MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. グルメまとめ
  4. [蛇王協・香港]ヘビスープのお味は?

[蛇王協・香港]ヘビスープのお味は?

2016 1/08
アジア 香港 グルメまとめ ストーリー 食べる
2014/03/292016/01/08
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_1004
中国といえば「椅子とテーブル以外の4本脚なら全部食べてしまう」と言われるほど食文化が豊かな国。爬虫類が苦手な典型女子の私ですが、せっかく香港にいるので蛇のスープを試してみました。

 

そうだ、ヘビ食べよう

はじめまして。海外ノマド女子の豊永奈帆子です。今月から1年間、パソコン1台で働きながら、1ヶ月毎に違う国に住む生活を始めます。

香港は私のノマド生活のスタートの国。何事もスタートが肝心です。どうしたらこれから1年感、運良く過ごせるだろう?

考えに考えた結果、へび年の私は、蛇を食べて運を手に入れることにしました!早速インターネットで「蛇 香港」を検索して、一番初めに出てきたお店へいざ出発。

 

蛇料理屋さんのある駅に到着。香港はどこに行っても人で溢れています。IMG_1047

 

探す必要もありませんでした。普通の看板に比べて目立ち過ぎな「蛇」の看板。IMG_1040

 

蛇だらけの店内

今回訪れたのは蛇王協というお店。まずは一枚、お店の前でパシャリ。まだ余裕の表情の私。IMG_0976

 

お店に入って、まず目に入ったのは蛇革のカバン。ちゃんとした物は3000HKD(4万円)以上はするようです。安物思考の私には、理解できません……。IMG_0979

 

そしてその横に……いました!!!お目当ての「蛇」。
IMG_0987

 

しかし、ここで問題発生!ガラスが汚くて写真がちゃんと撮れません。人だかりができないように、わざと汚いままにしてるようにしか思えません……。

 

脱皮の皮がリアルです。←本物だから当たり前IMG_0985

 

お店中に貼られているメニューは「蛇」の漢字だらけ。IMG_1027

 

一番有名そうで、さらに安かった「蛇スープ」(約570円)を注文することにしました。8割の人が飲んでいたので間違いないはず。
IMG_0980

 

待っている間に店内をキョロキョロ。棚の漢字が「毒蛇」だらけなのが気になります。まだ死にたくありません……。IMG_1020

 

棚の上には蛇の瓶漬けと、ワンピースのマスコット。蛇を食べる前に、お客さんの心を落ち着かせるのが目的なのでしょうか。
IMG_1026

 

テーブルの上には、蛇スープの効用の説明。よく分かりませんが、漢字から判断するに体に良さそうな文字が並んでいます。
IMG_1022

 

自衛隊も食べている!蛇のお味は?

「ドーン!!!」10分後には蛇スープがやってきました。見かけが思ったより「普通」で拍子抜け。
IMG_1019


編集長おすすめ予約サイト

 

蛇食
“中国の広東省や広西チワン族自治区では、毒蛇を含む蛇の料理を伝統的に食べている他、近年は他の省でも料理を出す店が増えている。

陸上自衛隊のレンジャー訓練を初め、陸軍における遊撃戦要員を養成する訓練の多くでは、作戦行動中に食糧が尽きた場合を想定し、教育の一環として用意されている蛇を調理して食べることがある。”

wikipediaより引用

 

へー自衛隊も食べるんですね。でも、いざ食べるとなると……勇気が出ない……。

 

心を落ち着かせるために、ひとまず隣の香港人とおしゃべり。ハローキティ大好きな香港人。よく日本人に間違えられるそうです。
IMG_0996

 

心を決めてスープを掬うと、早速蛇の皮を発見。お店の人曰く、スープは1日煮るけど、「蛇」は皮を剥いでスープに入れてから5分くらいしか煮ないそうです。大丈夫なんでしょうか……。IMG_1016

 

でも、ここまで来たら食べるしかありません。

 

ア~ン
IMG_1003

 

パクン。
IMG_1007

 

気になるお味は……「無」。スープに加えられたレモングラスに押され気味で、特に味は感じられませんでした。食感は、ビーフジャーキー並の噛みごたえ。呆気なく今日の任務終了……。

 

へび女子はまだ終われない

味も見かけも想像していたよりインパクトがないままで、何か物足りない私。それが伝わったのでしょうか。お店のおじさんが「蛇を触るか?」と聞いてきました。

このままでは終われない……。

そんな気持ちでいっぱいだった私は、「イ、イエス」。

 

ヒョイッと蛇を持ってくるおじさん。IMG_1028

 

蛇に噛まれないか心配でアタフタする私を尻目に、おじさんは「知らん顔」お決まりの展開なんでしょうか?IMG_1029

 

笑顔が明らかに引きつっている私。私があまりにも「キャーキャー」言っているので、後ろの席のお客さんにガン見されました。
IMG_1033

 

最後はお店の前で記念写真。今年は良い1年になる……ハズ!IMG_1043

 

蛇王協                         

 

文・写真:豊永奈帆子

 

HP:海外ノマド女子 〜Nahoko's Way〜

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

Nahoko Toyonaga

平成生まれの海外ノマド女子。パソコン1台で働きながら1ヶ月ごとに違う国に住みます。 著書:「カウチサーフィンGUIDEBOOK」  YouTubeチャンネルで海外生活の動画配信中 ブログ:【海外ノマド女子〜Nahoko's way】
アバター画像

最新記事 by Nahoko Toyonaga (全て見る)

  • 海外ノマド女子お気に入りのカンボジア料理BEST3 - 2014/08/30
  • 海外ノマド女子、6カ国目カンボジアへ - 2014/08/23
  • 海外ノマド女子、マレーシアでタダ飯にありつく - 2014/08/16
  • 海外ノマド女子が1度で2度楽しいマラッカを探検 - 2014/08/04
  • 海外ノマド女子がマラッカへ帰ってきた - 2014/07/29
アジア 香港 グルメまとめ ストーリー 食べる
Nahoko Toyonaga 香港
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [カルロヴィ・ヴァリ]水温30度!? 何かとショッキングなチェコの温泉
  • [Vegetarian society・チェンマイ]1品までタダ!?究極のエコレストラン

この記事を書いた人

Nahoko Toyonagaのアバター Nahoko Toyonaga

平成生まれの海外ノマド女子。パソコン1台で働きながら1ヶ月ごとに違う国に住みます。
著書:「カウチサーフィンGUIDEBOOK」 
YouTubeチャンネルで海外生活の動画配信中
ブログ:【海外ノマド女子〜Nahoko's way】

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 94件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 12件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 438件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 395件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次