MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. ブータン
  5. スポット
  6. ガイド強制のブータンで不意打ちされつつ巡った首都ティンプーの定番観光スポット4つ

ガイド強制のブータンで不意打ちされつつ巡った首都ティンプーの定番観光スポット4つ

2016 7/20
アジア ブータン スポット スポット マイナー国 観光スポット
2016/07/21
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

FotorCreated
「幸せの国」やイケメンの国王様というイメージのブータン。実は観光の際にはガイドを全日程雇わなければいけないなど、自由気ままに安く旅行というのは厳しい国なのですが、現在日本とブータンの国交樹立30周年を記念して格安観光キャンペーン中ということで、ブータンへ観光してきました。

 

目次

とにかく観光費がかかるブータン、期間限定で破格の値段に

こんにちは。ヒマワリ侍です。

2016年の夏は、日本とブータンの国交樹立30周年を記念して格安観光キャンペーン中ということで、ブータンへ観光してきました。
R_DSCN3493

 

ブータン王国は南アジアの国家。北は中国、東西南はインドと国境を接する。国教は仏教(ドゥク・カギュ派)。首都はティンプー。長年鎖国政策をとっていたが、1971年に国連加盟。翌年に国民総幸福量という功利主義を採用し、開発独裁につなげた(Wikipediaより引用)

 

ブータンを旅行するには基本的に1泊あたり2万1100〜3万700円(200~290ドル)の「公定料金」なるものを払い、ガイドを全日程雇わないといけません。…高い!

しかし2016年6月~8月の3か月間限定で、日本人は公定料金の割引や航空券のディスカウントなどといったお得なキャンペーンをしているので、6泊7日で一人当たり約13万1200円(1240USD)ですみました。(この金額にはカトマンズ(ネパール)~パロ(ブータンの玄関口)間の往復航空券やビザ代、ほぼ全ての食事代などが含まれています)

 

遊覧飛行気分でいざブータンに入国!

関西国際空港からカトマンズへ飛び1泊。翌朝、カトマンズからパロへ向かいます。飛行機は50人乗り程度の小さなものでした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

進行方向左側の座席からはヒマラヤ山脈が望めます。エベレスト、マカルー、カンチェンジュンガ…雨季なのに見られてラッキーでした!着陸直前は、本当に山肌スレスレで、興奮とスリルを味わえるフライトでした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

パロ空港でガイドと合流し、ドライバーの運転する車で首都ティンプーへ向かうことに。ここから約一週間、母と私、ガイド、ドライバーの4人で行動します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

約1時間の道のりはけっこう曲がりくねっていて、ちょっと車酔い……途中に寄った、鎖でできた長い橋はめちゃくちゃ揺れて、車酔いに輪をかけて気分が悪くなりました。
R_DSCN3232

そうこうしているうちに、ブータンの首都ティンプーでの本格的なツアーがスタートしました!

 


編集長おすすめ予約サイト

ティンプーは、空港・鉄道が無く交通面からいえば不便な位置だが、道路で国内各地と南のインドと結ばれているほか、ティンプーから西のパロにブータン唯一の国際空港(パロ空港)があり、そことも道路が繋がっている。市内交通は、バスが中心だが、 市内には交通信号がなく(国内に1つもない)、交通警官が交通を捌いている。Wikipedia「ティンプー」より。

 

以下、ブータンへ行ったならば誰もがガイドに導かれるであろうティンプーの観光スポットを4つ紹介します!

1. メモリアルチョルテン

白亜の仏塔、メモリアルチョルテン。四方を見張る神などの説明を受けました。大きなマニ車を回したり、手持ちのマニ車を回しながらチョルテンの周りを歩いたり、と老若男女問わずたくさんの人々がお祈りをする様子を見ることができました。
 OLYMPUS DIGITAL CAMERA  

 

仏塔「メモリアルチョルテン」は、1974年に、第3代国王を讃えて建設された。Wikipedia参照。

 

2. クエンセル・ポダン

ティンプーから少し離れた丘の上にある巨大な金ピカの仏像です。アジア某国の資本家が出資して作られたばかりだそうですが…うーん、ひときわ異彩を放っているような。内部にはタンカ(仏画)やたくさんの仏像が安置されていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

