MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. アルメニア
  5. 男性の9割が海外で出稼ぎするアルメニアの一般家庭ってどんな感じ?お邪魔してみた

男性の9割が海外で出稼ぎするアルメニアの一般家庭ってどんな感じ?お邪魔してみた

2017 1/11
エリア ヨーロッパ アルメニア ストーリー やってみた 人 住む 遊ぶ 食べる 連載 せがわーるどが行く! 〜旧ソ連だけ巡る旅〜
2017/01/11
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

3fr3
伝統料理を食べ、熊を眺め、待機児童について想いを馳せる…。ホームステイで体験した、観光では絶対味わえないアルメニアを紹介します。

 

目次

アルメニアって?

こんにちは!自称マジシャンせがわーるどです。大学で勉強しているロシア語を使い旧ソ連諸国を周っていました。

一説によれば、男性の9割が出稼ぎを経験するとされるアルメニア。一般家庭の生活を垣間見るべく、カウチサーフィンをしてみました。

(旧ソ連だけ旅する連載のバックナンバーはこちら)

 

アルメニアは、南コーカサスに位置する共和制国家。東ヨーロッパに含められることもある。1991年にソビエト連邦から独立した。(Wikipediaより引用)

 

アルメニアの位置
By kentronhayastan, Ssolbergj – Ssolbergj's work, パブリック・ドメイン, Link

 

ビザを取得する必要がありますが、美女が多く、街並みもきれいで、僕がとても好きな国の一つです。

 

アルメニアでカウチサーフィン!

このアルメニアで僕は現地の人の一般家庭へ泊まらせて頂く事になりました!カウチサーフィン(ネット上で旅人を泊めてくれる現地の人を探せるアプリ)を使いました。基本的に無料で、しかも食事ももてなして頂ける場合が多いので本当に至れり尽くせりです。

 

今回お邪魔させて頂いたのは、フラッシュさん一家!フラッシュさんと、娘のアリョーナ。
hurasshu

 

フラッシュさん一家はとあるマンションの一階に住んでいます。
IMG_0195

 

お邪魔して早々、娘さんのアリョーナが描いてくれました!僕の本名Yuukiって書いてくれました!嬉しい限りです。
IMG_0161

 

アルメニアの伝統料理ラバッシュ!

アルメニアでは、基本的にお隣のグルジア料理が食べられており、頻繁にレストランでも見かける事ができますが、一般家庭ではどんな物が食べられているのかワクワクでした!海外に来たら、その土地の食べ物を味わうことが楽しみの一つですよね。

 

晩御飯に出てきたのは……生野菜に肉、卵そして、ツイスターのようなパン!アルメニアの伝統料理ラバッシュだそうです。
IMG_0174

 

食べ方はというとまずはこのラバッシュを適当な大きさに切り、その上にお好みで好きな食材を載せていきます、そして塩を全体にまぶして出来上がり!まさしく素材の味です!
IMG_0190

 

いただきます!現地人の家族と囲む現地の伝統料理。これぞカウチサーフィンの醍醐味です。
kazoku

 

アルメニアのテレビ事情

食事中はビリヤードの番組を観ていました。なんでもアルメニアの人はビリヤードが大好きで結構メジャーなスポーツなのだそう。
IMG_0173


編集長おすすめ予約サイト

 

その他にも、旧ソ連の名残でソ連時代の教育アニメがやっていたり、とロシア語を専攻する身としてはとても興味深かったです。
IMG_0181

 

ちなみに言語は放送局により、アルメニア語とロシア語の2つの番組が選択でき、フラッシュさんの家庭ではロシア語が主に使われていました!

