MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. 旧共産圏の美容室でカラーしたらこうなった

旧共産圏の美容室でカラーしたらこうなった

2015 11/02
エリア キルギス ストーリー やってみた 現地スポット
2015/11/02
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

image1 (1)

旧共産圏だから赤?さぁ、どうなんでしょう…?

 

目次

ハロウィンと言う事で…

こんにちは!極貧バックパッカーの植竹智裕(うえたけともひろ)です。皆さん、週末はどんなハロウィンをお過ごしでしたか?世界一周休止中の僕は貯金中にも関わらず、青いカツラを購入し、ドラえもんになりすまして日本の街をそぞろ歩きました。
12189821_1048614275158193_9094860014667503736_n

 

でも、実は僕、旅している最中も結構派手な髪色でした。今日は中央アジアで大胆にイメチェンしたエピソードをご紹介します。

 

旅人の髪型のイメージって?

「旅人の髪の毛」というと黒髪・ボサボサ・清潔感が無いというイメージを抱かれる方も多いのでは?僕もまさしくそのタイプの旅人でした(写真はラオスに居た頃)。まぁご覧の通り、髪型なんてほったらかし状態です。
IMG_5793

 

どうせなら派手な色にしたい

高校生以来、定期的に髪の毛は染めていたものの、世間体や仕事の都合でせいぜい茶髪にした事しか無かった僕、いつか派手な色に染めてみたいと思っていました。
そしてそんな欲望が暴発したのは中央アジアの
キルギスに居た時の事。周辺諸国のビザを取る為に1ヶ月以上足止めを食らったのは以前お伝えしましたが、行動を起こしたのは全てのビザを取り終えた12月29日の事です。

「髪の色が理由でビザ下りなかったらどうしよう」といういかにも日本の社会人的な考えからずっと我慢していたのですが、最後のビザを取ったその足で僕は美容室に向かいました。

 

旧共産圏でカラーリング剤は持参する

僕が利用したのは宿の近くの団地にあるこちらの美容室。旧ソ連圏なのでロシア語が主流で、英語が通じない事の方が多いのですが、予めスマホで色の見本(韓流アイドルの写真)を見せて、「リブリヤ・パジャールスタ」(カラーリングお願いします)と連呼しました。
IMG_3198

 

幸いにも横でカラーリングしていたおばちゃんが英語が堪能だったので通訳して貰ったところ、カラーリング剤は同じ商店街の薬局で自分で買って来いとの事。美容室でやってくれるのはあくまでもブリーチまでで、カラーリング剤は持参したものを「ムラなく塗って仕上げてくれる」だけのようです。
IMG_3201


編集長おすすめ予約サイト

 

言われた通りに近くの薬局でカラーリング剤を購入。どんぴしゃで僕が憧れるワインレッドのカラーリング剤がありました。寒さと期待に打ち震えながら再び美容室の門を叩きます。
IMG_3200

 

これぞ、求めていた赤

こうして始まった人生初のブリーチ!英語は通じないものの、美容師さんが学生時代に日本語を習っていたらしく、カタコトの日本語で話しながら時間を潰すという不可思議な状況。
IMG_3223

 

そして待つ事30分、ブリーチが完了しました!この時点で人生史上一番の明るさなのでドキドキしていますが、もう引き返せません。さらば今までの自分!
IMG_3231

 

さっき買って来たカラーリング剤を混ぜて塗り始めました。さすがはプロ、ムラなく塗りたくってくれたので頭パキパキです。シンクロ選手になった気分。
IMG_3242

 

そして、さらに待つ事30分、居眠りしている間にカラーリングは無事に終了しました。
IMG_3244

 

仕上がりがこちら!ド派手でありながらも大人っぽい深みもあるワインレッド!これです、僕が求めていた色は!
IMG_3270

 

すごく目立つ

髪の毛を染めたせいでしょうか?その後訪れた国で通りすがる人々の視線は僕の髪に向けられました。その甲斐あってか声をかけられて一緒に写真を撮る事もしばしば(写真はイラン)。もはや旅するチャッキー状態。「マクドナルドの彼みたい」なんて言われてグサッと来た事もありましたが、再び日本で働き出した今となっては刺激的な体験でした。
03

 

※コレね。
DSCF7427

 

美味しいものを食べたり、綺麗な景色を見たり、素敵な人と出会えるのが旅の魅力ですが、勤勉な日本の社会ではなかなか出来ない事が出来るのは長旅ならではの贅沢なのかも知れません。さて、次の旅では何色に染めようかな。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
エリア キルギス ストーリー やってみた 現地スポット
キルギス 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 旅するライターが書いた記事ランキング【2015年10月】
  • ネパールで超満員のバスに乗れた理由

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 58件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 54件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 31件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 22件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 19件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 541件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 467件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 461件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 446件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 438件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 422件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 331件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 300件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 271件のビュー

© 世界新聞.

目次