MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. インド
  5. ストーリー
  6. [サバイバル入浴法]お湯が出ないインドで女のわたしはこうして風呂に入る

[サバイバル入浴法]お湯が出ないインドで女のわたしはこうして風呂に入る

2016 1/13
アジア インド ストーリー ストーリー 裏ワザ
2016/01/13
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSCN3046 のコピー

インドでお風呂は、癒しではなくミッションです。

 

目次

インドにも冬がある

日本での年越しを恨めしく思いながらインドで年を越しました。インド留学中のいのうえです!

DSCN2776
以前記事で紹介した日本マニアの陶芸家と私

 

「ホット・ホッタ―・ホッテスト」と言われているインドにも実は冬があります。私が住んでいるインドのシャンティニケタンでは、寒い時は気温が2〜3度まで下がり、しかもシャワーからは水しか出ません。

 

「それでもお湯を使いたい」という想いから編み出した、「お風呂の日選び」から始まる独自の入浴プロセス(5つ)を紹介します!

 

1、「お風呂の日」は晴れの日

DSCN3035-e1452307434105

夜にお風呂に入ると風邪を引くようになってしまったので、ここでは日中に入ります。そしてなるべく日差しが強い日を選びます。なぜなら、水道管が温まり、水が気持ち程度にぬるくなるからです。

 

2、湯沸かしのための湯沸かし

DSCN3037-e1452307463673

お風呂の日の朝に、水を汲んだバケツを日のあたりの良い場所に置いておきます。自然の力は偉大で、人肌ほどまで水温が上がります。

 

3、コーヒーヒーターで湯沸かし

DSCN3046 のコピー

日光のおかげで湯沸かしの時間が短縮できるものの、30〜40分はかかります。早く湯を浴びたい気持ちをグッと堪えます…!

 

ちなみに湯を温めるコーヒーヒーターの先端の部分は、たった15センチほどと小さめ。DSCN3041

 

4、沸いたお湯の温度を調節

DSCN3055

お湯はそのままだと熱すぎるので、蛇口から出る水で1:1に割ります。お湯にかかる前に、髪などはこの水で洗ってしまいます。


編集長おすすめ予約サイト

 

5、温かさを噛み締めながら、お湯をかける

DSCN30511-e1452308005673

洗濯場も兼ねた寮のシャワールームで、首筋から体にゆっくりとお湯をかけ、できるだけ長く温まれるようにしています。ここまでくるのに約半日かかりました…。

 

インドでお風呂は「ミッション」

日本では「お風呂=癒し」というイメージですが、お湯が出ない場所で暮らしている私にとっては、最早、こなすべきミッションと化してしまっています。蛇口をひねればお湯が出る…日本で当たり前だった暮らしがとても恵まれた環境だったことを、心身共に実感しているいのうえでした。

 

 

海外旅行用 220V 2000W 携帯湯沸かし器 コーヒヒーター トラベルコイルヒーター 携帯湯沸し棒 湯沸しヒーター バックパッカー

posted with カエレバ

中国製
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

いのうえ

「一年間ほど海外で絵を描きたい!」という夢を叶え、現在インドに留学中の美大生。
アバター画像

最新記事 by いのうえ (全て見る)

  • インド料理が苦手な私がハマったインドの電車おやつ3選 - 2016/07/04
  • これぞ癒し系ラーメン…?チベット料理の「トゥクパ(中華麺)」を食べてきた - 2016/06/13
  • 街中が牛だらけのインドであえてペットショップに行ってみた - 2016/06/01
  • [閲覧注意]インドでは牛のウンコが売られている - 2016/05/10
  • インド人がくれた“ブッダの卓上カレンダー”にインドってやつを思い知る - 2016/04/25
アジア インド ストーリー ストーリー 裏ワザ
いのうえ インド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 悪魔の岩「エル・ペニョール」で740の階段の先に見た絶景
  • 真冬のアイスランドで温泉に入ったら命の危険を感じた話

この記事を書いた人

いのうえのアバター いのうえ

「一年間ほど海外で絵を描きたい!」という夢を叶え、現在インドに留学中の美大生。

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 50件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 28件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 13件のビュー
  • DSCN6392 まずいと噂のインジェラを食べてみた -エ... 13件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 11件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 11件のビュー
  • DSC_0390 [子連れ海外]1歳児を連れて台湾に行った... 11件のビュー
  • IMG_9024 一度入ると出られない…。ブラジルで噂の日... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 712件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 487件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 475件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 456件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 439件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 405件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 340件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 337件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 252件のビュー

© 世界新聞.

目次