MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. インド
  5. [シッキム・ナンチ(Namchi)]ガイドブックを捨てよ、冒険へ出よう インド編

[シッキム・ナンチ(Namchi)]ガイドブックを捨てよ、冒険へ出よう インド編

2016 2/04
アジア インド ストーリー ロマン
2014/09/302016/02/04
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSCF1317
旅人にとってガイドブックは便利なものですが、便利すぎるのも考えもの……。インドでガイドブックを捨てた僕の前に現れたのは、巨大な◯◯でした。

 

ガイドブックって便利!だけど便利すぎる……

こんにちは!気ままに旅するライター植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周中の僕は現在インドにいます。

 

今回、初インドの僕は「ぼったくられる」「まるで別の惑星だ」「物を盗まれやすい」などインドに怖いイメージがあったのでガイドブックを用意して行きました。久々に使ってみると改めて便利さを痛感します。観光の見所だけでなく、美味しいレストランや安い宿、移動手段だって載っています。でも……気付くとこれらの情報に縛られている気がしてしまう事ってありませんか?

当然ながらガイドブックを見て行った場所にはガイドブックに書いてある通り、写真に載っている通りのものがあり、まるで攻略本を片手にTVゲームをやっているかのような気分になってしまいました。
DSC07219

 

情報源は現地人からのクチコミ

そんな物足りなさを打ち消し、冒険欲を満たすべく、僕が訪れたのはインド北東部シッキム州にあるナンチ(Namchi)という街です。この街はガイドブックには載っていませんでした。

 

きっかけはガントクという街で知り合った現地人のクチコミでした。彼曰く「街の外れに大きなシヴァがある」との事。何の事だか全然わかりませんが……シヴァとは「破壊を司るヒンドゥー教の3最高神の一柱」(Wikipediaより引用)なので、ヒンドゥー教の聖地か何かなのでしょうか?

 

着いたのはこんな街

ガントクからは乗合ジープで未舗装の山道を約4時間かけて進みます。上下左右に揺れる地獄のような道でしたが、車窓からの壮大な景色に秘境への期待が高まります。
DSCF1200  

 

そして辿り着いたナンチのジープスタンド。
DSCF1219

 

冒険の拠点になる街はこんな感じです。どんな秘境なのかと思いきや意外と栄えていて、宿も沢山ありました。
DSCF1228

 

噂のスポットを目指して歩いてみた

早速、宿の人に「街外れの大きなシヴァ」について聞いてみたところ、SIDDHESVARA DHAMという場所である事が判明しました。

 

親切に地図まで書いてくれました(右の余白が気になりますが)。冒険の地図ゲットです。
DSC07226

 

僕がしたいのは「冒険」です。乗り物に乗って行くのではつまらないので、一番発見が多く、ゆっくり観察できる徒歩で向かう事にしました。(写真はさっそく発見した現地の学生のアーチェリー練習風景)。
DSCF1244

 

新しい発見への期待に胸を躍らせながら歩き出してみたものの、意外と距離がありそうです。
DSCF1247

 

ヒマラヤ山脈に近いシッキム州の街はこのように山の尾根に沿って街が形成されている場合が多く、まるでインドとは思えない景色です。
DSCF1238

 

山の上に巨大シヴァ像発見!

目の前に更に大きな山が見えてきました。まさかこれ登らないよね?……そう思った次の瞬間、頂上に発見してしまいました、
DSCF1251

 

巨大なシヴァ像。どうやら山の頂上がゴールのようです。
DSCF1250

 

行ってみてシヴァ像がぽつんと立っているだけだったらどうしよう……という不安を抱きながらも山を登ります。
DSCF1271

 


編集長おすすめ予約サイト

歩き始めて約1時間、振り返ると、出発した街が遥か彼方に……。
DSCF1274

 

ちなみに街を挟んで反対側の山には巨大な仏像も見えました。
DSCF1277

 

巡礼テーマパークだった!

歩き始めて約1時間40分、ようやく頂上に着きました。駐車場もあり、予想より大きく、テーマパークのようになっていました。
DSCF1290

 

入場料は大人50ルピー(約85円)と書いてあり、チケット売り場へ行ったのですが、なぜか無料で入れてくれました……。
DSCF1436

 

中に入ると目に飛び込んできたのは巨大なシヴァ像!
DSCF1365

 

……だけではありません。なんと、色々な形のヒンドゥー教寺院が並んでいました!
 DSCF1315

 

ただの寺院ではありませんでした

建築様式がばらばらで見ているだけでも楽しい寺院ですが、CHAR DHAMと呼ばれるヒンドゥー教の四大巡礼地の寺院を模したものだそうです。インド南部タミル・ナードゥ州にあるラーメシュワラムの寺院。
DSCF1328の

 

インド西部グジャラート州にあるドワルカの寺院。
DSCF1336

 

インド東部オリッサ州にあるプリーの寺院。
 DSCF1329

 

インド北部ウッターカンド州のバドリナスの寺院など。ヒンドゥー教徒にとっては、ここ一箇所で四大聖地を巡礼した気分になれる場所のようですが、ヒンドゥー教徒ではない僕にとっても一気に色々な寺院が見られて得した気分です。
DSCF1399

 

内部にも入れるので見応えがあります。
DSCF1348

 

公園の資料によると、インドにはジョティリンガと呼ばれるリンガ(男性器を模した物でシヴァ神の象徴)を祀った聖地が12箇所あるそうですが、この公園にも全部で12の祠があり、
DSCF1339

 

リンガも再現されています。
DSCF1357

 

寺院同様、リンガの趣も様々です。シヴァ像を目指して来たはずが、だんだんと「ヒンドゥー教聖地の博覧会」のように思えてきました。
DSCF1374

 

夜景まで楽しめちゃいました
到着したのが夕方だったので、1時間もせずに日が暮れました。
DSCF1386

 

標高が高く、日が暮れると震える程寒いので、帰ろうかと思っていると徐々に寺院に光が灯り、
DSCF1422

 

シヴァ像もライトアップされました!これも見事!遅い時間に行ったおかげで日中と夜の二つの景色が見られました。暗くなった後の帰りの手段を考えておらず、タクシーと勘違いして声をかけた家族連れに街まで送ってもらうという失態を犯した以外は大満足な冒険でした。
DSCF1439

 

世界って実は秘境だらけ?
現地人のクチコミだけを頼りに旅をしてみた今回。何もわからないという不安はありましたが、ちょっとした冒険気分が味わえました。衛星写真や地図も日々進歩しているこのご時世に、誰も知らない秘境なんてものはもう存在しないのかも知れませんが、ガイドブックに載っていない「秘境」はまだ五万とあるはず。

冒険してみたい方、長旅でマンネリ気味の方、是非現地でオススメのスポットを聞いてみて下さい。もしかしたら「日本人では」あなたが秘境の第一発見者になれるかも?次の冒険の主役はあなたです。

 

文・写真:植竹智裕
HP:週刊!植竹智裕の気ままに世界探検ブログ

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
アジア インド ストーリー ロマン
インド 植竹智裕
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [ベトナム]ハロン湾をカヤックで探検できるツアーに参加してきた
  • 先週のおさらい【2014/9/22〜9/28】

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 46件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 22件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 20件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 19件のビュー
  • 無題 「首長族」って肩こらないの?理学療法士が... 17件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 17件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 14件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 12件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 520件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 471件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 465件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 422件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 310件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 310件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 293件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 250件のビュー

© 世界新聞.

目次