クエンセル・ポダン(Buddha Dordenma)は巨大な仏像。第4代ブータン国王の60歳を記念して、2015年9月に完成した。建物の中にはクエンセル・ポダンの縮小版の仏像が十万体配置されている。Wikipedia参照。

 

3. タシチョ・ゾン

ブータンの政治と宗教を司る重要な場所です。入る際には正装はもちろんのこと、持ち物はX線検査を受ける必要があります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

市の北端にある要塞で、ブータン仏教界の総本山。国王の執務室のある王宮でもあり、国会議事堂や行政機関もある。(Wikipediaより引用)

 

4. ターキン放牧場

本来標高の高い場所に生息しているターキンはブータンの国獣。柵の向こうは広い土地とたくさんの木々。ここではまさに「放し飼い」のような状態を観察することができますが…
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

手前で黒ヤギが必死に、ターキンのエサをつまみ食いしていたのが面白かったです(笑)どこから来たヤギなのか……?
R_DSCN3308

 

ターキン放牧場は、ターキンのための野生動物保護地域。Wikipedia参照。

 

「あの仏様は誰だか言ってみろ」という観光ガイドの不意打ち

他にもいろいろなところを訪れたのですが、慣れないチベット仏教について説明を受けても、どの寺院がどういう特色だったのか、だんだん混同してしまいました…。ガイドに「そろそろ覚えてきただろう?あの仏様は誰だか言ってみろ」と言われることもあり、簡単にメモを取っておけばよかったと後悔……。

ブータン観光の際は、心して行くことをおすすめします…。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

ヒマワリ侍

信州生まれ浪速育ち。A型に見えないA型、一人っ子に見えない一人っ子。 小学生のときに家族でアラスカを旅行したのがきっかけで、海外に興味を持ちました。 旅先で苦労するのは食べ物(好き嫌いが多い)、野良犬(エジプトで追いかけられた)。 北アルプスの山小屋で住み込みバイト→大阪でOL→2016年春から無職→???
アバター画像

最新記事 by ヒマワリ侍 (全て見る)

  • 幸せの国・ブータンって幸せなの?実際に行けば目の当たりにする3つのリアル - 2016/10/31
  • ガイド強制ブータン観光のハイライト!崖の上のタクツァン僧院までトレッキング - 2016/10/06
  • ブータンの一休さんにより男根崇拝のメッカと化した「プナカ」へ行ってきた - 2016/09/01
  • 8イレブン、ユニクロ、プリクラ切手…首都ティンプーであえて観光した、ブータンのイメージを覆す不思議スポット3つ - 2016/08/03
  • ガイド強制のブータン、カラオケでは○○に見守られながら歌う - 2016/07/30
アジア ブータン スポット スポット マイナー国 観光スポット
ヒマワリ侍 ブータン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 元豪華客船のテーマパーク…!ロサンゼルスのロングビーチに静態保存される「クイーンメリー号」の今
  • [オーストラリア・ワーキングホリデー]4ヶ月半(95日)働いたファームジョブを解雇された僕の全収入

この記事を書いた人

ヒマワリ侍のアバター ヒマワリ侍

信州生まれ浪速育ち。A型に見えないA型、一人っ子に見えない一人っ子。 小学生のときに家族でアラスカを旅行したのがきっかけで、海外に興味を持ちました。 旅先で苦労するのは食べ物(好き嫌いが多い)、野良犬(エジプトで追いかけられた)。 北アルプスの山小屋で住み込みバイト→大阪でOL→2016年春から無職→???

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 47件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 22件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 22件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 21件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 18件のビュー
  • RainbowMountainCusco2 ペルーの絶景「レインボーマウンテン」で味... 17件のビュー
  • 写真 2014-03-24 6 58 59 オランダの◯◯◯博物館に行ってきた(アラ... 13件のビュー
  • P1050343 「パニプリ」がいろいろな意味で破天荒と言... 13件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 469件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 464件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 452件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 443件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 422件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 328件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 304件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 275件のビュー

© 世界新聞.

目次