MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. 屋台メシ

屋台メシ– category –

グルメ屋台メシ
  • 屋台メシ

    一杯120円の屋台のカタツムリを食べてみた(モロッコ・フナ広場)

    モロッコ・マラケシュ「フナ広場」にて、もはや名物とも言える屋台のカタツムリをがっつり食べてきました。カタツムリ特有の食感に至るまで、詳細をレポートします。   こんにちは。ゲテモノ系は一年以上ぶりの挑戦になります、カイです。 モロッコを...
    2018/02/01
  • 屋台メシ

    蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓国最凶のゲテモノ5選

    公衆便所の味がした「ホンオフェ」や、うんこの酒「トンスル」など…。まずかったり美味しかったりでKOされたカルチャーショックな食べ物をご紹介します。 ソウルの激安宿をBooking.comで探す ゲテモノ愛好家復活! in韓国 안녕하세요(アンニョンハ...
    2018/01/23
  • 屋台メシ

    アリかナシか?キューバで人気の「立ち食いパスタ」を食べてみた

    キューバの首都ハバナにて。まるで日本の立ち食いソバのごとく、キューバの地元民に愛されていた立ち食いパスタ。そんなに美味しいのでしょうか…? 実際に食べてきました。   キューバの首都ハバナで見かけた立ち食いパスタ お酒と音楽とおね...
    2017/06/20
  • 屋台メシ

    3度の飯より酒が好きな僕も、やや無理して飲んだギニアビサウの地酒3つ

    ビワみたいな匂いのする18円の地酒がこちら。西アフリカ・ギニアビサウで、3種類の地酒を飲んできました。(ビールはアリ!…かな)   謎の国ギニアビサウの地酒に挑戦 どうも3度の飯より酒が好き。のんだくれの三矢(@hideto328)です。 突然...
    2017/03/04
  • 屋台メシ

    モロッコの立ち飲み屋で一番高いアボカドジュースを飲んでみた(マラケシュ)

    モロッコ・マラケシュで、行列のできる立ち飲みスタイルのジュース屋を発見。一番高かったのがアボカドジュースということで飲んでみました。   こんにちは。なんとかなる。の2号です。 マラケシュの屋台で有名なのはオレンジジュースですが、私はそ...
    2017/02/24
  • 屋台メシ

    パリで流行る中東のコロッケ「ファラフェル」を食べてきた @L’As du Fallafel

    パリのマレ地区にある人気のファラフェル屋「L'As du Fallafel」で食べてきました!   パリで人気のファストフード、ファラフェル こんにちは、きっしーです。 パリでおしゃれなものを扱うブティックが並ぶ地区、マレ。同じにユダヤ人が多く住む...
    2017/01/27
  • 屋台メシ

    粉から作るオランダのフライドポテト「ラスポテト」を食べてきた

    中毒性のある独特な食感。オランダ発祥のフライドポテト「ラスポテト」を食べてきました!(作り方も紹介!)   オランダ発のフライドポテト「ラスポテト」 こんにちは、きっしーです。今回はオランダの話題です。 オランダ人の画家、ゴッホが描いた...
    2016/11/30
  • 屋台メシ

    メキシコシティのご当地グルメ「蟻の卵のタコス」を食べてきた!(サンフアン市場)

    サボテンや蟻の卵(エスカモーレ)など、変わった食べ物が売っているメキシコシティのサンフアン市場。蟻の卵は…あの味がしました。   メキシコでは蟻の卵を食べるという噂 こんにちは、ライターの宮﨑(@JIBURl)です。 私は虫料理が大好きな...
    2016/11/16
  • 屋台メシ

    おやつに焼肉がメキシコ流!オアハカ随一の「トラコルーラの日曜市場」に行ってきた

      メキシコ・オアハカの名物市場「トラコルーラの日曜市場」では、どうも肉屋が人気のようです…!   日曜市で賑わうトラコルーラの村 お酒と音楽、そしておねーさんが大好きな肉食おじさんナシオです。 今回はメキシコのオアハカ州、トラ...
    2016/10/29
  • 屋台メシ

    生ハムがおやつ感覚♪食べ歩きを意識した陳列が目にも美味しいボケリア市場(バルセロナ)

    スペイン・バルセロナの台所と言われる、ボケリア市場。美しい陳列のフルーツに生ハム、さらには亀の手も…!スペインのグルメの食べ歩きにはもってこいな場所です!   スペイン・バルセロナの台所、ボケリア市場 百太&しょうの世界一周HoneyM...
    2016/10/17
  • 屋台メシ

