MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. アクティビティ
  4. 残酷と批判が高まる闘牛を、いま実際に見て思うこと【メキシコ】

残酷と批判が高まる闘牛を、いま実際に見て思うこと【メキシコ】

2017 11/14
アクティビティ アングラスポット テーマパーク・博物館・動物園etc 動物 観光スポット エリア 北中米&カリブ メキシコ カルチャー エンターテインメント 生死に関するもの 祭 驚きの習慣
2017/11/14
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

jkcsb9203322

メキシコにて、初めて闘牛たるものを見に行きました。思っていた華やかな感じとは全く異なるものでした…

 

目次

スペインよりメキシコの闘牛が人気な理由

こんにちは!はやとんです!メキシコでそろそろ4ヶ月を迎えます。沈没してるぜこいつ(笑)なんて言わないでください、漂流です。

そんなメキシコのメキシコシティに流れ着きました。実はメキシコシティには闘牛場があるのです。

 

本場はスペインですが娯楽の1番手がサッカーに奪われてからはどんどん右肩下がり。

しかも動物愛護団体からの可哀想じゃねぇか!ヤメロヤメロ!という圧力もあり風前の灯火。

なのでスペインよりメキシコのほうが見られる確率が高いです。

たまたま滞在中に見つけたので(次回は11月とのこと!)行って来ました。

 

いざメキシコの闘牛場へ

スタジアムの周りには既にお土産ショップや屋台がチラホラと見えますが、全体的に車や人は少なく落ち着いた雰囲気。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

【行き方】

メトロバス1番のブエナビスタ インディオス ベルデス(Buenavista Indios Verdes)駅から徒歩10分ほど。隣に大きいサッカースタジアム(アズールスタジアム)があるので見つけやすい。

 

収容人数65000人。赤と黄色を基調としているようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

チケット購入

チケット売り場はスタジアムの西側。チケットの値段は大きく分けて日向(sol)か日蔭(sombra)か。

日陰は1.5倍します。

壁の前が一番高く遠くになるほど高くなります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今回は日向70ペソ(420円)、日陰120ペソ(720円)。10歳以下の子どもは無料です。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

おっちゃんを無視して席へ

チケットをピッとしてもらったら中で警察のボディーチェックを受けて進みます。おっちゃんが近づいてきてチケット見せてというので見せるとスタスタと。

席まで案内してチップもらう作戦ですね。

なので無視しても大丈夫ですよ。今回は乗ってみました。

 

中に到着。この席のようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

間違ったのか空いてるからここにしてくれたのかは分からないですがめちゃめちゃ近いです!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA


編集長おすすめ予約サイト

 

観客がいない会場で闘牛開始

既に始まってから30分ほどですがガラッガラ。閑古鳥の囀りすら聞こえてきそうです。

そんなことを思いながら観戦です。

 

闘牛の流れは以下の通り。

1→ 牛が登場

2→助手のバンデリジェロ(banderillero)がマントで煽る

3→バンデリジェロ(banderillero)が短剣で牛の背中を刺す(トリッキーな刺し方をすると拍手

4→主役のマタドール(matador)が赤いマントで煽る

5→牛が疲れる

6→マタドール(matador)がトドメの一撃を牛の首の付け根に食らわせる

7→牛倒れる

8→最後にバンデリジェロ(banderillero)の1人が短剣で牛の首の付け根をプスッと刺す

9→お亡くなりになったことを確認したら馬が出て来て引きずって退場

10→マタドール(matador)がセンターに立ち拍手をもらう

 

闘牛の様子

躱す時は足を動かさずにビシッと立ち身体ギリで躱すと観客みんなで「オーレー!!」と掛け声。

けどみんな交わせずに足が血だらけになってました。

マタドールのマントは黄色と赤、バンデリジェロのマントは黄色とピンクです。

牛は色ではなくヒラヒラとしていることに反応しているようです。

 

マントをひらひらさせて闘牛を興奮させるバンデリジェロ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

傘のような短剣が刺さっている闘牛。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

マタドールとの1on1。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

会場に漂う残念な雰囲気

このマタドール、闘牛に刺されてプリッとしたけつが丸見え。

それでも気丈にふるまい続けなければなりません。

観客席には失笑が漏れています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

とどめを刺される闘牛。

この時1発で仕留められないと観客席から「アァ・・・」というため息が聞こえてきます。
IMG_5029

 

召されました……ゆっくり倒れていきます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この後ラッパがなり馬が登場し倒れた闘牛を引きずって退場。

ズルズルと引きずられている闘牛とは正反対に拍手喝采で迎えられるマタドール。

かなり刺激的な結末にビックリです……残酷ではありますが、一つのメキシコの文化として見てみてはいかがでしょうか?

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

はやとん

旅する元保育士。子ども達、保護者、同僚、上司に何度も止められたがそれを振り切って世界に飛び出した先生。たこ焼き×世界の子ども達=??をぐるーっと世界を回って伝えます。因みにたこ焼き歴は1年。 twitter・ブログ
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by はやとん (全て見る)

  • プールみたいなコロンビアの天然温泉に行ってきた【Termales Los Volcanes】 - 2018/03/25
  • コロンビアで幻想的な「塩の洞窟」探検ツアーに参加してみた【Nemocon】 - 2018/03/25
  • コスタリカの夜の大人の遊園地に行ってみた(Plaza de Toros) - 2018/03/12
  • 【コスタリカ・サンホセ】元刑務所の「子供の博物館」に行ってきた - 2018/03/08
  • パリピすぎる教会…ほか。ニカラグアの首都・マナグアの超B級スポット3選 - 2018/02/19
アクティビティ アングラスポット テーマパーク・博物館・動物園etc 動物 観光スポット エリア 北中米&カリブ メキシコ カルチャー エンターテインメント 生死に関するもの 祭 驚きの習慣
はやとん メキシコ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パリで一番高い丘「モンマルトル」がやたらと人気な理由
  • これが世界遺産の田んぼ…!フィリピン・バナウェの棚田をゆく

この記事を書いた人

はやとんのアバター はやとん

旅する元保育士。子ども達、保護者、同僚、上司に何度も止められたがそれを振り切って世界に飛び出した先生。たこ焼き×世界の子ども達=??をぐるーっと世界を回って伝えます。因みにたこ焼き歴は1年。
twitter・ブログ

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • カナダのゆるゆるペット博覧会に行ってきた【日本人知名度ゼロ】
    2013/08/05

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 113件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 19件のビュー
  • DSCN6557 アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを... 18件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 12件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 12件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 504件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 504件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 471件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 466件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 435件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 314件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 306件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 301件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 250件のビュー

© 世界新聞.

目次