MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. チベット
  5. 気がつけば、100人のお坊さんと肉まんを作って食べることになっていた @チベット

気がつけば、100人のお坊さんと肉まんを作って食べることになっていた @チベット

2015 5/19
アジア チベット カルチャー 驚きの習慣
2013/11/202015/05/19
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

SONY DSC

 

嫁とふたりでタンデム(二人乗り)自転車世界一周のsawaです。今回はチベット走行中、地元のお祭りに出くわし、最終的にお坊さんと一緒に肉まんを作って食べることなったというシュールな出来事をレポートします。

SONY DSC

 

目次

◆チベット人はピクニックがお好き

夏、チベットでは短い夏を楽しむかの様に、各地でお祭りが行われています。チベット人は信仰深いので、お祭りもチベット仏教絡みが多いようです。
SONY DSC

 

ある時、悪路の山道を走っていると……
941e26785c87a090f45f07177016b993

 

草原に色とりどりのパラソルが!
SONY DSC

 

皆さんピクニックをしているようです。
SONY DSC

 

食事に誘ってくれた家族によると、荷物を持ってわざわざ近郊の街から来たそうです。
SONY DSC

 

皆さん、思い思いにテントを張ってらっしゃります。
SONY DSC

 

真っ赤なパラソルというより、もはや傘っ!渋い!
​SONY DSC

 

そうこうしていると、着飾った皆さんが……
SONY DSC

 

どこかへぞろぞろ歩いていきます。
SONY DSC

 

◆颯爽と高貴なお坊さん一行登場

何やら皆さん、道に整列しはじめました。
SONY DSC

 

手に持っているのはカタ。カタとは白や黄色の布で、ダライラマの写真やタンカ(仏像の絵)にかけたり、偉いお坊さんに会う時に献上したりするもの。我々もタカを頂いて、列に並びます(手前がウチの嫁)。
SONY DSC

 

そこに、ブイーンと高級そうな車が登場。
SONY DSC

 

中からお坊さんが降りてきては、一人一人にカタをかけてあげているようです。
SONY DSC

 

わくわく……!わくわく……!皆さん待ちきれない様子。
SONY DSC

 

本当に嬉しそうにかけてもらっています。相当なご利益があるのでしょうね。
SONY DSC

 

あ、あなたは一体!?
SONY DSC

 

ちびっ子もかけてもらいます。
SONY DSC

 

そして最後にウチの嫁!!!なんか、すみません……。
SONY DSC


編集長おすすめ予約サイト

 

カタをかけてもらい、ドヤ顔のチルドレン。
SONY DSC

 

お坊さん達はそのまま、草原に設置された宴会会場へ。
SONY DSC

 

お坊さんの前にはたくさんの食事が並べられています。
​SONY DSC

 

お坊さん付きの英語が話せる女性いわく、お坊さん(湯のみを持っているお方)は、近郊の数千人を率いるゴンパ(寺)の若きトップで、チベットでもかなり有名なお坊さんらしいです。そんな偉い方と偶然出会えたあなた方はラッキーだと。
SONY DSC

 

ちなみに、祭りの中心にはダライラマのパネルが。どこへ行っても、このお方の人気だけはとどまることを知りません。
SONY DSC

 

◆100人で肉まん作りスタート!

宴会場は大勢のお坊さんで溢れんばかり。すると……
SONY DSC

 

お坊さんが何かを混ぜはじめました!
SONY DSC

 

一斉に何かを作り始めます。
SONY DSC

 

どうやら肉まんを作っているようです。何故に肉まん!?!?
SONY DSC

 

お肉を食べる人と、ベジタリアンがいる為、二種類作っているとのこと。
SONY DSC

 

そして……
SONY DSC

 

完成!!!
SONY DSC

 

小ぶりな可愛い肉まん。
SONY DSC

 

いただきまーす!
SONY DSC

 

美味しく頂きました。
​SONY DSC

 

陽気なお坊さん達のおかげで大盛り上がりです。今日はお釈迦さまがはじめて説法を行なった日を祝う祭りだそうです。この場所は神様の名前がついた山々に囲まれている聖地で、お坊さん達は近郊の寺からお祭りを開催しにやって来たそうです。
SONY DSC

 

肉まんを食べ終えると、テントを畳んで撤収にかかります。
SONY DSC

 

荷物をトラックに積んで、もちろん、ダライラマのパネルも。
​SONY DSC

 

そして、
SONY DSC

 

お坊さん一行は去って行ったのでした。肉まんおいしかったよ!ありがとう!!
​SONY DSC

 

文・写真:hirokazu sawa

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

hirokazu sawa

運動オンチな嫁さんを騙しふたり乗り自転車「タンデム」で世界一周旅行へ。点と点ではなく、線で繋ぐ人力によるのんびりふたり旅。バックパッカーとも一味違う目線から世界をお届けします。 ブログ:へたれタンデムチャリダー○○行く
アバター画像

最新記事 by hirokazu sawa (全て見る)

  • [Vegetarian society・チェンマイ]1品までタダ!?究極のエコレストラン - 2014/03/30
  • [自転車世界一周]世界中でテントを張りまくったまとめ - 2014/01/18
  • [トルテル・チリ]すべてが木で作られた謎の村 - 2014/01/14
  • パイネ国立公園の氷河でコーヒーを淹れてみた - 2014/01/12
  • 世界のB級グルメ10個いっき食い - 2014/01/09
アジア チベット カルチャー 驚きの習慣
hirokazu sawa チベット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • もしバックパッカー世界一周すればこんな1日を送ることになる【GIGAZINE連載】
  • 世界一周中の車に「自分の夢が書き込める」プロジェクトが素敵

この記事を書いた人

hirokazu sawaのアバター hirokazu sawa

運動オンチな嫁さんを騙しふたり乗り自転車「タンデム」で世界一周旅行へ。点と点ではなく、線で繋ぐ人力によるのんびりふたり旅。バックパッカーとも一味違う目線から世界をお届けします。
ブログ:へたれタンデムチャリダー○○行く

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 112件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 59件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 25件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 21件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 542件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 475件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 454件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 452件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 423件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 421件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 327件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次