MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アフリカ
  4. ジンバブエ
  5. ハイパーインフレのジンバブエで「経済」を学んだ話

ハイパーインフレのジンバブエで「経済」を学んだ話

2016 1/25
アフリカ ジンバブエ ストーリー
2016/01/202016/01/25
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

R0012000

アフリカで経済を学ぶとは思いませんでした…。

 

こんにちは。フリーでwebクリエイターをしている masuyama です。

 

目次

ハイパーインフレだった国ジンバブエ

みなさまはジンバブエという国をご存知でしょうか?場所はアフリカ大陸をブーメランみたいに持つと、だいたい親指にあたります。

現在、この国の通貨は米ドルや人民元が使用されているようですが、僕が行った2007年は自国の通貨 (ジンバブエドル) がハイパーインフレになっていました。ここに来るまではインフレの意味もよく分かってなかったですし、ましてメディアクリエイター以外でハイパーを使うことさえも知りませんでした。

 

ハイパーインフレってどんな感じ?

有名な100兆ジンバブエドル札。

Zimbabwe 100000000000000.png
"Zimbabwe 100000000000000" by Misodengaku – 投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ.

 

インフレとは簡単に言うと、物価が上がって、お金の価値がない状態のこと。当時は公式レートでUS1ドルが250ジンバブエドルでしたが、闇両替ではUS1ドルが約200000ジンバブエドルでした。言ってることとやってることが800倍違います。


編集長おすすめ予約サイト

そんな状態なので公式レートで成り立っているATMでお金を引き出すと、悲惨なことが待ちうけています。なぜなら80000ジンバブエドルする水を買うのに、ATMではUS300ドルほど引き出さないといけません。

ジンバブエ貧乏どころか、ジンバブエ破産してしまいます。借金取りのアフリカ人がナタ持ってきそうで怖いですね。それでも、欧米の観光客がATMに並んでいるのを見ると「youは何しにジンバブエへ?」と思わずにはいられません。

 

ジンバブエで「お金」について学ぶ

R0012027
ジンバブエの数少ない観光名所バランシング・ロック。ジンバブエ自体は全然、バランスとれていません

この国では、小額のUSドルをチマチマ闇両替していました。なぜなら、ジンバブエドルには使用期限が記載されていて、そのほとんどの紙幣の使用期限が切れているからです。うっかり高額のジンバブエドルを他の国に持って行ったら本当に紙くずになるのです。

紙幣は信用がなければただの紙だと実感しました。ただ毎回、ポケットに札束(1000ジンバブエドル)がパンパンになるので、富裕層の疑似体験はできました。こじゃれた浴槽があれば、薔薇と一緒に浮かべてるところでした。

 

モノがないことの意味

また、この国には本当にモノがありませんでした。欧米諸外国と仲がよくないらしく、輸入ができていませんでした。コーラが3日に一回ぐらいしか売っておらず、ほとんど飲めません。コーラの瓶を持って歩いていたら「お前どこで買ったんだ?」と地元民に聞かれます。

パンを買うのにすごい人が待っていて、パン屋の前はいつもドラクエの発売日です。そのうち、パン屋襲撃なんてことが起きると思いました。

スーパーに行っても、半分以上の棚が空いており、商品も同じものを並べているだけです。改めて紙幣はモノがなければただの紙だと実感できました。

 

そんな国でたまたま誕生日を迎えることになりました。食べるものがないので、袋に入っているラーメンを買って、生でポリポリ。粉末のスープをかけながら、ポリポリ。誕生日も喜びがなければただの日常だと気付き、忘れられない誕生日を迎えられました。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

増山 友寛

1981年生まれ。東京在住。撮影スタジオで勤務後、世界89カ国を周遊。各国の世界遺産や風景を映像と写真で撮影。web製作会社を経て、現在はフリーランスのwebクリエイターとして活動中。旅人には旅人割でホームページを作りますよ。 【mochilero】 http://mochi-lero.com/
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by 増山 友寛 (全て見る)

  • スーダンで殺意を抱いた24の夜 - 2016/06/19
  • テンション低めの人間がモンゴルに行くとこうなる - 2016/05/31
  • テンション低めの人間でもアマゾン河に行くとこうなる - 2016/05/09
  • 失われた4時間 - 2016/04/26
  • イケてる旅人の話 - 2016/04/12
アフリカ ジンバブエ ストーリー
masuyama ジンバブエ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 女子大生がクアラルンプールの「北朝鮮レストラン」で見たもの
  • [海外iPhone盗難]アゼルバイジャンで7時間たらい回しにされた話

この記事を書いた人

増山 友寛のアバター 増山 友寛

1981年生まれ。東京在住。撮影スタジオで勤務後、世界89カ国を周遊。各国の世界遺産や風景を映像と写真で撮影。web製作会社を経て、現在はフリーランスのwebクリエイターとして活動中。旅人には旅人割でホームページを作りますよ。
【mochilero】 http://mochi-lero.com/

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ケツァールに会いにいってきた。コスタリカの幸せになれる幻の鳥
    2013/08/09
  • 世界一周帰りの僕がイメチェンして社会復帰するまで【前編】
    2013/08/12

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 60件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 31件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 29件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 21件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 20件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 18件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 528件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 465件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 435件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 414件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 326件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 301件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 271件のビュー

© 世界新聞.

目次