MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. マカオ
  5. グルメ
  6. 夢のコラボ!マカオの「カレーおでん」が美味くないわけがない

夢のコラボ!マカオの「カレーおでん」が美味くないわけがない

2015 12/10
アジア マカオ グルメ グルメ ファーストフード 名物 屋台メシ
2015/12/10
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

20130412(Hong kong) 1086

おでん+カレーという新提案…。マカオを代表するB級グルメは、寒い冬にぴったり!

 

目次

おでんの美味しい季節です!

こんにちは!極貧バックパッカーの植竹智裕(うえたけともひろ)です。
早いものでもう2015年もあとわずか。日増しに寒くなり、おでんが恋しい時期になってきましたね。

日本のおでんも美味しいですが、2013年にマカオに行った時に、カレーおでんなる逸品に出会ってしまいました…。

 

参考:マカオをマラソンしながら観光できないか​
20130412(Hong kong) 589

 

マカオとは?

マカオ(澳門)は中華人民共和国の特別行政区の一つ。中国大陸南岸の珠江デルタに位置する旧ポルトガル植民地で、1999年12月20日に中華人民共和国へ返還された。現在はカジノや世界遺産を中心とした世界的観光地としても知られている。(Wikipediaより引用)

 

「カレーおでん通り」がある

こちらはマカオ屈指の観光スポット、聖ポール天主堂跡。
20130412(Hong kong) 1102

 

その前に延びる目抜き通りから路地に入った所(”大堂巷”通り)に、なんとカレー味のおでん屋さんが軒を連ねている通りを発見しました。
20130412(Hong kong) 1088

 

スープで煮込んでからのカレー

店からはカレー独特のいい香りが漂っています。日本でも大人気のおでん、そしてカレーと言えば日本人の好きな料理で上位に食い込む鉄板メニュー、この二つを足したら美味しくないはずがありません。早速頼んでみましょう。
20130412(Hong kong) 1083

 

どのお店もこのようにかまぼこや、魚のすり身の団子、野菜が並べられていて、客はボウルに食べたい具材を入れて行きます。1本約150円。20130412(Hong kong) 1080

 

そしてお店のおばちゃんに渡すと、ザルに入れてスープ入りの鍋で煮てくれます。最初は日本のおでんと同じようなこげ茶色のスープで煮込み、お皿に盛り付けてから特製カレーソースをかけるのがマカオ流。
20130412(Hong kong) 1081

 


編集長おすすめ予約サイト

並んでいるメニューとは別に、鍋では牛ホルモンを煮込んでいて、こちらも注文可能。
20130412(Hong kong) 1084

 

僕はかまぼこと牛ホルモンを頼んでみました。気になるお味は……唐辛子が効いていてめちゃくちゃスパイシー!目頭が熱くなるくらいの感動的な美味しさでした♪
20130412(Hong kong) 1086

 

違うお店にもハシゴしておかわりしてしまうぐらい(今度は湯葉とホルモン)…。
20130412(Hong kong) 1082

 

カレーおでんは大航海時代の産物だった

でも、「中国のマカオでなんでカレーなの?」って思いませんか?マカオの食文化について調べてみると以下のような記述がありました。

 

マカオ料理はかつてポルトガルの植民地があったインドやマレーシア、アフリカ、ブラジルの料理の要素や、交易のあった日本料理の影響を取り入れて融合した(Wikipediaより引用)

 

かつてポルトガルが先陣を切って大海に飛び出し、日本にもキリスト教やカステラなどの西洋文化を伝えた事は歴史の授業で習いましたが、マカオにはカレーが伝わっていたと思うとちょっと壮大な歴史も感じられる料理です。

 

ブームの予感

日本では見かける事が少ないカレーおでん。遅かれ早かれブームがやって来そうな料理なので、まずはご家庭で試してみてはいかがでしょうか(レシピはこちら)?
20130412(Hong kong) 1086

 

 

D09 地球の歩き方 香港 マカオ 深セン 2015~2016

posted with カエレバ

地球の歩き方編集室 ダイヤモンド・ビッグ社 2015-06-27
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
アジア マカオ グルメ グルメ ファーストフード 名物 屋台メシ
マカオ 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • モンゴルがミルクティー大国だということが判明
  • 女子大生のわたしが中国の「寝台バス」で見たもの

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 59件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 29件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 28件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 19件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 528件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 463件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 433件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 412件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 325件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 270件のビュー

© 世界新聞.

目次