MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. インド
  5. グルメ
  6. インド料理が苦手な私がハマったインドの電車おやつ3選

インド料理が苦手な私がハマったインドの電車おやつ3選

2016 7/04
エリア アジア インド グルメ グルメ ファーストフード
2016/07/04
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

FotorCreated3
インド留学中に何度も利用した電車でお世話になった、車内販売のおやつ。完全に日本人の舌の私でもやみつきになってしまった3つを紹介します!

 

目次

私が愛したインドのおやつTOP3

こんにちは!いのうえです!インド留学が終わり日本へ帰国するため、今回の投稿が最後となりました!(今までの投稿記事はこちら)

最後の記事は、インドでいつも利用していた電車内で売られていたおやつについてです。思い出の整理がてら、味覚が完全に日本人な自分にとって美味しかったかどうかを基準におやつを厳選し、そのTOP3をご紹介します!

 

おやつが売られていたのは、コルカタ・ハウラー駅⇔ボルプール駅を運行する「インターシティエクスプレス」という種類の電車です。ジェネラルクラスでチケット料金は1人102円。

 

いつも人でごたごたしていたインドの電車内。どんなおやつが売られていたのか…!? 
DSCN4384       

 

一気に紹介!

3位 キュウリの一本漬け「ソシャ」

きゅうりをカットして塩をかけただけのシンプルな食べ物。日本のきゅうりの一本漬けのような感じで売られていました。大きさにもよりますが、大体2本セット16円。インドにはなかなかないシンプルな味付けと、暑い気候の中で食べるきゅうりの水々しさには癒されました…!
DSCN4409
(ソシャはベンガル語できゅうり)

 

そしてこの時食べたきゅうりは、見知らぬインド人の乗客からのプレゼントで、美味しさも倍増でした…!
DSCN4413

 


編集長おすすめ予約サイト

2位 インドのキャラメルピーナッツ「グールバダム」

ピーナッツをキャラメルでコーティングして板状にしたもの。日本はがきの半分ほどの大きさと、小さめで食べやすかったです。2つで15円(10ルピー)。
DSCN4388
(「グールバダム」はベンガル語でキャラメルピーナッツ)

 

日本にも売ってそうですが、インドの電車内では定番のおやつで、乗客によく食べられていました。キャラメルの甘くてほろ苦い味とピーナッツのザクザク感…、高カロリーであると知りながらでも、どんどん食べてしまう味でした…!

 

私が最も愛したインドのおやつは…

1位 インドのポン菓子「ムリー」

インドの電車内で見ない日はないほど、インドでは王道のスナック菓子です!日本の駄菓子屋さんで売られているポン菓子のようなおやつで、名前が「ムリ―」です。
DSCN4415

 

チリやマサラなどの香辛料や、玉ねぎやジャガイモなどの野菜を細かく切ったものが入っています。
DSCN4416

 

ムリ―のサクサク感と生野菜のシャキシャキ感がおもしろい歯ごたえで、インドにしては控えめの香辛料がさらに食欲をそそりました!

 

混ぜる具材はだいたい8種類あり、おじさんがその場で勢いよく混ぜてくれます!
DSCN4398

 

味を自分好みにチョイスできたりと、あまりに美味しくて、往復電車の行きと帰りの両方で食べてしまうほどでした…!
DSCN4408

 

食べ物として美味しく感じられたインドの電車のおやつ

インドのご飯はとにかく辛くて味が多いし、留学中は食の楽しみを感じられなかった私ですが、インドのおやつは違いました。どれも約15円(10ルピー)という値段で、やりすぎない味、さらには電車内で食べるワクワク感も合わさって、充実した食べ物に感じられました!

(インド生活に関するいのうえの記事のバックナンバーはこちら)

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

いのうえ

「一年間ほど海外で絵を描きたい!」という夢を叶え、現在インドに留学中の美大生。
アバター画像

最新記事 by いのうえ (全て見る)

  • インド料理が苦手な私がハマったインドの電車おやつ3選 - 2016/07/04
  • これぞ癒し系ラーメン…?チベット料理の「トゥクパ(中華麺)」を食べてきた - 2016/06/13
  • 街中が牛だらけのインドであえてペットショップに行ってみた - 2016/06/01
  • [閲覧注意]インドでは牛のウンコが売られている - 2016/05/10
  • インド人がくれた“ブッダの卓上カレンダー”にインドってやつを思い知る - 2016/04/25
エリア アジア インド グルメ グルメ ファーストフード
いのうえ インド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [子連れ海外旅行]ミャンマーのインレー湖でボートトリップしてきた!
  • ウクライナの首都キエフの日本センターで交流してきた

この記事を書いた人

いのうえのアバター いのうえ

「一年間ほど海外で絵を描きたい!」という夢を叶え、現在インドに留学中の美大生。

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 111件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 55件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 22件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 22件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 540件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 473件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 451件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 451件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 421件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 415件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 325件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次