MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. インド
  5. スポット
  6. 神々しい秘境の数々…!インドの小チベットと呼ばれるラダックの「ヌブラ谷」を行く!

神々しい秘境の数々…!インドの小チベットと呼ばれるラダックの「ヌブラ谷」を行く!

2016 7/23
エリア アジア インド スポット スポット 絶景 街・村
2016/07/23
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSCF1314
インドの小チベット・ラダックの秘境、ヌブラ谷へ。世界最高地点とも言われる峠を越えると、そこには絶景の数々が…!

 

目次

インドの小チベット、ラダック秘境「ヌブラ谷」を冒険

こんにちは。Mayです。

「インドの中の小チベット」とも呼ばれるインド北部のラダック地方は、インドの中にありながら今も変わらず独特の文化が残る場所。今回はそんなラダックの奥地で訪れた秘境「ヌブラ谷」の神々しくすらあった秘境っぷりを紹介します。

 

ラダック(Ladakh)はインドのジャンムー・カシミール州東部の地方の呼称。チベット文化圏に属し、よく小チベットと称され、チベット仏教の中心地の一つとして有名。文化大革命で破壊された中華人民共和国のチベット自治区よりも古い文化が良く残っていると言われる。 特に曼荼羅美術の集積はチベットを凌ぐとされる。中心都市はレー (Leh) (Wikipediaより引用)

 

小チベットのラダックからヌブラ谷までの険しい道のり

出発地点となるラダックの中心都市・レーからジープをチャーターしヌブラ渓谷のある北へ。ヌブラ谷へ行くには、ILP(Inner Line Permit)と呼ばれる入域許可証が必要。途中にあるチェックポイントを通過して、車は山を登り続けます。

標高は4000m、5000mとどんどん上がり、雲も空もこんなにも近い!崖のような細い山道には転落した車やバスの残骸も……過酷な道のりです。冬は雪で道が閉ざされて通行できなくなるそうです。
DSCF1116

 

ヌブラ谷までの道には、世界最高地点の峠

ヌブラ渓谷への道のりのハイライトが、世界最高地点(自動車道として)とも言われる標高5,602mのカルドゥン・ラの峠越え。看板には「自動車道として世界最高地点」とありました。万年雪の山景色と澄んだ薄い空気の中、「世界一の峠」という肩書きに気分が高まります。
DSCF1124

 

峠を越えると突如現れる緑のオアシス、ヌブラ谷

峠を越えてひたすら山を下ると、目の前に突如現れたヌブラ谷!険しい岩山と荒涼とした白い砂丘に囲まれた緑のオアシス。不毛の大地に映える豊かな緑の色彩がとても綺麗です。
DSCF1139

 

ヌブラ谷

 

ヌブラはラダックの北東に位置する谷。中心地のディスキット村は、レーから約150km離れている。Wikipedia参照。

 


編集長おすすめ予約サイト

ヌブラ谷の中心、ディスキット村

ヌブラ谷の中心にあるのがディスキット村です。山と一体化したようなゴンパ(僧院)。断崖に築かれた恐るべきロケーションに悠々と建つ姿がなんともカッコイイ。
DSCF1244

 

ヌブラ最古のディスキット僧院には、たくさんの僧侶たちの姿が。遠くから遠慮がちに眺めつつチベット仏教の荘厳な雰囲気にのまれていたら、「ランチ食べていいよ」と笑顔で声をかけてくれました。意外と気さくな僧侶さんたちにほっこり。
DSC06161

 

丘の上のゴンパからはヌブラ谷の景色が一望。時間も忘れ、ヌブラ谷の美しさに魅了されるのでした。
DSCF1199

 

ヌブラ谷のハイライト、フンダル砂丘

ヌブラ観光のハイライトがココ!フンダル砂丘です。ダイナミックな岩肌を前に広がる白くて大きな砂丘。ラクダが絵になる「ザ・オアシス」的な光景が圧巻です。
DSCF1314

 

白い砂漠をラクダの背中に揺られて散歩できるキャメルサファリも人気です。長いまつ毛とフサフサ&モフモフのラクダが可愛い!
DSCF1303

 

秘境、ヌブラ谷に温泉…!

見どころ満載のヌブラ谷ですが、なんと温泉もあるのです。その絶景温泉の名は「パナミック温泉」。渓谷の山々を見ながらの露天風呂はまさに秘湯。最高以外のナニモノでもありません!
DSCF1421

 

ラダックの夜空は格別

標高が高いラダックで見る空は本当に綺麗でした。日中でも空を近くに感じることができますが、夜は空一面に星が輝いて、あちこちで流れ星が流れます…ずっと見ていたい、宇宙のような星空でした。
DSCF1400  

 

絶景だけじゃない、ラダックのヌブラ谷

絶景の連続のヌブラ渓谷ですが、その魅力は雄大な自然だけではありません。厳しくも美しい自然環境と共に、昔からの信仰を大切に生きる素朴な人々の暮らしがそこには息づいていました。
DSCF1486

「ジュレー!」(ラダックの言葉でこんにちは)と笑顔で笑いかけてくれる穏やかな人々の笑顔が忘れられません。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

May

学生バックパッカー→秘境系旅行会社員→世界放浪ひとり旅→旅行会社OL→結婚を経て、現在旦那ちゃんと世界一周中!渡航国70ヶ国以上。大好物はネコとヒゲのおじちゃん。主なヨリミチ先はカフェとパン屋さん。長旅なのに割れ物ばかり買うクセあり。 ブログ:セマさんぽ。〜WORLD*HONEYMOOOOON〜
アバター画像

最新記事 by May (全て見る)

  • 神々しい秘境の数々…!インドの小チベットと呼ばれるラダックの「ヌブラ谷」を行く! - 2016/07/23
  • モロッコの青い街「シャウエン」は猫パラダイスだった - 2016/05/04
  • たった100円!? ボリビアの鬼盛りフルーツパフェのコスパがすごい - 2016/04/23
  • 買い物好きはグアテマラへ。世界一美しい湖のほとりにある陶器の村 - 2016/04/13
  • バラ美人にも会える!ブルガリアのバラ祭りのメルヘンが止まらない - 2016/04/04
エリア アジア インド スポット スポット 絶景 街・村
May インド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [オーストラリア・ワーキングホリデー]4ヶ月半(95日)働いたファームジョブを解雇された僕の全収入
  • これ全部で200円。モルドバの首都キシナウの中央市場ならね…!(内訳も)

この記事を書いた人

Mayのアバター May


学生バックパッカー→秘境系旅行会社員→世界放浪ひとり旅→旅行会社OL→結婚を経て、現在旦那ちゃんと世界一周中!渡航国70ヶ国以上。大好物はネコとヒゲのおじちゃん。主なヨリミチ先はカフェとパン屋さん。長旅なのに割れ物ばかり買うクセあり。



ブログ:セマさんぽ。〜WORLD*HONEYMOOOOON〜

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 109件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 55件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 23件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 23件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 540件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 474件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 452件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 451件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 421件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 415件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 326件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次