MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. カルチャー
  3. エンターテインメント
  4. 本場ロシアでサーカスを観に行ってみた[グレートモスクワサーカス]

本場ロシアでサーカスを観に行ってみた[グレートモスクワサーカス]

2016 12/03
カルチャー エンターテインメント ヨーロッパ ロシア カルチャー 連載 せがわーるどが行く! 〜旧ソ連だけ巡る旅〜
2016/02/162016/12/03
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

image1 (1)

街に常設のサーカス場があるほどサーカス文化が根付いているロシア。本場で観たサーカスはありとあらゆる芸術が盛り込まれたエンターテインメントの集大成でした。

 

目次

サーカス文化が根付いたロシア

こんにちは!マジシャンのせがわーるどです!勉強中のロシア語を駆使しながら旧ソ連諸国を周っています。

 

ロシアと言えばバレエ、オペラなど様々な大衆芸術を持っていますが、日本人にも知名度が高いのはボリショイサーカスに代表されるサーカス!今回は首都モスクワで観られる本場のサーカスについてご紹介します!

 

僕が向かったのはモスクワ地下鉄ソコーリニチェスカヤ線のуниверситет 駅(大学駅)を降りてすぐ目の前、徒歩3分くらいにあるグレートモスクワサーカスという常設のサーカス場。
Bolshoicircus.JPG
By User:Simm – Own work, CC BY-SA 2.5, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=1964428

 

場所はこの辺りです。

 

チケットは一番安くて500ルーブル(約750円)から。僕はあまりに楽しみだったので、4倍の2000ルーブル(約3000円)の席を購入しました。

 

寒い国ならではの無料サービス

施設に入るとまずはクロークがあります。ロシアの劇場にはどこにでもあり、上着を預かってもらえます。もちろん無料!寒い国ロシアならではのサービスです (帰り混雑しそう……)。
IMG_9131

 

上着と引き換えにこれがもらえます!
IMG_9236

 

いざ!会場へ

さあ!いよいよ会場に入ります。30分前から開場します。ワクワクドキドキ。会場にはスクリーンがあり、開演までずっと映画などの宣伝がありました。
IMG_9132

 

天井の照明を使って「元気玉!」などと日本人らしい自撮りをして時間を潰していると、ブザーとともに会場が暗くなり、会場が煙に包まれました!いよいよ開演です!
IMG_9138

 

ハイレベルなショータイム

オープニングは華やかで可愛らしい踊り子達。
IMG_9144

 

見とれていたら、いきなり踊り子が飛びました(ワイヤーがついていたのに気付かず……)!サーカスっぽくなってきました!
IMG_9146

 


編集長おすすめ予約サイト

今度は一人の人間の上に数人がしがみついてポーズを決めています!ハイレベルな組体操!派手な衣装を着ながらの組体操……相当の技量と体力が要るに違いありません。
IMG_9198

 

ペガサスが登場!?

サーカスと言えば動物のショーも目玉の一つです。ワニが登場し、仰向けに寝っ転がるパフォーマンスを見せてくれました。こうして見るとワニも可愛いものです。IMG_9152

 

次に出てきた、おそらくウマ科のこの生物。ステージいっぱい駆け巡ってくれました!
IMG_9157

 

両側にバケツが付いた棒をバランスよく抱えるクマさん。
IMG_9157

 

クマがキックボードに乗っています。これ以外にもダチョウやヤギなどいっぱい出てきて各々パフォーマンスを見せてくれました。
IMG_9181

 

最後には伝説の生き物ペガサスが登場し、動物のショーは終了。
IMG_9227

 

マジックもある…

人が入った箱にグサグサと剣を刺していきます。サーカスにマジックショーのコーナーがある事に驚きましたが、「自称マジシャン」の僕にとっては大興奮でした。僕も出れるんじゃないかな……!?(冗談です。)
IMG_9223

 

