MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. ファーストフード
  4. インフレのベネズエラでビックマックは97円

インフレのベネズエラでビックマックは97円

2015 4/26
ストーリー 目撃した! ファーストフード 南米 ベネズエラ
2015/04/042015/04/26
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

vz20
ちなみに、ポテトはジャガイモ以外の何かで作られています。

 

目次

ネット情報とは全く異なるベネズエラでの生活

こんにちは。夫婦で世界一周中のmiaです。日本を出発してから1年10ヶ月が経過しました。今は南米のベネズエラに来ています。

 

前回の記事、ベネズエラでは「コーラ1缶660円」というのは本当なのか? では、ネットで見かけたベネズエラの物価を表す画像(下)と、自分が実際に見た物価が、あまりに異なっていた様子を書きました。

いくつかの記事で使い回されていたベネズエラではコーラが約660円するという画像
5a9d770b-s

 

ベネズエラは多くの日本人にとって馴染みの薄い国。ただでさえ入ってくる情報が少ないのに、「コーラ660円」のような誤った情報を見せられると、住みにくそうな国と想像してしまいますよね。

私がわざわざベネズエラへ来たのは、「ベネズエラでは冷たいビールが格安で飲める環境だったよ!」と同じく旅人である友人たちから太鼓判を押されていたからでした。着いてみるとやはり生活費が安く済んだので、予算内でスペイン語教室へ通ったり、好きなものを食べたりしながら、1日の終わりには冷たいビールで締めくくるという毎日を過ごしています。

ビールは1本あたり約16円
vz12

 

さて、前回はコーラを取り上げましたが、今回は約1752円というビックマックの画像(コーラと同じ出元と思われます)を検証してみようというわけです。それではバモス!(スペイン語で 〜しようぜの意)
906f55d2-s

 

いざマクドナルドへ

メリダという街の中心地へ向かいます。
vz14

 

マクドナルドのロゴが見えました。
vz15

 

路地へ入ります。
vz16

 

そして店内。そこは正真正銘のマックでした。しかし日本のマクドナルドのようなセンスの行き届いたモダンな内装ではありません。
vz18

 

ではさっそくビックマックセットを注文してみることにしましょう。
vz19

 

やってきたのがこちら。セットメニューは、ドリンクのコーラとコールスロー。そしてポテトに見えるのは、なんと…キャッサバポテトフライです(ジャガイモが不足しているそうです)。ビッグマックセットの税込み金額は現地通貨で280ボリバル、約160円でした。ちなみに、ビックマック単品の税込み金額は、170ボリバル、約97円でした(実際にわたしが換金したレート、1ドル210ボリバルにて計算。1ドルは120円で換算)。やはりこちらも、ビッグマックが約1752円という例の画像とは大きくかけ離れた金額です。
vz20


編集長おすすめ予約サイト

 

主役のビッグマックはいかほど?! レタスがシャキッとしていて、パティにはちゃんと肉汁感が、そして牛肉らしい旨みがあります。塩加減などの味付けも日本のビックマックとあまり変わらない感じがしました。
vz21

 

かけ離れた「正規レート」と「闇レート」

そんなに安いのなら、なぜ高価な値段がネットに出回るのでしょう?べネズエラの為替レートは、正規レート(1ドル6.28ボリバル)以外に、
スクリーンショット 2015-04-01 9.41.01

闇レート(1ドル170〜300ボリバル)が存在します。例えばわたしは、1ドル210ボリバルの闇レートで換金してもらいました。その1ドル210ボリバルというレートで計算するとビックマックセットは約160円、単品は97円になります。もし正規レートで計算するとそれぞれ5350円、3248円になります。

ネットで出回っていた1752円の画像と大幅に異なるのは、インフレが進みマックが値上げをした可能性が高いです。地元民に聞いてみるとマクドナルドもいつも値上がりをしているという回答でした。いずれにせよ実際価格と開きがあるので、こちらの画像も闇レートを使っていない(知らない)ことがわかります。
906f55d2-s

 

さらに言えば、国内の消費者が正規レートを直接使う機会はほぼないです。それくらい正規レートは実態とかけ離れているのです。前編ではコーラを例に、より詳しく記載してあります。

 

財布でインフレを実感

これがインフレか! と実感させられるお財布の様子です。1日のはじめには一見お金持ちのようにパンパン。
vz04

 

そして一日を過ごした後。決して豪遊したわけではないのですが、あんなにたくさんあったお札がスッキリしました。
vz05

 

価格破壊が起こった理由

価格破壊が進んだ経緯は、Wikipediaによると、反市場原理主義をかかげたベネズエラは、自国の産業を発達させぬまま輸出収入が8割にも及ぶ石油産業に頼り続けました。その結果、原油下落の際、GDPが暴落しインフレが引き起こされてしまったとも説明されています。

 

曇りなき旅人の目線で

結局、ビックマックはセットで約160円、単品で約97円でした。インフレの進んだ闇レートのおかげで、外貨を持ったわたしたちはコーラやハンバーガーなどを安く購入する事ができます。しかし財政赤字から引き起こされる物資不足や、治安の悪化は避けられません。物価の安さ1つ取って純粋に喜べない理由はそこにあると思います。実際、生活必需品などが棚から消える事態を目にしましたが、それは悲しいものです。

1700円ビックマックの画像が与える誤解を思うと、やはりネットの情報だけを鵜呑みにするのは怖いです。そういう世界新聞もネット媒体なのですが……これからも曇りなき旅人の目線で、感じましたことをストレートに発信していきたいと思います!

 

文・写真:mia

 

前編もどうぞ
ベネズエラでは「コーラ1缶660円」というのは本当なのか?

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

mia

カナダの大学を卒業後、なぜか秋葉原のバナナ屋さんで怒濤のネットショッピング運営を担当。自らの運命により再び世界へ。味噌汁を振る舞うおもてなしの旅をしながらデッカくなりたい! ブログ:味噌玉世界旅 Take a Scoop of Miso with You
アバター画像

最新記事 by mia (全て見る)

  • 夫婦でホステルの屋上に泊まることになった話 - 2015/08/13
  • 夫婦でバックパッカー世界一周したわたし(嫁)が途中で追加した5つの持ち物 - 2015/07/09
  • 夫婦でバックパッカー世界一周中のわたし(嫁)が欠かせない5つのガジェット - 2015/07/02
  • 夫婦で世界一周したわたし(嫁)がよく聞かれる質問10個に答えてみた - 2015/06/24
  • ペルー・イキトスの治安 世界一周中のわたしが「ここには住めない」と思った街 - 2015/06/13
ストーリー 目撃した! ファーストフード 南米 ベネズエラ
Mia ベネズエラ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 衝撃!ワイン発祥の地グルジアではバケツでワインが売られていた
  • 二段ベッドから転落…。海外旅行中に「骨折」して学んだ4つのこと

この記事を書いた人

miaのアバター mia

カナダの大学を卒業後、なぜか秋葉原のバナナ屋さんで怒濤のネットショッピング運営を担当。自らの運命により再び世界へ。味噌汁を振る舞うおもてなしの旅をしながらデッカくなりたい!
ブログ:味噌玉世界旅 Take a Scoop of Miso with You

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • 【大の大人が本気で撮った】ウユニ塩湖トリック写真まとめ2013
    2013/08/08

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 112件のビュー
  • DSCN6557 アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを... 20件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 19件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 13件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 503件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 503件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 471件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 465件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 435件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 313件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 306件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 300件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 249件のビュー

© 世界新聞.

目次