MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. グルメまとめ
  4. 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓国最凶のゲテモノ5選

蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓国最凶のゲテモノ5選

2024 10/16
アジア 韓国 グルメ グルメまとめ ゲテモノ 屋台メシ 肉 魚介類
2018/01/232024/10/16
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

hjv866776767f7

公衆便所の味がした「ホンオフェ」や、うんこの酒「トンスル」など…。まずかったり美味しかったりでKOされたカルチャーショックな食べ物をご紹介します。

ソウルの激安宿をBooking.comで探す

目次

ゲテモノ愛好家復活! in韓国

안녕하세요(アンニョンハセヨ)!

極貧バックパッカー改め「オーストラリア出稼人だった」植竹智裕(うえたけともひろ)です。

現在は東京某所で短期アルバイトをしながらどうにか暮らしています。

オーストラリアの給料日が一週間ごとだったのに対して日本は毎月なのでバイト始めたての僕はいまだに給料が入らず……実家じゃなかったらきっとコンビニのごみ箱を漁っていた事でしょう。

 

さて、今まで「極貧バックパッカー」だの、「安宿ミシュラン」だの色んな通り名(大体は勝手に付けられたものですが)で記事を書いてきましたが、お忘れではないでしょうか?

…僕、ゲテモノ愛好家でもあるんです。

まぁ、なんて引き出しの多い事。

 

大昔、ライターデビュー直後に韓国の沿岸部で食べられるケブル(犬のちんこ)という名の海洋生物のお刺身を探し当てて、

20130315 2455

 

実際に食べてみた僕。

20130315 2463

 

その時の記事がこちら→ [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬のちんちん」を食べてみた

 

…あれから数年、韓国で更なる珍味やゲテモノを発見したり、実食してみたのでご紹介します。

 

韓国のゲテモノ1 缶詰で売られている昆虫食「ポンデギ」

まずはポンデギ。

これはずばりカイコのサナギを煮たり蒸したりしたものです。

見た目は完全にポケモンNo.14……。

183FEAFC-9147-41D1-9DC4-06DFA4EF58EE

 

缶詰でも売られていて、更にドバっと出すとコクーンが見えないくらい汁だくさん。

666904AE-06FB-47A8-912E-376166DC35D3
 

 

外身を齧るとプチュっと音がする不思議な食感です。

独特な臭みはありますが、塩味なので割とお酒のつまみに合いそうです。

 

ちなみにポンテギは、日本でもアジアンマーケットに行けば手に入ります。

見た目は気持ち悪いですけど、日本もイナゴとかハチノコとか食べますからね。

昔、虫でも食っていないと食い繋げないような時代が日本にも韓国にもあったのかもしれません。

 

韓国のゲテモノ2 賛否両論のあの動物の肉「ポシンタン」

次にご紹介するのはポシンタン。

16969E60-80C1-4CAA-854B-41CBB0333924

 

噂には聞いた事がある方も多いかもしれませんが、犬の肉の鍋です。

日本や欧米では食用というより愛玩動物としての印象が遥かに強いので、昔から絶えず批判されています。

1988年のソウルオリンピックや2002年のワールドカップ時にはポシンタン屋が表通りから姿を消したそうです。

 

ソウルでも鍾路の辺りの商店街の路地を入ると、このようなポシンタン屋街があります。

96F73E4F-DE25-49B1-AED6-F2490B0F83BC

 

気になるお味はというと……肉が臭い!ので喉に張り付くほどいろんなスパイスが盛られています。

もともとは日本のうなぎのような夏の強壮料理で、そこらへんのペット犬ではなくヌロンイという食用犬の肉を使っているそうです、基本的には(夏になるとペット犬の誘拐が増えるとか増えないとか)。

賛否両論はあると思いますが、牛か豚か犬かの違いで、大昔からあった文化なので別にいいんじゃないかなというのが個人的な意見です。

ちなみに日本の韓国・アジア料理屋でもあるところにはあります。

 

韓国のゲテモノ3 見た目のインパクトがすごい「アグチム」

ここまでちょっとパンチが効いていたので、ここから普通に日本人でも美味しく食べられそうな珍味を二つご紹介します。

 

まずはアグチムという蒸し料理。これはアンコウの肉とモヤシを炒めた料理で沿海を中心によく食べられます。


編集長おすすめ予約サイト

96E7E793-5FF0-47C9-93E6-E4E29650DA18

 

釜山のチャガルチ市場で見つけたアンコウ。骨があるのでちょっと食べづらいですが、お味は旨辛で文句なしです。

20130315 2444

 

ちなみに海の幸と思われるコリコリした何かも入っていました(たぶん写真の生き物)。

20130315 2445

 

韓国のゲテモノ4 見た目は飯泥棒な「カンジャンケジャン」

お次はカンジャンケジャン。

生のワタリガニを醤油だれに漬けて熟成させたものです。

20130315 2438

 

