MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. カルチャー
  3. イベント
  4. 世界最長のビアガーデンに行ったら「大麻ビール」があった

世界最長のビアガーデンに行ったら「大麻ビール」があった

2015 9/26
カルチャー イベント ドリンク 屋台メシ お酒 ヨーロッパ ドイツ
2015/09/26
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

FotorCreated

ビール大国ドイツが「オクトーバーフェスト」だけだと思ったら…大間違い。

 

目次

インターナショナル・ベルリン・ビール・フェスティバル

こんにちは!ベルリン滞在中のがぅちゃんです!
先日開催されたドイツ発祥のビール祭り、オクトーバーフェスト!!…に行ってみたいのですが、流石は本場ドイツ、ビールで盛り上がるのはオクトーバーフェストだけではなかったのです。

 

今回僕が行ってきたのは、世界最長のビアガーデンで開催されるベルリンのビール祭り、その名もインターナショナル・ベルリン・ビール・フェスティバル。
コスパ、雰囲気、食事も良し…世界中のビールも味わえる……。そんな4つの魅力に注目してみると、ハードコアにビールをがぶ飲みするオクトーバーフェストより、こっちのほうが楽しめちゃうんじゃないの?と思わざるをえませんでした……!

 

87カ国から2400種のビールが集結

スクリーンショット(2015-09-25 17.56.03) のコピー

全長2.2キロの道に屋台が並び、87カ国から340のブルワリーが合計2400種のビールを提供します。8万人の集客がある世界最長のビアガーデンとしてギネスに認定された。(2011)
ホームページ参照。

 

毎年、8月の最初の週末にベルリンのKarl-Marx-Alleeという通りで行われる路上イベントです。

 

魅力その1 入場無料

2.2キロの普通の道に屋台が続いているだけなので、かなり気楽に飲みに行けます。

qFpNJgwVWTS7njV6PDZCDCMXYecR67G7h23xNJc9LY4

 

救急隊員もバッチリ待機!…酔いつぶれても助かりそうです。

DSC_0097

 

警察がアイス買ってパトロールしていました。入場無料の割には警備が行き届いていた印象です。

DSC_0040

 

魅力その2 ユル〜く楽しい

多くのバンドライブも開催されるため、いたるところでまったり踊っている集団を見かけました。

5GMbHzEFCy9aLtc16u50uOb4x8FPCyC2gLcVfoGQGMs

 

来場客は、ガッツリ構えて来たというよりフラっと訪れたという雰囲気の人が多かったです。

DSC_0016

 

不審者にすら見えそうなおっちゃんでもとけ込めるムードです。

DSC_0115

 

魅力その3 食べ物も充実

メインのビールに負けず劣らず。ドイツの屋台の定番から日本の屋台を彷彿とさせるものまで、6種紹介します。

まずは定番から…

 

1、ソーセージ

ドイツの屋台ではほとんどお約束のソーセージ。

DSC_0058

 

文句無しにウマい。1個2ユーロ(270円)

oh5vCcnE_lcG7-Fyw8W_m01mMWYlvJJC3zYbrM0zJpw

 

2、ビスマルク

これまたドイツの屋台では定番の、魚のサンドイッチ。1個3ユーロ(400円)

eMolBH4v7OZDOdB5TfB_sTt4yHKwhbh42Qtn82xZ8GE

 

酢漬けのニシンが挟まっています。ざっくり言うと、パンにサシミ。美味しかったです。
寿司を初めて見た人の衝撃ってこんな感じなのかもしれませんね…。

POeKGWQv4OkIZpsrHJWXwGY19U5KpDvxvjBNB22SUN0

 

3、ソフトクリーム

さっきの警察官も食べていた、何の変哲もないソフトクリームです。3.8ユーロ(510円)と高め。

odXLRTdt-v7fWoUHbUSwbiVC52yXibc5jDnUrW09B7Q

 

4、豚の丸焼き

日本の屋台では、まず見ない光景です。

TW30EYpxEfpfGY8XqLvQtQEgYfQeWsF7-k-73ZjN8Go


編集長おすすめ予約サイト

 

次は日本の屋台を彷彿とさせる食べ物をウィンドウショッピング…

 

5、ポッフェルチェ

まさかのたこ焼き!……と思いきや、ポッフェルチェというデンマークのお菓子だそうです。もちろんたこは入っていません笑。

DSC_0110

 

6、りんご飴

なんか懐かしい!日本の屋台=りんご飴という、自分のステレオタイプに気づいた瞬間でもありました。

DSC_0084

 

魅力その4 自分だけのビールが見つかる

リラックスしたムードの中、2400種のビールからお気に入りのビールを探す!という楽しみ方が出来るのが、この祭り最大のメリットではないかなと思います。また、基本的にビール1杯1リットルで提供されるオクトーバーフェストとは違い、このビールフェスティバルではコップ1杯/瓶一本から楽しめるので、色々試し飲みするには最適でした。5種類飲んで、忘れられない1本に出会うことができました。

