MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. バックパッカー(世界一周)の持ち物
  4. 夫婦でバックパッカー世界一周したわたし(嫁)が途中で追加した5つの持ち物

夫婦でバックパッカー世界一周したわたし(嫁)が途中で追加した5つの持ち物

2015 10/21
ストーリー バックパックの中身 世界一周 バックパッカー(世界一周)の持ち物
2015/07/092015/10/21
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_4960

他人のバックの中身、気になりますよね?
第一弾の前回は、夫婦で世界一周中のわたし(嫁)に欠かせない5つのガジェットを紹介しました。今回は、出発前に吟味して荷物をチョイスしたはずなのに、やっぱり欲しいものがでてきてしまった……その利便性に負け、旅中に買ってしまったアイテムたちをお見せしましょう!

 

他の旅するライターの持ち物一覧はこちら

 

こんにちは! 夫婦で2年間に及ぶ世界一周を果たしたmiaです。現在は、旅最後の地点となる南米ベネズエラにいます。現地で作った友だちにお別れを言ったり、次会う人たちにお土産を買ったりしているところです。ドキドキそわそわが止まりません。

 

目次

こんな人が選んだよ

まずはアイテムの持ち主であるわたしのプロフィールです。

旅のルート:モンゴル→中国→ベトナム→マレーシア→インドネシア→シンガポール→タイ→ミャンマー→インド→イラン→トルコ→イタリア→モナコ→スペイン→フランス→イギリス→ドイツ→キューバ→コロンビア→ベネズエラ現在。
旅の期間: 2年2ヵ月
旅のスタイル: 夫婦旅、なるべく陸路で移動、観光より滞在
テーマ: 各地でみそ汁をふるまう(連載「MISO SOUP IN THE WORLD」参照)

st00

 

それでは早速、追加アイテムたちをご紹介!

 

1 湯沸かしポット/インド/500円

かさばって仕方ありませんでしたが、もうこれなしでは旅はしたくありません! キッチンがないホテルに滞在する際大活躍するのです。部屋でお湯さえ沸かせれば、快適さはグンとアップ。朝お茶を飲んだり、乾燥ワカメと味噌にお湯をかけて即席味噌汁を作ったりしました。飲み物で身体を温めないことには、わたしの一日は始まらぬのです!
st07

 

ちなみに、これを購入したのはインド。日本円にして500円程でした。購入前にコンセントにつないでもらってテストしたのを覚えています。日本のような品揃えもなく、品質も良くないですが、購入してから今まで1年半使い続け、ホッとひと息つく時間を提供し続けてくれました。
st07-2

 

2 お皿/イラン/500円

こちらもキッチンのないホテルでの生活をより快適にするためのアイテムです。外食が続き食事が偏りがちなときは、フルーツや野菜を買ってきてこのお皿の上で洗ってそのまま食べました。イランで購入しました。値段は覚えていませんが、500円以内だったと思います。
st08

 

イランでは、おいしい焼きたてパンを日々仕入れて食べます。イラン人の真似をして素手でパンを持ち帰り(何故か記念撮影を求められるワタシ……)、
st08-2

 

お皿にフルーツと野菜を盛りつけ、パンと一緒に食べたりしていました。
st08-3

 


編集長おすすめ予約サイト

3 水筒/インド/1000円

水筒はエコだし便利です。日本のように水道水が飲める国は決して多くありません。かといって毎回ペットボトルの飲料水を買うとなると、かなりのゴミの量になります。そこで、わたしたちはホテルでもらえる飲料水や、あらかじめ買っておいた5リッターのペットボトルから都度、水筒へ補給して散歩するときに飲んでいました。
写真は、イタリアのレストランにて。水筒はインドの高級ショッピング施設で1000円程、水筒ホルダーはネパールで100円程でした。
st09

 