見た目が黒っぽいのであまり見映えはよくありませんし、小さいものほど身も少なく、手足の中身を食べるのも面倒ですが、お味はバツグンです。

身を食べた後はアツアツのご飯を殻にぶち込んで、カニミソとゴチャ混ぜにして食べるとかなり美味しいです。

 

あっという間にご飯が進む事から「ご飯泥棒」と言われるほど。

AFE11632-D2FC-4190-8783-642FD597E267

 

韓国のゲテモノ5 アジア最強の臭さ「ホンオフェ」

最後にご紹介するのはホンオフェ。

材料はずばりエイです。

20130315 2441

 

お料理にするとこんな感じ。

B0891F55-C02C-4B22-96BA-25CDA0A25EA9

 

ホンオ(エイ)のフェ(刺し身)です。

見た目はなんとなく美味しそうに見えますが、一口頬張ると強烈な味に(本当に)涙が出てきます。

F5F8EE95-70A9-4E9C-9939-9CD3D8BB2CED

 

エイの切り身は発酵させると、もともと含まれる尿素がアンモニアになり、物凄い臭い匂いを放ちます。

刺激的な味で、例えるならずっと掃除されていない公園の便所の臭いの味……もはやスカトロ、放っておくと自動で涙が垂れてきます。

 

「強力なアンモニアのせいで、口内がただれるのでマッコリと一緒に頂くのが普通」だとか「口で含んで鼻で息を吸うとあまりの臭気に失神する人もいる」とか言われているホンオフェ。

「罰ゲームかよ!」と思いますが、本場の全羅南道では結婚式で食べられる伝統的な郷土料理なのだそうです。

日本の結婚式で出席者に振る舞ったら縁を切られる事必至なゲテモノですが……

こちらも日本で食べられるお店もあるので、本当に興味がある方はぜひ……。

 

未知なる韓国のゲテモノ うんこの酒「トンスル」

ここまでゲテモノを紹介してきましたが、ネットでは更なるゲテモノの噂が出回っています。

それはトンスル、日本語に直訳すると「うんこ酒」です。

Wikipediaによれば、かつては漢方のような薬用目的で実在したそうですが、1960年代には激減したそう。

 

もちろん居酒屋や食堂で出てくるシロモノでは無いと思いますし、なかば都市伝説化しているとは思いますが、それでももしかしたら1948年に分断された北朝鮮や、田舎の農村などに行くと薬用目的で文化が残っている可能性もありますよね。

懇意になったご家庭で振る舞われたとしても誰のうんこかが気になってしまうゲテモノオブゲテモノ。

 

どうしよう、ゲテモノ愛好家、初めて壁にぶち当たりました。

スカトロの趣味は1ミクロもありませんが、果たしてこの先韓国を旅する際、お目にかかる事があるのでしょうか?

もしお目にかかってしまったら僕はどうしたらいいのでしょうか?

見つけてもいないのに悩み過ぎて眠れなくなりそうなので今回はここらへんまでにします。

 

DC44E9CA-2C72-49DE-AD8E-8604E2C36F54

 

今回はゲテモノを中心に紹介しましたが、ご存知美味しい料理もたくさんある韓国の食文化、オーソドックスなキムチや焼き肉に飽きてしまったらぜひちょっと変わったお料理に手を出してみてはいかがでしょうか?

また頻繁に韓国に行く予定なのでゲテモノや変わった料理に出会ったら随時ご紹介します。

ソウルの激安宿をBooking.comで探す


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
My Instagram profile

植竹 智裕

1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter
アバター画像
My Instagram profile

最新記事 by 植竹 智裕 (全て見る)

  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会 - 2018/03/21
  • 【ソウル気まぐれ電車旅】駅地下に小川!?ソウル地下鉄上渓駅を行く - 2018/03/15
  • 【新連載】うっかり途中下車しっぱなしの「ソウル気まぐれ電車旅」始めます - 2018/03/09
  • ロシアなど3か国の領土問題が入り乱れる「グルジア軍道」の渋滞レポ - 2018/03/05
  • バラナシのボリウッド風ポルノ映画館には気をつけろ - 2018/02/05
アジア 韓国 グルメ グルメまとめ ゲテモノ 屋台メシ 肉 魚介類
植竹智裕 韓国
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 滑走路で遊べてしまう欧州一危険な空港「ジブラルタル空港」の実態
  • 老若男女が交わるヒッピーな夜会の話【スペイン巡礼・最終日】

この記事を書いた人

植竹 智裕のアバター 植竹 智裕


1986年、東京都多摩市生まれ。会社を辞めて早5年、世界一周・旅行記出版を夢に俳優業など手を出しつつゆるやかに資金を貯めてきた植竹、ついに日本を飛び出し世界から色々な体験記をお届します! 帰国後のお仕事のご相談もお待ちしております!旅のオフショットはインスタで。ブログ◆Twitter




関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 101件のビュー
  • DSCN6557 アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを... 20件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 19件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 18件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 14件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 501件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 501件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 471件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 463件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 432件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 313件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 304件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 300件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 249件のビュー

© 世界新聞.

目次