MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. ハンガリー
  5. グルメ
  6. ハンガリーのみそ汁!? グヤーシュの素を買って作ってみた

ハンガリーのみそ汁!? グヤーシュの素を買って作ってみた

2016 1/22
ヨーロッパ ハンガリー グルメ グルメ ストーリー やってみた 名物
2016/01/212016/01/22
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSCN4674

東欧の煮込み(シチュー)料理、グヤーシュは濃厚こってりで日本の冬にもぴったり!

 

こんにちは!夫婦で旅をしていますさくらいもです。現在メキシコのカンクンにいます!
短い冬を終えてしまった私たちですが、日本はまだまだ寒いですよね。そこで今回は、真冬のヨーロッパの寒さに震えあがっていたとき、その温かさで私を救ってくれたグヤーシュについてご紹介します!

 

目次

東欧の味噌汁、グヤーシュとの出会い

DSCN3453

 

出会いは2015年11月中頃、ヨーロッパ一か国目チェコのとあるレストランでした。東南アジアから北上してきた私たちはまだ冬の寒さに慣れなくて、何か温かい汁物的なものが食べたいと思っていたときに見つけたのがグヤーシュでした。

 

Gulasch.jpg
By Kobako – photo taken by Kobako, CC 表示-継承 2.5, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=504621

 

グヤーシュは、ハンガリー起源のシチュー料理。牛肉とタマネギ、パプリカなどから作られる。代表的なハンガリー料理であり、一般的にハンガリー家庭では主菜として食べられることはなく、日本の味噌汁のような存在である。(Wikipedia参照)」

 

ブラウンシチューのような見た目ですが、味はトマトの酸味とパプリカの風味が強く濃厚。これにトロトロに煮崩れるまで煮込まれた牛肉のうまみが加わり、いい意味でこってりしています。このこってり感が寒さに疲れた体を癒し、温めてくれるのです。日本の味噌汁的な存在というのも納得の、ほっとする一皿。東欧、中欧で広く愛されている料理のようです。

 

「グヤーシュの素」を買ってみた!

DSCN4672

チェコではスーパーにグヤーシュの素まで売っていました!一口でこの料理が大好きになった私は、早速購入。

 

そして、今年1月、物価の高さと寒さにたまりかねてついにアイスランドでグヤーシュを作ってみました。
作り方は袋の裏面を参考にすすめていきますが、もちろん読めません笑。イラストを参考に、水の量と素を入れるタイミングだけはつかんでおきます。
DSCN4673

 

まず、お好みの具材を用意します。私は余っていたカリフラワー、じゃがいも、タマネギ、本当は牛肉を使うのですが、アイスランドは牛肉が高かったのでソーセージでアレンジすることにしました。

DSCN4671


編集長おすすめ予約サイト

 

材料を一口サイズに切って、油を敷いた鍋で軽く炒めます。ここに水を入れ、このタイミングでグヤーシュの素も一緒に投入。この素自体は、ピザ味のポテトチップスみたいな匂いがしました。そして中火で煮込むこと約20分…。

DSCN4674

 

完成しました!これが初の自作グヤーシュです。せっかくなので、小さいお皿ではなく、大きいお皿でたっぷりと頂くことに。
DSCN4675

 

お味は…まあまあ。トマトの酸味とパプリカの風味はちゃんとありますが、肉をソーセージで代用したのが失敗でした。ソーセージ自体の塩分が出て、ちょっと味が濃すぎます。すごくのどが渇きました。笑

DSCN4676

 

日本でも食べたい!

こんなにおいしくて日本の冬にもぴったりだと思うのに、日本でこの料理を見かけなかったことが不思議です。帰ったらグヤーシュを扱うレストランを探そうと思います。素を使わずに自分で作る練習もして、冬のわが家の新しい定番料理に加えます!

 

Cpicon グヤーシュ♡ハンガリーのビーフシチュー♪ by Yumscroll

 

Maggi Fix Gulasch 43g German by Maggi [並行輸入品]

posted with カエレバ

MyDeli
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

さくらいも

社会人になって早6年目、憧れを捨てきれずついに世界一周を決意したアイス大好き27歳。バックパッカーなんてしたことないけれど、勇気を出して夫とともに旅立ちます。1人じゃないからなんとかなるはず!知らなかったもの、知らなかった人生を勉強しに行ってきます。
アバター画像

最新記事 by さくらいも (全て見る)

  • 架空の村は実在した!?ロード・オブ・ザ・リングの“ホビット庄”に行ってきた - 2016/04/29
  • カンガルーって美味しいの?サイコロステーキにして食べてみた - 2016/04/15
  • ウユニ塩湖以外のボリビアの絶景4つ[チリ国境ツアー] - 2016/03/28
  • 謎の紫の液体…。ペルーの国民的ジュースがかなりイケる[チチャモラーダ] - 2016/03/15
  • 唐辛子アイス!? 何かと衝撃なメキシコのアイス3つ - 2016/02/14
ヨーロッパ ハンガリー グルメ グルメ ストーリー やってみた 名物
さくらいも チェコ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [海外の日本食]ドイツの最先端コンビニおにぎり3選
  • [スネークファーム・バンコク]予防接種後にわたしが倒れた理由

この記事を書いた人

さくらいものアバター さくらいも

社会人になって早6年目、憧れを捨てきれずついに世界一周を決意したアイス大好き27歳。バックパッカーなんてしたことないけれど、勇気を出して夫とともに旅立ちます。1人じゃないからなんとかなるはず!知らなかったもの、知らなかった人生を勉強しに行ってきます。

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 110件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 55件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 18件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 539件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 469件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 448件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 446件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 411件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 323件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次