イタリアやイランでは、飲料用の公共水道があり、そこで水を補給しました。左は夫
st09-2

4 洗濯ばさみ/モンゴル

旅中に会った多くの日本人同様、わたしも洗濯物はこまめに手洗いして干していました。宿によっては洗い場や、干す場所があります。干す場所に洗濯ばさみがついていればラッキー、ないときは服が風で飛ばされてしまう恐れがあります。数少ない服が風で飛ばされて紛失すると、とてもショックです。洗濯ばさみを購入してからは、風が吹いていると逆に嬉しくなりました。旅人にとって洗濯物がきれいに乾いたときの喜びは大きいのです。
旅するライターの対談記事で、「洗濯物がきれいに乾けばそれだけで幸せ」との記述がありますが、現在旅中のわたしは激しく共感できます! こちら、旅の最初の国、モンゴルで購入しました。値段は覚えていませんが安かったです。
DSC_4457

 

写真はネパール・ヒマラヤで登山した時の洗濯風景です。標高が高く寒い場所から下山してきて、やっと洗濯ができる環境になり、気持ち良く洗濯物を干していた場面です。せっかく洗った洗濯物がこのタイミングで風で飛ばされ地面に落ちたらちょっとショックです!
st11

 

5 ビーチサンダル/トルコ/タダ

ビーチサンダルは、室内でスリッパ代わりに使えるので便利です。海外の宿では、裸足で外を歩いたまま室内を歩く人や、室内を外履きで歩く人がいます。そんな時、スリッパ代わりにビーチサンダルを履くことで、足を汚すことなく過ごせ、妙なストレスを軽減できました。また、掃除が行き届いていない共同シャワー室でも、ビーチサンダルを履けば床の汚れを気にせずにシャワーを浴びることができます。もちろん、このサンダルはあらかじめきれいにしておきます。
トレッキングシューズ(右)、つま先と踵がカバーされるサンダル(真ん中奥)は日本から持ってきていて、ビーチサンダル(左手前)を付け足しました。トレッキングシューズは日本で約2~3万円、つま先と踵がカバーされるサンダルは日本のABCマートで約3千円、ビーチサンダルはトルコで友人にただでもらいました。
st12

 

以上、旅中に付け足したアイテムたちでした。バックパッカーとは言え、少しでも快適な暮しができるように、できる範囲でモノを活用しているのです。旅を終えた途端、あれもこれも欲しくなる生活が目に浮かびますね。とりあえず、靴が3種類の生活からは卒業したいです笑。

 

他の旅するライターの持ち物一覧はこちら

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

mia

カナダの大学を卒業後、なぜか秋葉原のバナナ屋さんで怒濤のネットショッピング運営を担当。自らの運命により再び世界へ。味噌汁を振る舞うおもてなしの旅をしながらデッカくなりたい! ブログ:味噌玉世界旅 Take a Scoop of Miso with You
アバター画像

最新記事 by mia (全て見る)

  • 夫婦でホステルの屋上に泊まることになった話 - 2015/08/13
  • 夫婦でバックパッカー世界一周したわたし(嫁)が途中で追加した5つの持ち物 - 2015/07/09
  • 夫婦でバックパッカー世界一周中のわたし(嫁)が欠かせない5つのガジェット - 2015/07/02
  • 夫婦で世界一周したわたし(嫁)がよく聞かれる質問10個に答えてみた - 2015/06/24
  • ペルー・イキトスの治安 世界一周中のわたしが「ここには住めない」と思った街 - 2015/06/13
ストーリー バックパックの中身 世界一周 バックパッカー(世界一周)の持ち物
Mia
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 帰国したらどうするの?etc…。世界一周中の僕をいつも困らせる10の質問
  • ビッグ・フット【旅する漫画Vol.5】

この記事を書いた人

miaのアバター mia

カナダの大学を卒業後、なぜか秋葉原のバナナ屋さんで怒濤のネットショッピング運営を担当。自らの運命により再び世界へ。味噌汁を振る舞うおもてなしの旅をしながらデッカくなりたい!
ブログ:味噌玉世界旅 Take a Scoop of Miso with You

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ケツァールに会いにいってきた。コスタリカの幸せになれる幻の鳥
    2013/08/09
  • 世界一周帰りの僕がイメチェンして社会復帰するまで【前編】
    2013/08/12

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 102件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 62件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 469件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 448件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 443件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 403件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 320件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次