    ここは日本の駅…?パリで人気の駅弁屋「小江戸へどうぞ」が日本と錯覚するレベル

    パリ郊外 Issy Val de Seine 駅の構内にある駅弁屋、その名も「小江戸へどうぞ」。あまりのクオリティの高さに、駅ごと日本に見えてくるレベルです…。   フランスのパリ郊外にある駅弁屋「小江戸へどうぞ(KOEDO)」 はじめまして!現在...
    2016/10/15
  • 屋台メシ

    ベルリンで最も人気のファストフードはケバブ。中でも人気最強のケバブ屋「ムスタファケバブ」がこれだ!

    今やドイツを代表するグルメと言っても過言ではないケバブ。ケバブ激選区の首都ベルリンで、とにかく一番美味しいと評判の「ムスタファケバブ」を食べてきました!   ドイツの首都ベルリンにはケバブ屋がそこらじゅうにある こんにちは、タケオトラベ...
    2016/10/14
  • 屋台メシ

    インドのチャイの如くメキシコ人に愛される「飲む泡」、ブプを飲んできた

    メキシコ・オアハカ州の先住民の言葉で「泡」を意味するとされる名前を持つ飲み物、ブプ(Bu Pu)。飲んでみると日本のあの味がしました。   フチタンの露店で見かけた飲み物、「Bu Pu(ブプ)」 お酒と音楽とおねーさん、そして美味しいものも...
    2016/10/01
  • 屋台メシ

    亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」でウミガメの卵を食べてみた

      イグアナ料理が食べられるオアハカ州南部の街「フチタン」ですが、なんとウミガメの卵まで売っていたので食べてみました。茹でても柔らかい、まるでピンポン球のようなウミガメの卵。白身が独特でした…   ウミガメの卵を発見!フチタン...
    2016/09/20
  • 屋台メシ

    マイナー国ジョージアにはびこる怪しい棒状のお菓子「チュルチヘラ」について

    マイナー国ジョージアのそこら中で目にする謎のお菓子、チュルチヘラ。食べてわかった、チュルチヘラのまさかの万能食っぷり。これを食べるとスニッカーズが食べられなくなります…。   ジョージアはどこもかしこもチュルチヘラ! こんにちは!...
    2016/09/17
  • 屋台メシ

    イグアナを愛でるメキシコの街「フチタン」で皮ごとイグアナ料理を食べてきた

    メキシコ・オアハカ州の街「フチタン」は、どうもイグアナが好きな様子…。食堂にはイグアナ料理のメニューまであったので食べてみることに。海外特有のゲテモノにも見えたメキシコのイグアナ料理、お味の方は…   メキシコ・オアハカの...
    2016/09/12
  • 屋台メシ

    ホットドッグと呼べないホットドッグに海外で出会うと思い知ること

    どう見てもホットドッグなのに、名前が「ホットドッグ」じゃない…。スペインで出会ったそんな5つのホットドッグ(?)の中から、わざわざ調べて選び抜いた「真のホットドッグ」を注文してみると、わかったことがありました。   ホットドッグじ...
    2016/08/18
  • 屋台メシ

    孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フィリピンの名物珍味「バロット」の正しい食べ方

    孵化直前のアヒルのゆで卵、バロット。フィリピンの名物珍味ということなのですが、バギオのナイトマーケットで発見したので挑戦することに!でも孵化直前ということは雛になる一歩手前ということで、つまりちょっと鳥になっているということで…、...
    2016/07/29
  • 屋台メシ

    シーフード、ホルモン、二郎系…?メキシコで食べるべき絶品タコス5選

    メキシコのソウルフード・タコス!本場のタコスはバリエーションもこんなに豊か!タコスを食べるためにメキシコへ3回行った筆者が厳選!   皮がパリパリはアメリカ風 こんにちは、宮﨑(@JIBURl)です。 メキシコ料理と聞いて思い浮かべるのは、やっ...
    2016/05/06
  • 屋台メシ

    [閲覧注意]カンボジアで野生のコウモリを食べてみた

    カンボジアの屋台でコウモリが売られているのを発見し食べてみたら…ある衝撃の事実が発覚!   手紙トラベラー西川太悟です。 今回は、カンボジアのクラチェ滞在中に行った遊園地(参照:カンンボジアの遊園地で「観覧車」に乗ったら「絶叫マシ...
    2016/03/25
  • 屋台メシ

