 「トゥゥルドロ」と呼ばれることも。 焼きあがったら表面にシナモンやナッツ、砂糖などをまぶして仕上げます。筒の中にチョコレートなどを入れるバリエーションも楽しめます。
チェコで甘い香りがしたら大体トゥルデルニーク
チェコを旅すれば、必ずトゥルデルニークに出会います。 プラハの旧市街はもちろん、チェスキークルムロフなどの観光地にも、必ずトゥルデルニークを売るお店があります。
食べ歩きができる庶民的なお菓子であることから、いつでも気軽に食べられるのが魅力なんです。屋台のようなコンパクトなお店で焼いたものを買って、食べ歩くという意味では、日本のたい焼きのような感覚かもしれません。
プラハの街を歩いていると、甘ーく香ばしい香りが漂ってきました。 香りの元は、やっぱりトゥルデルニーク。
その場でトゥルデルニークがこんがりキツネ色に焼けていく様子は、なんとも食欲をそそります。回転しながら焼かれている光景は、なんだかバウムクーヘンに似ていますね。
トゥルデルニークのお味
トゥルデルニークには幾つか種類があります。 オリジナル(生地のみ)、チョコレート、バニラクリーム、シュトゥーデル(アップル&シナモン)があるなかで、シュトゥーデル(アップル&シナモン)のトゥルデルニークをチョイス。
実際に手にしてみるとかなりのボリューム。食べてみると、外はサクサク、中はデニッシュ生地のようにフワフワでおいしいのですが、結構甘い…。 表面にはざらめ砂糖がトッピングされていました。 ちなみに他にも、シナモンやナッツをまぶしたタイプのものもあるようです。
食べてみると、リンゴの素朴な甘さと、ちょっと大人な風味のシナモンが絶妙にマッチ。 チェコの人々にとっての懐かしい味ってこういう風味なんですね。
トゥルデルニークは食べにくい
実はこのトゥルデルニーク、両サイドに穴が空いているので、下の穴から中のシュトゥーデルが出てきてしまって、ちょっと食べにくかったです。日本のチョココロネの感覚で食べると失敗します。
でも紙袋に入れてくれるので、下に落としてしまうことはありませんが、下から抑えたり食べる角度を工夫したりする必要があります。
そんな食べにくさも含めて、チェコの思い出になるトゥルデルニークでした。
最新記事 by はるぼぼ (全て見る)
- 街を歩けば匂いが漂うチェコの国民的おやつ「トゥルデルニーク」を食べてみた - 2017/04/11
- 蛇だらけの寺で蛇を崇めている「蛇寺」に行ってきた(マレーシア・ペナン島) - 2017/03/29
- CNNが世界6大猫スポットに認定した台湾の猫の村「猴硐猫村」に行ってきた - 2017/03/06
- 台湾のナイアガラ「十分瀑布」はどのへんがナイアガラなのか確かめてきた - 2017/02/20
- 紫色をスミレ色と言い直したくなるほどスミレを推す村、トゥレットシュルルー(仏) - 2017/02/06