MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. ハンガリー
  5. ブダペスト子供鉄道に乗ってみた

ブダペスト子供鉄道に乗ってみた

2016 1/06
カルチャー 驚きの習慣 ヨーロッパ ハンガリー 現地スポット 鉄道
2013/12/092016/01/06
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

children05

どうも!ただ今ヨーロッパを放浪中、モノより思い出派のokashoです。ハンガリーでちょっとおもしろい電車に乗ってきたので、ご報告いたします。

01

 

旧ソビエト連邦を中心とした社会主義諸国では古くから、社会勉強の一環として子どもたちが運営する鉄道があります。ここブダペストでは「ハンガリー国有鉄道非公開株式会社セーチェーニ山子ども鉄道」として子ども鉄道が運行されています。wkipediaより引用

 

ブダペスト子ども鉄道はブダペスト一高い山であるセーチェーニ山駅とヒューヴェシュ谷駅を結ぶ11.2㎞の単線で、列車の平均速度は約20㎞/hだそうです。
02

 

子どもから切符を買います。なんかヘンな感覚……。
04

 

05

 

この鉄道の駅業務や機関車の運転などの主な職務は、大人の監督のもと10歳から14歳の子どもたちにより遂行されています。06

 

おーいるいる!
08


編集長おすすめ予約サイト

 

扉を開け閉めしたり合図を出したり敬礼したりと、しっかりお仕事しています。
12

 

でも、仕事が終わると他の子ども達としゃべったり、ジュースを飲んだり……。そのギャップがまた愛らしかったです。
children02

 

出発の時間です。
children04

 

ちゃんと見送ってくれてる!
children05

 

車内はレトロな雰囲気。
train01

 

開通した1948年からの長い歴史を感じます。ちなみにロシアでは現在20以上の都市で子ども鉄道が運行されています。
07

 

子どもの車掌さん!制服着てかっこいい!
11

 

沿線は森の中で住宅はほとんど見当たりません。
train03

 

それでも各駅で少しは乗降があり、無人駅から乗ってきた乗客には子ども車掌さんが切符を販売します。
SAMSUNG

 

このように、子供鉄道はあくまで職業としての鉄道の基礎を教える教育機関であり、採算などは度外視されているようです。

 

がんばれ!将来のハンガリーを支えるこども達!と応援したくなる約40分の旅でした。
17

 

文・写真:okaho

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

okasho

「もっと世界を感じたい」とサラリーマン生活に別れを告げ、2012年11月にロンドンへ。約1年の留学生活後、ローカルをテーマにヨーロッパを放浪中。地図やガイドブックは持ちません。すれ違うのがやっとぐらいの路地が好物です。
アバター画像

最新記事 by okasho (全て見る)

  • ブダペスト子供鉄道に乗ってみた - 2013/12/09
  • フリヒリアナをお散歩してきた-スペインで1番美しい村- - 2013/11/04
カルチャー 驚きの習慣 ヨーロッパ ハンガリー 現地スポット 鉄道
okasho 乗り物 東欧
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「恋するフォーチュンクッキー・カンボジアver」の仕掛人に聞いてみた
  • 【世界一周前半まとめ】ブラジルから2万4000km移動してインドに着いた

この記事を書いた人

okashoのアバター okasho

「もっと世界を感じたい」とサラリーマン生活に別れを告げ、2012年11月にロンドンへ。約1年の留学生活後、ローカルをテーマにヨーロッパを放浪中。地図やガイドブックは持ちません。すれ違うのがやっとぐらいの路地が好物です。

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • カナダのゆるゆるペット博覧会に行ってきた【日本人知名度ゼロ】
    2013/08/05
  • インド人が頭で荷物を運ぶ写真まとめ
    2013/08/07
  • ジョードプルのインド人大運動会に行ってきた
    2013/08/10

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 113件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 25件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 21件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 527件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 455件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 447件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 437件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 415件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 409件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 323件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 292件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 266件のビュー

© 世界新聞.

目次