 

僕の寝床です。ふかふか。明日の観光が楽しみです。
IMG_0180

 

観光では、まず行かない場所

現地の人と行動を共にすると観光客が決して行かない所へに連れて行ってもらえます!僕が連れて行ってもらった中でもとびきりマイナーだったのは……「熊が確保されている場所」です(笑)

 

フラッシュさんに「熊に餌をやりたいか?」と言われ、ついて行くと、
IMG_0196

 

檻があって、なんと中には熊がいました!本物じゃん!目が合ってしまった!
kuma

 

ある日、熊がいきなり現れて、山に返すのも怖く、それで街の人たちが檻に入れて管理しているとのことです。それが今となっては結構愛着のあるマスコットキャラになっているらしく、みんなが餌を与えているようです。

 

今回は砂糖菓子をあげました。すごい勢いです。まさかアルメニアでこんなに間近で熊を見るとは思いもしませんでした(ただ少しかわいそうだなという印象は受けました)。
IMG_0211

 

おもちゃ屋さんは託児所。

続いては娘のアリョーナの要望でおもちゃ屋さんへ。フラッシュさんは仕事のため、僕とアリョーナで一緒におもちゃ屋さんへ残ることに。
IMG_0228

 

おもちゃ屋さんですが託児所も兼ねており、多くの子どもたちがおもちゃで遊んでいます。
IMG_0235

 

僕も(22歳ですが)ここに交じって遊ぶ事に。主に遊んでいたのはサンドアート。決められた枠に、色のついた砂を流し込んでいく遊びです。
IMG_0230

 

いかに芸術作品を作るか、本気になりすぎてよくわからない方向へ行きましたが像です、像。久しぶりに童心に戻ることができました。
IMG_0233

 

それにしてもこうやっておもちゃ屋さんのレベルで子どもを預かることができるなんて。もし日本もこういったことができたら少しは待機児童の問題とか解決して、女性も働きやすくなるのかも……なんていろいろ考えさせられました。

 

マイナーな国だからこそ、カウチサーフィンがおすすめ

フラッシュさん一家のおかげで本当に充実したアルメニア生活を送ることができました!

現地の人の生活を体験することができるカウチサーフィン。この2日間僕はお金を一切出していません。すべてフラッシュさんのご厚意で、食事から寝床まで提供して頂きました。

アルメニアの人が何を食べ、何を見て、どこへ行き、どう過ごすのか……ホステルなどでは決してできない体験もできました。

ホステルに泊まるのではなく、たまにはカウチサーフィンを使い現地の人のリアルを覗いてみてはいかがでしょうか?きっと素晴らしく貴重な体験となることでしょう。

(旧ソ連だけ旅する連載のバックナンバーはこちら)

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

せがわーるど

1994年生まれA型。 路上でマジックをしながらの日本一周ヒッチハイクを経験し、旅の良さを知る。2016年現在、専攻であるロシア語を駆使しながら旧ソ連に限定し世界を周っています。 ロシア語話者の観点から旧ソ連の国々を紹介していきます。(写真のモアイ像は、宮崎県にあります。) ブログ:せがわーるどのブログ
アバター画像

最新記事 by せがわーるど (全て見る)

  • 旧ソ連オタクが旅行先にゴリ押ししたい美女大国ベスト3 - 2017/06/17
  • ウクライナで350kmヒッチハイク!〜物価安だから金を請求されても平気〜 - 2017/06/10
  • 「命のビザ」で世界に知られる杉原千畝の記念館に行ってきた(リトアニア・カウナス) - 2017/04/22
  • 欧州最貧国であるモルドバの児童養護施設で1か月ボランティアをして考えた - 2017/04/09
  • ロシア語圏を旅するロシア語専攻の僕が本当に便利だと思うロシア語5つ - 2017/02/18
エリア ヨーロッパ アルメニア ストーリー やってみた 人 住む 遊ぶ 食べる 連載 せがわーるどが行く! 〜旧ソ連だけ巡る旅〜
アルメニア せがわーるど
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • タイの車窓から〜扉の無い日本車両で行くマハーチャイ線の旅〜
  • どう見てもワンピースのアラバスタ王国。インドのジョードプルで二度見したもの3つ

この記事を書いた人

せがわーるどのアバター せがわーるど


1994年生まれA型。
路上でマジックをしながらの日本一周ヒッチハイクを経験し、旅の良さを知る。2016年現在、専攻であるロシア語を駆使しながら旧ソ連に限定し世界を周っています。
ロシア語話者の観点から旧ソ連の国々を紹介していきます。(写真のモアイ像は、宮崎県にあります。)



ブログ:せがわーるどのブログ

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 102件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 62件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • 写真 2014-03-24 6 58 59 オランダの◯◯◯博物館に行ってきた(アラ... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 467件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 442件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 403件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 320件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次