MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. イラン
  5. いったいなぜ?仮面をつけて生活をする女性「バンダリー」に会いにいく

いったいなぜ?仮面をつけて生活をする女性「バンダリー」に会いにいく

2015 4/26
アジア イラン カルチャー 驚きの習慣
2015/03/122015/04/26
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_0717
何故、仮面をつけるのか?

 

目次

ただでさえ、顔と手ぐらいしか出てないのに…

こんにちは!極貧バックパッカーの植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周中の僕は、現在グルジアに居ます。

 

僕は2月の上旬、バンダレ・アッバースという街に滞在しました。イランの南部、ペルシャ湾沿いの都市で、対岸はアラビア半島。
 

 

街にはハイビスカスが咲いていて南国ムードでいっぱいです。しかし!海水浴を楽しみに来た訳ではありません。
IMG_0288

 

舞踏会や仮装パーティー、お祭りなど、世界には仮面を使う習慣がありますが、なんとこの街では日常的に仮面を付けて生活している女性たちが居ると言うのです。イランでは女性はチャドルと呼ばれる黒い布を被っている事が多く、ただでさえ顔と手ぐらいしか出てないのに仮面なんて付けたら……ほとんど肌は見えません。
IMG_2515

 

ホテルのポスターにも写真が載っていました。何だかちょっと不気味ですが見てみたい!
IMG_0291

 

仮面の女性たちが住むという島へ

早速探してみたものの、街を歩いている女性はみんな仮面なんて被っていません。調べてみたところ、仮面を被った女性は「バンダリー」と呼ばれ、少し東のミナーブという街か船で40分程の沖に浮かぶゲシュム島に多く生活しているそうです。

それならば島に行ってみましょう。
IMG_0300

 

ひょんな事から家に泊めてくれる事になったご家族と一緒に島を巡ってみました。
IMG_0407

 

他に何があるのかあまりよく知らずに来たゲシュム島ですが、石灰岩でできた不思議な形の渓谷あり!
IMG_0609

 

塩の洞窟あり!
DSCF9304

 

自然を大満喫!南の島最高!でも……何か大切な事を忘れてるような気が……そうでした。仮面の女性を探しましょうね。
IMG_0523

 

仮面の女性発見も…

遺跡を訪れた時の事です。
IMG_0360

 


編集長おすすめ予約サイト

なんと仮面をつけた女性が座っていました。でも、何だか写真で見たイメージと違う……。どうやら仮面にも種類があるようです。黒なのでちょっとインパクトに欠けます。そよ風の悪戯で自分の髪型も負けず劣らず凄い事になってしまったのでNGです。
IMG_0358

 

仮面を売ってる店へ

ご家族に「バンダリーの女性を見たい」とお願いしてみました。すると連れて行ってくれたのがこちら。お土産屋さん……。
IMG_0409

 

仮面が売られています。やはり仮面の形には種類があるようで、ゲシュム島ではこちらが主流のようです。
IMG_0410

 

どうやら仮面を買いたいのだと勘違いされてしまったようです。「仮面を身につけた女性が見たい」と言うと、お嬢さんが売り物の仮面を身に付けてくれました。何だかちょっと違う気がしますが、とってもミステリアス。
IMG_0417

 

人形も売っていました。仮面も生活用品と言うよりは観光客向けのお土産という感じで売られていました。もしかしたら今の時代、仮面を被っている人なんてそんなに居ないのかも……。
IMG_0415

 

本土にもどってきたら…

結局、その後も島でバンダリーの女性達に会う機会には恵まれませんでした。諦めてバンダレ・アッバースに戻って来ましたが、
IMG_0668

 

よく見ると仮面被ってる!フェリーターミナル入り口で見かける事が出来ました!
IMG_0668

 

そしてバスターミナルでも煙草を売っているバンダリーの女性を目撃。「ウヨウヨ」という程大勢のバンダリーは見る事が出来ませんでしたが、間違いなくこの街には仮面を身に付けた女性が生活していました。
IMG_0717

 

なぜ仮面を付けるのか?

最後になりましたが、一体彼女たちは何故仮面を身につけているのでしょうか?ゲシュム島でお世話になったご家族をはじめ、数人に尋ねてみましたが、なんと「理由はよく分かっていない」との事でした。

ただし、彼女たちが対岸のアラビア半島から渡って来た人々の末裔で、対岸のオマーンでも同じように仮面を被る習慣がある事が分かりました。果たして、髪を隠すのと同様にイスラム教的な意味があるのか、直射日光から目や肌を守る為なのか、他の民族からの迫害を免れる為なのか(見た目でバレバレですが)。

見た目もミステリアスなバンダリーの女性たち、彼女たちの歴史もまた謎に満ちた物でした。そして、近年では若い層を中心に仮面を付けない女性も増えているのだそうです。近い将来、この仮面の文化は失われてしまうのかも知れません。
IMG_0725

 

文・写真:植竹智裕

HP:週刊!植竹智裕の気ままに世界探検ブログ

 

「イラン」の関連記事もどうぞ

・治安の悪そうなイランに行ってみたら、人々が公園にテントで寝ていた

・イラン人に味噌汁を食べてもらった @イラン

・精密な建築に思わずため息がもれる世界遺産・イマーム広場

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
アジア イラン カルチャー 驚きの習慣
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 本場はでっかいお椀で飲む!紹興で「紹興酒」を飲んだくれ
  • 世界三大がっかりの「人魚姫の像」ががっかりする本当の理由

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 73件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 14件のビュー
  • RainbowMountainCusco2 ペルーの絶景「レインボーマウンテン」で味... 13件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 13件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 13件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 13件のビュー
  • P1050343 「パニプリ」がいろいろな意味で破天荒と言... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 532件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 441件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 435件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 433件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 320件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 310件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 300件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 266件のビュー

© 世界新聞.

目次