MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 連載
  3. MISO SOUP IN THE WORLD

MISO SOUP IN THE WORLD– category –

連載MISO SOUP IN THE WORLD
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    地球の裏側・ベネズエラでみそ汁を作るとこうなる

    今回は、みそ汁が進化します!   こんにちは。夫婦で世界一周中のmiaです。旅をしながら「日本のお袋の味を届けようではないか!」という意気込みから、世界中で味噌汁をふるまうMISO SOUP IN THE WORLDという連載を書かせてもらっています。今回は南...
    2015/04/14
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    【寄稿】私が旅をしながら15カ国でみそ汁をふるまった理由

    写真はイランの絨毯商人に、ペルシャ絨毯の上でふるまう。   世界新聞プロデュースでGIGAZINEに寄稿したのでお知らせします。 これまで世界15ヶ国で味噌汁をふるまってきたMiaさんによる、連載MISO SOUP IN THE WORLDの総集編です。   なぜ味噌...
    2015/03/17
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    【寄稿】かつお節を見て「これは木か?」そんなペルー人にみそ汁をふるまってきた

    「ペルーといえば、その昔インカ帝国が栄えた歴史ある国ですが、ペルーの首都リマにて、インカに伝わるトウモロコシやアンデス原産のジャガイモで味噌汁を作りました。」GIGAZINEより引用   かつお節は木ではない 世界新聞プロデュースでGIGAZINEに寄...
    2015/02/20
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    【寄稿】今なお配給下にあるキューバで味噌汁をふるまってみた

    キューバのキッチンにはまな板がありませんでした…。   世界新聞プロデュースでGIGAZINEに寄稿したのでお知らせします。 記事はこちら これまで海外12ケ所で味噌汁をふるまってきたMiaさんの連載MISO SOUP IN THE WORDがついに、GIGAZINE進出...
    2015/01/26
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    フランス料理の本場で「みそ汁」は受け入れられるのか?

    みそ汁のプロヴァンス風です。   旅人でつくる「ドリームハウス」を建築中のご夫妻 こんにちは~!世界一周しながら、味噌と鰹節を背負って味噌汁を振る舞っているmiaです。MISO SOUP IN THE WORLDの連載も12回目。 今回は、笑顔とおいしい食べ物は人...
    2015/01/18
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    小国モナコの空手教室で「味噌汁」をふるまってみた

    今回から鰹節削り機が登場!   こんにちは。世界一周旅行に出発して以来、味噌汁を世界中で振る舞っているmiaです。 連載MISO SOUP IN THE WORLDの11回目の今回は、ヨーロッパの小国モナコからお送りします! 空手が大好きで、日本人の先生が教える道...
    2015/01/08
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    外国人にとってイケてる味噌汁の具とは? イタリア人10人に聞いてみた

    世界各地で味噌汁をふるまう様子をお届けする連載MISO SOUP IN THE WORLDの第11回は、番外編。イタリア人が味噌について真剣に考える姿というのは何ともシュールです。   こんにちは!味噌を持って世界一周中のmiaです。今回は、イタリア・トリノで開...
    2014/11/06
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    美食のイタリア人に味噌汁(ワカメ入り)は受け入れられるのか?

    世界各地で味噌汁をふるまう様子をお届けする連載MISO SOUP IN THE WORLDの第10回は、イタリア編です。   こんにちは!味噌を持って世界一周中のmiaです。 今回は食の都、イタリアに来ております。一般的にグルメと賞されるイタリア人に味噌汁はウケ...
    2014/10/28
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    クルド人に味噌汁を食べてもらった

    世界一周しながら味噌汁を各地でふるまう様子をお届けする連載MISO SOUP IN THE WORLDの第9回は、トルコ編です。国家を持たない世界最大の民族・クルド人に味噌汁を作ったのですが……。   国を持たない世界最大の民族・クルド人 こんに...
    2014/07/26
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    イラン人に味噌汁を食べてもらった @イラン

    世界一周しながら味噌汁を各地でふるまう様子をお届けする連載MISO SOUP IN THE WORLDの第8回は、イラン編です。   美しい絨毯を世界に誇る国イラン こんにちは!味噌玉と一緒に世界一周中のmiaです。 今回味噌汁を作ってきた国は、長い歴史と、その...
    2014/07/10
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    チベット難民に味噌汁を食べてもらった

    かの有名なダライラマが住み、チベット亡命政府のある街とえいば、インドのダラムサラです。たくさんのチベット難民が住むこの地で、チベット料理と味噌汁のフュージョンをしてまいりました!   リトルチベット・ダラムサラ こんにちは!世界一周旅行...
    2014/06/20
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    ヒマラヤのシェルパ族にみそ汁を作って食べてもらった

    世界各地で味噌汁を振る舞う様子をレポートするMISO SOUP IN THE WORLDの6回目はネパールから。世界の屋根・ヒマラヤ山脈の登山中、シェルパ族のおじさんに味噌汁食べてもらいました。   ヒマラヤ登山に欠かせないシェルパ族 こんにちは〜!毎度、味...
    2014/04/15
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    インドの孤児に味噌カレーを作ってみた

    こんにちは、Miaです!世界各地で味噌汁をふるまう様子をレポートするMISO SOUP IN THE WORLDも6回目に突入しました。今回も引き続きインドから。味噌汁ならぬ、味噌カレーを作ったもようをお届けします。     インドは世界的に希に見るスピード...
    2014/02/05
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    インド人にみそ汁を作って食べてもらった

    明けましておめでとうございます!Miaです。世界中の人々に味噌汁を食べてもらう様子をお届けする連載「MISO SOUP IN THE WORLD」の第5回は、インドでヘンなオジさんにみそ汁を作った模様をレポートします。   今回味噌汁を振る舞ったのは、インド人...
    2014/01/08
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    ミャンマーのお坊さんに味噌汁をつくって食べてもらった

    こんにちは!Miaです。世界中の人々に味噌汁を食べてもらう様子をお届けする連載「MISO SOUP IN THE WORLD」の第4回は、ミャンマーで僧侶にみそ汁を作った模様をレポートします。キッチンのないお寺で、かなりサバイバルなみそ汁作りになりました! トップ...
    2013/12/06
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    タイ人に味噌汁を作って食べてもらった。【MISO SOUP IN THE WORLD】

    photo by coolinsights    こんにちは!世界一周中のMiaです。世界中の人々に味噌汁を食べてもらう様子をお届けする連載「MISO SOUP IN THE WORLD」の第3回は、タイのバンコクにて味噌汁を振る舞ってみました!    ◆トイさんに捧げる...
    2013/11/03
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    インドネシアのココナッツと海しかない小さな島で、みそ汁を作ってみた

    photo by mattjlc   こんにちは!味噌汁世界一周中のMiaです。今回はインドネシアのブナケン島という小さな島で味噌汁を振る舞ってみました!   ◆ブナケン島って?   ブナケン島はこのあたり。スラウェシ島に属する人口2万人の小さな島です...
    2013/10/11
  • MISO SOUP IN THE WORLD

    モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル

    photo by jnissa みそ汁といえば、「MISO-SOUP」として海外でもおなじみの日本を代表する食べ物である。そんなみそ汁を食文化の全く異なるモンゴル人が食べたら……!?   こんにちは!2013年6月から世界一周をしているMiaです。わ...
    2013/09/27
1

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 55件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 18件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSCN6557 アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを... 15件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 15件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • IMG_7555 トルコ人のナンパがすごいは本当か?周遊し... 14件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 14件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 522件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 434件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 429件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 428件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 311件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 309件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 256件のビュー

© 世界新聞.