MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. カルチャー
  3. イベント
  4. [今年は3/23]悪名高きホーリー祭りでえらいことになった

[今年は3/23]悪名高きホーリー祭りでえらいことになった

2016 3/21
アジア ネパール カルチャー カルチャー イベント
2016/03/22
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

nep1

色粉を塗りあったり、色水を掛け合ったりして祝うインドやネパールの春祭り・ホーリー。カトマンズで参加したら、無地のTシャツがこんな有様に…。

 

目次

大地震のニュースで思い出した「ホーリー」の思い出

どうもこんにちは、ヒマワリ侍です。
ネパールで起こった大地震から1年が経とうとしています。私にとってはもっと昔のことのように思えてしまうのですが、皆様はどうでしょうか?地震のニュースを見るたびに思い出したのが、カトマンズの「ホーリー」。私が参加したのは2013年のこと。今年のホーリーは3月23日に開催されます。

 

ホーリー祭(Holi)とは、インドやネパールのヒンドゥー教の春祭り。春の訪れを祝い、誰彼無く色粉を塗りあったり色水を掛け合ったりして祝う。ホーリー祭はもともと豊作祈願の祭りであったが、その後、各地の悪魔払いの伝説などが混ざって、現在みられる形になった(Wikipediaより引用)

 

最近は日本でも「Color Me Rad」等が流行っており、なんとなく「パーリーピーポーのイベント?」と思いがちですが、もともとは豊作祈願なんですね。

 

決戦前夜~武器を仕入れる~

お祭りを目前に控えたカトマンズ。何とも言えない緊張感が漂っている気がしないでもありませんでした。ビールのポスターもホーリー仕様。
20191435196_b6913e6879_z

 

色粉も、色とりどり、よりどりみどりです。
19594056474_b47a691258_z

 

武器(水鉄砲)の売買も行われます。私は、白無地のTシャツと色粉、そして小さな水鉄砲を購入し、明日の戦いに備えました。
20223456531_fd40547c1e_z

 

パーティー会場は「世界遺産」

宿のスタッフに「どこに行けば盛り上がるか?」と尋ねたところ、有名観光地でもある「ダルバール広場」と教えてくれました。

 

宿泊施設が多いタメル地区からも歩いて行けます。
19594240484_c7fe4d2053_z

 

水浸しの道を人々が歩いていきます。一緒に行動していた人とはいつの間にかはぐれてしまったので、一人でダルバール広場に乗り込むことに。
20028876110_6a1b4229f2_z


編集長おすすめ予約サイト

 

ダルバール広場に到着して驚きました。
20028799448_703c744f08_z

「ここって世界遺産に登録されてたよな……」。

 

もはや世界遺産ではなく、「真っ赤に染まったディスコ会場」にしか見えませんでした。以前世界新聞のライターがポカラのホーリーについての記事を書かれていましたが、カトマンズは「赤一色」という印象でした。

 

江南スタイルで踊りまくる

爆音のクラブミュージック、放水、飛び散る色粉。家族連れ、友達同士で来ている青年、外国人観光客、子どもたち……全員で踊り狂います。「世界遺産でこんなことしちゃうんだ」と衝撃が走ります。
19595876303_a8b355d343_z

 

とりあえず、人の波に飛び込んでみます。
20216880445_070a663587_z

 

アンコールにかかった曲は「江南スタイル」。ディスコやクラブ経験なしの私でもガンガンに踊れました。これから先どこへ行こうとも、この曲さえ覚えておけばあらゆるシーンで踊れるのでは……!と、謎の自信を得ました。ここまで楽しめるとは!!
20216790455_534b7d1e45_z

 

こんなに真っ赤に染まってしまいました。色粉はなかなか取れず、地肌や爪の中が赤く染まったまま会社に出勤することになってしまいました。
nep1

 

今年もホーリーの季節がやってくる

それから2年後の2015年4月25日、ネパールは大地震に襲われました。ニュースで見たダルバール広場は、あのときの面影もなく無残に倒壊しており、「赤いディスコ」と同一の場所と信じることができませんでした。

 

嘘だろ?マジで同じ場所かよ!ネパール地震前後「ダルバール広場」の写真が衝撃的だと話題に
http://t.co/q2oB4IHaLK pic.twitter.com/l1iguc2dvj

— 面白ネタ・ニュース (@neta_omosiro) 2015年4月27日

 

今年のホーリーは3月23日。一緒に踊り、飲み、声を枯らして叫んだ彼らのことを思い出しながら、またいつかネパールの皆さんと一緒に踊る日が来ることを願っています。みなさんも、心の中で少しだけ「ハッピーホーリー!」と祈ってみませんか?

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

ヒマワリ侍

信州生まれ浪速育ち。A型に見えないA型、一人っ子に見えない一人っ子。 小学生のときに家族でアラスカを旅行したのがきっかけで、海外に興味を持ちました。 旅先で苦労するのは食べ物(好き嫌いが多い)、野良犬(エジプトで追いかけられた)。 北アルプスの山小屋で住み込みバイト→大阪でOL→2016年春から無職→???
アバター画像

最新記事 by ヒマワリ侍 (全て見る)

  • 幸せの国・ブータンって幸せなの?実際に行けば目の当たりにする3つのリアル - 2016/10/31
  • ガイド強制ブータン観光のハイライト!崖の上のタクツァン僧院までトレッキング - 2016/10/06
  • ブータンの一休さんにより男根崇拝のメッカと化した「プナカ」へ行ってきた - 2016/09/01
  • 8イレブン、ユニクロ、プリクラ切手…首都ティンプーであえて観光した、ブータンのイメージを覆す不思議スポット3つ - 2016/08/03
  • ガイド強制のブータン、カラオケでは○○に見守られながら歌う - 2016/07/30
アジア ネパール カルチャー カルチャー イベント
ネパール ヒマワリ侍
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 虹色のスラム街…!? メキシコのパルミタスで僕が見たもの
  • [4〜10月しか行けない秘島]マレーシアのプルフンティアン島がまさに楽園

この記事を書いた人

ヒマワリ侍のアバター ヒマワリ侍

信州生まれ浪速育ち。A型に見えないA型、一人っ子に見えない一人っ子。 小学生のときに家族でアラスカを旅行したのがきっかけで、海外に興味を持ちました。 旅先で苦労するのは食べ物(好き嫌いが多い)、野良犬(エジプトで追いかけられた)。 北アルプスの山小屋で住み込みバイト→大阪でOL→2016年春から無職→???

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 38件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー
  • RainbowMountainCusco2 ペルーの絶景「レインボーマウンテン」で味... 12件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 12件のビュー
  • IMG_4452 現地人は塩対応。マレーシアのパンティとい... 11件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 11件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 10件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 9件のビュー
  • 32 インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ 8件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 549件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 455件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 452件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 334件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 311件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 251件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 248件のビュー

© 世界新聞.

目次