MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アフリカ
  4. エジプト
  5. ピラミッドで朝食を【みんなのあさごはん!】

ピラミッドで朝食を【みんなのあさごはん!】

2015 5/30
アフリカ エジプト 連載 みんなのあさごはん! 食べる
2015/05/30
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

P4021383

 

みなさん、おはようございます!連載・みんなのあさごはん!の水島早苗です。今回はエジプトからお届けします。エジプトといえばピラミッドが有名ですね!

 

目次

ピラミッドが目と鼻の先のホテル

そんなエジプトのギザでは、三大ピラミッドが目と鼻の先という贅沢なゲストハウスに宿泊し、

スクリーンショット 2015-05-30 6.39.07

 

滞在中は毎日屋上でピラミッドを眺めながら本を読んだり、文章を書いてのんびり過ごしました。

P4021386

 

ピラミッドの朝ごはん

そんなゲストハウスには朝食がついていました。もちろん、ピラミッドとスフィンクスを見ながら朝ごはんです!

P4031441
ダブルルーム朝食付き6000円

 

宿のスタッフは毎朝、オムレツを作ってくれます。そして、もうひとつのお皿にはチーズ、ハム、オリーブ、サラダ。エジプトでは「アエーシ」と呼ばれるパン、パンの左にあるペーストはクミンの味がする豆のペースト「フール」です。フールはエジプトで朝食に好まれる食べ物だそうです。

 

エジプトの可愛いパン「アエーシ」

アエーシは焼きたてはこんな風に膨らんでいます。重ねると平たくなってしまうので、こんなふうに売られているところもありました。愛嬌のあるパンです。

P4021398


編集長おすすめ予約サイト

 

朝から刺激が強い「フール」

フールはこんな感じで作られています。こんな鍋で調理するんですね!
クミン味の豆のペーストは朝から食べるには刺激が強く、私にはちょっとヘビーでした。エジプト人には人気のようでしたが、外国人の宿泊客はフールを食べない人が多いようでした。昼や夜ならパンにたっぷりつけてどんどんイケそうなのですが!

P4041527

 

エジプト風コロッケ「ターメイヤ」

そして、さらに豆のコロッケも運ばれてきました。エジプトではターメイヤと呼ばれ、そら豆で作られています。

P4031442

朝から揚げ物!とはじめはびっくりしましたが、ターメイヤはエジプトでは朝から晩まで食べるという国民食で、ホテルに住み込みで働く家族が揚げたてを持ってきてくれました。他の中東諸国では、ひよこ豆で作られたファラフェルという似た食べ物があるのですが、それよりもホクホクしていて、とても美味しいです!

 

ところ変わればコロッケ変わる

他の中東諸国でひよこ豆のファラフェルを食べてきた私としては気になることがありました。ひょっとすると、エジプトにも他の国みたいにひよこ豆のものもあるのではないか?ということです。そういうわけで、別のところでも食べてみることにしました。

 

しかし、やっぱりエジプトで売られているのはそら豆の緑色のターメイヤばかり!

P4031461

 

こちらもやはり緑色、ハーブもたくさん入っています!

P4041534

 

朝から豆たっぷりで、お腹いっぱいになるエジプトの朝ごはんでした!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

水島早苗

ドイツでパン修行のあとヨーロッパ一人旅をし、帰国後は再就職。自分のお店を持ちたい!という夢を持ち、世界のあさごはんとケーキを巡る旅に再出発。そこでウィーンのザッハートルテに魅せられカフェ修行をしました。帰国後の夢はウィーン風のカフェを作ること!あさごはんを巡る旅も続けます! ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます- facebookページ:みんなのあさごはん!
アバター画像

最新記事 by 水島早苗 (全て見る)

  • [ベオグラード→ポドゴリツァ]たまたま乗った鉄道が絶景ルートだった話 - 2016/02/27
  • ゴミ処理場さえアートに変える!ウィーンのフンデルトヴァッサー建築3つ - 2016/02/10
  • コーヒーが一番美味しかった国は?コロンビアの農園でわたしが見たもの - 2016/01/27
  • シベリア鉄道に「鶴」が舞った日 - 2015/12/05
  • まるで朝から1日が輝き出す…! 「朝食がおいしいホステル」17選 - 2015/10/22
アフリカ エジプト 連載 みんなのあさごはん! 食べる
エジプト 水島早苗
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 他人のパスポートが見たい
  • ひとりぼっちの僕が「愛のトンネル」の先で見たもの

この記事を書いた人

水島早苗のアバター 水島早苗

ドイツでパン修行のあとヨーロッパ一人旅をし、帰国後は再就職。自分のお店を持ちたい!という夢を持ち、世界のあさごはんとケーキを巡る旅に再出発。そこでウィーンのザッハートルテに魅せられカフェ修行をしました。帰国後の夢はウィーン風のカフェを作ること!あさごはんを巡る旅も続けます!
ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます-
facebookページ:みんなのあさごはん!

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • -呷哺呷哺- 中国の火鍋ファーストフードに行ってきた
    2013/08/25
  • まずいと噂のインジェラを食べてみた -エチオピアの食べる雑巾-
    2013/09/01
  • アマゾン川で釣ったピラニアをスープでおいしくいただきました【GIGAZINE連載】
    2013/09/24

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 64件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 22件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 15件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 13件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 12件のビュー
  • P4171157 飲むのに勇気がいる…。カエルの卵にそっく... 12件のビュー
  • 3570278232_7aa2539976_o [リャマの肉を食べてみた]ガムのような歯... 9件のビュー
  • jrbv9ib29vgi2bv これが男根崇拝! 南アジアで私が愛したリ... 9件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 546件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 460件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 455件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 451件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 420件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 328件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 293件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 242件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 241件のビュー

© 世界新聞.

目次