 

まずはドイツのビールを2種類…

 

1、Meckatzer

バイエルン州のMeckatzerというブルワリーの小麦のビール。3ユーロ(400円)/デポジット無し。やや酸っぱくてさわやかな味でした。※デポジットとはグラス代のこと。注文時にビールとグラスの両方にお金を払い、グラスを返却すればデポジットは返金されます。

cOwTmL13FD7AbbpjgGJZ79eruy9p_PvpeLrTyZB73qI

 

2、Waldhaus

スイスの国境近くの黒い森といわれる場所に位置するWaldhausというブルワリーから。5.5ユーロ(740円)/デポジット0.5ユーロ(70円)。スッキリしていて飲みやすかったです。

i4wSN3g_5Gk7guOX9gMJDH5PHkO1EWvej-ND60oMdPc

 

3、クリーク

ランビックというベルギーのビールにさくらんぼを加えた飲み物です。一杯6ユーロ (800円)/デポジット2ユーロ(270円)。ほのかに甘くて永遠に飲み続けられそうな味。おいしい!ビールというか、飲み物としてかなり美味しかったです。

4VIzUc4sQBLJfYmawDI-_cBL1ydJIrZZUbORQQkBed4

 

世界のビールを扱う屋台も…

 

4、サッポロビール

「世界のビール」という屋台から、おなじみのサッポロビール。1本4.5ユーロ(600円)/デポジット0.5ユーロ(70円)。このような、ビールのコンビニみたいな屋台がいくつかありました。

pb1_UNCDMK6KRFiA3GADbfVsuMU5ZPlxAEO1C3oUDnU

 

ドイツで飲むと珍しい飲み物に思えて、これはこれでアリでした!

LJpeJ_-TWXkYuFVUwcvjhNf83trF17vukqLXjlQpdx4

 

5、カンナビア

こちらは「"全"世界のビール」という屋台…

5QtVgrpwH7pShfPG8mLVboAf8KS6eXJF3XGp0xlYsU0

 

この屋台で、忘れられないビールに出会いました。

 

なんと大麻入りのビール!4.5ユーロ(600円)デポジット0.5ユーロ(70円)。お味のほうは…

sIdrLhxglZOwCcBmIWYM1tn1HYExFwZIaXYNLn_AYWI

 

まるで芝生……。ビールに青汁が混ざったような甘いような複雑な…とにかく忘れられない味です。ちなみに向精神薬となる成分は含まれていないのでしっかり合法です。
ドイツのビールなのに日本語表記で日本の法律に沿って「飲酒は20歳から」と書いてあったので、入手経路は謎ですが、"世界中で大人気"だそうです。ちなみにドイツでは16歳から飲酒OKです(ビール&ワインの場合)。

b-XyW_91Zqj-TfPkRKkIrQ85KA0-GnfhZI5S2JD-iMY

 

※アマゾンで購入可能

 

マイ・ビール探しを満喫

8万人が2400種のビール目当てに来場する本格的なビール祭りにも関わらず、力まず盛り上がっている雰囲気は緊張感がなく、食べ物も美味しくてとても居心地がよかったです。

様々なイベントはあれど、マイ・ビールを探すという楽しみ方ができるイベントというのは今まで経験したことがなかったので、思わぬ形で楽しめた、本場ドイツのビールのイベントでした!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

がぅちゃん

イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

最新記事 by がぅちゃん (全て見る)

  • それ、日本ですか? 本当にあった海外の日本食28ヶ国分のまとめ - 2018/03/03
  • トランプも安倍さんも触れたエルサレムの嘆きの壁で本当に触れるべき「紙くず」の話 - 2018/02/04
  • マニアックな旅人向きな旅先リスト10選(1月の記事まとめ) - 2018/02/04
  • 神父がキレてしまってるイスラエルのお正月(エルサレム・聖墳墓教会) - 2018/01/21
  • いつも揉めてるエルサレムでは元日に何が起きるのか?旧市街で初詣してみた - 2018/01/13
カルチャー イベント ドリンク 屋台メシ お酒 ヨーロッパ ドイツ
がぅちゃん ドイツ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 旅人が「シリア人難民キャンプ」に泊まって見たもの
  • 英語ができない日本人が海外の博物館でやってること

この記事を書いた人

がぅちゃんのアバター がぅちゃん


イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • カナダのゆるゆるペット博覧会に行ってきた【日本人知名度ゼロ】
    2013/08/05
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ジョードプルのインド人大運動会に行ってきた
    2013/08/10
  • 街ぐるみで中世にタイムスリップする謎のコスプレ祭り
    2013/08/11
  • 美ら島・コルシカ島でキャニオニングをやってみた。
    2013/09/04
  • -ビシェヴォ島- クロアチアの「もうひとつの青の洞窟」
    2013/09/19

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 65件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 47件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 27件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 20件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 12件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 543件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 469件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 463件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 449件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 442件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 425件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 332件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 302件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 273件のビュー

© 世界新聞.

目次