MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. インド
  5. カルチャー
  6. インド人がくれた“ブッダの卓上カレンダー”にインドってやつを思い知る

インド人がくれた“ブッダの卓上カレンダー”にインドってやつを思い知る

2016 4/25
アジア インド カルチャー ストーリー ストーリー
2016/04/25
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSCN3956

カオスの象徴・インドでもらったブッダ推しのカレンダーに、インドのアイデンティティを見ました。日にちが読みにくい!笑

 

こんにちは!気温は約45度、夏真っ盛りなインドで死に物狂いの生活をしているいのうえです!
インドの友人にもらったブッダの卓上カレンダーが、これまたインドを感じる代物でした…!

 

ブッダとは、釈迦(しゃか)の尊称。釈迦は、紀元前5世紀ごろの北インド・ネパールの人物で、仏教の開祖である。Wikipedia参照。

 

目次

インドの神様のカレンダーが嫌

インドのカレンダーといえば、シヴァ(右)やドゥルガ(左)などのインドの神様の絵が描いてあるカレンダーが主流です。お店やお家、どこでもよく見かけるポスター型カレンダーです。

DSCN3965

 

そんなインド特有の神様たちを、アイドルのように眺めながら日にちを確認することが嫌だった私がインドの友人にもらったのが…

 

年がら年中「ブッダ」のカレンダー

表紙からいきなりブッダで始まりました。笑

DSCN3936

 

どうやらデリーの旅行会社でいただいたもののようです。 
DSCN3960

そう、インドの神々に辟易としていた私に贈られたのは、ブッダの卓上カレンダーだったのでした。ちなみにインドは仏教の神様・ブッダの出生地です。

 

気を取り直して中を見ていくと…

 

あくまでもブッダの写真を中心としたレイアウト。 日にちが確認しづらいです…。
DSCN3944

 

左上にはブッダにまつわる名言のようなものが英語で書かれてありました。
DSCN3945


編集長おすすめ予約サイト

…毎月自分の心を清めながら日にちを確認することができそうですね…。

 

他のページも、同じアングルの写真で様々な種類のブッダが続きます。そして…
DSCN3953

 

最後の12月まで確認した時、そこには表紙のブッダがいました…。
DSCN3956

 

ちなみにこちらが表紙。

DSCN3936

 

まさかの最後で表紙写真の使いまわし…と勘ぐってしまいましたが、このような小さなカレンダーにまでお国柄がしっかりと反映されているインドのアイデンティティの濃ゆさに、驚きと笑いを隠せないいのうえでした。

 

インド神話入門 (とんぼの本)

posted with カエレバ

長谷川 明 新潮社 1987-11
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

いのうえ

「一年間ほど海外で絵を描きたい!」という夢を叶え、現在インドに留学中の美大生。
アバター画像

最新記事 by いのうえ (全て見る)

  • インド料理が苦手な私がハマったインドの電車おやつ3選 - 2016/07/04
  • これぞ癒し系ラーメン…?チベット料理の「トゥクパ(中華麺)」を食べてきた - 2016/06/13
  • 街中が牛だらけのインドであえてペットショップに行ってみた - 2016/06/01
  • [閲覧注意]インドでは牛のウンコが売られている - 2016/05/10
  • インド人がくれた“ブッダの卓上カレンダー”にインドってやつを思い知る - 2016/04/25
アジア インド カルチャー ストーリー ストーリー
いのうえ インド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 失われた4時間
  • 道にゴミがない…!「アフリカの奇跡」と言われるルワンダの洗練っぷりに驚いた

この記事を書いた人

いのうえのアバター いのうえ

「一年間ほど海外で絵を描きたい!」という夢を叶え、現在インドに留学中の美大生。

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 112件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 53件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 20件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 15件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 540件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 469件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 450件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 448件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 413件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 323件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次