MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. インド
  5. インド・プリーの日本人主催のロックフェス「PURI ROCK FEST 2017」に参加してきた

インド・プリーの日本人主催のロックフェス「PURI ROCK FEST 2017」に参加してきた

2017 5/16
エリア アジア インド カルチャー イベント エンターテインメント 日本ゆかり 祭 音楽
2017/05/16
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

gowvg7v2de
インド・プリーで日本人が主催するロックフェス「PURI ROCK FEST(プリロック)」の盛り上がりっぷりを紹介します!ついでに自分もステージに上がっちゃいました。

 

こんにちは! セカマタ〜(色んな意味で)世界を股にかける女一人旅〜のピノです!

年末はフェスで大暴れして年越しするのが恒例なくらいのロックフェス好きな私ですが、今回インドのプリーでロックフェスが開催されるという情報を聞きつけ参戦してきました!

 

インド・プリー

 

プリー(オリヤー語: ପୁରୀ、英語:Puri)は、インドのオリッサ州の都市である。州都のブヴァネーシュヴァルから南60kmにあり、ベンガル湾を臨む町である。 ジャガンナートを祀るジャガンナート寺院(英語版)が有名である。 プーリ、プーリーとも表記される。Wikipedia「プリー」より。

 

目次

日本人が開催する「プリー・ロック・フェス」

ファイル 2017-04-14 17 08 03

 

その名も「PURI ROCK FEST」

2014年にインド・オリッサ州プリーにて始まったロックフェスティバルで、今年で4回目。毎年勢力を上げ、今年は外務省より日印友好交流年のイベントとして認定。HPより

 

通称プリロックと呼ばれるこのフェス、なんと主催は日本人!!こちらが主催者の、戦士ナチョスさん。
ファイル 2017-04-14 16 49 51

流石インドにロックフェスを持ち込んだ人は一味違いました…

 

プリー・ロック・フェスの会場へ

 

なんと開催は3日間で4会場!大型バスで出演者・お客さん共に大移動します。一番盛り上がったステージでは…
ファイル 2017-04-14 16 53 47

早朝にも関わらず、こんなに大勢のインド人のお客さんが!!なんとこの日は総勢25,000人もの動員があったそうです!

 

この日の為に日本から来印したプロの音響さんも気合が入ります。
ファイル 2017-04-14 16 48 53

 


編集長おすすめ予約サイト

まずは主催者ナチョスさんのドラム演奏!

 

演奏後はインド人からも「ネジネジ!」の大歓声…
ファイル 2017-04-14 16 59 28

ロックが国境を越えた瞬間です。

 

他にも日本からやって来たバンド「ピッピスタア」や、
ファイル 2017-04-14 17 37 43

 

インドの民族衣装を着た日本人によるインドの名曲披露に会場大盛り上がり!
ファイル 2017-04-17 20 02 38

 

インドの楽器「タブラ」のプロと、日本人演奏者のコラボで情熱大陸の演奏!
ファイル 2017-04-14 16 48 09

 

なんとインドのテレビカメラが大勢来ており、インド中に生中継もされました!
ファイル 2017-04-14 16 48 28

 

そしてインド人と日本人みんなで一緒に盆踊りを踊るという企画まで!
ファイル 2017-04-14 16 57 46

ちゃっかり私も浴衣を来てステージに出させて貰っちゃいました! 日本の古き良き踊りがインド人達にどこまで伝わったかは分かりませんが、「キモノ!キモノ!」と大興奮でした。

 

インド人の激しさを目の当たりに

三日間のフェスも無事終わろうとしている最終ステージ。しかし目立ちたがり屋のインド人達がそう簡単には終わらせてくれません。

ナチョスさんの挨拶から始まったソロ演奏。1分30秒のあたりから予定になかったインド人ダンサーの乱入が起きます!

完全に自分が主役だと思っているステージ中央でのこのダンスには驚かされます。

 

ぜひインドのプリー・ロックフェスへ

毎年「俺もステージに上げさせてくれ!」と懇願するインド人が多いそうで、今年は隙を与えない過密スケジュールで皆テキパキと準備を進めていたのですが、今年もやられました。笑

インド人が起こすハプニングの連続に、見ているこちらも最初から最後まで色んな意味で楽しませて貰いました!

このプリロック、なんと寄付によって成り立っており、売上は現地の日本語教育校へ寄付しているそうです。楽しみながらインドに寄付も出来ちゃうこのフェス、来年是非参加してみては如何でしょうか?

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

ピノ

都内旅カフェ元店長(28)。大好きで仕方がなかった仕事ですが、「現状維持は衰退」という言葉を胸に、大学生の頃から決めていた世界一周旅行へ。この旅は私自身を成長させる為のものなので観光地にはあまり興味がありません。一人旅は辛い事ばかりです。でも、そんな辛い経験をしている自分が好きなドMです。気付いたらブログは下ネタばかりです。▶︎ブログ ▶︎インスタ ▶︎FB
アバター画像

最新記事 by ピノ (全て見る)

  • 「オマーン国際空港」で本当に臭かったもの - 2018/03/18
  • ウユニかよ!オランダのスケベニンゲンは意外にも美しい場所だった - 2018/03/13
  • ブダペストきっての観光名所「中央市場」は実はエロいんだぞという話 - 2018/03/06
  • 毎晩5千人が訪れるハンガリーの伝説的廃墟バー「Szimpla Kert」に行ってきた - 2018/02/12
  • 現地人は塩対応。マレーシアのパンティという地域が名前より手強かった話 - 2018/02/03
エリア アジア インド カルチャー イベント エンターテインメント 日本ゆかり 祭 音楽
インド ピノ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ

この記事を書いた人

ピノのアバター ピノ


都内旅カフェ元店長(28)。大好きで仕方がなかった仕事ですが、「現状維持は衰退」という言葉を胸に、大学生の頃から決めていた世界一周旅行へ。この旅は私自身を成長させる為のものなので観光地にはあまり興味がありません。一人旅は辛い事ばかりです。でも、そんな辛い経験をしている自分が好きなドMです。気付いたらブログは下ネタばかりです。▶︎ブログ ▶︎インスタ ▶︎FB

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 44件のビュー
  • DSC_0238-600x397 ネパールに日本の大物芸能人がやっているカ... 41件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • IMG_4452 現地人は塩対応。マレーシアのパンティとい... 12件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 12件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 12件のビュー
  • DSC_7524 北朝鮮旅行をオススメしないたった1つの理... 10件のビュー
  • IMG_9024 一度入ると出られない…。ブラジルで噂の日... 10件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 10件のビュー
  • 32 インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ 9件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 553件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 463件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 455件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 455件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 422件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 335件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 312件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 253件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 248件のビュー

© 世界新聞.

目次