MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. 南米
  4. チリ
  5. ストーリー
  6. イースター島でモアイどころではなかった話

イースター島でモアイどころではなかった話

2016 3/01
ストーリー トラブル 南米 チリ ストーリー
2016/02/282016/03/01
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

R0011610

イースター島といえばモアイ…のはずでした。ある動物と出会うまでは…。

 

こんにちは。webクリエイターをしている masuyama です。

さきほど、モアイの写真を見ていたら「古墳にコーフン」という最低なダジャレを思いつきましたが、記憶から消すことにしました。

 

目次

謎多きモアイ

モアイ像で有名なイースター島は、チリの海岸から3800キロメートル、タヒチから4000キロメートル、一番近くの島までも1900キロメートル離れています。つまり、南太平洋にポツンと浮かんでいるのがイースター島です。

 

img1
奥の岩山からモアイを切り出しているので、真ん中がへこんでいます

 

どうやってここに人が渡ってきて、誰を祖先にするのか、また、なぜ大きなモアイ像を造り続けたのか、いまだに謎に包まれた部分が多いのです。

ただ、僕の中学時代のバスケ部の顧問は非常にモアイに似ており、田園調布からBMWに乗って中学校まで通っていました。もしかしたら、富裕層のモアイだったのかもしれません。

 

イースター島へ

夜、イースター島の空港に到着すると、さっそく宿の客引きが集まっていました。ここの客引きはひきが早いので、しつこく値段交渉すると「じゃ、別にいいです」みたいな態度をとられます。
とりあえずのつもりで1泊した宿はなかなかいい感じだったので、8日間宿泊すると言ったら、安くしてくれました。あと、同室のフランス人はまゆげが完璧につながっていたので、勝手に「両さん」と呼ぶことにしました。ボンジュール、両さん。

 

イースター島に来てはじめて分かったこと

翌日の朝、同じ宿に宿泊していた日本人夫妻と宿の近くを散歩してると、さっそく、モアイが郵便ポストみたいに、つまんなさそうに立っていました。「おお。やっぱり、ここはイースター島なんだな」と、少しにやけます。


編集長おすすめ予約サイト

R0011596

 

それにしても、街を散歩していると野犬が多いことに気付きます。

R0011672

 

それも麻薬犬みたいな立派な大型犬がごろごろいます。それを見て、旦那さんが「昨日、野犬に5、6匹囲まれて大変だったけん」と言ってきました。ちなみに旦那さんは山口県出身。「ほんまやな。シェパードに囲まれたら、マジびびるで」と嫁さん。もちろん、嫁さんは大阪出身。「それは大変でしたね」と他人事のような東京出身の僕。

 

イースター島でのび太の気持ちが分かった

昼は1人で近場のモアイを観光します。この島の周囲は58キロメートル。離れたモアイはレンタカーで行く予定なので、近場のモアイをやっつけようと思い歩きます。

モアイを見つけるたびにニヤニヤ。やっぱり変な顔してます。たまにしゃくれモアイもいるから、昔からしゃくれた人は存在してるのだと思いました。

R0011605

 

夕方、見晴らしのいい海岸が見えてきたので近寄ってみると、いきなり土佐犬のような凶暴そうな犬が吠えてきて一直線にこちらに向かってきます。どうみても、友好的な関係になろうとしている感じではありません。

「ガウガウガウゥゥ!」

標的は100パーセント、僕。もう、何も考えず、走るしかない状況でした。生まれて初めて、犬に追われるという経験をしました。経験してみて分かったけれど、これはかなり怖いです。逃げてる僕の尻に向かって吠えてくる土佐犬。猛ダッシュしながら「ドラえもん」で、のび太が犬に追われてケツをかまれていた事を思い出します。「のび太、パンツまで噛まれて泣いていたよな」と、生まれて初めて、のび太の気持ちが分かった瞬間でした。

 

イースター島で負け犬

途中で「なんで犬ごときに人間様が逃げなきゃいけないんだ」と思い、持ってた三脚で殴るふりをしたら、少し後退するけど、ますます怒らせたみたいでさっきより目が血走っている土佐犬。「やばいやばいやばい」と出川みたいな声を発して、またダッシュします。100メートル近く逃げたら、土佐犬の縄張りはすぎたらしく、それ以上は追ってきませんでした。

帰り道に「なんで犬ごときが、偉そうに。次に会ったら、石投げてやる」とブツブツ吠える僕。負け犬の気持ちもわかりました。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

増山 友寛

1981年生まれ。東京在住。撮影スタジオで勤務後、世界89カ国を周遊。各国の世界遺産や風景を映像と写真で撮影。web製作会社を経て、現在はフリーランスのwebクリエイターとして活動中。旅人には旅人割でホームページを作りますよ。 【mochilero】 http://mochi-lero.com/
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by 増山 友寛 (全て見る)

  • スーダンで殺意を抱いた24の夜 - 2016/06/19
  • テンション低めの人間がモンゴルに行くとこうなる - 2016/05/31
  • テンション低めの人間でもアマゾン河に行くとこうなる - 2016/05/09
  • 失われた4時間 - 2016/04/26
  • イケてる旅人の話 - 2016/04/12
ストーリー トラブル 南米 チリ ストーリー
masuyama チリ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [難民問題・ドイツ]ベルリンで1万4千もの救命胴衣を目にした話
  • タイで詐欺に遭ったのにお金を払わずに済んだ理由

この記事を書いた人

増山 友寛のアバター 増山 友寛

1981年生まれ。東京在住。撮影スタジオで勤務後、世界89カ国を周遊。各国の世界遺産や風景を映像と写真で撮影。web製作会社を経て、現在はフリーランスのwebクリエイターとして活動中。旅人には旅人割でホームページを作りますよ。
【mochilero】 http://mochi-lero.com/

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • 【大の大人が本気で撮った】ウユニ塩湖トリック写真まとめ2013
    2013/08/08

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 62件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 33件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 28件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 13件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 528件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 462件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 456件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 444件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 433件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 411件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 325件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次