MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. カルチャー
  3. イベント
  4. ヨーロッパでは野外でビール片手にオーケストラを聴くことができる

ヨーロッパでは野外でビール片手にオーケストラを聴くことができる

2015 5/24
カルチャー イベント スポットまとめ ヨーロッパ
2015/05/24
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

R0018500

 

目次

ヨーロッパには普段着で行けるコンサートがある

みなさん、こんにちは!長期旅行中の水島早苗です。

もうすぐヨーロッパを去るのですが、この1年、さまざまなオーケストラやオペラのイベントに参加してきました!
実は私、スイスやロシアなどでのクラシック音楽祭を聴きに行ったり、作曲家の住んでいた家を訪れる旅をしていたことがあります。また、クラシックソムリエ検定エントリークラスを受験し、920点(1000点満点)獲得しました。言うまでもないですが、私はクラシック音楽オタク=クラオタです!!

P4121845_Fotor

クラシック音楽コンサートやオペラなどはドレスコードがあると言われていますが、そうではないコンサートもたくさんあるのです!そんな楽しいイベントを紹介したいと思います。

 

1.ビール片手にベルリン・フィルハーモニー @ベルリン

R0018496

ベルリンには世界一有名なオーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団があり、この楽団が年に一度ピクニック・コンサートを行います。チケットは席によって値段が違いますが、我々は4000円くらいのチケットを上記サイトから購入しました。

 

野外なので雨が降る可能性もあり、雨具も準備し完全にピクニック装備です。

R0018493

 

名前通りピクニックを兼ねているので、お弁当を広げ、売っているビールで乾杯しながら開演を待ちます。

R0018500

 

大勢の人がいても皆さん静かに聴くので、演奏の途中に小鳥のさえずりも聞こえ、のびのびとした雰囲気で楽しめます。もちろん、ビール片手に鑑賞OKです!
そして、アンコールにはお決まりの曲があるのですが、その時には音楽に合わせて口笛、そして花火まで出てきます。

R0018507

 

2. 5ユーロで立ち見オペラ @パリ

P2160081


編集長おすすめ予約サイト

パリにはかの有名なオペラ座がありますが、バスティーユ広場にはバスティーユ劇場という新しいオペラ座があります。そこでは5ユーロで、しかもカジュアルな服装で観に行けるオペラがあるのです!伝統的な建築物でもあるオペラ座にはさすがにGパンで行くことは難しそうですが、こちらでは大丈夫です。もちろん、正装でもOKです!

 

こちらがバスティーユ広場です。

P2160080

 

700円の立ち見席を買うには会場前から劇場前に並ぶ必要があるのですが、それでも安く手軽に観ることができるのでオススメです。伝統的なオペラ座に対し、新劇場は建物もモダンでスッキリしていて、肩肘張らず楽しむことができました。
安い席でもチケットはちゃんとしています!チケットも記念になるのが嬉しいですね。

P2160093

 

一応、立ち見席ですが、席が空いているところを見つけたら座っても大丈夫みたいです。ちなみに、我々と同じようにチケットを買った女性は、運良く1万円以上もする席で観ることができたんだそうです!
演奏中の写真撮影は禁止ですが、このようにステージの人たちが観客に挨拶をしている時は撮影しても大丈夫なのが海外コンサートのいいところでもあります。

P2160103

 

3.湖の上でオペラ@ブレゲンツ

R0021140

 

オーストリアとスイスの間にボーデン湖という湖があります。その湖の中にステージを作り、オペラを催すブレゲンツ音楽祭があります。チケットは3500円くらいで上記サイトで購入しました。
オペラの中で、普段ステージでは見ることのできない船を使った演出や花火などが使われ、3体のドラゴンがごーっ!と煙を吹くシーンが印象に残っています。天気が変わりやすく、多くの場合はカッパを着て観ることになります。

R0021130

R0021132

 

2年に1度プログラムが変わり、それぞれ個性的な演出があるみたいです。”目”が置かれたステージもあれば、工場が作られたステージなども過去にあったようです。

R0021118

 

クラシック音楽は敷居が高いというイメージがありますが、本場のヨーロッパではコンサートの形も様々で純粋に音楽を楽しむことできるようです!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

水島早苗

ドイツでパン修行のあとヨーロッパ一人旅をし、帰国後は再就職。自分のお店を持ちたい!という夢を持ち、世界のあさごはんとケーキを巡る旅に再出発。そこでウィーンのザッハートルテに魅せられカフェ修行をしました。帰国後の夢はウィーン風のカフェを作ること!あさごはんを巡る旅も続けます! ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます- facebookページ:みんなのあさごはん!
アバター画像

最新記事 by 水島早苗 (全て見る)

  • [ベオグラード→ポドゴリツァ]たまたま乗った鉄道が絶景ルートだった話 - 2016/02/27
  • ゴミ処理場さえアートに変える!ウィーンのフンデルトヴァッサー建築3つ - 2016/02/10
  • コーヒーが一番美味しかった国は?コロンビアの農園でわたしが見たもの - 2016/01/27
  • シベリア鉄道に「鶴」が舞った日 - 2015/12/05
  • まるで朝から1日が輝き出す…! 「朝食がおいしいホステル」17選 - 2015/10/22
カルチャー イベント スポットまとめ ヨーロッパ
ヨーロッパ 水島早苗
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • オーストラリアでは「あの動物」が寿司になる【旅人は見た!】
  • 旅する治療家はいかに1ヶ月で45人「もんだ」のか?

この記事を書いた人

水島早苗のアバター 水島早苗

ドイツでパン修行のあとヨーロッパ一人旅をし、帰国後は再就職。自分のお店を持ちたい!という夢を持ち、世界のあさごはんとケーキを巡る旅に再出発。そこでウィーンのザッハートルテに魅せられカフェ修行をしました。帰国後の夢はウィーン風のカフェを作ること!あさごはんを巡る旅も続けます!
ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます-
facebookページ:みんなのあさごはん!

関連記事

  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • カナダのゆるゆるペット博覧会に行ってきた【日本人知名度ゼロ】
    2013/08/05
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ジョードプルのインド人大運動会に行ってきた
    2013/08/10
  • 街ぐるみで中世にタイムスリップする謎のコスプレ祭り
    2013/08/11
  • 美ら島・コルシカ島でキャニオニングをやってみた。
    2013/09/04
  • 海外へ行きたい!旅心をぐりぐり刺激する写真20枚
    2013/09/10
  • 海外へ行きたい!旅心をぐりぐり刺激する写真【おかわり】
    2013/09/11

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 70件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 19件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 18件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 18件のビュー
  • IMG_1517 「オマーン国際空港」で本当に臭かったもの 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 15件のビュー
  • DSCN6557 アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを... 14件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 13件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 493件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 491件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 464件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 457件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 428件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 308件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 298件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 294件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 245件のビュー

© 世界新聞.

目次