    夢のコラボ!マカオの「カレーおでん」が美味くないわけがない

    おでん+カレーという新提案…。マカオを代表するB級グルメは、寒い冬にぴったり!   おでんの美味しい季節です! こんにちは!極貧バックパッカーの植竹智裕(うえたけともひろ)です。 早いものでもう2015年もあとわずか。日増しに寒くなり、...
    2015/12/10
  • 屋台メシ

    世界最長のビアガーデンに行ったら「大麻ビール」があった

    ビール大国ドイツが「オクトーバーフェスト」だけだと思ったら…大間違い。   インターナショナル・ベルリン・ビール・フェスティバル こんにちは!ベルリン滞在中のがぅちゃんです! 先日開催されたドイツ発祥のビール祭り、オクトーバーフェ...
    2015/09/26
  • 屋台メシ

    ドイツでタイを食べ尽くす方法

    ドイツでパッタイ!グリーンカレー!カオソーイ!……小籠包!?   ドイツでタイ初体験 こんにちは!世界新聞編集部のがぅちゃんです。僕は今、ドイツのベルリンに滞在しているのですが、夏に週末限定で「タイ」が出現するという噂を聞き...
    2015/09/01
  • 屋台メシ

    【寄稿】台湾の夜市で1300円出せば12品飲み食いする事ができる

    台湾といえば「食べ物が安くて美味しい」というイメージがありますが、「グルメの街」台南にて、アラサー女が限界まで食べ尽くしてきました。記事はこちら   こちらの記事、707ツイート、1054いいねと大ヒットしています。台湾(台南)の夜市って、面...
    2014/11/24
  • 屋台メシ

    ASEANフェスで発見!この夏食べたいアジアご飯5つ

    夏といえばスパイシーなアジアご飯ですが、とりわけ夏にオススメの5つを先取りしてきました。   デスクです。ASEANの国々が集合するというお得感にやられて、6月14日、15日に開催されたASEANフェスティバル2014に行ってきました。 代々木公園の海外フ...
    2014/06/17
  • 屋台メシ

    [サテ・インドネシア]焼き鳥+カレー!? を食べてみた

    夜になると賑わいを見せるジャカルタの安宿街。ナシゴレン、ミーゴレンなど日本でも人気のインドネシア料理の屋台が並ぶ中、絶品のサテ(串焼き)を見つけました。   インドネシアの夜は屋台で大賑わい こんにちは!気ままに旅するライター植竹智裕(...
    2014/05/19
  • 屋台メシ

    ウユニ塩湖B級グルメ5選

    ボリビアのメシがマズいなんて誰が言った!?ウユニは知られざるB級グルメの宝庫です。世界新聞がウユニに1ヶ月滞在して見つけた5つです。   1 チャーシューサンド おばちゃんが、その場でチャーシューを削いでパンに挟んでくれます。豚とチキンがあ...
    2014/02/24
  • 屋台メシ

    南極越冬隊員も食べた伝説の「南極ドライカレー」

    極寒の地、南極の昭和基地にて南極越冬隊が食べたと言われる伝説の「南極ドライカレー」。南極越冬料理人・篠原洋一が作るそのお味は? photo by Image Editor   ども!デスクです。先日行われた旅∞(たびはち)フェスにて…… &nb...
    2013/11/16
  • 屋台メシ

    「パニプリ」がいろいろな意味で破天荒と言わざるをえない

    それは……スナックでもありジュースでもある。スパイスがたくさん入っているので夏バテに効き目があって、インドでは女性を中心に大人気……そんな摩訶不思議なインドの軽食、パニプリを巡るルポルタージュをお届けします。 &nbs...
    2013/09/29
  • 屋台メシ

    イスタンブールの「鯖サンド」を日本で作ってみたものの……【再現レストランvol.2】

      こんにちは!旅料理研究家の山本ジャーニーです。連載企画「再現レストラン」の2回目は、トルコはイスタンブール名物「鯖サンド」です!   ◆イスタンブールという街 トルコをヨーロッパとするか、アジアに分類するか、あるいは中近東の一国に...
    2013/09/20
1

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 112件のビュー
  • DSCN6557 アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを... 20件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 19件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 13件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 503件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 503件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 471件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 465件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 435件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 313件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 306件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 300件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 249件のビュー

© 世界新聞.