サーカスに参加できる

このサーカス、ただ単に各々がパフォーマンスをしていくだけではなく、ストーリーに沿って行われていて、観客は観るだけでなく積極的にこの演劇に参加する事が出来ます。

僕が観たのは「予知夢」という劇で、あまりあらすじは分かりませんでしたが、例えば王様が毒杯を飲むシーンで観客はみんな「ネペーイ!」(ロシア語で「飲むな!」の意味)と叫んでます。僕も混じってって叫んでいました。こういうのが合間合間にあるのですごく楽しめました。
IMG_9211

 

エンターテインメントの集大成

どれもこれも素晴らしく見応えがありましたが、それらをより引き立てていたのが音楽、照明、映像の3つの要素でした。

優雅な音楽、木の葉が映し出されたスクリーン、淡い色の照明。これらが組み合わり、空中ブランコのショーはまるで森で妖精たちが遊んでいるのを観ているかのようでした。
IMG_9220

 

また、空中バレエでは壮大な神秘さをまじまじと感じさせるような音楽、水中をイメージしたブルーの照明、映像……心がうっとりです。最新のテクノロジーを使った演出はまさに圧巻です。
IMG_9195

 

演劇、ダンス、マジック、音楽、動物園、バレエ、ありとあらゆるエンターテイメントを織り込んだもの。それがロシアのサーカスです。生で観る本場のサーカスは非常に感動的でした。圧巻のショーの全容はYoutubeでもご覧いただけますが……、

 

ロシアへ訪れる機会があれば、ぜひサーカスへ足をお運びください!

ただし、予想通り、帰りは混むので、退場はお早めに……。
IMG_9234

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

せがわーるど

1994年生まれA型。 路上でマジックをしながらの日本一周ヒッチハイクを経験し、旅の良さを知る。2016年現在、専攻であるロシア語を駆使しながら旧ソ連に限定し世界を周っています。 ロシア語話者の観点から旧ソ連の国々を紹介していきます。(写真のモアイ像は、宮崎県にあります。) ブログ:せがわーるどのブログ
アバター画像

最新記事 by せがわーるど (全て見る)

  • 旧ソ連オタクが旅行先にゴリ押ししたい美女大国ベスト3 - 2017/06/17
  • ウクライナで350kmヒッチハイク!〜物価安だから金を請求されても平気〜 - 2017/06/10
  • 「命のビザ」で世界に知られる杉原千畝の記念館に行ってきた(リトアニア・カウナス) - 2017/04/22
  • 欧州最貧国であるモルドバの児童養護施設で1か月ボランティアをして考えた - 2017/04/09
  • ロシア語圏を旅するロシア語専攻の僕が本当に便利だと思うロシア語5つ - 2017/02/18
カルチャー エンターテインメント ヨーロッパ ロシア カルチャー 連載 せがわーるどが行く! 〜旧ソ連だけ巡る旅〜
せがわーるど ロシア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ドイツのミュンヘンでは朝食にビールがついてくる[ヴァイツェン]
  • 元ガテン系のぼくが語学学校にタダで通えた理由 inグアナフアト

この記事を書いた人

せがわーるどのアバター せがわーるど


1994年生まれA型。
路上でマジックをしながらの日本一周ヒッチハイクを経験し、旅の良さを知る。2016年現在、専攻であるロシア語を駆使しながら旧ソ連に限定し世界を周っています。
ロシア語話者の観点から旧ソ連の国々を紹介していきます。(写真のモアイ像は、宮崎県にあります。)



ブログ:せがわーるどのブログ

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • カナダのゆるゆるペット博覧会に行ってきた【日本人知名度ゼロ】
    2013/08/05
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ジョードプルのインド人大運動会に行ってきた
    2013/08/10
  • 街ぐるみで中世にタイムスリップする謎のコスプレ祭り
    2013/08/11
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 90件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 63件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 12件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 12件のビュー
  • t ハマる日本人急増中…!ジョージア(グルジ... 11件のビュー
  • 写真 2014-03-24 6 58 59 オランダの◯◯◯博物館に行ってきた(アラ... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 464件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 444件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 436件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 417件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 390件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 294件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次